コメント1
tyon
使いやすく、掃除しやすくを目指したコンロ周り!菜箸やお玉などは移動しやすいようにワイヤーかごにいれ掃除しやすくしてます(о´∀`о)長靴型の歯ブラシスタンドは使った菜箸の一時避難場所に(笑)調味料も使う分だけ出しておいて残りは冷蔵庫へ(*´ー`*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

meruさんの実例写真
コンロ周囲の隙間にゴミが 落ちて掃除が面倒だったので… ふさぎました(^-^) コンロ奥は、東洋アルミの 隙間ガード(洗えます) 左横もアルミテープでふさぎました⭐ 油やゴミが落ちないので 掃除の頻度減りました♪
コンロ周囲の隙間にゴミが 落ちて掃除が面倒だったので… ふさぎました(^-^) コンロ奥は、東洋アルミの 隙間ガード(洗えます) 左横もアルミテープでふさぎました⭐ 油やゴミが落ちないので 掃除の頻度減りました♪
meru
meru
2DK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
コンロ周りに、今まではフライ返しとかだけ大きめのマグカップに入れて立ててたんですが、なんだかんだ油が飛ぶし、掃除が億劫な私は素敵なコンロ周りディスプレイを含め、コンロ周りに何か置くのを諦めました( ノД`) なにもないですが、調理後に何かをどけたりせず、手間なくささっと拭けるし、面倒臭がりな自分には合ってるみたいです。 五徳も基本、1つしか置かないようにして、それ以外は使う時だけセットするようにしています。 なんでかっていうと、炒めものの油が、セットしてあるだけの五徳についたら、洗うのが面倒だからです。 掃除は面倒。でも汚れたくない。でも自炊しないといけない経済力…(´Д`|||)な私が着地した方法です(笑) 今日買ったゴム手袋はoff&onで298円(税抜)でした!モノトーンでかわいいし、100均のより長持ちしてくれ~。 鍋敷きはニトリです。
コンロ周りに、今まではフライ返しとかだけ大きめのマグカップに入れて立ててたんですが、なんだかんだ油が飛ぶし、掃除が億劫な私は素敵なコンロ周りディスプレイを含め、コンロ周りに何か置くのを諦めました( ノД`) なにもないですが、調理後に何かをどけたりせず、手間なくささっと拭けるし、面倒臭がりな自分には合ってるみたいです。 五徳も基本、1つしか置かないようにして、それ以外は使う時だけセットするようにしています。 なんでかっていうと、炒めものの油が、セットしてあるだけの五徳についたら、洗うのが面倒だからです。 掃除は面倒。でも汚れたくない。でも自炊しないといけない経済力…(´Д`|||)な私が着地した方法です(笑) 今日買ったゴム手袋はoff&onで298円(税抜)でした!モノトーンでかわいいし、100均のより長持ちしてくれ~。 鍋敷きはニトリです。
brown-white
brown-white
1LDK
mika_vvさんの実例写真
見せる収納に憧れつつ、コンロ周りには基本何もない。 殺風景だなぁ…と思いつつ、どうしても掃除のしやすさを優先してしまう。 何か置いたら拭くときにいちいちどかすのが面倒で、絶対出ている部分だけしか拭かない自信がある。そして境目に油汚れが溜まって…。 うん、やっぱり私には置かないほうが向いてるな。
見せる収納に憧れつつ、コンロ周りには基本何もない。 殺風景だなぁ…と思いつつ、どうしても掃除のしやすさを優先してしまう。 何か置いたら拭くときにいちいちどかすのが面倒で、絶対出ている部分だけしか拭かない自信がある。そして境目に油汚れが溜まって…。 うん、やっぱり私には置かないほうが向いてるな。
mika_vv
mika_vv
家族
frenchaiさんの実例写真
ステンレス板使って隙間埋めてみました。油汚れ防止に。乗ってるだけなので簡単に洗えます(^-^)/
ステンレス板使って隙間埋めてみました。油汚れ防止に。乗ってるだけなので簡単に洗えます(^-^)/
frenchai
frenchai
Ayumiさんの実例写真
どうしても気になっていたコンロの隙間 余った板とアルミテープを使って埋めました これで野菜が落ちる心配もなく掃除がらくになります
どうしても気になっていたコンロの隙間 余った板とアルミテープを使って埋めました これで野菜が落ちる心配もなく掃除がらくになります
Ayumi
