a_su
Other
|
家族
【イベント参加】ピータッチのある暮らし
PR
ブラザー販売株式会社
2017年2月27日
30
a_su
Other
|
家族
a_su
Other
|
家族
【イベント参加】ピータッチのある暮らし
PR
ブラザー販売株式会社
2017年2月27日
30
a_su
Other
|
家族
コメント
2件
#ピータッチ, #ホワイトインテリア, #シンプルインテリア, #ラベリング, #調味料入れ, #オイルボトル, #ハンドソープ, #ファイル, #スイッチ, #ドレッシングボトル, #セリア
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
ピータッチ
RoomClip
インテリア
ホワイトインテリア
RoomClip
インテリア
シンプルインテリア
こちらもおすすめ
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
バス/トイレ
10,000枚以上からセレクト
achu、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
収納
10,000枚以上からセレクト
ayatan1206、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
棚
10,000枚以上からセレクト
alberi_R_HOME、他
モノトーン
10,000枚以上からセレクト
chaco、他
整理整頓
10,000枚以上からセレクト
DAYONE、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
バス/トイレ
10,000枚以上からセレクト
achu、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
収納
10,000枚以上からセレクト
ayatan1206、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
asm、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
renta、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
yu-i、他
棚
10,000枚以上からセレクト
alberi_R_HOME、他
モノトーン
10,000枚以上からセレクト
chaco、他
整理整頓
10,000枚以上からセレクト
DAYONE、他
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
sari
家族
ピータッチキューブでラベリングしました。
ピータッチキューブでラベリングしました。
on_100k
1LDK
|
家族
調味料ラベリング
調味料ラベリング
MANBO
カップル
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
4LDK
|
家族
キッチンマット
¥
4,180
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
a_pi_nk
4LDK
|
家族
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
4LDK
|
家族
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
3LDK
|
家族
ペンコにダイモのテープ、粘着力ばっちりでお薦めです☆
ペンコにダイモのテープ、粘着力ばっちりでお薦めです☆
LUV
4LDK
|
家族
わが家の調味料等の収納。 oxoのポップコンテナを使ってます。 作りもしっかりしていて、蓋も容器も、中のシリコン蓋も全部食洗機OKなのもきれいに保てて気に入っています。 上から中身が見えないからラベリングは必須。
わが家の調味料等の収納。 oxoのポップコンテナを使ってます。 作りもしっかりしていて、蓋も容器も、中のシリコン蓋も全部食洗機OKなのもきれいに保てて気に入っています。 上から中身が見えないからラベリングは必須。
nana93room
4LDK
|
家族
調味料類はサラサデザインストアのスパイスボトルとフレッシュロックに統一して、ピータッチでラベリング。
調味料類はサラサデザインストアのスパイスボトルとフレッシュロックに統一して、ピータッチでラベリング。
marni.
3LDK
|
家族
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
moimoi
家族
調味料にピータッチ キューブでラベリングしました。他のユーザーさんに教えていただいた通り、番号を付けると、間違わないようになりました。調味料のビンはIKEA IHARDIG、醤油差しはiwaki、油差しはニトリです。
調味料にピータッチ キューブでラベリングしました。他のユーザーさんに教えていただいた通り、番号を付けると、間違わないようになりました。調味料のビンはIKEA IHARDIG、醤油差しはiwaki、油差しはニトリです。
Robin27
4LDK
|
家族
キッチンの調味料収納。 seriaの調味料入れにピータッチキューブでラベリング。
キッチンの調味料収納。 seriaの調味料入れにピータッチキューブでラベリング。
chokokii
2LDK
|
家族
ラベルライター
¥
6,360
RCで知ったピータッチキューブを誕生日プレゼントに貰い、さっそく調味料ボトルにラベリング(*´∀`) このボトルに詰め替えたら、コンロ横の小さな引き出しにシンデレラフィット! 買った時のボトルのままより収納量がUPしました(`•∀•´)✧
RCで知ったピータッチキューブを誕生日プレゼントに貰い、さっそく調味料ボトルにラベリング(*´∀`) このボトルに詰め替えたら、コンロ横の小さな引き出しにシンデレラフィット! 買った時のボトルのままより収納量がUPしました(`•∀•´)✧
hana
家族
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
Emi
家族
キッチンの調味料を入れたびんの蓋に、DYMOでラベリングしました。上から見ても中身がわかるようになって便利になりました!
