コメント1
t.yumi
ちょっと一息(*´ω`*)キッチンカウンターで珈琲タイムです。このキッチンカウンターは、通常のテーブルより少しだけ低い680mmで作りました。落ち着く低さです(*`・ω・)ゞ

この写真を見た人へのおすすめの写真

tsumugu____lifeさんの実例写真
念願の珈琲ミル٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
念願の珈琲ミル٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
tsumugu____life
tsumugu____life
2LDK | カップル
maronさんの実例写真
maron
maron
家族
run_cafeさんの実例写真
キッチンの棚には珈琲道具たち
キッチンの棚には珈琲道具たち
run_cafe
run_cafe
家族
Yuukoさんの実例写真
珈琲タイムを楽しみたく dripstandを作りました
珈琲タイムを楽しみたく dripstandを作りました
Yuuko
Yuuko
bibi.karuさんの実例写真
¥2,544
アズコンストラクションの記事風広告で載っけて頂いた『PLUS1 LIVING COFFEE LOVERの暮らす部屋』 アズコンストラクションの建築士さんがわざわざ持って来てくれました!! 家を建てて3年位経ちますが時々、うちに呼んでは珈琲をお腹壊すくらい飲ませてます!!笑 図面書いたら「はい、終わり~!」の関係じゃないのもアズさん特有かもで~す!! http://az-c.jp/index.cgi
アズコンストラクションの記事風広告で載っけて頂いた『PLUS1 LIVING COFFEE LOVERの暮らす部屋』 アズコンストラクションの建築士さんがわざわざ持って来てくれました!! 家を建てて3年位経ちますが時々、うちに呼んでは珈琲をお腹壊すくらい飲ませてます!!笑 図面書いたら「はい、終わり~!」の関係じゃないのもアズさん特有かもで~す!! http://az-c.jp/index.cgi
bibi.karu
bibi.karu
家族
faunさんの実例写真
珈琲器具コーナーを作りました。普段はネルドリップで抽出していますが、ベトナムコーヒーやイブリックなど、小さくて面白い世界の珈琲器具を使って珈琲の世界を楽しんでいます。
珈琲器具コーナーを作りました。普段はネルドリップで抽出していますが、ベトナムコーヒーやイブリックなど、小さくて面白い世界の珈琲器具を使って珈琲の世界を楽しんでいます。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
blue-3さんの実例写真
使い勝手を重視しつつ、お部屋との調和も考慮してバックカウンターを作っています。
使い勝手を重視しつつ、お部屋との調和も考慮してバックカウンターを作っています。
blue-3
blue-3
家族
Sさんの実例写真
お友達からお土産に頂いたブルーボトルコーヒーの珈琲豆。 凄く香り高くて香りに癒されます。 夫婦でウキウキしながら 豆をミルでガリガリ〜♬ 挽きたての香りに包まれながら飲むコーヒーは ホント美味しい。
お友達からお土産に頂いたブルーボトルコーヒーの珈琲豆。 凄く香り高くて香りに癒されます。 夫婦でウキウキしながら 豆をミルでガリガリ〜♬ 挽きたての香りに包まれながら飲むコーヒーは ホント美味しい。
S
S
PR
楽天市場
masaomiさんの実例写真
山善さんのドリップケトルモニターの方々が続々とpicをUPされていますね☆ おかげで大好きな珈琲picをたくさん拝見できて幸せです♪ 自分は愛用のケトルが気に入り過ぎなので応募はしてませんが、山善さんのケトルは珈琲愛好家にはたまらない機能・コスパだと思います☆ モニターの方々の素敵pic、まだまだ楽しみにしています☆
山善さんのドリップケトルモニターの方々が続々とpicをUPされていますね☆ おかげで大好きな珈琲picをたくさん拝見できて幸せです♪ 自分は愛用のケトルが気に入り過ぎなので応募はしてませんが、山善さんのケトルは珈琲愛好家にはたまらない機能・コスパだと思います☆ モニターの方々の素敵pic、まだまだ楽しみにしています☆
