コメント1
akanegumo
こんにちは。今日はゆっくり出来るのでキッチンでせっせとやってました。一日早いですがRoomClip×CAINZ「Skitto(スキット)モニター」始めたいと思います。お目汚しする事もあるかと思いますが温かくお付き合いくださると有り難いです。(真面目になり過ぎたわ)まず今までのシンク下の収納、こんな感じです。フライパンなどは100均のすきま収納BOXを利用してましたが強度が弱くふくれた感じでした。フライパン、卵焼きパンもまとめて入れているので取り出す時に面倒です。お弁当作りの日は毎日面倒でした。鍋も重ねて入れているので下に欲しい鍋がある時は面倒でした。矢印の場所にバーがあってまな板を立て掛けています。掃除道具、、、この場所で良いのか毎回悩みます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

hana.1321jpさんの実例写真
シンク下収納。ダレトクですが、本人のやる気のために公開します。もっと整然としたいね。
シンク下収納。ダレトクですが、本人のやる気のために公開します。もっと整然としたいね。
hana.1321jp
hana.1321jp
家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
annさんの実例写真
sukittoモニターが届いてはや2日が経過してしまいました(ノ´∀`*) やっと時間が取れたので収納DIYしてみました! まず取り掛かったのは我が家のシンク下です。 システムキッチンを大きくわけて四つ。そしてその中でカオスなのはのこの二つの扉部分でした。 下がbefore。上がafter。 何が入っていたか英語で書いておきましたが、文字を見るだけでもスッキリ整頓されているのが良くわかります。 わが家のシンク下は引き出し式にしても手前で引っかかってしまう構造だったので、基本的には上から取り出しやすいようにしてみました!ストレスがかなり軽減された気がします♡ 旦那や子供たちにも使いやすくなったと好評です♪
sukittoモニターが届いてはや2日が経過してしまいました(ノ´∀`*) やっと時間が取れたので収納DIYしてみました! まず取り掛かったのは我が家のシンク下です。 システムキッチンを大きくわけて四つ。そしてその中でカオスなのはのこの二つの扉部分でした。 下がbefore。上がafter。 何が入っていたか英語で書いておきましたが、文字を見るだけでもスッキリ整頓されているのが良くわかります。 わが家のシンク下は引き出し式にしても手前で引っかかってしまう構造だったので、基本的には上から取り出しやすいようにしてみました!ストレスがかなり軽減された気がします♡ 旦那や子供たちにも使いやすくなったと好評です♪
ann
ann
家族
pomupomuさんの実例写真
Skitto を使い、シンク下収納の見直しをしました。まずはbefore 写真。恥ずかしながら公開します。驚くほどの生活感(笑)とりあえず家にある100均のケース等で仕切ってるもののバラ感が否めません。袋類もただ突っ込んでるという感じで開ける時ひっかかったりのストレスが…(›´A`‹ ) これがかなり綺麗になりました。次に続きます。
Skitto を使い、シンク下収納の見直しをしました。まずはbefore 写真。恥ずかしながら公開します。驚くほどの生活感(笑)とりあえず家にある100均のケース等で仕切ってるもののバラ感が否めません。袋類もただ突っ込んでるという感じで開ける時ひっかかったりのストレスが…(›´A`‹ ) これがかなり綺麗になりました。次に続きます。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
kumazouさんの実例写真
イベント参加で、初のシンク下を披露。 大したことないですが(笑)。 良く使う物は手前に配置し、立って作業していても取り出しやすくしています。 見た目も大事ですが、使い易さ重視ということでε-(´∀`*)
イベント参加で、初のシンク下を披露。 大したことないですが(笑)。 良く使う物は手前に配置し、立って作業していても取り出しやすくしています。 見た目も大事ですが、使い易さ重視ということでε-(´∀`*)
kumazou
kumazou
1LDK
yoshiteiさんの実例写真
シンクの下ぱっかーん٩( ᐛ )وと開けてみました。全てを開けて見ることはないので、良い機会になりました。 ・ 料理中によく使うものが多いので、あまりぎゅうぎゅうにならないように心がけています。
シンクの下ぱっかーん٩( ᐛ )وと開けてみました。全てを開けて見ることはないので、良い機会になりました。 ・ 料理中によく使うものが多いので、あまりぎゅうぎゅうにならないように心がけています。
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
連投すいません 最後引き出しの中です 大きい引き出しの手前には食器、奥にはストックの付近とスポンジとクレンザーをしまってます 小さい方の手前にはスキットで仕切ってタッパーを、奥には細々したものを。
連投すいません 最後引き出しの中です 大きい引き出しの手前には食器、奥にはストックの付近とスポンジとクレンザーをしまってます 小さい方の手前にはスキットで仕切ってタッパーを、奥には細々したものを。
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
