snoopynoelさんの部屋
2017年7月10日0
snoopynoelさんの部屋
2017年7月10日0
コメント1
snoopynoel
プリントを貼り付けるボード手作りです。花柄のボードの左手の金具で開くことができ、子供の学校関係のプリントを貼り付けています☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

maaLさんの実例写真
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
iomamaさんの実例写真
昨日のコルクボード♡中身はこんな感じに勤務表やら保育園のプリントなど貼れるようになってます( •ॢ◡-ॢ)-♡
昨日のコルクボード♡中身はこんな感じに勤務表やら保育園のプリントなど貼れるようになってます( •ॢ◡-ॢ)-♡
iomama
iomama
4LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
お便りボード♡ ナチュラルも好きだけど、男前にしたい・・・
お便りボード♡ ナチュラルも好きだけど、男前にしたい・・・
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
koyuさんの実例写真
よくあるやーつ。 ずっと材料だけ眠ってたのをやっとDIY‼︎プリント隠すぞ☀︎
よくあるやーつ。 ずっと材料だけ眠ってたのをやっとDIY‼︎プリント隠すぞ☀︎
koyu
koyu
家族
Miinaaさんの実例写真
幼稚園や小学校で配られるプリントを隠したくて、コルクボードに扉をつけました(≧∇≦)
幼稚園や小学校で配られるプリントを隠したくて、コルクボードに扉をつけました(≧∇≦)
Miinaa
Miinaa
4LDK | 家族
young39さんの実例写真
手作りボード♡
手作りボード♡
young39
young39
3LDK | 家族
Leicoさんの実例写真
インテリアの大敵、学校&幼稚園のプリント類を隠して収納するのを作りました。 これ自体はとても気に入ったけど、全体的に部屋が荒れてて引いて写真撮れない´д` ;
インテリアの大敵、学校&幼稚園のプリント類を隠して収納するのを作りました。 これ自体はとても気に入ったけど、全体的に部屋が荒れてて引いて写真撮れない´д` ;
Leico
Leico
4LDK
you-taさんの実例写真
プリント隠しやっと完成‼︎ 扉に45cm✖︎30cmのコルクボードを付けたら、ダイソー木材5枚が切らずにピッタリ! 留め具を使わずに磁石を使ったんで、見た目もスッキリ出来ました。
プリント隠しやっと完成‼︎ 扉に45cm✖︎30cmのコルクボードを付けたら、ダイソー木材5枚が切らずにピッタリ! 留め具を使わずに磁石を使ったんで、見た目もスッキリ出来ました。
you-ta
you-ta
家族
PR
楽天市場
gumiさんの実例写真
ごちゃごちゃしてたコルクボードをリメイクして、プリント隠しを作ってみました。
ごちゃごちゃしてたコルクボードをリメイクして、プリント隠しを作ってみました。
gumi
gumi
yossyさんの実例写真
ダイソーのコルクボードでプリント隠し。 ちょっとズレてる。顔もズレてる…
ダイソーのコルクボードでプリント隠し。 ちょっとズレてる。顔もズレてる…
yossy
yossy
naoさんの実例写真
冷蔵庫に貼ってあるプリント類が、ぐちゃぐちゃになってて生活感が‥‥^_^; コルクボードとダイソーのA4サイズのフレーム使って窓風にプリント隠し作ってみました♡♡ セリアの転写シール使ってかわいい感じになった(^^)
冷蔵庫に貼ってあるプリント類が、ぐちゃぐちゃになってて生活感が‥‥^_^; コルクボードとダイソーのA4サイズのフレーム使って窓風にプリント隠し作ってみました♡♡ セリアの転写シール使ってかわいい感じになった(^^)
nao
nao
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
ダイソーのコルクボードを使って冷蔵庫に貼ってるプリント隠しを作りました。 大きいボードに小さいボード二つを蝶番でつけて真ん中が開く扉にしてます。 表面にはセリアの黒板シートをはってcafe menuっぽくしてみました!