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
「趣味は?」って訊かれると「珈琲と部屋いじり」って答えています。 そしてその全てを集約したものが、ディアウォールを使ったこの珈琲コーナー。 ちまちました100均リメイクを除くと、初めてのちゃんとしたDIYでした。よく見ると歪んでたり雑な部分もあったりするけれど、そこがまた愛着に繋がっています。 カウンターに座って珈琲を飲みながら、珈琲コーナーに並べられたツールを眺める。 最高です。 「こたつでみかん」くらい最高です。 「風呂上がりのガツンとみかん」も捨てがたいです。 注 : 雪見だいふくとPARMも大好きです。
「趣味は?」って訊かれると「珈琲と部屋いじり」って答えています。 そしてその全てを集約したものが、ディアウォールを使ったこの珈琲コーナー。 ちまちました100均リメイクを除くと、初めてのちゃんとしたDIYでした。よく見ると歪んでたり雑な部分もあったりするけれど、そこがまた愛着に繋がっています。 カウンターに座って珈琲を飲みながら、珈琲コーナーに並べられたツールを眺める。 最高です。 「こたつでみかん」くらい最高です。 「風呂上がりのガツンとみかん」も捨てがたいです。 注 : 雪見だいふくとPARMも大好きです。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
今日は休みなのでじっくり読書で過ごそうと思ってたんだけど… 読もうと思って買った本、休み入る前に読みきっちゃいました(・_・; 仕方がないので余韻に浸りながら珈琲飲みます。
今日は休みなのでじっくり読書で過ごそうと思ってたんだけど… 読もうと思って買った本、休み入る前に読みきっちゃいました(・_・; 仕方がないので余韻に浸りながら珈琲飲みます。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
お気に入りのツールを使って、お気に入りの豆で珈琲を淹れ、お気に入りのカウンターに座っていただく。 美味しく淹れられなくても自己責任。 それも含めて、どこのカフェよりもここが好き。
お気に入りのツールを使って、お気に入りの豆で珈琲を淹れ、お気に入りのカウンターに座っていただく。 美味しく淹れられなくても自己責任。 それも含めて、どこのカフェよりもここが好き。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
珈琲ツールを『見せる(魅せる)収納』としてディスプレイ。 ぱっと見、過去picと全く変化ないようですが… 微妙に変わってます。マグの並び順とか、ツールの角度とか(笑) 毎日使う物でも定位置をきめ、「ひと仕事ひと片付け」を心掛けることで、常に理想の状態をキープ。 仕事で覚えたことが、自宅で役に立ってます。 職場では実践できてないのにね。 はいはい来月からがんばりまーす。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
chocoさんの実例写真
イベント参加です ゆっくりと豆から挽いた珈琲で贅沢時間♡
イベント参加です ゆっくりと豆から挽いた珈琲で贅沢時間♡
choco
choco
masaomiさんの実例写真
¥5,569
いつものお店で珈琲豆を購入。 対応してくれたのは、最近よく顔を合わせるお洒落で可愛い店員さん。(ここには何故かお洒落で可愛い・イケメンの店員さんしかいないのでワクワクがとどまるところを知らない) レジで会計をしていると、横から店長さんが 「あれ?プレゼントですか?」 と声をかけてきてくれました。 何故そう思ったのか分からないまま、 「いえ、自宅用ですよ」 と答える。 商品が入った紙袋を受け取りながら目をやると、いつもは付いてないタグ的なものが結んでありました。 この店ではプレゼント包装はしていないそうなので、代わりにそういった際にはおそらくこのタグを付けるのだと推測。 「あ、私からです」 と微笑む店員さん。 珈琲豆の代金は既に支払っているので、『タグ』がプレゼントってことですね。 ただの気まぐれなのか、何かしらの意図があるのかはわからないけど、妄想がとまりません。 ちょっとお洒落なタグなので、しばらくは読書の際のしおりにしようと思います。