Ayumi
hikkiさんの実例写真
引っ越しした時コンロ周りの掃除に苦労したので、今回はコンロ下にもリメイクシート貼りました。 更にレンガ柄のアルミも敷いて、掃除が楽になればいいなぁ(*^^*) 早くコンロも白に替えたいけど、壊れるまで我慢ガマン....。
引っ越しした時コンロ周りの掃除に苦労したので、今回はコンロ下にもリメイクシート貼りました。 更にレンガ柄のアルミも敷いて、掃除が楽になればいいなぁ(*^^*) 早くコンロも白に替えたいけど、壊れるまで我慢ガマン....。
hikki
hikki
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
いつも綺麗に保ちたいので、色んな所をカバー。お掃除がラクラク→ちょっとの汚れも拭き取る気になる→拭き取る→綺麗が続く ズボラにはIHおすすめです!(=´∀`)人(´∀`=)
いつも綺麗に保ちたいので、色んな所をカバー。お掃除がラクラク→ちょっとの汚れも拭き取る気になる→拭き取る→綺麗が続く ズボラにはIHおすすめです!(=´∀`)人(´∀`=)
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
aineさんの実例写真
ガスコンロ周り。 以前はアルミの3面フードを付けてましたが、見た目もスッキリしないし、すぐ汚れても掃除がしにくく、悩みの1つでした。 でも、よくオシャレなお宅で見るように取っ払うのは勇気がなくて(>_<) だって、ズボラな私は綺麗に保つのがハードル高そうで(^_^;) でも思い切って取っ払いました! その時に『ズボラな私でも掃除がしやすいキッチン』にするために、「ステンレス段差隠しパネル」と一緒にコンロカバーを作りました^^* このカバーの後ろは、キッチン掃除にはかかせないアルカリ電解水と、使い古したダスターを隠してあります♡ キッチン掃除する時にパッと取れて便利! 収納場所は使う場所の近くに!これが私の整理整頓のモットーです^^*
ガスコンロ周り。 以前はアルミの3面フードを付けてましたが、見た目もスッキリしないし、すぐ汚れても掃除がしにくく、悩みの1つでした。 でも、よくオシャレなお宅で見るように取っ払うのは勇気がなくて(>_<) だって、ズボラな私は綺麗に保つのがハードル高そうで(^_^;) でも思い切って取っ払いました! その時に『ズボラな私でも掃除がしやすいキッチン』にするために、「ステンレス段差隠しパネル」と一緒にコンロカバーを作りました^^* このカバーの後ろは、キッチン掃除にはかかせないアルカリ電解水と、使い古したダスターを隠してあります♡ キッチン掃除する時にパッと取れて便利! 収納場所は使う場所の近くに!これが私の整理整頓のモットーです^^*
aine
aine
3DK | カップル
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
最近のコンロ周り事情 レンジフードのサイドにカインズのラップホルダー、上にはセリアのホーロー容器に入れた砂糖と塩。 レンジフード上は意外と油飛びも少なく、小さい私も手の届く便利なスペースです。 頻度の多い油はコンロ脇に。 その手前はキッチンペーパー。 towerの排気口カバーに生ゴミ用のポリ袋ホルダー。 布巾類は無印のクリップで。 こんな感じです。 調理のしやすさと掃除のしやすさ、両方叶えたい!という欲張りな私です(´・ω・`)
最近のコンロ周り事情 レンジフードのサイドにカインズのラップホルダー、上にはセリアのホーロー容器に入れた砂糖と塩。 レンジフード上は意外と油飛びも少なく、小さい私も手の届く便利なスペースです。 頻度の多い油はコンロ脇に。 その手前はキッチンペーパー。 towerの排気口カバーに生ゴミ用のポリ袋ホルダー。 布巾類は無印のクリップで。 こんな感じです。 調理のしやすさと掃除のしやすさ、両方叶えたい!という欲張りな私です(´・ω・`)
moimoi
moimoi
家族
yukakuroさんの実例写真
Palomaのevery chefです。 タイマーや温度調節機能などが付いていて、掃除もしやすいので重宝しています。 コンロの隙間にラックを置いてみました。便利です。
Palomaのevery chefです。 タイマーや温度調節機能などが付いていて、掃除もしやすいので重宝しています。 コンロの隙間にラックを置いてみました。便利です。