キッチンの調味料を入れたびんの蓋に、DYMOでラベリングしました。上から見ても中身がわかるようになって便利になりました!
flat_sun
フレッシュロックには マカロニやだし、お茶パック、わかめ、コンソメキューブなどが 入ってます。 ピータッチでラベリングしてわかりやすく。 1番右端、ぴったり入って見た目には気持ちいいですが 蓋が開けづらく使いにくいー。
フレッシュロックには マカロニやだし、お茶パック、わかめ、コンソメキューブなどが 入ってます。 ピータッチでラベリングしてわかりやすく。 1番右端、ぴったり入って見た目には気持ちいいですが 蓋が開けづらく使いにくいー。
sakana
家族
RYOH
3LDK
|
家族
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
nagi-w
3LDK
|
家族
キッチンカウンターのオープンラック部分。ニトリの調味料入れで揃えました!液だれせずに満足!
キッチンカウンターのオープンラック部分。ニトリの調味料入れで揃えました!液だれせずに満足!
Chihiro
2DK
|
一人暮らし
RoomClip公式アプリ
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
yukino
1LDK
|
一人暮らし
娘のお昼寝中にラベリング。 透明テープミスったな。見にくい、、、(T-T)ホワイトにするべきだった。 お家投稿したいのに、まだまだ出来上がらないから小物の投稿(笑)
娘のお昼寝中にラベリング。 透明テープミスったな。見にくい、、、(T-T)ホワイトにするべきだった。 お家投稿したいのに、まだまだ出来上がらないから小物の投稿(笑)
key_kana
4LDK
|
家族
𖤘𖦥 キッチンの引き出しには調味料を 収納し調理中に出し入れしやすい形に☺️ 胡椒やスパイスボトルなどに ラベリングし使い分けしやすくも しています 基本、出したらすぐ仕舞えて わたし以外の家族が使用しても 散らかる心配もありません*ˊᵕˋ* オリーブオイルやごま油・お酢などは 山崎実業のラック上にラベリングし置いたり みんなが共有して使うスペースは できるだけわかりやすく🤗 スッキリと(させたいな笑) 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 キッチンの引き出しには調味料を 収納し調理中に出し入れしやすい形に☺️ 胡椒やスパイスボトルなどに ラベリングし使い分けしやすくも しています 基本、出したらすぐ仕舞えて わたし以外の家族が使用しても 散らかる心配もありません*ˊᵕˋ* オリーブオイルやごま油・お酢などは 山崎実業のラック上にラベリングし置いたり みんなが共有して使うスペースは できるだけわかりやすく🤗 スッキリと(させたいな笑) 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
4LDK
|
家族
Erena
3LDK
|
家族
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
noguri
4LDK
|
家族
調味料ラベル * 調味料はセリアの瓶に入れ ダイモでラベリング ここにも生活感を出さないようにしています。 * よく使うお砂糖やお塩の中には、 小さなスコップを入れていて 調理中そのまま計量出来るようにしています。 * 可愛いんだけど、 丸い瓶って幅をとり、 無駄なスペースが出来るので 四角い瓶にしようか検討中。
調味料ラベル * 調味料はセリアの瓶に入れ ダイモでラベリング ここにも生活感を出さないようにしています。 * よく使うお砂糖やお塩の中には、 小さなスコップを入れていて 調理中そのまま計量出来るようにしています。 * 可愛いんだけど、 丸い瓶って幅をとり、 無駄なスペースが出来るので 四角い瓶にしようか検討中。
CNMK..