いつものお店で珈琲豆を購入。 対応してくれたのは、最近よく顔を合わせるお洒落で可愛い店員さん。(ここには何故かお洒落で可愛い・イケメンの店員さんしかいないのでワクワクがとどまるところを知らない) レジで会計をしていると、横から店長さんが 「あれ?プレゼントですか?」 と声をかけてきてくれました。 何故そう思ったのか分からないまま、 「いえ、自宅用ですよ」 と答える。 商品が入った紙袋を受け取りながら目をやると、いつもは付いてないタグ的なものが結んでありました。 この店ではプレゼント包装はしていないそうなので、代わりにそういった際にはおそらくこのタグを付けるのだと推測。 「あ、私からです」 と微笑む店員さん。 珈琲豆の代金は既に支払っているので、『タグ』がプレゼントってことですね。 ただの気まぐれなのか、何かしらの意図があるのかはわからないけど、妄想がとまりません。 ちょっとお洒落なタグなので、しばらくは読書の際のしおりにしようと思います。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
最近はハンドドリップ率高めですが、 それでも自称サイフォニストです。 理科の実験みたいで、男心をくすぐるんですよね。
最近はハンドドリップ率高めですが、 それでも自称サイフォニストです。 理科の実験みたいで、男心をくすぐるんですよね。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
masaomiさんの実例写真
ひとり暮らしなのでやりたい放題です。 キッチンまでもが趣味の空間。誰にも怒られない。 中でもディアウォールを使って設置した珈琲コーナーはお気に入り。昼間と夜とで違う表情を見せてくれます。 お気に入りの空間なんで、自然と水まわりの掃除もこまめにするようになるっていう好循環。 もももももちろん、けけ計算通り。
ひとり暮らしなのでやりたい放題です。 キッチンまでもが趣味の空間。誰にも怒られない。 中でもディアウォールを使って設置した珈琲コーナーはお気に入り。昼間と夜とで違う表情を見せてくれます。 お気に入りの空間なんで、自然と水まわりの掃除もこまめにするようになるっていう好循環。 もももももちろん、けけ計算通り。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
我が家の〇〇セット。 キッチン奥に集中させている珈琲セット。 豆を挽くところから珈琲を淹れるところまで、この一角で完結出来ます。 気分はマスター。 いらっしゃいませ。 あ、ちょっとベストと蝶ネクタイ買ってくる。
我が家の〇〇セット。 キッチン奥に集中させている珈琲セット。 豆を挽くところから珈琲を淹れるところまで、この一角で完結出来ます。 気分はマスター。 いらっしゃいませ。 あ、ちょっとベストと蝶ネクタイ買ってくる。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
masaomiさんの実例写真
夕食後の珈琲タイム。 昨日・今日と休みだったんだけど、ご時世を考えてほぼ引きこもり。 映画を観たり、本を読んだり。 で、ただ映画を観ても「普通」なので、昨日は『映画部』なるものを。 関東在住の方と(自分は関西です)同じ時間に同じ映画を鑑賞し、観終わったあと、あーでもないこーでもないと感想を言い合うっていう活動です。 なんだか不思議な感覚でした。 って言っても、感想のほとんどが『マーヤ(主人公の娘)が可愛かった』だったんだけどね。語彙力。