yukakuro
yukakuro
3LDK | カップル
naosunnyさんの実例写真
コンロのフチのすき間に汚れが溜まるのが気になっていたので、 透明のフレームカバーをぐるりと付けたのと、 奥のグリル通気口にもゴミが入るので、コンロ奥カバーを付けました♪ どちらも楽天市場で購入しました(o^^o) 物も置ける四角のラックタイプにしました(*^▽^*) 掃除もラクになってスッキリ~** 連投します。。♪
コンロのフチのすき間に汚れが溜まるのが気になっていたので、 透明のフレームカバーをぐるりと付けたのと、 奥のグリル通気口にもゴミが入るので、コンロ奥カバーを付けました♪ どちらも楽天市場で購入しました(o^^o) 物も置ける四角のラックタイプにしました(*^▽^*) 掃除もラクになってスッキリ~** 連投します。。♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
o-mamaさんの実例写真
ずっと気になっていたコンロ周り‥ 皆さんの投稿でステキな商品を知り早速買ってきました!キレイに掃除してから使ってみたいと思います〜✨
ずっと気になっていたコンロ周り‥ 皆さんの投稿でステキな商品を知り早速買ってきました!キレイに掃除してから使ってみたいと思います〜✨
o-mama
o-mama
家族
kinakoさんの実例写真
コンロとの隙間のそうじが面倒だったので、コンロの下に敷くシートを買いました。 ニトリで。
コンロとの隙間のそうじが面倒だったので、コンロの下に敷くシートを買いました。 ニトリで。
kinako
kinako
1LDK | 一人暮らし
kannaman0826さんの実例写真
キッチンのコンロ周り! 大掃除を一気にやるのは大変なので、ちょっとずつ綺麗にしてます! 調味料は油がつかないように、少しでも掃除の手間を省きたいから少し離しておいてありますwww IKEAのシリコンマットはなかなか便利。゚+.( °∀°)゚+.゚ まな板滑り止め、汚れ、傷をガード♡ グリルカバーも見た目の清潔感アップ。゚+.( °∀°)゚+.゚ 大掃除少しずつ頑張ります(´・ω・`)
キッチンのコンロ周り! 大掃除を一気にやるのは大変なので、ちょっとずつ綺麗にしてます! 調味料は油がつかないように、少しでも掃除の手間を省きたいから少し離しておいてありますwww IKEAのシリコンマットはなかなか便利。゚+.( °∀°)゚+.゚ まな板滑り止め、汚れ、傷をガード♡ グリルカバーも見た目の清潔感アップ。゚+.( °∀°)゚+.゚ 大掃除少しずつ頑張ります(´・ω・`)
kannaman0826
kannaman0826
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
重曹でコンロ周り掃除!細かいところも重曹ふりかけてカリカリして落としました! 重曹すごい!面白いように汚れが浮いてくるので掃除がたのしいです。
重曹でコンロ周り掃除!細かいところも重曹ふりかけてカリカリして落としました! 重曹すごい!面白いように汚れが浮いてくるので掃除がたのしいです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
コンロ周り、オイルボトルを断捨離しました! 手元にあると便利なのですが、拭き取ったりの手入れが面倒になり… ついでに掃除用のキッチンペーパーも引き出し内へ。 コンロ周りスッキリで掃除ストレスも減りました(^^) before↓ https://roomclip.jp/photo/EsRp
コンロ周り、オイルボトルを断捨離しました! 手元にあると便利なのですが、拭き取ったりの手入れが面倒になり… ついでに掃除用のキッチンペーパーも引き出し内へ。 コンロ周りスッキリで掃除ストレスも減りました(^^) before↓ https://roomclip.jp/photo/EsRp
moimoi
moimoi
家族
PR
楽天市場
mugikoさんの実例写真
カインズでGETしたタイルシートを貼ってみました🐾 タイルシートは初挑戦だったので 近くで見ると継ぎ目が気になりますが… 写真に撮ると白に埋もれて分かりませんね😆 コンロ周りは掃除を考え何も置かない派です という事で、コンロ周りはこれで一段落です🍀✨ 次はキッチンの出窓に取り掛かります💪