1K
同じ場所ばかりですが(⌒-⌒; ) 調味料を詰め替えラベリングしました。 狭口瓶の洗浄や消毒が大変すぎた(-。-; 使いやすいものを探していきたいです。 オイルがきれいにグラデーションになったのがお気に入り♪
同じ場所ばかりですが(⌒-⌒; ) 調味料を詰め替えラベリングしました。 狭口瓶の洗浄や消毒が大変すぎた(-。-; 使いやすいものを探していきたいです。 オイルがきれいにグラデーションになったのがお気に入り♪
p.m-squad
3LDK
|
家族
良く使う調味料は フレッシュロックに入れて ラベリングしました♡ᵎᵎᵎ
良く使う調味料は フレッシュロックに入れて ラベリングしました♡ᵎᵎᵎ
yu.mam73
4LDK
|
家族
ラベリングはガーリーテプラ2で作っています おしゃれな方のを参考に二段にしてます テープは透明に黒字か白字にするとなじみがよくていいかんじです
ラベリングはガーリーテプラ2で作っています おしゃれな方のを参考に二段にしてます テープは透明に黒字か白字にするとなじみがよくていいかんじです
pankoro.
3LDK
|
家族
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
Emk
家族
塩コショウ入れ
¥
360
無印のミルにスパイスを詰め替え、セリアで買った転写シールでラベリングしました。
無印のミルにスパイスを詰め替え、セリアで買った転写シールでラベリングしました。
mikko
2LDK
|
家族
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
家族
キッチン収納です。 フレッシュロックに詰め替えてます♪ でもたまに開けた時に蓋が外れます(o_o) ピータッチでラベリング。
キッチン収納です。 フレッシュロックに詰め替えてます♪ でもたまに開けた時に蓋が外れます(o_o) ピータッチでラベリング。
yuko
4LDK
|
家族
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
3LDK
|
家族
日本語or英語 迷って迷って英語に。 英語ラベル分かりづらいけど、見た目良し(笑) そもそも今までラベリングしてなくてやってたから、ある程度中身見て分かるし、我が家の小娘はまだ1歳児。お手伝いはまだまだ先ということで。 パパもたまにキッチン立つけど、おバカさんな私とは違い、雑学王だから英語でも大丈夫(笑) ピータッチ買ったからとりあえずラベリングしたいだけ。笑
日本語or英語 迷って迷って英語に。 英語ラベル分かりづらいけど、見た目良し(笑) そもそも今までラベリングしてなくてやってたから、ある程度中身見て分かるし、我が家の小娘はまだ1歳児。お手伝いはまだまだ先ということで。 パパもたまにキッチン立つけど、おバカさんな私とは違い、雑学王だから英語でも大丈夫(笑) ピータッチ買ったからとりあえずラベリングしたいだけ。笑
key_kana
4LDK
|
家族
★楽天で買ったおすすめアイテム★ ・購入したショップ:「まんまる堂」、商品名:「Cellarmate/セラーメイト」 ・購入した時期:2017年1月 ・おすすめポイント 私は調味料入れとして使っていますが、片手で開けられて、液だれしない、ガラス製でお手入れしやすい、上から見てわかるようにふたにラベリングできて、見た目もシンプル! 私の求める条件を全て満たしていて大満足しています(๑´ㅂ`๑)
★楽天で買ったおすすめアイテム★ ・購入したショップ:「まんまる堂」、商品名:「Cellarmate/セラーメイト」 ・購入した時期:2017年1月 ・おすすめポイント 私は調味料入れとして使っていますが、片手で開けられて、液だれしない、ガラス製でお手入れしやすい、上から見てわかるようにふたにラベリングできて、見た目もシンプル! 私の求める条件を全て満たしていて大満足しています(๑´ㅂ`๑)
Shooowko
2LDK
|
家族
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
funiko
4LDK
|
家族
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
slow-life
3DK
|
家族
あまり目立ちませんが…ナチュラルキッチンのビネガーボトルに調味料類を移し替えてテプラで簡単にラベリングしました(*^^*) 初めての調味料見せる収納✧*。 作業効率良くてルンルンです(⑅˃◡˂⑅)
あまり目立ちませんが…ナチュラルキッチンのビネガーボトルに調味料類を移し替えてテプラで簡単にラベリングしました(*^^*) 初めての調味料見せる収納✧*。 作業効率良くてルンルンです(⑅˃◡˂⑅)
Yuri
4LDK
|
家族
鍋蓋・フライパン蓋
¥
3,298
我が家の収納、コンロ下編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 鍋やフライパン、蓋やバッド、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 パントリーでもニトリのファイルボックスに、調味料やラップなどのストックを入れてます♡ 鍋の取っ手は、倒れたりするので…セリアのスリムポケット(吸盤付き)を使用して転倒防止♡(本来は浴室などでカミソリとかを入れるものらしいですが…) アパートの時から使用しているものが多いので、私的にはカラフルでゴチャゴチャして見えるのが残念… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、コンロ下編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 鍋やフライパン、蓋やバッド、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 パントリーでもニトリのファイルボックスに、調味料やラップなどのストックを入れてます♡ 鍋の取っ手は、倒れたりするので…セリアのスリムポケット(吸盤付き)を使用して転倒防止♡(本来は浴室などでカミソリとかを入れるものらしいですが…) アパートの時から使用しているものが多いので、私的にはカラフルでゴチャゴチャして見えるのが残念… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