夕食後の珈琲タイム。 昨日・今日と休みだったんだけど、ご時世を考えてほぼ引きこもり。 映画を観たり、本を読んだり。 で、ただ映画を観ても「普通」なので、昨日は『映画部』なるものを。 関東在住の方と(自分は関西です)同じ時間に同じ映画を鑑賞し、観終わったあと、あーでもないこーでもないと感想を言い合うっていう活動です。 なんだか不思議な感覚でした。 って言っても、感想のほとんどが『マーヤ(主人公の娘)が可愛かった』だったんだけどね。語彙力。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
コーヒーメーカー¥139,799
おはようございました。 頼んでいたエスプレッソ用の豆が届いたので、今から淹れようと思います。 愛用のラテボウルはORIGAMIのもの。 少し前から使っているドリッパーが神過ぎたので、ラテボウルもこちらのものをお迎えしました。 いやまじラテボウルも神! と言いたいところなんだけど、違いが分かるほどの技術も知識もないのでなんとも言えません。 大きくなったら違いがわかる男になりたいです。
おはようございました。 頼んでいたエスプレッソ用の豆が届いたので、今から淹れようと思います。 愛用のラテボウルはORIGAMIのもの。 少し前から使っているドリッパーが神過ぎたので、ラテボウルもこちらのものをお迎えしました。 いやまじラテボウルも神! と言いたいところなんだけど、違いが分かるほどの技術も知識もないのでなんとも言えません。 大きくなったら違いがわかる男になりたいです。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
tammyさんの実例写真
tammy
tammy
1LDK | 家族
yokiさんの実例写真
週末の珈琲タイム☕️ おうちでウマイ珈琲をいれる練習中✨ 丁寧にいれた分だけ、美味しくなる。はず笑
週末の珈琲タイム☕️ おうちでウマイ珈琲をいれる練習中✨ 丁寧にいれた分だけ、美味しくなる。はず笑
yoki
yoki
家族
macha104xさんの実例写真
カフェコーナーを キッチンカウンターに...
カフェコーナーを キッチンカウンターに...
macha104x
macha104x
家族
PR
楽天市場
yokiさんの実例写真
今日も良い天気。 だいぶ気温も上がってきて、 アイス珈琲が美味しい季節になってきましたね。 おうちで、お手軽で簡単なアイス珈琲を。 ▼アイス珈琲(2人分)のレシピ 珈琲豆を26g(お好みで調整) 先に氷を160g入れておく。 (氷の分、お湯を減らす作戦です) スタート〜1分までに、お湯を48g注ぐ、 1分〜2分までに、96gまで(+48g)注ぐ、 最後に240gまで(+144g)注ぐ。 氷も含めると400gになる計算です。 ▼イイホシユミコさんのグラス 熟練ガラス職人さんが、 ひとつずつ手作りの型吹きグラス。 厚さ1.1mmなので、洗うのが少しこわいけれど、 めっさ口当たりが良くて、 飲み物が数倍美味しくなる魔法のグラス。 気温も高まってくるこの季節。 スッキリとのどを潤してくれる アイス珈琲が最高ですね。 少しの手間と、お気に入りのグラスで 美味しくいただきましょう。
今日も良い天気。 だいぶ気温も上がってきて、 アイス珈琲が美味しい季節になってきましたね。 おうちで、お手軽で簡単なアイス珈琲を。 ▼アイス珈琲(2人分)のレシピ 珈琲豆を26g(お好みで調整) 先に氷を160g入れておく。 (氷の分、お湯を減らす作戦です) スタート〜1分までに、お湯を48g注ぐ、 1分〜2分までに、96gまで(+48g)注ぐ、 最後に240gまで(+144g)注ぐ。 氷も含めると400gになる計算です。 ▼イイホシユミコさんのグラス 熟練ガラス職人さんが、 ひとつずつ手作りの型吹きグラス。 厚さ1.1mmなので、洗うのが少しこわいけれど、 めっさ口当たりが良くて、 飲み物が数倍美味しくなる魔法のグラス。 気温も高まってくるこの季節。 スッキリとのどを潤してくれる アイス珈琲が最高ですね。 少しの手間と、お気に入りのグラスで 美味しくいただきましょう。
yoki
yoki
家族
flowさんの実例写真
flow
flow
家族
inakakurashiさんの実例写真
coffee time☕️
