コメント4
sag
シンプルな掃除用洗剤のラベル詰め合わせを作りました♪色はグレーとホワイトの2色です♡写真に写っているボトルはダイソーの「トイレの洗剤」です(中身は入れ替えちゃいました…笑)サイトから無料でダウンロードできますので、よろしければのぞいてみてください(*‘ω‘ *)→http://www.labelroomsag.com/(アフィリエイト無いのでご安心を~)

この写真を見た人へのおすすめの写真

estyleさんの実例写真
洗面台下のBOXの1つ。お掃除用洗剤。同じ白のスプレーボトルに詰め替え、上から見たときに、一目でわかるよう、ラベリング。
洗面台下のBOXの1つ。お掃除用洗剤。同じ白のスプレーボトルに詰め替え、上から見たときに、一目でわかるよう、ラベリング。
estyle
estyle
家族
hiyoさんの実例写真
誠に勝手ながら、sallyさんのプラバンレシピを参考に作ってみました♡ホンモノみたいには全然いかないけど案外気に入ってます( ´艸`)これで大掃除頑張れちゃう♡
誠に勝手ながら、sallyさんのプラバンレシピを参考に作ってみました♡ホンモノみたいには全然いかないけど案外気に入ってます( ´艸`)これで大掃除頑張れちゃう♡
hiyo
hiyo
3LDK | 家族
naaaa012さんの実例写真
お風呂の洗剤やトイレのマジックリンも色を白に統一しました つくづく、掃除用品てカラフルだと思う シンプルになって良い感じ
お風呂の洗剤やトイレのマジックリンも色を白に統一しました つくづく、掃除用品てカラフルだと思う シンプルになって良い感じ
naaaa012
naaaa012
2DK | 一人暮らし
_____n.さんの実例写真
シャンプー&コンディショナー&ハンドソープ&食器用洗剤のラベルを作製 全部並べるとより可愛い感じが出る(^^)♡ 洗濯洗剤もいいボトル見つけて早く作りたいな(^^)♡
シャンプー&コンディショナー&ハンドソープ&食器用洗剤のラベルを作製 全部並べるとより可愛い感じが出る(^^)♡ 洗濯洗剤もいいボトル見つけて早く作りたいな(^^)♡
_____n.
_____n.
家族
ririsakurakoさんの実例写真
dishwashing 仲間入り〜 スペースギリギリ。 笑
dishwashing 仲間入り〜 スペースギリギリ。 笑
ririsakurako
ririsakurako
88snowさんの実例写真
88snow
88snow
3DK | 家族
yukikoさんの実例写真
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
yukiko
yukiko
家族
RUI-Stmさんの実例写真
早速貼ってみた\(^o^)/
早速貼ってみた\(^o^)/
RUI-Stm
RUI-Stm
2LDK | 家族
PR
楽天市場
h526さんの実例写真
セブンプレミアムの新しい洗剤のボトル用に 新しいラベルを作ってみた(*^o^*) 左が正面 右が側面 分かりやすいように 使用量もちゃんと記載してみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
セブンプレミアムの新しい洗剤のボトル用に 新しいラベルを作ってみた(*^o^*) 左が正面 右が側面 分かりやすいように 使用量もちゃんと記載してみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
h526
h526
家族
nmhmaiさんの実例写真
ラベル作ってみました♡ 左からセブンの洗濯洗剤、セリアのスプレーボトル、ハイホームです。
ラベル作ってみました♡ 左からセブンの洗濯洗剤、セリアのスプレーボトル、ハイホームです。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
chiiiiichan0704さんの実例写真
chiiiiichan0704
chiiiiichan0704
家族
maaaako_homeさんの実例写真
フォローさせていただいてるかたが使っている洗剤四天王! 我が家にも四天王お迎えしました
フォローさせていただいてるかたが使っている洗剤四天王! 我が家にも四天王お迎えしました
maaaako_home
maaaako_home
家族
Muguetさんの実例写真
食器用洗剤とキッチン用ハンドソープに、ベルクロッシュ キッドさんのラベル貼りました。
食器用洗剤とキッチン用ハンドソープに、ベルクロッシュ キッドさんのラベル貼りました。
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
