コメント4
makomi
*『マイホーム記録』 キッチンから洗面所へ続く扉、引き戸です。玄関からリビングへの扉も引き戸。引き戸って扉が邪魔にならないし、風でバタンッ!と閉まらないし、色々スムーズな気がします。といっても他の部屋に採用されてる普通のドアも、バタンッ!と閉まらないように何か扉の下部に磁石型のロックが埋め込まれていて、最近のドアはすごいな~と感動。(築35年賃貸と比べるな:笑)写真中央のダイニングテーブルの上に置いてある木製ラダーは、シンクの真上から吊るします。インテリアのアクセント兼、ドライやかごなどの吊り下げ収納として使います(ラダーは市販品)。 写真右奥のドアはトイレ。トイレは標準です。うちは子供が女の子二人だから、居心地良いようにもう少し広い方が良かったな~とは思いましたが、他の空間が素敵なので満足。写真右手のホワイトオークの扉は天井の高さまでしっかりある大容量の収納になってます。一般的な和室の押し入れと同じ位。リビングにこんな大きな収納と更にWICもあって、本当に嬉しいです。このリビングの収納だけで、今の賃貸の収納の2倍位あります(笑)。リビングは約20畳で『デカ!』というサイズではありませんが、狭い賃貸暮らしが長かった私にとっては居心地悪い位広い(笑)。 でもソファやテレビ、家具などを置いたら落ち着くちょうど良い空間になると思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真