ricefishさんの部屋
[在庫限り廃番]ふた付ガラスケース・万能壺[Lサイズ/500g]【検定】容器ケース
美容グッズ¥5,280
コメント8
ricefish
祖母の家にあって、譲り受けた木製のおひつですとても軽くて、多分桜の木かな?漆が塗ってあるようなしゃもじも一緒にあって感激しました( >_<)おひつとしては使わなそうなので、何を入れようかな?大切にしたいと思います!

この写真を見た人へのおすすめの写真

kinoko8oさんの実例写真
2.5キロ強入ります
2.5キロ強入ります
kinoko8o
kinoko8o
2LDK | 一人暮らし
nori1597さんの実例写真
これも、じいちゃんからGET!鉄瓶の横の灰皿は真鍮で、昭和13年って彫ってました!
これも、じいちゃんからGET!鉄瓶の横の灰皿は真鍮で、昭和13年って彫ってました!
nori1597
nori1597
家族
tuuliさんの実例写真
『我が家で一番古いモノ』は文句無くコレ。明治生まれの祖母が愛用していた花器です。昭和初期の物だと思いますが、今でも十分通用するシンプルモダンな美しいフォルムが大好きで、生前に譲り受けました。これからも大切にします(^人^)
『我が家で一番古いモノ』は文句無くコレ。明治生まれの祖母が愛用していた花器です。昭和初期の物だと思いますが、今でも十分通用するシンプルモダンな美しいフォルムが大好きで、生前に譲り受けました。これからも大切にします(^人^)
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
ayakoさんの実例写真
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
ayako
ayako
4LDK | 家族
haraさんの実例写真
祖母が使っていた本棚をテレビ台にリメイク。セリア買った木の箱をのせ、いらなくなったパソコン台の天板をのせてます。
祖母が使っていた本棚をテレビ台にリメイク。セリア買った木の箱をのせ、いらなくなったパソコン台の天板をのせてます。
hara
hara
3LDK | 家族
usaさんの実例写真
初公開。 我が家の物置部屋です。 北側に2部屋、将来の子供部屋があり、ここはその一つです。 引っ越してから手付かずで、段ボールが積み上がってましたが、片付けました←もう一つの部屋に移動させた、ともいう。 ここには私の服を収納してます。 このハンガーラックは祖母が使っていたもので、前の家に引っ越すときにもらってきました〜 インダストリアルな感じがカッコ良くてお気に入りです。 が、マンションに引っ越してからはこの部屋で日の目を見ず…… どうにかして活かしたいなぁと思いつつ、数ヶ月経ってます。(´・_・`)
初公開。 我が家の物置部屋です。 北側に2部屋、将来の子供部屋があり、ここはその一つです。 引っ越してから手付かずで、段ボールが積み上がってましたが、片付けました←もう一つの部屋に移動させた、ともいう。 ここには私の服を収納してます。 このハンガーラックは祖母が使っていたもので、前の家に引っ越すときにもらってきました〜 インダストリアルな感じがカッコ良くてお気に入りです。 が、マンションに引っ越してからはこの部屋で日の目を見ず…… どうにかして活かしたいなぁと思いつつ、数ヶ月経ってます。(´・_・`)
usa
usa
4LDK | 家族
pigretさんの実例写真
徐々に住める状態に♬ マットレスは祖母のものを実家から持ってきて、下にすのこを敷きました!
徐々に住める状態に♬ マットレスは祖母のものを実家から持ってきて、下にすのこを敷きました!
