コメント2
sa
キッチン用にアウトドア用のペーパーホルダー購入。持ち手はマジックテープで開閉可能。設置してみました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

sioさんの実例写真
sio
sio
monocaさんの実例写真
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
せっかく買ってきたキッチンペーパーホルダーがうまく使えなかったので、苦肉の策で臨時のふきん掛けに。...これでいいのだ。
monoca
monoca
1K | 一人暮らし
keiさんの実例写真
セリアのペパナプホルダーをコーヒーフィルターホルダーに。
セリアのペパナプホルダーをコーヒーフィルターホルダーに。
kei
kei
4LDK | 家族
denimdungareeさんの実例写真
denimdungaree
denimdungaree
家族
ruiさんの実例写真
パーテーションに キッチンペーパーホルダーを 引っ掛けました!
パーテーションに キッチンペーパーホルダーを 引っ掛けました!
rui
rui
2DK | 家族
hara0707さんの実例写真
hara0707
hara0707
3LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
眼鏡はキッチンペーパーホルダー2つを合体した物にかけて収納。
眼鏡はキッチンペーパーホルダー2つを合体した物にかけて収納。
YUUMA
YUUMA
家族
pieniさんの実例写真
間違い探しレベルです(笑) 使用頻度の少ないものをはずして多少落ち着いた気がします(^^)
間違い探しレベルです(笑) 使用頻度の少ないものをはずして多少落ち着いた気がします(^^)
pieni
pieni
PR
楽天市場
emさんの実例写真
セリアのキッチンペーパーホルダーにハンガーをブラブラ 洗濯機からすぐに出して干すので便利です セリアのペーパーホルダーはアイアン製でしっかりして100円以上のクオリティです
セリアのキッチンペーパーホルダーにハンガーをブラブラ 洗濯機からすぐに出して干すので便利です セリアのペーパーホルダーはアイアン製でしっかりして100円以上のクオリティです
em
em
家族
3X-Houseさんの実例写真
Seriaのキッチンペーパーホルダーにハンガーを掛けてみました。 随分しなっているので心配ですが、自己責任で使っています。 予備ハンガーの収納なので、とりあえずOKです。
Seriaのキッチンペーパーホルダーにハンガーを掛けてみました。 随分しなっているので心配ですが、自己責任で使っています。 予備ハンガーの収納なので、とりあえずOKです。
3X-House
3X-House
4LDK
kana_homestyleさんの実例写真
我が家の食器棚RIGHT(^^) コストコのキッチンペーパーホルダーはココでぐるぐる使ってます。保温保冷機能のタイベックのランチバッグはパンを入れてます♪
我が家の食器棚RIGHT(^^) コストコのキッチンペーパーホルダーはココでぐるぐる使ってます。保温保冷機能のタイベックのランチバッグはパンを入れてます♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
セリアのキッチンペーパーホルダーがゲージにピッタリ☆トイレットペーパーもいい感じに入りました♪
セリアのキッチンペーパーホルダーがゲージにピッタリ☆トイレットペーパーもいい感じに入りました♪
moco
moco
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