4LDK
|
家族
もっと見る
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
sari
家族
ピータッチキューブでラベリングしました。
ピータッチキューブでラベリングしました。
on_100k
1LDK
|
家族
調味料ラベリング
調味料ラベリング
MANBO
カップル
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
4LDK
|
家族
キッチンマット
¥
4,180
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
キッチンの調味料収納にラベリングしました!
a_pi_nk
4LDK
|
家族
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、キッチンの調味料編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 以前コンロ下収納でもアップしましたが、鍋やフライパン、蓋、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨ 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 我が家の収納にはラベリングが必須 笑 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中、引き出しを全部開けなくてもパッと取り出せるよう、調味料やオイル類は引き出しの最前列(*´꒳`*) 最前列にすることで料理中かなり便利で時短、ストレスフリー✨ 塩コショウなどの常温保存の調味料は、上段の引き出しに収納♡ まだ奥まで埋まってないため、転倒防止でブックエンドを使用♪(気付いたらコショウの種類が多い…笑) 冷蔵保存したほうがいい調味料は同じように、セリアとダイソーの容器に入れて冷蔵庫に収納してあります٩( 'ω' )و アパートの時から使用しているものが多いので、カラフルでゴチャゴチャして見える… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
4LDK
|
家族
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
3LDK
|
家族
ペンコにダイモのテープ、粘着力ばっちりでお薦めです☆
ペンコにダイモのテープ、粘着力ばっちりでお薦めです☆
LUV
4LDK
|
家族
わが家の調味料等の収納。 oxoのポップコンテナを使ってます。 作りもしっかりしていて、蓋も容器も、中のシリコン蓋も全部食洗機OKなのもきれいに保てて気に入っています。 上から中身が見えないからラベリングは必須。
わが家の調味料等の収納。 oxoのポップコンテナを使ってます。 作りもしっかりしていて、蓋も容器も、中のシリコン蓋も全部食洗機OKなのもきれいに保てて気に入っています。 上から中身が見えないからラベリングは必須。
nana93room
4LDK
|
家族
調味料類はサラサデザインストアのスパイスボトルとフレッシュロックに統一して、ピータッチでラベリング。
調味料類はサラサデザインストアのスパイスボトルとフレッシュロックに統一して、ピータッチでラベリング。
marni.
3LDK
|
家族
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
moimoi
家族
調味料にピータッチ キューブでラベリングしました。他のユーザーさんに教えていただいた通り、番号を付けると、間違わないようになりました。調味料のビンはIKEA IHARDIG、醤油差しはiwaki、油差しはニトリです。
調味料にピータッチ キューブでラベリングしました。他のユーザーさんに教えていただいた通り、番号を付けると、間違わないようになりました。調味料のビンはIKEA IHARDIG、醤油差しはiwaki、油差しはニトリです。
Robin27
4LDK
|
家族
キッチンの調味料収納。 seriaの調味料入れにピータッチキューブでラベリング。
キッチンの調味料収納。 seriaの調味料入れにピータッチキューブでラベリング。
chokokii
2LDK
|
家族
RCで知ったピータッチキューブを誕生日プレゼントに貰い、さっそく調味料ボトルにラベリング(*´∀`) このボトルに詰め替えたら、コンロ横の小さな引き出しにシンデレラフィット! 買った時のボトルのままより収納量がUPしました(`•∀•´)✧
RCで知ったピータッチキューブを誕生日プレゼントに貰い、さっそく調味料ボトルにラベリング(*´∀`) このボトルに詰め替えたら、コンロ横の小さな引き出しにシンデレラフィット! 買った時のボトルのままより収納量がUPしました(`•∀•´)✧
hana
家族
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
Emi
家族
キッチンの調味料を入れたびんの蓋に、DYMOでラベリングしました。上から見ても中身がわかるようになって便利になりました!