pigret
pigret
1DK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
棚DIYしました(//∇//)祖母から貰ったお味噌作りに欠かせない麹を作る時の木箱にカプセルを箱ごとディスプレイ♡箱のままの方が分かりやすいので我が家はそのままです。
棚DIYしました(//∇//)祖母から貰ったお味噌作りに欠かせない麹を作る時の木箱にカプセルを箱ごとディスプレイ♡箱のままの方が分かりやすいので我が家はそのままです。
aya
aya
家族
PR
楽天市場
Norikoさんの実例写真
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
待ちに待った物がやってきました。 木曽さわらのおひつです。 ふるさと納税で長野県木曽町から頂きました。ありがとうございます。 自分の分は早い段階でお米と地震の義援金に消えていたので夫に頼んで貰いました。 上司からおひつに入れたご飯の美味しさを聞き、すっかりおひつ熱に火がつきました。 明日の朝ご飯を炊くのが楽しみです。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
nuytoさんの実例写真
おひつとお盆は使い方は違うけど、おばあちゃんから受け継いだもの。新しい物だけではなく古道具に囲まれて生活するのが好きです
おひつとお盆は使い方は違うけど、おばあちゃんから受け継いだもの。新しい物だけではなく古道具に囲まれて生活するのが好きです
nuyto
nuyto
家族
Bechiさんの実例写真
娘のお雛様です
娘のお雛様です
Bechi
Bechi
tttmmmrrrさんの実例写真
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
tttmmmrrr
tttmmmrrr
4DK | 一人暮らし
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
おひつ です。 手入れの手間から、この頃は御飯は入れていません。かわりに、処方薬いれになっています。
おひつ です。 手入れの手間から、この頃は御飯は入れていません。かわりに、処方薬いれになっています。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
wku-wak.s1さんの実例写真
酒器¥650
新生活には絶対カリモクを置きたい!夢が叶いました。インテリアもだいぶ落ち着いてきました。パソコン台は祖母から貰った年代物の文机。ラダーはガレージセールにて無料で手に入れました。ウンベラータの成長著しい今日この頃。
新生活には絶対カリモクを置きたい!夢が叶いました。インテリアもだいぶ落ち着いてきました。パソコン台は祖母から貰った年代物の文机。ラダーはガレージセールにて無料で手に入れました。ウンベラータの成長著しい今日この頃。
wku-wak.s1
wku-wak.s1
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
夕飯セットの棚作りました。 上から 味噌汁用鉄鍋 おひつ 圧力鍋 突然思いつき、家にあった端材&クロス&塗料で仕上げました(´艸`) この棚を作るに至った経緯を下に書いたのですが、長くなってしまったので暇だったら読んでください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)) 今年、ふるさと納税デビューしました。 っで、返礼品でお米を頂きました。 美味しいであろうお米なのですが、食べてみると普段と変わらない感じ。。。 前から何となく10年くらい使ってる炊飯器がイマイチなのは感じてはいましたが、壊れないのでそのまま使っていました。 でも今回、美味しいお米なんだから美味しく食べたい!っとしまい込んでいた圧力鍋を出して炊いてみました。 クックパッドで調べてやってみたら、とっても簡単(﹡☆﹀☆﹡) ①お米を研ぐ ②米:水を1:1~1.2入れる ③蓋をして強火にかける ④沸騰したら(ピンが上に上がったら)弱火に ⑤5分タイマー ⑥圧力が下がるまで放置 給水無しで大丈夫なのでこれなら炊飯器無くてもいけるかも☆って思って炊飯器しまってみました。 1ヶ月無しで出来たら捨てようと思います。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Mさんの実例写真
右の鉄の急須は50年近く前のものです。 祖母より。 たまに鰹節ゴリゴリ削ってます^ - ^
右の鉄の急須は50年近く前のものです。 祖母より。 たまに鰹節ゴリゴリ削ってます^ - ^
M
M
1LDK | シェア
pouさんの実例写真