おはようございます~♪ 今日はどんよりした曇り空です(*^^*) モニター中の山善さんのキッチンすっきりラックを横からとらえてみました(^_^) 我が家の場合は設置場所が土間スペースで正面は土間に向かって、右側面は通路側にむき出しなので、側面を利用した収納もポイントです。 ハイタイプ、ロータイプには、あらかじめ溶接されたワイヤーネットが付いているみたいで、いいなぁ~とは思ったのですが、洗面所、お風呂のお掃除で何かと使うキッチンペーパーを無印良品のマグネットホルダーを取り付けることにより、通路を通りながらキッチンペーパーをとることが可能になりました。 以前、冷蔵庫側面で使っていたマグネットホルダーでしたが、なかなか相性が良くなくて外れてしまったり、しばらくお蔵入りだったのですが、ここでは、天板に上に向かって取り付けることにより外れることもなく快適に使えています‼ 野菜ストックコーナーにはカフェボード設置しましたが、少し寂しかったので、セリアのワイヤーオーナメントやカフェグッズをクリップマグネットで上から取り付けてみました。 天板がマッネットがくっつくから、カスタマイズの幅が広がります‼
おはようございます~♪ 今日はどんよりした曇り空です(*^^*) モニター中の山善さんのキッチンすっきりラックを横からとらえてみました(^_^) 我が家の場合は設置場所が土間スペースで正面は土間に向かって、右側面は通路側にむき出しなので、側面を利用した収納もポイントです。 ハイタイプ、ロータイプには、あらかじめ溶接されたワイヤーネットが付いているみたいで、いいなぁ~とは思ったのですが、洗面所、お風呂のお掃除で何かと使うキッチンペーパーを無印良品のマグネットホルダーを取り付けることにより、通路を通りながらキッチンペーパーをとることが可能になりました。 以前、冷蔵庫側面で使っていたマグネットホルダーでしたが、なかなか相性が良くなくて外れてしまったり、しばらくお蔵入りだったのですが、ここでは、天板に上に向かって取り付けることにより外れることもなく快適に使えています‼ 野菜ストックコーナーにはカフェボード設置しましたが、少し寂しかったので、セリアのワイヤーオーナメントやカフェグッズをクリップマグネットで上から取り付けてみました。 天板がマッネットがくっつくから、カスタマイズの幅が広がります‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yin-yangさんの実例写真
スパイスラック ポット、スパイスボトルはセリアで購入。 下のU字の部分にはリメイクシートの芯(ほどよく柔らかくて◎)に切れ込みを入れて差し込み、キッチンペーパーホルダーを自作。 とっても使いやすいです。
スパイスラック ポット、スパイスボトルはセリアで購入。 下のU字の部分にはリメイクシートの芯(ほどよく柔らかくて◎)に切れ込みを入れて差し込み、キッチンペーパーホルダーを自作。 とっても使いやすいです。
yin-yang
yin-yang
naokoji7さんの実例写真
キッチンウォールラック¥3,960
naokoji7
naokoji7
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
ついでに先週DIYしたコンロ下引き出しのデットスペースも少しカスタマイズ。シンク下にキッチンペーパーホルダーを作りました(^O^)
ついでに先週DIYしたコンロ下引き出しのデットスペースも少しカスタマイズ。シンク下にキッチンペーパーホルダーを作りました(^O^)
mutsu
mutsu
3DK | 家族
PR
楽天市場
sweetcloudさんの実例写真
皆さんのお家で見てずっとやりたかった冷蔵庫横の無印収納。やっと店舗でマグネットバーに出会えました٩(ˊᗜˋ*)و 左の浅い方には無印のtodoリスト付箋と印鑑。右の深い方にはハサミ、ボールペン、油性ペン、トースター掃除用ブラシを入れました☺︎ ブラシはレンジ横に引っ掛けていたんですが、オーブン機能を使う時に高温になるのが気になりこっちへ移動してみました。
皆さんのお家で見てずっとやりたかった冷蔵庫横の無印収納。やっと店舗でマグネットバーに出会えました٩(ˊᗜˋ*)و 左の浅い方には無印のtodoリスト付箋と印鑑。右の深い方にはハサミ、ボールペン、油性ペン、トースター掃除用ブラシを入れました☺︎ ブラシはレンジ横に引っ掛けていたんですが、オーブン機能を使う時に高温になるのが気になりこっちへ移動してみました。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
yukihoriさんの実例写真
KECUKAのティーカップハンガーを本来の用途を無視してタオル&ペーパーホルダーに☆ タオルが蛇口のすぐ上にあるのは便利です!