★キッチンシンク下収納★ あけましておめでとうございます 去年からRCに参加して色々な方に見て頂きとても嬉しいです♪ 今年もまたよろしくお願致します(*´-`) 年末大掃除で色々やりたかったけどなんやかんやで出来ず。。。 やっと気になってきたシンク下の引き出しを1つ整理できました! 我が家のシンク下引き出しは深いタイプで使いにくい 考えた結果ニトリのワイヤーバスケットにたどり着きました 年末に買いに行った時はたくさん売ってたのに、他の引き出しにも使いたくて年明けに買いに行ったらどの店舗も売り切れててビックリ! 結局ネットで取り寄せでまだまだ先に入荷。 他の引き出しはいつになることやら(´ー`)
★キッチンシンク下収納★ あけましておめでとうございます 去年からRCに参加して色々な方に見て頂きとても嬉しいです♪ 今年もまたよろしくお願致します(*´-`) 年末大掃除で色々やりたかったけどなんやかんやで出来ず。。。 やっと気になってきたシンク下の引き出しを1つ整理できました! 我が家のシンク下引き出しは深いタイプで使いにくい 考えた結果ニトリのワイヤーバスケットにたどり着きました 年末に買いに行った時はたくさん売ってたのに、他の引き出しにも使いたくて年明けに買いに行ったらどの店舗も売り切れててビックリ! 結局ネットで取り寄せでまだまだ先に入荷。 他の引き出しはいつになることやら(´ー`)
yumi
yumi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
koharuさんの実例写真
年末にゲットしたホットプレートをシンク下にしまうためにシンク下を改造...🔧 改善点は山ほどあるけれど少しでも使いやすくなった...気がする🙌🏻
年末にゲットしたホットプレートをシンク下にしまうためにシンク下を改造...🔧 改善点は山ほどあるけれど少しでも使いやすくなった...気がする🙌🏻
koharu
koharu
1K
soramameさんの実例写真
シンク下収納 after 右は変更していませんが、左側のラックを変更しました!以前は積み重ねができるシンク下ラックにバスケットを置くだけにしていました。 ただものすごく使いにくさを感じていてかなりストレスに…( ˊᵕˋ ;)💦 ミーツで購入したワゴンに変更してみました。 パーツが販売してあって今回は バスケットパーツ×2 支柱パーツ×1 キャスターパーツ×1 を組み合わせています。 それぞれ100円なので、合計500円しないくらいで移動ができるラックが作れます。ホワイトでそこまで安っぽくもないのでかなりお手頃です✨ 以前よりも高さが出てスッキリしたので下の段にはフライパンの取っ手やポリ袋スタンドなど使う頻度の高いものと収納場所に。隠す場所もできてさらにキッチンをスッキリできそうです。
シンク下収納 after 右は変更していませんが、左側のラックを変更しました!以前は積み重ねができるシンク下ラックにバスケットを置くだけにしていました。 ただものすごく使いにくさを感じていてかなりストレスに…( ˊᵕˋ ;)💦 ミーツで購入したワゴンに変更してみました。 パーツが販売してあって今回は バスケットパーツ×2 支柱パーツ×1 キャスターパーツ×1 を組み合わせています。 それぞれ100円なので、合計500円しないくらいで移動ができるラックが作れます。ホワイトでそこまで安っぽくもないのでかなりお手頃です✨ 以前よりも高さが出てスッキリしたので下の段にはフライパンの取っ手やポリ袋スタンドなど使う頻度の高いものと収納場所に。隠す場所もできてさらにキッチンをスッキリできそうです。
soramame
soramame
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンのシンク下です♪ アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v 食器も全部ココに☆ 収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪ その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆ ビフォーのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DGSx ↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜 いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
キッチンのシンク下です♪ アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v 食器も全部ココに☆ 収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪ その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆ ビフォーのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DGSx ↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜 いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kotatsuさんの実例写真
再投稿です。
再投稿です。
kotatsu
kotatsu