ダイソーのコルクボードを使って冷蔵庫に貼ってるプリント隠しを作りました。 大きいボードに小さいボード二つを蝶番でつけて真ん中が開く扉にしてます。 表面にはセリアの黒板シートをはってcafe menuっぽくしてみました!
rio
rio
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
学校のプリント隠し☆ セリアのクリップボードに、セリアの木目調リメイクシート貼って、セリアのランチマットを一番上にして プリントと一緒に挟むだけ(*´艸`*) すっごく簡単に作れて、見る時はペロッとめくるだけなので楽ちんです。 うちでは、ボードの裏にマグネットを付けて 冷蔵庫に貼っています。
学校のプリント隠し☆ セリアのクリップボードに、セリアの木目調リメイクシート貼って、セリアのランチマットを一番上にして プリントと一緒に挟むだけ(*´艸`*) すっごく簡単に作れて、見る時はペロッとめくるだけなので楽ちんです。 うちでは、ボードの裏にマグネットを付けて 冷蔵庫に貼っています。
nnram
nnram
家族
star_sさんの実例写真
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
おたよりボード⑅◡̈* コルクボードをくっつけていて、開くと中にプリントが貼れるようになっています( ¨̮ )❥︎❥︎
star_s
star_s
3LDK | 家族
tekkmmsさんの実例写真
ウチにあるガーランド…というより、ガーランド風のプリント達。 冷蔵庫横に1枚1枚貼ると場所とるし、、、 かと言って、重ねたり隠してしまうと忘れん坊の私にはダメなのですT^T なるべく、目に付くように! 且つ、重要な部分だけをさっと見れるように‼︎ 今は、ナチュラル風なので、男前風に改良していこうと思います(o^^o)
ウチにあるガーランド…というより、ガーランド風のプリント達。 冷蔵庫横に1枚1枚貼ると場所とるし、、、 かと言って、重ねたり隠してしまうと忘れん坊の私にはダメなのですT^T なるべく、目に付くように! 且つ、重要な部分だけをさっと見れるように‼︎ 今は、ナチュラル風なので、男前風に改良していこうと思います(o^^o)
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
yuuki1003さんの実例写真
☆旦那DIY☆ 〜プリントラック& アクセサリーショーケース〜 子供3人分の学校の月だよりを冷蔵庫にペタペタ貼り付けてたのがずーと気になって…作ってもらった✌️ 右側のすのこ扉を開けてニコちゃんマグネットでプリントを挟む♪ アクセサリーを収納するのも欲しい!って言ってショーケースも作ってもらった✌️ ショーケースの枠組みだけ作ってもらって! 中の配置やラック上のインテリア配置は自分で思い思いに(^^)
☆旦那DIY☆ 〜プリントラック& アクセサリーショーケース〜 子供3人分の学校の月だよりを冷蔵庫にペタペタ貼り付けてたのがずーと気になって…作ってもらった✌️ 右側のすのこ扉を開けてニコちゃんマグネットでプリントを挟む♪ アクセサリーを収納するのも欲しい!って言ってショーケースも作ってもらった✌️ ショーケースの枠組みだけ作ってもらって! 中の配置やラック上のインテリア配置は自分で思い思いに(^^)
yuuki1003
yuuki1003
3LDK | 家族
PR
楽天市場
CoffeeHouseさんの実例写真
RCで色々参考にして、作ってみました。コルクボード3枚合わせ。これは沢山のプリントが貼れます。高校、中学、小学校、シフト表などの数々の隠したいプリントをこの中に入れたいと思います♬ ただ、薄いのでピンが突き出てしまう恐れあり。コルクのシートを重ねようかな。
RCで色々参考にして、作ってみました。コルクボード3枚合わせ。これは沢山のプリントが貼れます。高校、中学、小学校、シフト表などの数々の隠したいプリントをこの中に入れたいと思います♬ ただ、薄いのでピンが突き出てしまう恐れあり。コルクのシートを重ねようかな。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