KECUKAのティーカップハンガーを本来の用途を無視してタオル&ペーパーホルダーに☆ タオルが蛇口のすぐ上にあるのは便利です!
yukihori
yukihori
1DK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yasuyo66さんの実例写真
流し横 冷蔵庫との間に ゴミ箱を置いて 中で燃えるゴミと プラゴミに分けて捨ててます 冷蔵庫サイド *キッチンペーパー *ハサミと油性ペン *手提げ袋に排水口ネット *ミトン *ハンガーにゴミ箱用のゴミ袋 マグネット大活躍
流し横 冷蔵庫との間に ゴミ箱を置いて 中で燃えるゴミと プラゴミに分けて捨ててます 冷蔵庫サイド *キッチンペーパー *ハサミと油性ペン *手提げ袋に排水口ネット *ミトン *ハンガーにゴミ箱用のゴミ袋 マグネット大活躍
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
soramimiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
片手で取りづらいロール状のキッチンペーパー→四角いキッチンペーパーに変え、そのホルダーを買ったついでに、キッチンにかけてあったタオルをやめました! 何度か手を拭き、濡れたまま干された雑菌だらけのタオルは不衛生と聞いたことがあるのも1つのやめた要因です。 料理中や手洗いの時に、また洗い物した時の水滴を拭く時に壁に取り付けてあるのでスペースも要らなく、サッと使えて便利です。 これはダイソーの超強力磁石を裏面に貼り、壁側はダイソーで買った磁石の補助盤を貼り取り付けてあります! 壁紙側の補助盤にマスキングテープを貼って取り付ければ、賃貸の方も大丈夫だと思います!(あくまでも自己責任で…!笑)
片手で取りづらいロール状のキッチンペーパー→四角いキッチンペーパーに変え、そのホルダーを買ったついでに、キッチンにかけてあったタオルをやめました! 何度か手を拭き、濡れたまま干された雑菌だらけのタオルは不衛生と聞いたことがあるのも1つのやめた要因です。 料理中や手洗いの時に、また洗い物した時の水滴を拭く時に壁に取り付けてあるのでスペースも要らなく、サッと使えて便利です。 これはダイソーの超強力磁石を裏面に貼り、壁側はダイソーで買った磁石の補助盤を貼り取り付けてあります! 壁紙側の補助盤にマスキングテープを貼って取り付ければ、賃貸の方も大丈夫だと思います!(あくまでも自己責任で…!笑)
soramimi
soramimi
4LDK | 家族
mayutsさんの実例写真
引き出しに収納していたんですが子供が荒らすので百均グッズで作ることに。意外と快適に使えています!! 引き出しには何も入れられません(涙)
引き出しに収納していたんですが子供が荒らすので百均グッズで作ることに。意外と快適に使えています!! 引き出しには何も入れられません(涙)
mayuts
mayuts
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
yossiiさんの実例写真
キッチンペーパーホルダーで 華奢なのを見つけて ガムテープ類掛けた👍
キッチンペーパーホルダーで 華奢なのを見つけて ガムテープ類掛けた👍
yossii
yossii
3LDK | 家族
PR
楽天市場
bentaro0401さんの実例写真
スパイスラックにキッチンペーパーホルダー追加😄
スパイスラックにキッチンペーパーホルダー追加😄
bentaro0401
bentaro0401
4LDK | 家族
rerunさんの実例写真
皆さん まな板どこに おいてます? 本来なら シンクの下の引き出し ポケットらしいけど 濡れたまましまうのは ちょっと😅毎回 乾かしてからも 面倒だと キッチンに吊戸をつけたので ここに置いてみました。😆100円ショップから キッチンペーパーのぶら下げる奴 2個購入 洗いカゴの脇に立て掛けるスタンドも考えたけど キッチンスペースが狭い我が家は ここかなぁ🙋‍♀️
皆さん まな板どこに おいてます? 本来なら シンクの下の引き出し ポケットらしいけど 濡れたまましまうのは ちょっと😅毎回 乾かしてからも 面倒だと キッチンに吊戸をつけたので ここに置いてみました。😆100円ショップから キッチンペーパーのぶら下げる奴 2個購入 洗いカゴの脇に立て掛けるスタンドも考えたけど キッチンスペースが狭い我が家は ここかなぁ🙋‍♀️
rerun
rerun
家族