coffee time☕️
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
naruminさんの実例写真
◆珈琲コーナー 私の珈琲コーナーです。 上の棚にコーヒーが入っており直ぐに取り出せます。隣の棚にはコーヒーカップを収納しています。その日の気分でカップを選んでいます。 ここでグラインダーを使って挽いて、珈琲を淹れています。 グラインダーは最初収納しておく予定でしたが、インテリアとマッチして思いの外素敵だったのでしばらく出しておこうと思います☺️ これ以上、物は置かない予定でしたが、変更します😅笑
◆珈琲コーナー 私の珈琲コーナーです。 上の棚にコーヒーが入っており直ぐに取り出せます。隣の棚にはコーヒーカップを収納しています。その日の気分でカップを選んでいます。 ここでグラインダーを使って挽いて、珈琲を淹れています。 グラインダーは最初収納しておく予定でしたが、インテリアとマッチして思いの外素敵だったのでしばらく出しておこうと思います☺️ これ以上、物は置かない予定でしたが、変更します😅笑
narumin
narumin
家族
naruminさんの実例写真
普段はこんな感じにしようと思います。 珈琲が淹れやすいように、トースターとケトルの位置を入れ替えました。 デロンギのブラック、ラッセルホブスのシルバーがキッチンカウンターのホワイトに映えて綺麗だなぁと思っています。 余白少し減っちゃいましたね😅お掃除頑張ります。笑 余談ですが我が家のキッチンは東にあります。東は若さを表す方位でもあるので、若々しい雰囲気?のスタイリッシュなイメージでまとめています。 以上、プチ風水でした✨笑
普段はこんな感じにしようと思います。 珈琲が淹れやすいように、トースターとケトルの位置を入れ替えました。 デロンギのブラック、ラッセルホブスのシルバーがキッチンカウンターのホワイトに映えて綺麗だなぁと思っています。 余白少し減っちゃいましたね😅お掃除頑張ります。笑 余談ですが我が家のキッチンは東にあります。東は若さを表す方位でもあるので、若々しい雰囲気?のスタイリッシュなイメージでまとめています。 以上、プチ風水でした✨笑
narumin
narumin
家族
tentpegさんの実例写真
黄金色のケトルでお湯を沸かしたら、 そのお湯を電気ケトルに移す。 珈琲豆を計量スプーンで3回、 約30グラムをすくい、ミルに投入する。 ガーーーーー。 ミルのスイッチを入れたら 豆の砕ける音が室内に響き渡る。 それと同時に、 新鮮な珈琲の香りが嗅覚を刺激する。 憎き静電気に翻弄される粉になった珈琲。 タイルに溢れることを気にしながら、 ステンレスのドリッパーへ移す。 湯をほんの少し垂らして、粉を蒸らす。 プクプクと膨れだす珈琲。 20秒。それを見ているとあっという間だ。 500円玉をイメージしながら、 時計回りにお湯を落としていく。 クリアな硝子のサーバーが ポタポタと黒い液体に汚されていく。 あ、カップを温めていなかった と慌ててそちらにもお湯を落とす。 サーバーの目印の線が近付く。 ここからは更に神経を尖らせなければならない。 珈琲に含ませるお湯を切らさないようにしながら、 目盛りは絶対に超えてはならないからだ。 温まったカップに、 芳醇な珈琲を注ぐ。 軽く口に含み、目を閉じ、味を確認する。 軽く頷いたら、 いつもの安らげる場所へ。 この全てが私にとっての『珈琲』 🤗🤗🤗☕
黄金色のケトルでお湯を沸かしたら、 そのお湯を電気ケトルに移す。 珈琲豆を計量スプーンで3回、 約30グラムをすくい、ミルに投入する。 ガーーーーー。 ミルのスイッチを入れたら 豆の砕ける音が室内に響き渡る。 それと同時に、 新鮮な珈琲の香りが嗅覚を刺激する。 憎き静電気に翻弄される粉になった珈琲。 タイルに溢れることを気にしながら、 ステンレスのドリッパーへ移す。 湯をほんの少し垂らして、粉を蒸らす。 プクプクと膨れだす珈琲。 20秒。それを見ているとあっという間だ。 500円玉をイメージしながら、 時計回りにお湯を落としていく。 クリアな硝子のサーバーが ポタポタと黒い液体に汚されていく。 あ、カップを温めていなかった と慌ててそちらにもお湯を落とす。 サーバーの目印の線が近付く。 ここからは更に神経を尖らせなければならない。 珈琲に含ませるお湯を切らさないようにしながら、 目盛りは絶対に超えてはならないからだ。 温まったカップに、 芳醇な珈琲を注ぐ。 軽く口に含み、目を閉じ、味を確認する。 軽く頷いたら、 いつもの安らげる場所へ。 この全てが私にとっての『珈琲』 🤗🤗🤗☕