カインズでGETしたタイルシートを貼ってみました🐾 タイルシートは初挑戦だったので 近くで見ると継ぎ目が気になりますが… 写真に撮ると白に埋もれて分かりませんね😆 コンロ周りは掃除を考え何も置かない派です という事で、コンロ周りはこれで一段落です🍀✨ 次はキッチンの出窓に取り掛かります💪
mugiko
mugiko
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sabさんの実例写真
コンロまわりのパッキンのところにも、マスキングテープを貼りました‼︎
コンロまわりのパッキンのところにも、マスキングテープを貼りました‼︎
sab
sab
家族
mihoさんの実例写真
サッと掃除が出来るコンロを心がけています。 調味料は全て引き出しか冷蔵庫へ。 ゴムパッキンにはマスキングテープを貼っています。コンロ周りは台所用の補修テープを貼っています。 排気口カバーにはアルミホイルを巻いています。魚を焼く時にはカバーごと外して焼いています。
サッと掃除が出来るコンロを心がけています。 調味料は全て引き出しか冷蔵庫へ。 ゴムパッキンにはマスキングテープを貼っています。コンロ周りは台所用の補修テープを貼っています。 排気口カバーにはアルミホイルを巻いています。魚を焼く時にはカバーごと外して焼いています。
miho
miho
家族
marimiさんの実例写真
油はねが気になるのでコンロの周りには何も置いていません。 コンロのサイズぴったりの排気口カバーのお陰で排気口の掃除がいらない上、色もコンロに合っているので気に入っています。 コンロの両面焼きグリルはオーブントースターが無くても何でも焼けて便利です。
油はねが気になるのでコンロの周りには何も置いていません。 コンロのサイズぴったりの排気口カバーのお陰で排気口の掃除がいらない上、色もコンロに合っているので気に入っています。 コンロの両面焼きグリルはオーブントースターが無くても何でも焼けて便利です。
marimi
marimi
miyukiさんの実例写真
コンロリセット◎ リンナイの真っ白コンロはマステで自作すきまレスにしてます🙆 お掃除とっても便利\(^^)/
コンロリセット◎ リンナイの真っ白コンロはマステで自作すきまレスにしてます🙆 お掃除とっても便利\(^^)/
miyuki
miyuki
2LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
年末の大掃除。 遅ればせながらも今さら投稿。 12月に大掃除ついでにずっと欲しかったコンロ奥ラックを購入しました。 料理の最中に野菜カスなどがコンロの隙間に落ちるのが嫌でプチストレスでした💔 掃除も大変だし掃除苦手な私にはもってこいの品。 さっそく使い始めて1ヶ月。 野菜カス飛び散ってもサッと拭けるから重宝してます😌 towerありがとう。 コンロの警告シールはがれかけてるしラックが白だから白のガスコンロ買い替えたい😭 ホワロ欲しい😭 それとダイソーに行ったら油汚れ防止シートとガスマットがミッキーデザインで可愛くて一目惚れして即購入🎈 今のダイソーは画期的なものがたくさんあって私が小学生のときよりも品揃えが豊富でびっくり😱 もうこれはダイソー通い詰めるしかない。笑
年末の大掃除。 遅ればせながらも今さら投稿。 12月に大掃除ついでにずっと欲しかったコンロ奥ラックを購入しました。 料理の最中に野菜カスなどがコンロの隙間に落ちるのが嫌でプチストレスでした💔 掃除も大変だし掃除苦手な私にはもってこいの品。 さっそく使い始めて1ヶ月。 野菜カス飛び散ってもサッと拭けるから重宝してます😌 towerありがとう。 コンロの警告シールはがれかけてるしラックが白だから白のガスコンロ買い替えたい😭 ホワロ欲しい😭 それとダイソーに行ったら油汚れ防止シートとガスマットがミッキーデザインで可愛くて一目惚れして即購入🎈 今のダイソーは画期的なものがたくさんあって私が小学生のときよりも品揃えが豊富でびっくり😱 もうこれはダイソー通い詰めるしかない。笑
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
PR
楽天市場