ダイソーのスノコとコルクボード、セリアの取手とギンガムチェック布でプリント隠しを作りました❣️学校と保育園からのお手紙沢山貼れます。
ダイソーのスノコとコルクボード、セリアの取手とギンガムチェック布でプリント隠しを作りました❣️学校と保育園からのお手紙沢山貼れます。
mai
mai
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
raeさんの実例写真
念願のプリント隠し作成しました♥︎ お気に入りすぎてずっと眺めてしまう。。。(о´∀`о) 黒板シートの下はホワイトボードなのでマグネットペタペタ。
念願のプリント隠し作成しました♥︎ お気に入りすぎてずっと眺めてしまう。。。(о´∀`о) 黒板シートの下はホワイトボードなのでマグネットペタペタ。
rae
rae
3LDK | 家族
ki-ta.sさんの実例写真
かさばる子供のプリントを貼れるニッチを大工さんに制作してもらってます! SANGETSUのマグネットシートのブラック張るつもりです。 素敵なニッチに似合うように手作りマグネットを作製しました‼ 顔→誰の 数字→プリントの予定の順番、 曜日→みんなで予定が把握出来るように(特に土日はみんな予定がバラバラなので) かすりや色ムラはハンドメイドならではの愛嬌ということで( *´艸`)
かさばる子供のプリントを貼れるニッチを大工さんに制作してもらってます! SANGETSUのマグネットシートのブラック張るつもりです。 素敵なニッチに似合うように手作りマグネットを作製しました‼ 顔→誰の 数字→プリントの予定の順番、 曜日→みんなで予定が把握出来るように(特に土日はみんな予定がバラバラなので) かすりや色ムラはハンドメイドならではの愛嬌ということで( *´艸`)
ki-ta.s
ki-ta.s
家族
rieponさんの実例写真
学校のプリントは冷蔵庫が定位置だったけど、あまりにもゴチャゴチャしていたので… 皆様のを参考に作ってみました(´ ˘ `๑)♡ 100均のコルクボードと蝶番類、自宅にあったクリアファイルと布で完成٩(ˊᗜˋ*)و 冷蔵庫がスッキリしました(。ò ∀ ó。)✨
学校のプリントは冷蔵庫が定位置だったけど、あまりにもゴチャゴチャしていたので… 皆様のを参考に作ってみました(´ ˘ `๑)♡ 100均のコルクボードと蝶番類、自宅にあったクリアファイルと布で完成٩(ˊᗜˋ*)و 冷蔵庫がスッキリしました(。ò ∀ ó。)✨
riepon
riepon
4LDK | 家族
oioichanさんの実例写真
新プリント隠し☆新しいほうがより簡易的♪(´ε` )笑 挟めるから枚数増えても大丈夫♩ リビングから見えない冷蔵庫横に移動(^^)
新プリント隠し☆新しいほうがより簡易的♪(´ε` )笑 挟めるから枚数増えても大丈夫♩ リビングから見えない冷蔵庫横に移動(^^)
oioichan
oioichan
miyuさんの実例写真
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ma.home___さんの実例写真
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
イベント用の再投稿です。 冷蔵庫の横の10センチ足らずのすきまに、プリント収納のためのスライドボードを自作。 中にスライドして隠してしまえば見た目もスッキリ。
イベント用の再投稿です。 冷蔵庫の横の10センチ足らずのすきまに、プリント収納のためのスライドボードを自作。 中にスライドして隠してしまえば見た目もスッキリ。
KTKTKT
KTKTKT
家族
t--ieさんの実例写真
※我が家のスイッチ周り※ キッチン横パントリーの、リビングからは死角になる位置にスイッチとマグネットがくっつくシートを貼ったニッチを作ってもらいました。 見えない場所なので、学校のプリントをベタベタ貼りまくってます笑笑 直近のイベントを1番上に、終わったらどんどん捨てるようにしています。目につく位置にはり出しておくのが1番便利だと思います💕 カレンダーは、来年初めてほぼ日のホワイトボードカレンダーを使ってみます。 パートのシフトなど、変わったりするので書き換えられるのは嬉しい✨ 便利ならこれから定番化しそうです。 大きめのマグネットが付くニッチ、とても便利なのでオススメです⭐️