洗濯洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤、漂白剤はfabrushの容器に自作ラベルを貼って使っています。 中身はfabrushじゃないです(*・艸・) よく使う洗剤と柔軟剤はハンドルタイプで持ちやすいです。 モノトーンがお気に入り❤
洗濯洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤、漂白剤はfabrushの容器に自作ラベルを貼って使っています。 中身はfabrushじゃないです(*・艸・) よく使う洗剤と柔軟剤はハンドルタイプで持ちやすいです。 モノトーンがお気に入り❤
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
minamiさんの実例写真
トイレ洗剤ボトルのパッケージをはがして、トムズラベルさんのラベルを貼って詰め替え用として使っています。 かわいいお掃除グッズのおかげでトイレ掃除が楽しくなります ♩ 100均のシルクで買ったストレージボックスにはそれぞれ、大きい方にはトイレットペーパー、小さい方には掃除用品のストックを入れています。 http://instagram.com/mmm_09
トイレ洗剤ボトルのパッケージをはがして、トムズラベルさんのラベルを貼って詰め替え用として使っています。 かわいいお掃除グッズのおかげでトイレ掃除が楽しくなります ♩ 100均のシルクで買ったストレージボックスにはそれぞれ、大きい方にはトイレットペーパー、小さい方には掃除用品のストックを入れています。 http://instagram.com/mmm_09
minami
minami
1LDK | 家族
grazieさんの実例写真
H29.4.19 シンプルな生活を目指すべく掃除用洗剤などをこちらのボトルに詰め替えました♡スプレーボトル&ラベルはかなり吟味して購入
H29.4.19 シンプルな生活を目指すべく掃除用洗剤などをこちらのボトルに詰め替えました♡スプレーボトル&ラベルはかなり吟味して購入
grazie
grazie
1LDK | 家族
PR
楽天市場
oharuさんの実例写真
アルコール消毒♪ もともと付いてるフィルムを剥がして、ラベルシール貼ったらそのまま置いておいてもいいかんじ♡ ペーパーで押しあてるだけでアルコールが出てくるから掃除も楽チン♪♪
アルコール消毒♪ もともと付いてるフィルムを剥がして、ラベルシール貼ったらそのまま置いておいてもいいかんじ♡ ペーパーで押しあてるだけでアルコールが出てくるから掃除も楽チン♪♪
oharu
oharu
家族
Shi2kaさんの実例写真
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
市販ボトルのラベルをはずして、エクセルで作ったラベルをラミネートシールでぺたっと(^^)
Shi2ka
Shi2ka
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
1953さんの実例写真
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
掃除ブラシケースがスリムでコンパクト(*´∀`)♪お気に入りです。古くなってもリピート買いするでしょう。 洗剤は確かトイレマジックリン。ラベルを剥がしてます。簡単にシンプル容器になりました。 片付けられない女でも、これくらいなら出来るんですヽ(´▽`)/
1953
1953
4LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
やっとラベルを貼りました(*´˘`*) ピータッチキューブめっちゃ便利❤️
やっとラベルを貼りました(*´˘`*) ピータッチキューブめっちゃ便利❤️
na0_home
na0_home
家族
yukikoさんの実例写真
洗剤ボトルを新調しました^^ 薄型でスッキリタイプ。 ラベルはシンプルデザインの方に変更してみました* 最近シンプルデザインが人気です☆
洗剤ボトルを新調しました^^ 薄型でスッキリタイプ。 ラベルはシンプルデザインの方に変更してみました* 最近シンプルデザインが人気です☆
yukiko
yukiko
家族
snoopyさんの実例写真
洗剤のスプレーボトルのラベルも、 調味料とランドリラベルを購入した前回のメルカリ出品者さんと同じ所で新たに追加( ̄^ ̄ゞ ボトルまだ買って無いけど(笑) 可愛い 貼るのが楽しみ('ε. )
洗剤のスプレーボトルのラベルも、 調味料とランドリラベルを購入した前回のメルカリ出品者さんと同じ所で新たに追加( ̄^ ̄ゞ ボトルまだ買って無いけど(笑) 可愛い 貼るのが楽しみ('ε. )
snoopy
snoopy
家族
pattchiさんの実例写真
洗濯槽,洗濯機周りを大掃除しました☆
