コメント1
maiko
庭へ出る掃き出し窓に続き、リビングの腰窓にもカーテンレールボックスDIY♪今回は一人でw

この写真を見た人へのおすすめの写真

na.naさんの実例写真
別角度から☆after 一番下にはスーツケースと結婚式で使うグッズ(ダンボールにin笑)とアイロン台を折りたたまずそのまま入れました( •̀ .̫ •́ )✧ズボラっす!
別角度から☆after 一番下にはスーツケースと結婚式で使うグッズ(ダンボールにin笑)とアイロン台を折りたたまずそのまま入れました( •̀ .̫ •́ )✧ズボラっす!
na.na
na.na
Reiさんの実例写真
カーテンレールを隠したくて即席端材でボックス作り((´艸`*))ダイソーのスターをポイントに♪なんかカーテンのチョイスミスりました( ˙灬˙ )
カーテンレールを隠したくて即席端材でボックス作り((´艸`*))ダイソーのスターをポイントに♪なんかカーテンのチョイスミスりました( ˙灬˙ )
Rei
Rei
3LDK | 家族
taroimoさんの実例写真
反対側の窓もブラインド取り付け!こっちの窓のカーテンレールはカーテンレールボックスにすっぽり収まってるから一回カーテンレールごと外して付けなきゃいけないから一苦労(-_-)
反対側の窓もブラインド取り付け!こっちの窓のカーテンレールはカーテンレールボックスにすっぽり収まってるから一回カーテンレールごと外して付けなきゃいけないから一苦労(-_-)
taroimo
taroimo
1K | 一人暮らし
reikamamさんの実例写真
ニトリのカーテン、このグリーンに一目惚れして。。 カーテンレールは伸縮のカーテンレール、カーテンボックスに隠れてますが、自由自在が好きです。 グリーン一つで家の中の雰囲気変わります。
ニトリのカーテン、このグリーンに一目惚れして。。 カーテンレールは伸縮のカーテンレール、カーテンボックスに隠れてますが、自由自在が好きです。 グリーン一つで家の中の雰囲気変わります。
reikamam
reikamam
家族
miii_34さんの実例写真
カーテンレールボックスを作成して、飾り棚に…♡ ボックス材料代400円、飾り物代2000円でトータル2400円で完成(*^^*)‼︎
カーテンレールボックスを作成して、飾り棚に…♡ ボックス材料代400円、飾り物代2000円でトータル2400円で完成(*^^*)‼︎
miii_34
miii_34
3DK | カップル
swaro109さんの実例写真
カーテンレールボックスもDIY(≧▽≦) 
カーテンレールボックスもDIY(≧▽≦) 
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
deppareさんの実例写真
キッチン窓のカーテンレールを隠す オイルをよく吸って、木目が出やすい杉板を正面に それ以外はSPF端材で
キッチン窓のカーテンレールを隠す オイルをよく吸って、木目が出やすい杉板を正面に それ以外はSPF端材で
deppare
deppare
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
カーテンボックスの上。 無造作に飾ってます。
カーテンボックスの上。 無造作に飾ってます。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pokeさんの実例写真
カーテンボックスをDIYしました! みはしショップで勝ったチェアレールとパーツを組み合わせています。 (カーテンボックス用のパーツは、残念ながら寸法が合わず…)
カーテンボックスをDIYしました! みはしショップで勝ったチェアレールとパーツを組み合わせています。 (カーテンボックス用のパーツは、残念ながら寸法が合わず…)
poke
poke
shokoさんの実例写真
カーテンボックスを作りました。 家あったもので作ったので、材料費はリメイクシート代108円。笑 雑すぎて作り直したいけど、もぅ気力が残っていない…
カーテンボックスを作りました。 家あったもので作ったので、材料費はリメイクシート代108円。笑 雑すぎて作り直したいけど、もぅ気力が残っていない…
shoko
shoko
2LDK | 家族
honohono-natsuさんの実例写真