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 IHコンロフチに これ便利です。 隙間にピッタリ。結構 丈夫なので 貼って 1年経ちますが まだまだ 大丈夫。 奥の角には ズボラな私だけに マキテを貼り・・・ 後は 剥がすだけ😅 コンロ奥には ステンレスの台  白色の三角の形と悩んた末に こちら台。 平らなので 熱い鍋も 調味料も何でも ちょい置きできます。
イベント参加です。 IHコンロフチに これ便利です。 隙間にピッタリ。結構 丈夫なので 貼って 1年経ちますが まだまだ 大丈夫。 奥の角には ズボラな私だけに マキテを貼り・・・ 後は 剥がすだけ😅 コンロ奥には ステンレスの台  白色の三角の形と悩んた末に こちら台。 平らなので 熱い鍋も 調味料も何でも ちょい置きできます。
rerun
rerun
家族
nisaさんの実例写真
隙間だらけでしたが間を埋めて掃除しやすくなりました
隙間だらけでしたが間を埋めて掃除しやすくなりました
nisa
nisa
u__saaさんの実例写真
入居前の準備~コンロ周り編~ ・IHコンロの隙間ガード ・排気口カバーの用意 ・IH焦げ防止マット(写真に写っていませんが取り付けました) 面倒臭がりなので掃除が楽になるよう入居前の準備は色々読みあさりました。 排気口カバーは継ぎ目の無い、掃除のしやすいところが気に入りました︎︎‪☺︎‬ 隙間ガードはホームセンターで、IHマットはダイソーで購入しました。
入居前の準備~コンロ周り編~ ・IHコンロの隙間ガード ・排気口カバーの用意 ・IH焦げ防止マット(写真に写っていませんが取り付けました) 面倒臭がりなので掃除が楽になるよう入居前の準備は色々読みあさりました。 排気口カバーは継ぎ目の無い、掃除のしやすいところが気に入りました︎︎‪☺︎‬ 隙間ガードはホームセンターで、IHマットはダイソーで購入しました。
u__saa
u__saa
3LDK | 家族
onakapanpanさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
asuさんの実例写真
キッチンのコンロ周りの隙間に、セリアで買ったテープを貼りました🙌 大掃除をしたとき、コンロ周りの隙間に炒めカスやゴミが溜まっていてげっそり💦 今年は対策しようと決めました✊ テープを貼り始めは、粘着力弱いかな?と思っていましたが、使い始めると落ち着いてきました! 透明なので目立たず、ひっそりと隙間を埋めてくれています☺️
キッチンのコンロ周りの隙間に、セリアで買ったテープを貼りました🙌 大掃除をしたとき、コンロ周りの隙間に炒めカスやゴミが溜まっていてげっそり💦 今年は対策しようと決めました✊ テープを貼り始めは、粘着力弱いかな?と思っていましたが、使い始めると落ち着いてきました! 透明なので目立たず、ひっそりと隙間を埋めてくれています☺️
asu
asu
2LDK | 家族
miechuraさんの実例写真
✨おうち見直しキャンペーン✨ 山崎実業 tower 棚付き伸縮排気口カバー 排気口カバー上 コンロ奥ラック 今まで排気口には油はねやこぼした物が入って、掃除もしにくく困っていました😣 排気口カバーは伸縮ができるのでコンロのサイズにピッタリでき、物も汚れもガードしてくれて、汚れても平らなので拭きやすく、中も見えないのでスッキリ綺麗に見えます✨ グリル使用時には、カバーを後ろへずらして使用します。 後から排気口カバーに、奥行きがあるワイドサイズがある事を知りましたが、この使用時にずらす広さがないので、我が家は通常サイズで良かったです☆ もう少しカバーの高さあれば、ずらす手間がなくなるのかな? そうであればラックにカバーを一体化して、ラックの高さまでカバーできたら、後ろが空いてわざわざずらさず、そのまま使用できるのでは?と思いました🤔 そこで購入してから調べてみると、カバーをスライドする商品を発見❗️でも上の板のみなので、横から汚れが入りそう? RoomClipショッピングにありました! 気になる方は検索してみて下さい😊 こちらは参考までに👇 https://www.amazon.co.jp/山崎実業-Yamazaki-60cmコンロ用-約W70XD18XH15cm-5269/dp/B099N53VW2?ref_=ast_sto_dp&th=1&psc=1