tentpeg
tentpeg
hina____coffeeさんの実例写真
コーヒーサーバー¥9,399
珈琲コーナー⚘ お気に入りのスペースが充実して嬉しいです。 たくさん使わせていただきます。
珈琲コーナー⚘ お気に入りのスペースが充実して嬉しいです。 たくさん使わせていただきます。
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
朝コーヒーを飲む時の特等席☕️
朝コーヒーを飲む時の特等席☕️
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Okoyuさんの実例写真
Okoyu
Okoyu
1LDK | 一人暮らし
chocoさんの実例写真
夕飯作りの前に1杯だけ珈琲を☕️ 夕陽が綺麗な日で✨ 1月ももう半ばなんて早いなぁ〜なんて思いながらパチリ🤳✨
夕飯作りの前に1杯だけ珈琲を☕️ 夕陽が綺麗な日で✨ 1月ももう半ばなんて早いなぁ〜なんて思いながらパチリ🤳✨
choco
choco
Haさんの実例写真
キッチンカウンター越しに見えるこの眺めが好きです😊 コーヒー関連のものをラタンバスケットにまとめてみました🎶 グレー&イエローのパッケージは渋谷店限定コーヒーだそうで、こちらはティーバッグ形式になっています☕タグが可愛い珈琲かりんとう&変わったパッケージのミルクチョコレートをおともに…🍫✨ コーヒー缶はオマケでいただきました💕これがすごく美味しかったです🥰 ……………………………………………………………………… 新年の抱負で「今年は外に出る1年にしたい」と書きましたが、今月から早速アクティブに動いてます🏃🏻‍♀️ 新卒の時の同期との同窓会。15年ぶりに会ったメンバーもいたけど、どんなに期間があいても会えばあの時みたいに話が弾む🎶楽しい時間を過ごせました😊 3年ぶりの渋谷もいろいろ変わってて新鮮✨、トラップ(素敵なインテリアショップ)がそこかしこに…🕳🥷目的地に着くまで時間かかりました🤣物欲抑えるのも大変💦 来月もアクティブに動けるよう、今日は家でゆっくり休んで充電中です🔋🔌✨
キッチンカウンター越しに見えるこの眺めが好きです😊 コーヒー関連のものをラタンバスケットにまとめてみました🎶 グレー&イエローのパッケージは渋谷店限定コーヒーだそうで、こちらはティーバッグ形式になっています☕タグが可愛い珈琲かりんとう&変わったパッケージのミルクチョコレートをおともに…🍫✨ コーヒー缶はオマケでいただきました💕これがすごく美味しかったです🥰 ……………………………………………………………………… 新年の抱負で「今年は外に出る1年にしたい」と書きましたが、今月から早速アクティブに動いてます🏃🏻‍♀️ 新卒の時の同期との同窓会。15年ぶりに会ったメンバーもいたけど、どんなに期間があいても会えばあの時みたいに話が弾む🎶楽しい時間を過ごせました😊 3年ぶりの渋谷もいろいろ変わってて新鮮✨、トラップ(素敵なインテリアショップ)がそこかしこに…🕳🥷目的地に着くまで時間かかりました🤣物欲抑えるのも大変💦 来月もアクティブに動けるよう、今日は家でゆっくり休んで充電中です🔋🔌✨
Ha
Ha
maruさんの実例写真
おはようございます! 週始まりの朝 大好きなコーヒーとイチゴで モチベーション⤴︎❤︎ 今週もがんばろ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます! 週始まりの朝 大好きなコーヒーとイチゴで モチベーション⤴︎❤︎ 今週もがんばろ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