旦那氏が伯父さんのお見舞いに出掛けたので 今の内にカーテンボックスの上を飾って撮影♡ 古いカーテンレールで見栄えがあまり良くなかったのが 白のカーテンにして更に目立つ様になったので初めてのカーテンボックス作りました♡ カーテンレールのネジ穴を使って板とレールをビスで留めてるから落ちる事はないです♪♪ ココは真っ白のベタ塗りで清潔感を♡ . ボックスの上が飾れるのが嬉しい(〃艸〃) もっとドライフラワーでいっぱいにしたいな♪ 少しずつホワイトが増えていく部屋は とーっても明るくなってきてます♡
旦那氏が伯父さんのお見舞いに出掛けたので 今の内にカーテンボックスの上を飾って撮影♡ 古いカーテンレールで見栄えがあまり良くなかったのが 白のカーテンにして更に目立つ様になったので初めてのカーテンボックス作りました♡ カーテンレールのネジ穴を使って板とレールをビスで留めてるから落ちる事はないです♪♪ ココは真っ白のベタ塗りで清潔感を♡ . ボックスの上が飾れるのが嬉しい(〃艸〃) もっとドライフラワーでいっぱいにしたいな♪ 少しずつホワイトが増えていく部屋は とーっても明るくなってきてます♡
honohono-natsu
honohono-natsu
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
寝室にやっとカーテンがつきましたー(*´꒳`*) 本当はピンク好きなのですが、他の部屋でピンクを封印したので、寝室だけ甘めに♡ でも甘すぎは嫌なので、ブラックのカーテンレールでちょっと引き締めました(^ ^) カーテンはニトリ♡
寝室にやっとカーテンがつきましたー(*´꒳`*) 本当はピンク好きなのですが、他の部屋でピンクを封印したので、寝室だけ甘めに♡ でも甘すぎは嫌なので、ブラックのカーテンレールでちょっと引き締めました(^ ^) カーテンはニトリ♡
mimi
mimi
3LDK | 家族
Masaomiさんの実例写真
カーテンレールボックスDIY! 簡単にできて、すごい雰囲気変わる
カーテンレールボックスDIY! 簡単にできて、すごい雰囲気変わる
Masaomi
Masaomi
1R | 一人暮らし
bluehouseさんの実例写真
リビングの隣にあるほぼ洋室な和室☆ 昼は息子の遊び場でオモチャだらけ〜(ToT) 息子の寝相が悪すぎてベッドで寝れないので夜はリビングとの間のドアを閉めて私と息子の寝室になりますε-(´∀`; )
リビングの隣にあるほぼ洋室な和室☆ 昼は息子の遊び場でオモチャだらけ〜(ToT) 息子の寝相が悪すぎてベッドで寝れないので夜はリビングとの間のドアを閉めて私と息子の寝室になりますε-(´∀`; )
bluehouse
bluehouse
家族
aiさんの実例写真
茶色だった窓枠を白にペイントしてワイヤーカーテンをとりつけました。カーテンボックスにするか迷ってたけどワイヤーカーテンの可愛さにうっとり。ちなみにもう一箇所の窓枠とカーテンレールもやりました。カーテンはまだ用意してないから臨時で掘り出し物のミッキー。意外と馴染んでる〜 IKEA DIGNITET
茶色だった窓枠を白にペイントしてワイヤーカーテンをとりつけました。カーテンボックスにするか迷ってたけどワイヤーカーテンの可愛さにうっとり。ちなみにもう一箇所の窓枠とカーテンレールもやりました。カーテンはまだ用意してないから臨時で掘り出し物のミッキー。意外と馴染んでる〜 IKEA DIGNITET
ai
ai
g-menさんの実例写真
先日作成した内窓のカーテンレールボックスを作成しました。 (左が施行前、右が施行後) 端材の1x4のみで作成でホワイトのミルクペイントとアンティークメディウムを使用しました。
先日作成した内窓のカーテンレールボックスを作成しました。 (左が施行前、右が施行後) 端材の1x4のみで作成でホワイトのミルクペイントとアンティークメディウムを使用しました。
g-men
g-men
1LDK | カップル
PR
楽天市場
g-menさんの実例写真
イメージに合わなかった出窓をデコ窓にモディファイ。結露防止も兼ねています。
イメージに合わなかった出窓をデコ窓にモディファイ。結露防止も兼ねています。
g-men
g-men
1LDK | カップル
azicoさんの実例写真
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
azico
azico
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