わっぱ弁当をおひつがわりに使いはじめました♪ 漆塗りだからお手入れも楽だし、1人暮しにはサイズもぴったりです(´ ˘ `∗)
わっぱ弁当をおひつがわりに使いはじめました♪ 漆塗りだからお手入れも楽だし、1人暮しにはサイズもぴったりです(´ ˘ `∗)
pou
pou
1R
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pochanさんの実例写真
~お気に入り~ 夫の祖母宅に眠っていた文机をもらってきました〜。とってもかわいい♡
~お気に入り~ 夫の祖母宅に眠っていた文机をもらってきました〜。とってもかわいい♡
pochan
pochan
2LDK | 家族
mikaさんの実例写真
ダクトレール・ライティングレール¥9,504
+ 2018.8.3 wed* + おはようございます* ・ 我が家のダイニングテーブルは 祖母から譲り受けた古いモノ リネンをかけてさらにお気に入りに♡ ・ 椅子はリメイクした古い椅子、IKEAのラタンアームチェア、フランスアンティークを合わせています ・ あと1脚、コレッッ(*⁰▿⁰*) と思えるアンティークチェアを探しています♡ いいご縁があるといいなぁ(*´꒳`*) ・ ・ ・
+ 2018.8.3 wed* + おはようございます* ・ 我が家のダイニングテーブルは 祖母から譲り受けた古いモノ リネンをかけてさらにお気に入りに♡ ・ 椅子はリメイクした古い椅子、IKEAのラタンアームチェア、フランスアンティークを合わせています ・ あと1脚、コレッッ(*⁰▿⁰*) と思えるアンティークチェアを探しています♡ いいご縁があるといいなぁ(*´꒳`*) ・ ・ ・
mika
mika
家族
Ayumiさんの実例写真
祖母宅から中古の棚をもらって来ました♪
祖母宅から中古の棚をもらって来ました♪
Ayumi
Ayumi
家族
chi---さんの実例写真
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
chi---
chi---
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
アンティークのイベント参加❤︎ モノトーンの我が家ですが、玄関はガラリと雰囲気が変わっています。 今は亡き祖母から受け継いだトルソーと、知り合いの叔母様からいただいた椅子、実家からもらった馬の真鍮フック、鏡のフレーム部分をもらってきて自分で塗り直した物などが玄関にあります。どれも年代物〜〜時代を乗り越えて来た物です。 Erenaちゃんからの素敵便のリースが来てからまたこのスペースが好きになりました❤︎ そしたら❣️左のプロテアドライも贈ってきてくれたあ😍 アンティーク調の鍵フックに早速掛けてフレームIN🤗 Erenaちゃん❤️英新聞のラッピングが可愛くてそのまま飾らせてもらったよん❣️ありがと〜〜😘
アンティークのイベント参加❤︎ モノトーンの我が家ですが、玄関はガラリと雰囲気が変わっています。 今は亡き祖母から受け継いだトルソーと、知り合いの叔母様からいただいた椅子、実家からもらった馬の真鍮フック、鏡のフレーム部分をもらってきて自分で塗り直した物などが玄関にあります。どれも年代物〜〜時代を乗り越えて来た物です。 Erenaちゃんからの素敵便のリースが来てからまたこのスペースが好きになりました❤︎ そしたら❣️左のプロテアドライも贈ってきてくれたあ😍 アンティーク調の鍵フックに早速掛けてフレームIN🤗 Erenaちゃん❤️英新聞のラッピングが可愛くてそのまま飾らせてもらったよん❣️ありがと〜〜😘
miki
miki
家族
PR
楽天市場
cloversさんの実例写真
︎ ♛︎ イベント参加 アンティーク風 ♛︎ 祖母にもらった宝物のオルゴールです。 遠い県に住んでいる大好きな祖父母。 飛行機で会いに行く為、頻繁には会えず、小さい頃は、年に1回位しか会えませんでした。毎年、帰りたくないと飛行場で泣いてたっけ。私にもそんな時代があったわけです😂 このオルゴールは、旅行好きの祖母が旅先で購入したものです。 遊びに行く度に、もう一回と、何度も何度もネジを回して聴いていた大好きなオルゴール。 その精巧な作りと音色に魅せられて、ずっと眺めていても全然飽きないんです。 結婚して主人とご挨拶に行った時、「おばあちゃんは、じゅうぶん楽しんだから」と、私にプレゼントしてくれました。 今は、音楽室のシンボルとして飾っています。ネジを回すと、ちょっと反応が悪くはなっていますが、優しい音が響きます。 音楽と一緒に優しい思い出が鮮やかに蘇ります。 …あ、祖父母は、元気なんでご安心を♡ (♡︎´艸`)