✨おうち見直しキャンペーン✨ 山崎実業 tower 棚付き伸縮排気口カバー 排気口カバー上 コンロ奥ラック 今まで排気口には油はねやこぼした物が入って、掃除もしにくく困っていました😣 排気口カバーは伸縮ができるのでコンロのサイズにピッタリでき、物も汚れもガードしてくれて、汚れても平らなので拭きやすく、中も見えないのでスッキリ綺麗に見えます✨ グリル使用時には、カバーを後ろへずらして使用します。 後から排気口カバーに、奥行きがあるワイドサイズがある事を知りましたが、この使用時にずらす広さがないので、我が家は通常サイズで良かったです☆ もう少しカバーの高さあれば、ずらす手間がなくなるのかな? そうであればラックにカバーを一体化して、ラックの高さまでカバーできたら、後ろが空いてわざわざずらさず、そのまま使用できるのでは?と思いました🤔 そこで購入してから調べてみると、カバーをスライドする商品を発見❗️でも上の板のみなので、横から汚れが入りそう? RoomClipショッピングにありました! 気になる方は検索してみて下さい😊 こちらは参考までに👇 https://www.amazon.co.jp/山崎実業-Yamazaki-60cmコンロ用-約W70XD18XH15cm-5269/dp/B099N53VW2?ref_=ast_sto_dp&th=1&psc=1
miechura
miechura
家族
sacchiさんの実例写真
今はやっている木工用ボンドを使ったガスコンロ周りの汚れ落としに挑戦。 ボンドが完全に乾くまで2日程かかるけどキレイにめくれたあとは汚れもしっかり取れたのでとても楽でした。
今はやっている木工用ボンドを使ったガスコンロ周りの汚れ落としに挑戦。 ボンドが完全に乾くまで2日程かかるけどキレイにめくれたあとは汚れもしっかり取れたのでとても楽でした。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
コンロ周り towerのマグネットキッチン棚に、よく使う一軍調味料を並べています。 コンロ周りのスペースが確保でき、掃除もしやすいです。 強力な磁力でガッチリくっついて、抜群の安定感!奥に微妙に傾斜がついていて、並べた物がずり落ちないのもポイント! シンプルなデザインで主張し過ぎず、すんなり馴染むところが気に入っています。 100均のゆで卵の穴あけ器は頻繁に使うので、マグネットシートを貼り付けて、壁面にくっつけています。
コンロ周り towerのマグネットキッチン棚に、よく使う一軍調味料を並べています。 コンロ周りのスペースが確保でき、掃除もしやすいです。 強力な磁力でガッチリくっついて、抜群の安定感!奥に微妙に傾斜がついていて、並べた物がずり落ちないのもポイント! シンプルなデザインで主張し過ぎず、すんなり馴染むところが気に入っています。 100均のゆで卵の穴あけ器は頻繁に使うので、マグネットシートを貼り付けて、壁面にくっつけています。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tantanmaruさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したtowerのコンロ奥ラック。 キッチン収納でおすすめは〜?と聞かれたら 迷わずコレを押しちゃいます! とにかくシンプルで、どっしり安定していて、なんでも置けて、収納力ばつぐんです。 汚れもサッと拭き取るだけできれいになるので、お掃除かんたん。 上段には、よく使う調理器具グッズたち。 中断には、よく使う調味料たち。 下段は、お料理中のちょい置きスペースに。 そう、ここには良く使うものたちだけを置いてます。 かつて、キッチン周りには、汚れたらめんどうだし、何も置きたくないなーと 思ってた私ですが、 このラックを使って、使用頻度の高いアイテムたちを配置したら、 動線がすごくスムーズに。 平日夜のバタバタキッチンタイムのお助けにもなりました🥰 都度洗ったり、入れ替えが多いものしか収納しないこともあり、 懸念していたベタベタ状態になることも無く、重宝してます♡