※我が家のスイッチ周り※ キッチン横パントリーの、リビングからは死角になる位置にスイッチとマグネットがくっつくシートを貼ったニッチを作ってもらいました。 見えない場所なので、学校のプリントをベタベタ貼りまくってます笑笑 直近のイベントを1番上に、終わったらどんどん捨てるようにしています。目につく位置にはり出しておくのが1番便利だと思います💕 カレンダーは、来年初めてほぼ日のホワイトボードカレンダーを使ってみます。 パートのシフトなど、変わったりするので書き換えられるのは嬉しい✨ 便利ならこれから定番化しそうです。 大きめのマグネットが付くニッチ、とても便利なのでオススメです⭐️
t--ie
t--ie
cocoa1031さんの実例写真
プリント隠しも作りました❣️ ダイソーのホワイトボードにそのままマグネットで貼ってたけど、ゴチャゴチャの生活感が気になって😆 小さめのホワイトボード2枚を蝶番で付けてウォールペーパーとドットステッカー貼って、セリアの取手付けたら完成♡ 中は全面ホワイトボードだからマグネットでたくさん貼れるようにもなりました✨
プリント隠しも作りました❣️ ダイソーのホワイトボードにそのままマグネットで貼ってたけど、ゴチャゴチャの生活感が気になって😆 小さめのホワイトボード2枚を蝶番で付けてウォールペーパーとドットステッカー貼って、セリアの取手付けたら完成♡ 中は全面ホワイトボードだからマグネットでたくさん貼れるようにもなりました✨
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
プリント等の収納のため、ホワイトボードを設置。 枠がアルミだったので、ダイソーの木目調補修テープを貼ってみると 扉の色とも合っていて良い感じに☺️
プリント等の収納のため、ホワイトボードを設置。 枠がアルミだったので、ダイソーの木目調補修テープを貼ってみると 扉の色とも合っていて良い感じに☺️
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
上の子が幼稚園に入るのでプリント類が増えてきました…( ˙-˙ ) 冷蔵庫もごちゃごちゃするのイヤだなぁという感じだったので壁に穴あけないフックとクリップボードで作ってみました☺︎ リビングとダイニングの間なのでよく目につくしイタズラもされなさそうなので良きです( * ॑꒳ ॑* )♪
上の子が幼稚園に入るのでプリント類が増えてきました…( ˙-˙ ) 冷蔵庫もごちゃごちゃするのイヤだなぁという感じだったので壁に穴あけないフックとクリップボードで作ってみました☺︎ リビングとダイニングの間なのでよく目につくしイタズラもされなさそうなので良きです( * ॑꒳ ॑* )♪
sacchi
sacchi
家族
miyuさんの実例写真
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
miyu
miyu
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
先ほどのプリント収納 閉じたらこんな感じでこちらにもかけるし、マグネットで貼れます^_^ 邪魔にならず、毎日見るプリントをすぐ確認できるので気に入ってます^ ^
先ほどのプリント収納 閉じたらこんな感じでこちらにもかけるし、マグネットで貼れます^_^ 邪魔にならず、毎日見るプリントをすぐ確認できるので気に入ってます^ ^
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kashiyamasumiさんの実例写真
子供達の学校プリントが リビングのあちこちに置かれて、 目を通すのが大変だったので、 キッチンボードの横脇に、PPシートで プリント収納作りました(^^) 奥行1センチで作ったから、 スマートな収納になって満足!