nosmasさんの実例写真
どこがいいか試行錯誤していたら、作業しやすく場所もとらない最高の場所をみつけました。突っ張り棒で吊り下げています。キッチンペーパー2本イケます。
どこがいいか試行錯誤していたら、作業しやすく場所もとらない最高の場所をみつけました。突っ張り棒で吊り下げています。キッチンペーパー2本イケます。
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピング 夏のスペシャルクーポンキャンペーン 購入商品モニター⑨ towerの キッチンペーパーホルダー♡ こんな使い方も٩(^‿^)۶ 我が家は、食材の保存や 作り置きのタッパーに 100均のマステや ティーライトテープを使用しています♪ ↑このテープ、 食材管理にはもちろん! 簡易的な梱包に使ったり、 メモやラベルに使ったりも出来るし、 手で簡単に縦にも横にも切れて マジックで字が書ける♪ マステみたいに剥がすのも簡単な とっても優秀なテープ╰(*´︶`*)╯♡ でもマステと違って大きいから 置き場所に困る〜ヽ(´o`; でも、ペーパーホルダーに 吊るす収納しておくとスッキリ! 使いたい時にサッとすぐ使えるし♡ すっごく便利(*´꒳`*)
RoomClipショッピング 夏のスペシャルクーポンキャンペーン 購入商品モニター⑨ towerの キッチンペーパーホルダー♡ こんな使い方も٩(^‿^)۶ 我が家は、食材の保存や 作り置きのタッパーに 100均のマステや ティーライトテープを使用しています♪ ↑このテープ、 食材管理にはもちろん! 簡易的な梱包に使ったり、 メモやラベルに使ったりも出来るし、 手で簡単に縦にも横にも切れて マジックで字が書ける♪ マステみたいに剥がすのも簡単な とっても優秀なテープ╰(*´︶`*)╯♡ でもマステと違って大きいから 置き場所に困る〜ヽ(´o`; でも、ペーパーホルダーに 吊るす収納しておくとスッキリ! 使いたい時にサッとすぐ使えるし♡ すっごく便利(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
myonさんの実例写真
吊り下げ収納のためのフック、ミトン、キッチンペーパーホルダーなどなどほとんど100均です🙆‍♀️ 全て磁石でくっつけているので現状復帰が簡単!
吊り下げ収納のためのフック、ミトン、キッチンペーパーホルダーなどなどほとんど100均です🙆‍♀️ 全て磁石でくっつけているので現状復帰が簡単!
myon
myon
1LDK | 一人暮らし
pika.さんの実例写真
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
pika.
pika.
家族
iyosanさんの実例写真
キッチンウォールラック¥3,960
まだまだ片付けが終わらない我が家… とりあえず、ガチャガチャでたくさん当てたものたちをニッチに置いてる…笑 冷蔵庫横のペーパーホルダーは大活躍です♪
まだまだ片付けが終わらない我が家… とりあえず、ガチャガチャでたくさん当てたものたちをニッチに置いてる…笑 冷蔵庫横のペーパーホルダーは大活躍です♪
iyosan
iyosan
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
tower キッチンペーパーホルダー〝ワイド〟 【第二の設置場所】 シンクの上の吊り戸棚下✨ 100均のマグネット用取り付けパネルを 5つ付けてます。 粘着テープの方がどれだけもつか、、、🤔 キッチンペーパーホルダーが 少し重たいかなと思うので なんとなく5つにしました😂 これで様子見てみます♡
tower キッチンペーパーホルダー〝ワイド〟 【第二の設置場所】 シンクの上の吊り戸棚下✨ 100均のマグネット用取り付けパネルを 5つ付けてます。 粘着テープの方がどれだけもつか、、、🤔 キッチンペーパーホルダーが 少し重たいかなと思うので なんとなく5つにしました😂 これで様子見てみます♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tytn812さんの実例写真
tower レシピラックとラップホルダー この付け方に決めました♡
tower レシピラックとラップホルダー この付け方に決めました♡
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