RoomClipショッピングで購入したtowerのコンロ奥ラック。 キッチン収納でおすすめは〜?と聞かれたら 迷わずコレを押しちゃいます! とにかくシンプルで、どっしり安定していて、なんでも置けて、収納力ばつぐんです。 汚れもサッと拭き取るだけできれいになるので、お掃除かんたん。 上段には、よく使う調理器具グッズたち。 中断には、よく使う調味料たち。 下段は、お料理中のちょい置きスペースに。 そう、ここには良く使うものたちだけを置いてます。 かつて、キッチン周りには、汚れたらめんどうだし、何も置きたくないなーと 思ってた私ですが、 このラックを使って、使用頻度の高いアイテムたちを配置したら、 動線がすごくスムーズに。 平日夜のバタバタキッチンタイムのお助けにもなりました🥰 都度洗ったり、入れ替えが多いものしか収納しないこともあり、 懸念していたベタベタ状態になることも無く、重宝してます♡
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
cocoさんの実例写真
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
coco
coco
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
kira
kira
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
asuka
asuka
家族
makoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,980
※ 先程のpic再投稿です🙇‍♀️ 今日はIHコンロ周りキッチンパネルと換気扇 上普段見えない場所の掃除しました。 使った物は、ダイソーIHコンロお掃除シート 激落落ちくんスポンジ。拭いて捨てるだけ😆 毎日IHは、使った後に使い捨てお掃除シート で拭いてます。コンロには焦げ防止マット 敷いてますが、退かして拭きます。 換気扇は、汚れ防止カバー外と中に付けて ますので、汚れて取り替えの時にファンなど 中も洗ってます。毎日IHお掃除シート 拭いてるので大掛かりな大掃除は しなくても大丈夫なので楽に終了しました。
※ 先程のpic再投稿です🙇‍♀️ 今日はIHコンロ周りキッチンパネルと換気扇 上普段見えない場所の掃除しました。 使った物は、ダイソーIHコンロお掃除シート 激落落ちくんスポンジ。拭いて捨てるだけ😆 毎日IHは、使った後に使い捨てお掃除シート で拭いてます。コンロには焦げ防止マット 敷いてますが、退かして拭きます。 換気扇は、汚れ防止カバー外と中に付けて ますので、汚れて取り替えの時にファンなど 中も洗ってます。毎日IHお掃除シート 拭いてるので大掛かりな大掃除は しなくても大丈夫なので楽に終了しました。
mako
mako
4LDK
Yuryxxxさんの実例写真
ずっと気になっていたIHコンロの掃除をしました。左はまた明日やる予定です! クレンザーと100円均のヘラ、ラップを使いました。 諦めていたのに、こんなにきれいになるとは驚きです! 明日も頑張ります🤗
ずっと気になっていたIHコンロの掃除をしました。左はまた明日やる予定です! クレンザーと100円均のヘラ、ラップを使いました。 諦めていたのに、こんなにきれいになるとは驚きです! 明日も頑張ります🤗
Yuryxxx
Yuryxxx
2LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
どうも、5億年ぶりです🖐 愛用のキッチン道具は エバークックのフライパン&両手鍋です。 好きすぎてアイボリーカラーで揃えたものの、 前に使ってた赤いエバークックもまだ使えるので捨てられず🥹 蒸し野菜用やチャーハン用として活用しています。 昨日の夜中にふと思い立ちまして、 コンロ下収納を全出しして、 使ってない掃除用洗剤や調味料を処分しまして、 引き出し底に敷いてたシートを張り替えまして、拭きあげまして、ファイルボックスや仕切りを洗剤でよく洗いまして、 スッキリキレイにした(全出しは引越し以来の4年ぶり)ので、お掃除記録に投稿です✍🏻📋⸝‍⋆ 次はシンク下収納を掃除したいです。 いつになるかな🙄
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
tmyさんの実例写真
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mさんの実例写真
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
m
3LDK | 家族
もっと見る