洗濯槽,洗濯機周りを大掃除しました☆
pattchi
pattchi
家族
PR
楽天市場
maiさんの実例写真
新しく出たのかな?黒カビくんカビとり泡スプレー!塩素系の泡スプレーで真っ白って100均のしか知らなくて、100均の使ってましたがすぐ壊れるし小さい!これは400mlでもちろん容器もしっかりしてるし、完璧!噴射の表示は赤だったので油性ペンで塗りました♪これで家にあった泡スプレー系をこれに☆ まず、中身使い切らないとな〜笑
新しく出たのかな?黒カビくんカビとり泡スプレー!塩素系の泡スプレーで真っ白って100均のしか知らなくて、100均の使ってましたがすぐ壊れるし小さい!これは400mlでもちろん容器もしっかりしてるし、完璧!噴射の表示は赤だったので油性ペンで塗りました♪これで家にあった泡スプレー系をこれに☆ まず、中身使い切らないとな〜笑
mai
mai
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベント用なので、コメントのお気遣いは無しで♪ ごく普通の洗面台なので、なるべく色数を抑えて物も少なくし、掃除の手間がかからないようにしています。 ラベルはmon・o・tone さんで統一。 洗面台の左横には無印良品のストッカーを置き、ティッシュボックスや洗濯用洗剤などを収納。
イベント用なので、コメントのお気遣いは無しで♪ ごく普通の洗面台なので、なるべく色数を抑えて物も少なくし、掃除の手間がかからないようにしています。 ラベルはmon・o・tone さんで統一。 洗面台の左横には無印良品のストッカーを置き、ティッシュボックスや洗濯用洗剤などを収納。
sumiko
sumiko
4LDK
mizuno13さんの実例写真
掃除用スプレーボトル✣スプレーボトルはお馴染みのセリアで。アルファベットのシールもセリアです
掃除用スプレーボトル✣スプレーボトルはお馴染みのセリアで。アルファベットのシールもセリアです
mizuno13
mizuno13
4LDK | 家族
shiori_wwさんの実例写真
我が家の掃除用洗剤です。 食器用洗剤と重曹、クエン酸、セスキで家の中も外もお掃除します! これさえあればどんな汚れもだいたいKOできます😊🥊
我が家の掃除用洗剤です。 食器用洗剤と重曹、クエン酸、セスキで家の中も外もお掃除します! これさえあればどんな汚れもだいたいKOできます😊🥊
shiori_ww
shiori_ww
2LDK | カップル
mocorinさんの実例写真
お風呂洗剤。今までは1番左のセリアのボトルに詰め替えをいれていましたが ちゃんと泡にならずプチストレス(^_^;) そこで白容器のお風呂用洗剤を探すも なぜか透明が多く見つからなかったので ネットで検索してみたところ ダイソーのトイレ用洗剤が真っ白との事。 そこで、ダイソーのトイレ用洗剤とお風呂洗剤の中身を入れ替え 余っていたラベルを貼りました☆ ダイソーの表示ラベルはシールでなく巻いているだけなので 簡単に取れるのでいいですよ(^^)
お風呂洗剤。今までは1番左のセリアのボトルに詰め替えをいれていましたが ちゃんと泡にならずプチストレス(^_^;) そこで白容器のお風呂用洗剤を探すも なぜか透明が多く見つからなかったので ネットで検索してみたところ ダイソーのトイレ用洗剤が真っ白との事。 そこで、ダイソーのトイレ用洗剤とお風呂洗剤の中身を入れ替え 余っていたラベルを貼りました☆ ダイソーの表示ラベルはシールでなく巻いているだけなので 簡単に取れるのでいいですよ(^^)
mocorin
mocorin
家族
yasuyo66さんの実例写真
*Murchison-Hume* 〝BOY’S BATHROOM〟CLEANER ちょっとエェモン買って ワイルド過ぎる旦那くんが荒らす 洗面所&トイレの掃除のテンション 上〜〜〜げようと思って ナニゲに置いてたら 『BOY’Sって… そんなに汚してる❓』って苦笑いの旦那くん しもた💦 彼、英語ペラペ〜ラやった🤣 イイ機会やから 毎日の洗面所&トイレ掃除の大変さ 説明させていただきました🗣 〝次に使う人が 気持ち良く使える方がイイよね〟って 『気にしたコトなかった😓』って ションボリする顔見て 可哀想になってしまった😢 でもね 『家だけじゃなく 外でも迷惑かけてるやろうから 自分の行い気付けて良かった』って言ってくれた 素直な人で良かった(*´Д`*)