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ 兼、キッチンシンク下収納引き出しBefore🔜Afterですっ 無印のファイルボックスが届いたので中身を出して掃除してボックスを設置! とてもスッキリしましたー✨ 皆さんの収納術のファイルボックス活用見て自分もやりたいと思い、良品週間まで待ち遠しかったですっ ようやく、や〜っとやってみたかった収納が出来ましたっ 後は維持ですが…とりあえずスプレーとか小物にはラベル貼ろうかなと思っております。
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ 兼、キッチンシンク下収納引き出しBefore🔜Afterですっ 無印のファイルボックスが届いたので中身を出して掃除してボックスを設置! とてもスッキリしましたー✨ 皆さんの収納術のファイルボックス活用見て自分もやりたいと思い、良品週間まで待ち遠しかったですっ ようやく、や〜っとやってみたかった収納が出来ましたっ 後は維持ですが…とりあえずスプレーとか小物にはラベル貼ろうかなと思っております。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
noraさんの実例写真
こんばんは🙆 キッチンの床がキレイになって気分がいいのでシンク下の収納を公開します😸 暗く写ってしまったので明るく加工しました💦 シンク下にはニトリさんのファイルボックスを使いました(左端は持ってたやつ) 左から ⚪掃除道具とウタマロ、アルカリ電解水クリーナー、花用の鋏と栄養剤 ⚪洗剤ストック、ポットとか急須を洗うブラシ、重曹、クエン酸、オキシウォッシュ ⚪前使ってた水切りマット、スケール、水筒、計量カップ ⚪ボウル大・中、持ち手付きざる ⚪ボウル小、ざる中・小、バット、キッチンツール ⚪右側のスペースにまな板3枚 手前 ⚪アルミホイルとラップ類 ⚪包丁差しに味噌漉し、計量カップ、包丁🔪(1本しかない😂) ⚪トング ⚪穴あきお玉じゃなくてかすあげじゃなくてえーっと・・・(名前ド忘れ) ⚪キッチンばさみ 以上になります‼️👮 つづく
こんばんは🙆 キッチンの床がキレイになって気分がいいのでシンク下の収納を公開します😸 暗く写ってしまったので明るく加工しました💦 シンク下にはニトリさんのファイルボックスを使いました(左端は持ってたやつ) 左から ⚪掃除道具とウタマロ、アルカリ電解水クリーナー、花用の鋏と栄養剤 ⚪洗剤ストック、ポットとか急須を洗うブラシ、重曹、クエン酸、オキシウォッシュ ⚪前使ってた水切りマット、スケール、水筒、計量カップ ⚪ボウル大・中、持ち手付きざる ⚪ボウル小、ざる中・小、バット、キッチンツール ⚪右側のスペースにまな板3枚 手前 ⚪アルミホイルとラップ類 ⚪包丁差しに味噌漉し、計量カップ、包丁🔪(1本しかない😂) ⚪トング ⚪穴あきお玉じゃなくてかすあげじゃなくてえーっと・・・(名前ド忘れ) ⚪キッチンばさみ 以上になります‼️👮 つづく
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
Mmmさんの実例写真
ここに住んで1年半、やっと収納完成しました。
ここに住んで1年半、やっと収納完成しました。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
PR
楽天市場
sasaeriさんの実例写真
断捨離&整理しました✨ Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4Fms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
断捨離&整理しました✨ Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4Fms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
saiさんの実例写真
sai
sai
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
marucomさんの実例写真
イベント投稿用 狭い洗面所なので、子供用ステップがしまえるところが助かっています。 ラフスモークウッドという、ちょっとくすみがかった色合いが気に入ってます。 鏡の下部にはセリアのアイアンバーを付けて、コップをぶら下げてます。
イベント投稿用 狭い洗面所なので、子供用ステップがしまえるところが助かっています。 ラフスモークウッドという、ちょっとくすみがかった色合いが気に入ってます。 鏡の下部にはセリアのアイアンバーを付けて、コップをぶら下げてます。
marucom
marucom
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
家族みんながパッと見て分かる収納を心がけています♩.。 本日2枚目です(* . .))) ニトリへ行って、『シンク下ワイヤーラック』と『縦・横置けるフライパンスタンド』買ってきました( ´ω` )/✨ beforeないんですが、鍋もフライパンも積み重なってる状態で取りにくくて(^^; 今回は取り出しやすさを重視♡ そうすることで、今まで無理やり入ってたものが入らなくなり断捨離する機会を与えてもらいました😂💓 ひとまずこれで完成✋✨ それにしても、年季の入ったものばかり洒落っ気ゼロでごめんなさい🤣🙏🏻 14年越えたものばかり🤣🤣
miwa
miwa