キッチンの調味料を入れたびんの蓋に、DYMOでラベリングしました。上から見ても中身がわかるようになって便利になりました!
flat_sun
フレッシュロックには マカロニやだし、お茶パック、わかめ、コンソメキューブなどが 入ってます。 ピータッチでラベリングしてわかりやすく。 1番右端、ぴったり入って見た目には気持ちいいですが 蓋が開けづらく使いにくいー。
フレッシュロックには マカロニやだし、お茶パック、わかめ、コンソメキューブなどが 入ってます。 ピータッチでラベリングしてわかりやすく。 1番右端、ぴったり入って見た目には気持ちいいですが 蓋が開けづらく使いにくいー。
sakana
家族
RYOH
3LDK
|
家族
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
nagi-w
3LDK
|
家族
キッチンカウンターのオープンラック部分。ニトリの調味料入れで揃えました!液だれせずに満足!
キッチンカウンターのオープンラック部分。ニトリの調味料入れで揃えました!液だれせずに満足!
Chihiro
2DK
|
一人暮らし
RoomClip公式アプリ
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
おはようございます(о´∀`о) ラベリング作業の経過報告part2。 iwakiのボトルにもpencoのラベルを貼ってみました☆
yukino
1LDK
|
一人暮らし
娘のお昼寝中にラベリング。 透明テープミスったな。見にくい、、、(T-T)ホワイトにするべきだった。 お家投稿したいのに、まだまだ出来上がらないから小物の投稿(笑)
娘のお昼寝中にラベリング。 透明テープミスったな。見にくい、、、(T-T)ホワイトにするべきだった。 お家投稿したいのに、まだまだ出来上がらないから小物の投稿(笑)
key_kana
4LDK
|
家族
𖤘𖦥 キッチンの引き出しには調味料を 収納し調理中に出し入れしやすい形に☺️ 胡椒やスパイスボトルなどに ラベリングし使い分けしやすくも しています 基本、出したらすぐ仕舞えて わたし以外の家族が使用しても 散らかる心配もありません*ˊᵕˋ* オリーブオイルやごま油・お酢などは 山崎実業のラック上にラベリングし置いたり みんなが共有して使うスペースは できるだけわかりやすく🤗 スッキリと(させたいな笑) 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
𖤘𖦥 キッチンの引き出しには調味料を 収納し調理中に出し入れしやすい形に☺️ 胡椒やスパイスボトルなどに ラベリングし使い分けしやすくも しています 基本、出したらすぐ仕舞えて わたし以外の家族が使用しても 散らかる心配もありません*ˊᵕˋ* オリーブオイルやごま油・お酢などは 山崎実業のラック上にラベリングし置いたり みんなが共有して使うスペースは できるだけわかりやすく🤗 スッキリと(させたいな笑) 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
YUKKI
4LDK
|
家族
Erena
3LDK
|
家族
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
noguri
4LDK
|
家族
調味料ラベル * 調味料はセリアの瓶に入れ ダイモでラベリング ここにも生活感を出さないようにしています。 * よく使うお砂糖やお塩の中には、 小さなスコップを入れていて 調理中そのまま計量出来るようにしています。 * 可愛いんだけど、 丸い瓶って幅をとり、 無駄なスペースが出来るので 四角い瓶にしようか検討中。
調味料ラベル * 調味料はセリアの瓶に入れ ダイモでラベリング ここにも生活感を出さないようにしています。 * よく使うお砂糖やお塩の中には、 小さなスコップを入れていて 調理中そのまま計量出来るようにしています。 * 可愛いんだけど、 丸い瓶って幅をとり、 無駄なスペースが出来るので 四角い瓶にしようか検討中。
CNMK..