︎ ♛︎ イベント参加 アンティーク風 ♛︎ 祖母にもらった宝物のオルゴールです。 遠い県に住んでいる大好きな祖父母。 飛行機で会いに行く為、頻繁には会えず、小さい頃は、年に1回位しか会えませんでした。毎年、帰りたくないと飛行場で泣いてたっけ。私にもそんな時代があったわけです😂 このオルゴールは、旅行好きの祖母が旅先で購入したものです。 遊びに行く度に、もう一回と、何度も何度もネジを回して聴いていた大好きなオルゴール。 その精巧な作りと音色に魅せられて、ずっと眺めていても全然飽きないんです。 結婚して主人とご挨拶に行った時、「おばあちゃんは、じゅうぶん楽しんだから」と、私にプレゼントしてくれました。 今は、音楽室のシンボルとして飾っています。ネジを回すと、ちょっと反応が悪くはなっていますが、優しい音が響きます。 音楽と一緒に優しい思い出が鮮やかに蘇ります。 …あ、祖父母は、元気なんでご安心を♡ (♡︎´艸`)
clovers
clovers
カップル
porinさんの実例写真
おひつの使い心地、とても良いです✨ 作りおきと簡単な食事だけど、お家でひとり、ゆっくり食べるのも悪くない。
おひつの使い心地、とても良いです✨ 作りおきと簡単な食事だけど、お家でひとり、ゆっくり食べるのも悪くない。
porin
porin
家族
kanaさんの実例写真
お雛様を出しました。母の母、おばあちゃんが買ってくれたそうでかれこれ、40年以上たっていますが、このお雛様の気品というか、雰囲気、昔から大好きです。
お雛様を出しました。母の母、おばあちゃんが買ってくれたそうでかれこれ、40年以上たっていますが、このお雛様の気品というか、雰囲気、昔から大好きです。
kana
kana
家族
kaoさんの実例写真
我が家の古道具… 昔洋裁教室をしていた祖母から譲り受けた古いミシンテーブルです。中にはまだミシンも収納してあります。 処分しようとしていたのを引き取って、白くペイントして生まれ変わりました(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶) 渋い重厚感のあるミシンテーブルより、我が家に馴染むようになりました(*/ω\*)
我が家の古道具… 昔洋裁教室をしていた祖母から譲り受けた古いミシンテーブルです。中にはまだミシンも収納してあります。 処分しようとしていたのを引き取って、白くペイントして生まれ変わりました(ؔᵒ̶̷ᵕؔᵒ̷̶) 渋い重厚感のあるミシンテーブルより、我が家に馴染むようになりました(*/ω\*)
kao
kao
4LDK | 家族
Mayumi8888さんの実例写真
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
nikoさんの実例写真
【おひつ】と【soupポット】をお迎えしたので 少しだけkitchen収納見直しました✨ 今年は年末に向けて 小掃除も順調に進んでるかな😅
【おひつ】と【soupポット】をお迎えしたので 少しだけkitchen収納見直しました✨ 今年は年末に向けて 小掃除も順調に進んでるかな😅
niko
niko
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
おひつ¥22,440
2019年買った ちょっといいもの。 東屋さんの「おひつ」です。 このおひつにいれると、余分な水分をとってくれ、冷めてももちもちと美味しいご飯のままです。 昔ながらのこのレトロな見た目も好きで、だしっぱなしでもOKなところも気に入っています(*^^*)
2019年買った ちょっといいもの。 東屋さんの「おひつ」です。 このおひつにいれると、余分な水分をとってくれ、冷めてももちもちと美味しいご飯のままです。 昔ながらのこのレトロな見た目も好きで、だしっぱなしでもOKなところも気に入っています(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
rikaさんの実例写真
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
桐箪笥を祖母からいただいたので、思いっきり模様替えをしました٩(^‿^)۶ 前とは全然雰囲気も変わって、とってもスッキリして、使いやすくなりました〜(•‿•) 断捨離もして、衣替えの必要がないよう、この箪笥に入ってるだけの衣類しか持たないように過ごします(•‿•) 押し入れの下段に置いた、下半分の桐箪笥には、滅多に使わないスーツや、夏物の衣類、子供達の夏の制服を。 上段の箪笥には今の季節に着る衣類、ベルトや毛玉カッター、季節の飾り物、書類などを収納。 ずいぶんと荷物も減り、シンプルになりました(•‿•) 右側にかけてる衣類は、ジャケットや仕事着、ほぼ毎日頻繁に使う物をかけてます。 ワイン箱の中身は美顔器やスキンケア用品を収納しました(•‿•)
rika
rika
3DK | 家族
PR
楽天市場
ricefishさんの実例写真