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🌞 今年もよろしくおねがいします♡ なんだか11月後半からバタバタと日が経ってもう1月後半でびっくりです😂 RoomClipのおうち見直しキャンペーンのクーポンに有り難くもまた当選させていただきました🙌✨ ということで、購入品紹介前のBefore写真です😌 今の家に引っ越して約10ヶ月。 シンク下の大きさが変わってどういう感じで活用するか、ずっと悩んでいたのでした🤔 それを今年は改善できたら良いなと思います☺️
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🌞 今年もよろしくおねがいします♡ なんだか11月後半からバタバタと日が経ってもう1月後半でびっくりです😂 RoomClipのおうち見直しキャンペーンのクーポンに有り難くもまた当選させていただきました🙌✨ ということで、購入品紹介前のBefore写真です😌 今の家に引っ越して約10ヶ月。 シンク下の大きさが変わってどういう感じで活用するか、ずっと悩んでいたのでした🤔 それを今年は改善できたら良いなと思います☺️
Kumi
Kumi
3DK | 家族
mikiさんの実例写真
キッチンのシンク側引き出しの下段。 ゴミ袋や洗剤なんかを入れています。 ここもケースが白になったら、もっとすっきり見える気が。 空箱とか使っちゃってるし...。 早く買いに行こうと戒めのbefore画像。
キッチンのシンク側引き出しの下段。 ゴミ袋や洗剤なんかを入れています。 ここもケースが白になったら、もっとすっきり見える気が。 空箱とか使っちゃってるし...。 早く買いに行こうと戒めのbefore画像。
miki
miki
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
夏休み中にやった事!! ずっと気になってたシンク下の引き出しを 整理しました°˖✧ なんとなくで仕切ってたbeforeから ちゃんとサイズを測って、ダイソーの収納BOXを 入れて、家族の誰もが見やすく取りやすくしました(^-^)v
夏休み中にやった事!! ずっと気になってたシンク下の引き出しを 整理しました°˖✧ なんとなくで仕切ってたbeforeから ちゃんとサイズを測って、ダイソーの収納BOXを 入れて、家族の誰もが見やすく取りやすくしました(^-^)v
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
PR
楽天市場
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
山崎実業のシンク下ラック二段と 無印良品のファイルボックスでシンク下を スッキリ収納しました*✲゚* シンデレラフィット!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yukapppyさんの実例写真
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
yukapppy
yukapppy
家族
yukapppyさんの実例写真
調味料コーナー シンク下が全て扉式収納です。 奥行きはありますが、使いこなすのが難しいです。 【before】 ステンレスラック等を使って、ストック品や調味料を保管 【after】 シンク下スライドラック(2段) 上段はボウルがフィットしました。 下段は調味料。 こちらのラック、想像以上にすごくしっかりしてます👏 縦のパイプがスチールだからか、たわむこともなく、引き出しはとってもスムーズです。 Amazonレビューで高評価だったので、信じて良かったです。 それにしても映えないですね😢 でも…使いやすくなりました!
調味料コーナー シンク下が全て扉式収納です。 奥行きはありますが、使いこなすのが難しいです。 【before】 ステンレスラック等を使って、ストック品や調味料を保管 【after】 シンク下スライドラック(2段) 上段はボウルがフィットしました。 下段は調味料。 こちらのラック、想像以上にすごくしっかりしてます👏 縦のパイプがスチールだからか、たわむこともなく、引き出しはとってもスムーズです。 Amazonレビューで高評価だったので、信じて良かったです。 それにしても映えないですね😢 でも…使いやすくなりました!
yukapppy
yukapppy
家族
LUMIXさんの実例写真
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
細々としたものは無印良品のポリプロピレンファイルボックスで仕分け収納 詰め替えが手間になるようなものはそのまま収納 程よくホワイト化収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
キッチンシンク下のカーテンを新しくしました☺︎ レモン柄の生地がお気に入りです🍋 海外インテリア(写真④)を参考にさせていただきました♩ 写真②③はbeforeです。
キッチンシンク下のカーテンを新しくしました☺︎ レモン柄の生地がお気に入りです🍋 海外インテリア(写真④)を参考にさせていただきました♩ 写真②③はbeforeです。
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
2024.9.4 シンク下収納
2024.9.4 シンク下収納
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る