1K
同じ場所ばかりですが(⌒-⌒; ) 調味料を詰め替えラベリングしました。 狭口瓶の洗浄や消毒が大変すぎた(-。-; 使いやすいものを探していきたいです。 オイルがきれいにグラデーションになったのがお気に入り♪
同じ場所ばかりですが(⌒-⌒; ) 調味料を詰め替えラベリングしました。 狭口瓶の洗浄や消毒が大変すぎた(-。-; 使いやすいものを探していきたいです。 オイルがきれいにグラデーションになったのがお気に入り♪
p.m-squad
3LDK
|
家族
良く使う調味料は フレッシュロックに入れて ラベリングしました♡ᵎᵎᵎ
良く使う調味料は フレッシュロックに入れて ラベリングしました♡ᵎᵎᵎ
yu.mam73
4LDK
|
家族
ラベリングはガーリーテプラ2で作っています おしゃれな方のを参考に二段にしてます テープは透明に黒字か白字にするとなじみがよくていいかんじです
ラベリングはガーリーテプラ2で作っています おしゃれな方のを参考に二段にしてます テープは透明に黒字か白字にするとなじみがよくていいかんじです
pankoro.
3LDK
|
家族
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
キッチンの扉の中の整理整頓をしました。 1段目は飲み物系、2段目はお料理の素系、3段目はプロテインとたまにしか使わない調理器具です。 ずぼらなので、自分のために今後も収納が維持できるようにラベリングをしました。 2段目の棚の入れ物には整理整頓用のダイソーで購入した仕切り(大小あり)をし、脇にラベリング。恐らく息子や旦那の目には見えてませんが、(息子に勝手にご飯を作ってもらう時のために)、買い忘れのないように。あくまでも自分のためにです😁
Emk
家族
無印のミルにスパイスを詰め替え、セリアで買った転写シールでラベリングしました。
無印のミルにスパイスを詰め替え、セリアで買った転写シールでラベリングしました。
mikko
2LDK
|
家族
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
家族
計量スプーン
¥
346
キッチン収納です。 フレッシュロックに詰め替えてます♪ でもたまに開けた時に蓋が外れます(o_o) ピータッチでラベリング。
キッチン収納です。 フレッシュロックに詰め替えてます♪ でもたまに開けた時に蓋が外れます(o_o) ピータッチでラベリング。
yuko
4LDK
|
家族
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
シンク下収納 IHコンロの下は 鍋しか入らないので 調味料はシンク下です(これ以外は冷蔵庫) 食洗機洗剤の横のジップロックは 洗って使えるものを種類で分けています ボールは百均のブックエンドを使って立てています レンジでの下ごしらえが多くなったので ステンレス製は シンク上に 排水溝ネットも詰め替えず袋の口を開けています 主人に 料理を教えたいので、調味料にラベリング😁 上から取るので自分も解りやすいです😊
love1017
3LDK
|
家族
日本語or英語 迷って迷って英語に。 英語ラベル分かりづらいけど、見た目良し(笑) そもそも今までラベリングしてなくてやってたから、ある程度中身見て分かるし、我が家の小娘はまだ1歳児。お手伝いはまだまだ先ということで。 パパもたまにキッチン立つけど、おバカさんな私とは違い、雑学王だから英語でも大丈夫(笑) ピータッチ買ったからとりあえずラベリングしたいだけ。笑
日本語or英語 迷って迷って英語に。 英語ラベル分かりづらいけど、見た目良し(笑) そもそも今までラベリングしてなくてやってたから、ある程度中身見て分かるし、我が家の小娘はまだ1歳児。お手伝いはまだまだ先ということで。 パパもたまにキッチン立つけど、おバカさんな私とは違い、雑学王だから英語でも大丈夫(笑) ピータッチ買ったからとりあえずラベリングしたいだけ。笑
key_kana
4LDK
|
家族
★楽天で買ったおすすめアイテム★ ・購入したショップ:「まんまる堂」、商品名:「Cellarmate/セラーメイト」 ・購入した時期:2017年1月 ・おすすめポイント 私は調味料入れとして使っていますが、片手で開けられて、液だれしない、ガラス製でお手入れしやすい、上から見てわかるようにふたにラベリングできて、見た目もシンプル! 私の求める条件を全て満たしていて大満足しています(๑´ㅂ`๑)