ダイニングのおひつにはお菓子がいっぱい入っています☺️ 良かったらブログ遊びに来てください♡ https://plaza.rakuten.co.jp/kuhouse/
ダイニングのおひつにはお菓子がいっぱい入っています☺️ 良かったらブログ遊びに来てください♡ https://plaza.rakuten.co.jp/kuhouse/
ricefish
ricefish
家族
mogさんの実例写真
去年買ったおひつ 中身はご飯ではなく麦茶のパック 本来とは違う使い方を考えるのって楽しいです♬
去年買ったおひつ 中身はご飯ではなく麦茶のパック 本来とは違う使い方を考えるのって楽しいです♬
mog
mog
cat-number9さんの実例写真
生活感あふれるベッドサイド。 籐の椅子は祖母から譲り受けた物。
生活感あふれるベッドサイド。 籐の椅子は祖母から譲り受けた物。
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
M3さんの実例写真
キッチン試行錯誤中です。 左側の箪笥は祖母が使用していたもので、リメイクでオープン食器棚にしてみました。(高さ調整のため下部をちょん切り、引き出しを抜いて底板を貼るだけ) 右側の箪笥は実家にあったボロボロのもので、裏板と天板と底板を張り替え、同じく食器棚として使ってみました。 どうなるかと思ったけど意外と気に入りました。少しずつキッチンを完成させていきます。
キッチン試行錯誤中です。 左側の箪笥は祖母が使用していたもので、リメイクでオープン食器棚にしてみました。(高さ調整のため下部をちょん切り、引き出しを抜いて底板を貼るだけ) 右側の箪笥は実家にあったボロボロのもので、裏板と天板と底板を張り替え、同じく食器棚として使ってみました。 どうなるかと思ったけど意外と気に入りました。少しずつキッチンを完成させていきます。
M3
M3
4LDK | 家族
gfさんの実例写真
侘び寂び和モダン+北欧ビンデージ。 祖父祖母に譲ってもらったアートや自分で買い足した各国の民藝アート、日本の手仕事家具たちと北欧ビンテージ の家具たち。(あと自分で作った作品と)
侘び寂び和モダン+北欧ビンデージ。 祖父祖母に譲ってもらったアートや自分で買い足した各国の民藝アート、日本の手仕事家具たちと北欧ビンテージ の家具たち。(あと自分で作った作品と)
gf
gf
3LDK | 家族
figaroさんの実例写真
サイドテーブルの上の啓翁桜が満開です。
サイドテーブルの上の啓翁桜が満開です。
figaro
figaro
2LDK | 家族
rikaさんの実例写真
譲り受けた祖母の家での私の寝室。 ベッドの向こう側はお縁なのですが、障子を外して使ってます。 なので寝る時はお気に入りのリネンのフリークロスでパーテーションとして閉めて寝ます〜(_ _).。o○ 朝目覚め、このパーテーションを開け、お縁のカーテン、窓を開け、リビングやキッチン、洗面所の窓、玄関をぜーんぶ開けて出勤時間まで空気の入れ替えをするのが朝のルーティン🪟
譲り受けた祖母の家での私の寝室。 ベッドの向こう側はお縁なのですが、障子を外して使ってます。 なので寝る時はお気に入りのリネンのフリークロスでパーテーションとして閉めて寝ます〜(_ _).。o○ 朝目覚め、このパーテーションを開け、お縁のカーテン、窓を開け、リビングやキッチン、洗面所の窓、玄関をぜーんぶ開けて出勤時間まで空気の入れ替えをするのが朝のルーティン🪟
rika
rika
3DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✽コーヒーのある暮らし✽ おやつタイム チョコクッキーとブラックコーヒー♡ このトレイは祖母宅にあった物 古そうで和のイメージが強く、あまり使っていなかったのですが、渋い感じで普段にもいいかも。 大事に使っていきたいです。
✽コーヒーのある暮らし✽ おやつタイム チョコクッキーとブラックコーヒー♡ このトレイは祖母宅にあった物 古そうで和のイメージが強く、あまり使っていなかったのですが、渋い感じで普段にもいいかも。 大事に使っていきたいです。
SSSSS
SSSSS
PR
楽天市場
fukuさんの実例写真
イベントに参加します 家も古いのですが食器棚(祖父の手作り)、かご、台所雑貨(アルミの急須)も祖父、祖母から譲り受けて使ってる和物です、時代を超えて使用してます 和のテイストは気持ちが落ち着く懐かしさにホッとさせてもらえます 古い物に囲まれた暮らしが楽しめるようになりました☺
イベントに参加します 家も古いのですが食器棚(祖父の手作り)、かご、台所雑貨(アルミの急須)も祖父、祖母から譲り受けて使ってる和物です、時代を超えて使用してます 和のテイストは気持ちが落ち着く懐かしさにホッとさせてもらえます 古い物に囲まれた暮らしが楽しめるようになりました☺
fuku
fuku
家族
もっと見る