子供達の学校プリントが リビングのあちこちに置かれて、 目を通すのが大変だったので、 キッチンボードの横脇に、PPシートで プリント収納作りました(^^) 奥行1センチで作ったから、 スマートな収納になって満足!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
DAISOのリメイクシートと有孔ボードとフックでパントリー内に小物を引っ掛ける壁収納を作りました。 下にはマグネットを貼ってプリントをクリップできるようになっています。 フックはシルバーでしたが、100均のゴールドスプレーで塗装しました。
DAISOのリメイクシートと有孔ボードとフックでパントリー内に小物を引っ掛ける壁収納を作りました。 下にはマグネットを貼ってプリントをクリップできるようになっています。 フックはシルバーでしたが、100均のゴールドスプレーで塗装しました。
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
我が家でDIYで快適になった場所はここ。 リビングの一角、冷蔵庫横のスペースです。 ちょーっとだけマイナーチェンジ🤭 みんなが必ず通る場所で目につきやすい・手の届きやすいところなので、 カレンダーで予定を共有したり… 郵便物や、学校からのプリント類やおたよりを一時的に入れていたり… 体温計やちょっとメモる用のペン、ハサミ等… そして収納してしまったら億劫になってしまう掃除機…🤣 ここの有孔ボードはなくてはならなくなりました。 あ!ダイソーで、2022年と同じ、シンプルな2023年カレンダー買いました🌟
我が家でDIYで快適になった場所はここ。 リビングの一角、冷蔵庫横のスペースです。 ちょーっとだけマイナーチェンジ🤭 みんなが必ず通る場所で目につきやすい・手の届きやすいところなので、 カレンダーで予定を共有したり… 郵便物や、学校からのプリント類やおたよりを一時的に入れていたり… 体温計やちょっとメモる用のペン、ハサミ等… そして収納してしまったら億劫になってしまう掃除機…🤣 ここの有孔ボードはなくてはならなくなりました。 あ!ダイソーで、2022年と同じ、シンプルな2023年カレンダー買いました🌟
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
狭いわが家のこだわりポイント。 右は後から追加できるように、余白多めのリモコ    ンニッチ。 左はタカラスタンダードのほーろーパネル。 ホワイトボードにも、プリント掲示も自由自在。
狭いわが家のこだわりポイント。 右は後から追加できるように、余白多めのリモコ    ンニッチ。 左はタカラスタンダードのほーろーパネル。 ホワイトボードにも、プリント掲示も自由自在。
chiccha
chiccha
3LDK | 家族
ac728さんの実例写真
マグネットボード新設完了 大量のプリントをまとめて見れるようにIKEAにて購入。 活躍間違いなし!!
マグネットボード新設完了 大量のプリントをまとめて見れるようにIKEAにて購入。 活躍間違いなし!!
ac728
ac728
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
kodamaさんの実例写真
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
kodama
kodama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
marumori_homeさんの実例写真
少しずつ、物の名前がわかるようになってきた1歳2ヶ月の息子くんに合わせて、キッズスペースをアップデート。 キッズデスク&チェアとホワイトボードを取り入れて、ちょっとした知育スペースを作りました😉📖 キッズデスクは大和屋さんのものを。 (デスクは5月中旬入荷予定) 息子にはまだ早すぎるかな?と思いましたが、 いずれ買うなら早く買ってちょっとでも長く使って欲しいと思い、思い切って購入しました😊 最近はここにちょこんと座ってお気に入りの絵本をめくったり、おもちゃのピアノを叩いたりしています(笑) ニトリのホワイトボードは一番大きい60cm×90cmのもの。 買った時は大きすぎるかな?と思ったけど意外と部屋に馴染んでくれました💕 今はここに動物や果物の写真をプリントしてラミネートしたものをマグネットでくっつけてます👍 子どもが大きくなったら学校のプリントを貼ったり、勉強を教えたりと長く使えそう👍✨
少しずつ、物の名前がわかるようになってきた1歳2ヶ月の息子くんに合わせて、キッズスペースをアップデート。 キッズデスク&チェアとホワイトボードを取り入れて、ちょっとした知育スペースを作りました😉📖 キッズデスクは大和屋さんのものを。 (デスクは5月中旬入荷予定) 息子にはまだ早すぎるかな?と思いましたが、 いずれ買うなら早く買ってちょっとでも長く使って欲しいと思い、思い切って購入しました😊 最近はここにちょこんと座ってお気に入りの絵本をめくったり、おもちゃのピアノを叩いたりしています(笑) ニトリのホワイトボードは一番大きい60cm×90cmのもの。 買った時は大きすぎるかな?と思ったけど意外と部屋に馴染んでくれました💕 今はここに動物や果物の写真をプリントしてラミネートしたものをマグネットでくっつけてます👍 子どもが大きくなったら学校のプリントを貼ったり、勉強を教えたりと長く使えそう👍✨
marumori_home
marumori_home
3LDK | 家族
もっと見る