maru
maru
3LDK
adamoさんの実例写真
コーヒードリッパー・コーヒーフィルター¥770
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
イベント -この秋、買ってよかったもの- KOGUのリネンフィルター ・天然素材の麻を使って、洗って繰り返し使用できる ・珈琲オイルも摘出できて風味のある味わいに 今まではMill Cafeのフィルターを使っていたのですが、新しく買ったドリッパーが円錐のフィルター対応のためフィットしなくなってしまいました。 KOGUさんのアイテムはどれもシンプルでかっこいいデザインのモノが多く好きです✨ Made in 燕三条という時点で品質は間違いなしかと。 茶工具シリーズの急須やドリッパースタンドも気になってます☺️ そして今回はイベント参加に加え大好きなHAちゃんの新企画に勝手に便乗します😆💕 *私たちの身近なSDGs* 紙フィルターをやめた事でゴミが減らせます。 コーヒーは夫婦で毎日飲むので、紙フィルターの消費は結構多いです。 洗うのが面倒と思っていましたが、習慣になってしまえばカップを洗うのと一緒で全く苦になりません。 私の住んでいる自治体は1枚50円という高級ゴミ袋が指定なので、ゴミが減らせるのは我が家にとっても助かります。 「HAちゃんの新企画」のタグ、作っちゃいました♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
お気に入りのキッチン オリーブグリーンのクリナップ ステディア。 キッチンであり、食卓であり、時々仕事机になります。 横滑り窓の上のウォールシェルフは珈琲グッズ置場。といっても、実用しているものは少なくて、ほぼディスプレイです。 日下明さんのエキシビジョンに行ってポストカードをたくさん買ってきたので、キッチンに合うものを飾りました。
お気に入りのキッチン オリーブグリーンのクリナップ ステディア。 キッチンであり、食卓であり、時々仕事机になります。 横滑り窓の上のウォールシェルフは珈琲グッズ置場。といっても、実用しているものは少なくて、ほぼディスプレイです。 日下明さんのエキシビジョンに行ってポストカードをたくさん買ってきたので、キッチンに合うものを飾りました。
Maro
Maro
2LDK
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
キッチンの窓辺と壁側に木材を使って、L字型のシェルフを造りました。 低めの食器棚2台とラックを繋げて造ったキッチンカウンターは、かなり長めで、調理したり盛り付けたり、珈琲を淹れたり、お買物した食料品をここに一旦置いて、所定の位置に収納する前の仕分け場所にしりと大活躍する場所なので、カウンター上は極力物を置きたく無かったのです。 そこで紅茶やお茶、珈琲などのツールや、ワンアクションですぐ使いたいもの、それと小物を飾るディスプレイも兼ねた棚を造ったら、更に便利になりました😊 スッキリ広く見えて作業がし易くなって、造って本当に良かったと思っています✨️
キッチンの窓辺と壁側に木材を使って、L字型のシェルフを造りました。 低めの食器棚2台とラックを繋げて造ったキッチンカウンターは、かなり長めで、調理したり盛り付けたり、珈琲を淹れたり、お買物した食料品をここに一旦置いて、所定の位置に収納する前の仕分け場所にしりと大活躍する場所なので、カウンター上は極力物を置きたく無かったのです。 そこで紅茶やお茶、珈琲などのツールや、ワンアクションですぐ使いたいもの、それと小物を飾るディスプレイも兼ねた棚を造ったら、更に便利になりました😊 スッキリ広く見えて作業がし易くなって、造って本当に良かったと思っています✨️
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
run_cafeさんの実例写真
ちょっと模様替えして珈琲タイム
ちょっと模様替えして珈琲タイム
run_cafe
run_cafe
家族
もっと見る