★楽天で買ったおすすめアイテム★ ・購入したショップ:「まんまる堂」、商品名:「Cellarmate/セラーメイト」 ・購入した時期:2017年1月 ・おすすめポイント 私は調味料入れとして使っていますが、片手で開けられて、液だれしない、ガラス製でお手入れしやすい、上から見てわかるようにふたにラベリングできて、見た目もシンプル! 私の求める条件を全て満たしていて大満足しています(๑´ㅂ`๑)
Shooowko
2LDK
|
家族
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
今日は息子を義実家で預かってもらっていてお一人様を満喫しています。 一日スッピンで家から一歩も出ない。 出不精の私にはこれが最高の贅沢♡ いろいろせっせと、作業やら掃除やら。 調味料にテプラでラベリングしました。 普段はスタンドごと冷蔵庫の扉のポケットに収納しています。 意外にもスパイス類には粉ダニ?が来るみたいで、『開封後は冷蔵庫で保管して下さい。』とのこと。 容器はsarasa 底面にそれぞれ、賞味期限をマステに書いて貼っています(╹◡╹)♪ …ちなみに、外構工事は昨日で終わりませんでした。。。 なんとなくそうなりそうな気はしてたけどね。うん。だいたい遅れるよね。
funiko
4LDK
|
家族
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
調味料容器をフレッシュロックに揃えました~(о´∀`о)蓋には調味料の名前と賞味期限をラべリング。 引き出しにいれても、上からよく見えるので取りだしやすくなりました(^^) そして、先日noroちゃんとの交換会でもらったロウ引きラベルを貼って、オシャレになりましたー!!(///∇///)味付海苔とか、このままだしてもいいから嬉しい!!(*≧∀≦*)noroちゃんどうもありがとう!!
slow-life
3DK
|
家族
あまり目立ちませんが…ナチュラルキッチンのビネガーボトルに調味料類を移し替えてテプラで簡単にラベリングしました(*^^*) 初めての調味料見せる収納✧*。 作業効率良くてルンルンです(⑅˃◡˂⑅)
あまり目立ちませんが…ナチュラルキッチンのビネガーボトルに調味料類を移し替えてテプラで簡単にラベリングしました(*^^*) 初めての調味料見せる収納✧*。 作業効率良くてルンルンです(⑅˃◡˂⑅)
Yuri
4LDK
|
家族
鍋蓋・フライパン蓋
¥
3,298
我が家の収納、コンロ下編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 鍋やフライパン、蓋やバッド、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 パントリーでもニトリのファイルボックスに、調味料やラップなどのストックを入れてます♡ 鍋の取っ手は、倒れたりするので…セリアのスリムポケット(吸盤付き)を使用して転倒防止♡(本来は浴室などでカミソリとかを入れるものらしいですが…) アパートの時から使用しているものが多いので、私的にはカラフルでゴチャゴチャして見えるのが残念… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
我が家の収納、コンロ下編♡ ニトリのファイルボックスはキッチンでも大活躍♪ 鍋やフライパン、蓋やバッド、ボウル、調味料などファイルボックスのおかげでスッキリ✨空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 パントリーでもニトリのファイルボックスに、調味料やラップなどのストックを入れてます♡ 鍋の取っ手は、倒れたりするので…セリアのスリムポケット(吸盤付き)を使用して転倒防止♡(本来は浴室などでカミソリとかを入れるものらしいですが…) アパートの時から使用しているものが多いので、私的にはカラフルでゴチャゴチャして見えるのが残念… 買い換える時はなるべくモノトーンにしよう…(/ _ ; )
yocchan
4LDK
|
家族
もっと見る