*Murchison-Hume* 〝BOY’S BATHROOM〟CLEANER ちょっとエェモン買って ワイルド過ぎる旦那くんが荒らす 洗面所&トイレの掃除のテンション 上〜〜〜げようと思って ナニゲに置いてたら 『BOY’Sって… そんなに汚してる❓』って苦笑いの旦那くん しもた💦 彼、英語ペラペ〜ラやった🤣 イイ機会やから 毎日の洗面所&トイレ掃除の大変さ 説明させていただきました🗣 〝次に使う人が 気持ち良く使える方がイイよね〟って 『気にしたコトなかった😓』って ションボリする顔見て 可哀想になってしまった😢 でもね 『家だけじゃなく 外でも迷惑かけてるやろうから 自分の行い気付けて良かった』って言ってくれた 素直な人で良かった(*´Д`*)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
食洗機下に愛用の洗剤と掃除用品などを収納しています(´ ˘ `๑)♡ と言ってもそんなに持っていませんがこれでほぼ事足りますᵕ̈!! お風呂場や洗面台など1階で使う頻度が高い洗剤は洗面台下のファイルボックスに入れていますがジフとクエン酸スプレーとオキシクリーンが増えるくらいであとはここの洗剤を使っていますᵕ̈!!
食洗機下に愛用の洗剤と掃除用品などを収納しています(´ ˘ `๑)♡ と言ってもそんなに持っていませんがこれでほぼ事足りますᵕ̈!! お風呂場や洗面台など1階で使う頻度が高い洗剤は洗面台下のファイルボックスに入れていますがジフとクエン酸スプレーとオキシクリーンが増えるくらいであとはここの洗剤を使っていますᵕ̈!!
saki
saki
4LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomokiさんの実例写真
イベント参加、お気に入りの100均アイテムはセリアの洗濯用洗剤詰め替えボトル👀
イベント参加、お気に入りの100均アイテムはセリアの洗濯用洗剤詰め替えボトル👀
tomoki
tomoki
1R | 一人暮らし
MIKUさんの実例写真
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
MIKU
MIKU
家族
annyaさんの実例写真
食器用洗剤とハンドソープ、間違えないようにピータッチキューブでラベルつけました♪
食器用洗剤とハンドソープ、間違えないようにピータッチキューブでラベルつけました♪
annya
annya
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
ありがたや〜
ありがたや〜
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
mikanさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,790
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
キッチンの掃除用品は隙間収納に収納しています。 白いボトルで統一したかったのですが、スプレーの出方が良くなかったので、購入したボトルのまま、ラベルを剥がしてステッカーを貼って少しでも可愛くなるようにしました(*^^*)
mikan
mikan
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
poo
poo
2DK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 ゴミ袋や洗剤、スポンジなどの掃除関係はここに(*´꒳`*) 使い勝手はいいのでラベル変えたぐらいです(¯꒳¯٥)
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 ゴミ袋や洗剤、スポンジなどの掃除関係はここに(*´꒳`*) 使い勝手はいいのでラベル変えたぐらいです(¯꒳¯٥)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
キッチンやダイニングで主に使う洗剤は、キッチンシンク下の引き出しに。使う場所の近くに収納すると、使い勝手が良いです。 よく使うスプレー式の洗剤は、(右利きなので、右手で取って使えるように)右側に集めて収納しています。 (キッチンアルコール、Joan、キッチン泡スプレー、キッチンハイター、ウタマロ) 左側に、たまにしか使わない洗剤をまとめています。 (クエン酸、重曹、セスキ、排水口用ハイターなど)
キッチンやダイニングで主に使う洗剤は、キッチンシンク下の引き出しに。使う場所の近くに収納すると、使い勝手が良いです。 よく使うスプレー式の洗剤は、(右利きなので、右手で取って使えるように)右側に集めて収納しています。 (キッチンアルコール、Joan、キッチン泡スプレー、キッチンハイター、ウタマロ) 左側に、たまにしか使わない洗剤をまとめています。 (クエン酸、重曹、セスキ、排水口用ハイターなど)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る