皆さんのお宅ではお盆は何処に収納されてますか? 我が家お盆収納の場所がなかなか定着せず 電子レンジと壁の隙間に最初置いてたけど取り出しにくい!!! セリアのキッチンペーパーホルダー(戸棚に挟むタイプ)を2個使って収納してたけど強度が弱く落ちそうで危ない… なのでDAISOのナット付き壁面シールフックと セリアのアイアンバーを使って戸棚下に設置 お盆とランチョンマットを収納してみました✨ 戸棚下シールフックの強度大丈夫かな?と心配したけどかなりしっかりついてる♪ シールフック2個入りだし穴空けられないところにも付けられるからかなり便利かも😆😆😆 これでお盆の出し入れが楽ちんになりそう♪
皆さんのお宅ではお盆は何処に収納されてますか? 我が家お盆収納の場所がなかなか定着せず 電子レンジと壁の隙間に最初置いてたけど取り出しにくい!!! セリアのキッチンペーパーホルダー(戸棚に挟むタイプ)を2個使って収納してたけど強度が弱く落ちそうで危ない… なのでDAISOのナット付き壁面シールフックと セリアのアイアンバーを使って戸棚下に設置 お盆とランチョンマットを収納してみました✨ 戸棚下シールフックの強度大丈夫かな?と心配したけどかなりしっかりついてる♪ シールフック2個入りだし穴空けられないところにも付けられるからかなり便利かも😆😆😆 これでお盆の出し入れが楽ちんになりそう♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
Kikkimanさんの実例写真
以前GETした、キッチンペーパーホルダーを、もう1つGETして… キッチンポリバックを入れてみました! 料理中に出た、ちょっとしたゴミなども、 すぐに袋が取れて捨てれるので 便利になりました꙳★*゚
以前GETした、キッチンペーパーホルダーを、もう1つGETして… キッチンポリバックを入れてみました! 料理中に出た、ちょっとしたゴミなども、 すぐに袋が取れて捨てれるので 便利になりました꙳★*゚
Kikkiman
Kikkiman
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
ブラックで統一した調味料入れ、キッチンツールはほぼ100均商品 ラベルはPCとブラザーのピータッチキューブで作りました。 すのこから出ているペーパーは左がティッシュペーパー、右がハンドタオルペーパー 下の段のロール状のは左がキッチンペーパー、右がクッキングペーパー 四つ並んだ籠の中は小袋に入った調味料(左からチキンコンソメ、鰹だし、あごだし)一番右の籠はスパイス類の詰替を入れてます。
nana
nana
harikoさんの実例写真
ランチョンマット¥597
食器棚専用のキッチンペーパーホルダーは小物も置ける優れもの☺ 冷蔵庫側面にあるニトリのマグネットランチョンマットホルダーは便利です😆
食器棚専用のキッチンペーパーホルダーは小物も置ける優れもの☺ 冷蔵庫側面にあるニトリのマグネットランチョンマットホルダーは便利です😆
hariko
hariko
家族
sakiさんの実例写真
冷蔵庫のサイド部分。 シンク横でついつい便利なので収納として使っています。 できるだけスッキリとさせたいので、収納するものは白とステンレス素材に絞っています。
冷蔵庫のサイド部分。 シンク横でついつい便利なので収納として使っています。 できるだけスッキリとさせたいので、収納するものは白とステンレス素材に絞っています。
saki
saki
家族
chiffonさんの実例写真
生活感の出やすいキッチンペーパー… 吊り戸棚の下につけました あまり目立たず でも片手で切れて便利です。
生活感の出やすいキッチンペーパー… 吊り戸棚の下につけました あまり目立たず でも片手で切れて便利です。
chiffon
chiffon
LUMIXさんの実例写真
ニトリや山崎実業のフィルムフック収納を使ってキッチンの壁面収納と使い勝手を見直し。 ニトリのキッチンペーパーホルダーにふきん類をかける事で使い勝手がアップしました。
ニトリや山崎実業のフィルムフック収納を使ってキッチンの壁面収納と使い勝手を見直し。 ニトリのキッチンペーパーホルダーにふきん類をかける事で使い勝手がアップしました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
m3110さんの実例写真
換気フードの横にペーパー類を収納。LD側からは見えません。
換気フードの横にペーパー類を収納。LD側からは見えません。
m3110
m3110
1LDK | 家族
もっと見る