4530homeさんの実例写真
子供部屋にカーテンレールボックスを付けました。パパの手作りです^ ^
子供部屋にカーテンレールボックスを付けました。パパの手作りです^ ^
4530home
4530home
家族
mizucchiさんの実例写真
¥3,990
●●はどんなかんじ?のイベント用です 和室のカーテンレールです。 国道沿いで周りをビルやマンションに囲まれてるので採光は欲しいけどプライバシーも守りたいのでブラインドを多用してます。 下がり天井でかつ以前後付けの2重窓にしたためブラインドは天井付けにせざるを得なくて新たにカーテンボックスを設置しました。真っ暗じゃ無いと眠れない!と言う夫の希望で後から無印良品の遮光カーテンを買い私たちでレールをDYIしました。 ここは家の中で1番カビがひどかった場所でこの時期は壁が汗をかいたように濡れ壁紙が垂れ下がってきた部分でしたがリフォームで断熱材を入れエコカラット(ニュージュラク)にしたお陰でここ通り快適です(^^) 1枚板のカットも角の締まりもこの通り素人のDYIですがキレイに出来てると思います(^_-)
●●はどんなかんじ?のイベント用です 和室のカーテンレールです。 国道沿いで周りをビルやマンションに囲まれてるので採光は欲しいけどプライバシーも守りたいのでブラインドを多用してます。 下がり天井でかつ以前後付けの2重窓にしたためブラインドは天井付けにせざるを得なくて新たにカーテンボックスを設置しました。真っ暗じゃ無いと眠れない!と言う夫の希望で後から無印良品の遮光カーテンを買い私たちでレールをDYIしました。 ここは家の中で1番カビがひどかった場所でこの時期は壁が汗をかいたように濡れ壁紙が垂れ下がってきた部分でしたがリフォームで断熱材を入れエコカラット(ニュージュラク)にしたお陰でここ通り快適です(^^) 1枚板のカットも角の締まりもこの通り素人のDYIですがキレイに出来てると思います(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
似たようなpicばかりですみません。 休みだったのでカーテンレールボックスをDIYしました。 ちょっと引き締まった。
似たようなpicばかりですみません。 休みだったのでカーテンレールボックスをDIYしました。 ちょっと引き締まった。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
ronmaruさんの実例写真
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
賃貸なので、原状回復が出来る範囲でいろいろ頑張ってます。 もともとは白だった窓のサッシをマステで黒枠に。 サインペインティングはステッカーなので剥がせます。 自作のカーテンレールボックスは結束バンドで固定しているだけなので、チョキンと切ればいつでも取り外し可能。 ベランダのルーバーラティスは、壁に沿ってコの字型に立て掛けてるだけなので、連結を外せばいつでも元どおりに。 でもさぁ、原状回復しない方が喜んでもらえるんじゃないの?っていう遠回しすぎて分かりにくい自画自賛をつぶやいてみる。
賃貸なので、原状回復が出来る範囲でいろいろ頑張ってます。 もともとは白だった窓のサッシをマステで黒枠に。 サインペインティングはステッカーなので剥がせます。 自作のカーテンレールボックスは結束バンドで固定しているだけなので、チョキンと切ればいつでも取り外し可能。 ベランダのルーバーラティスは、壁に沿ってコの字型に立て掛けてるだけなので、連結を外せばいつでも元どおりに。 でもさぁ、原状回復しない方が喜んでもらえるんじゃないの?っていう遠回しすぎて分かりにくい自画自賛をつぶやいてみる。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
rakurakuさんの実例写真
カーテンレール隠しをDIYしました!
カーテンレール隠しをDIYしました!
rakuraku
rakuraku
2DK | カップル
kirakiraさんの実例写真
この眺め好き🖤 アイアンに合わせて、アメリカンスイッチもブラックにして、それにデニムのカーテン💙 手前のベランダの窓に合わせて、奥の腰壁より上の窓のカーテンも長めにしてバランス取りました(*ฅ́˘ฅ̀*) 中庭の上やから、日が入って明るい☀️
この眺め好き🖤 アイアンに合わせて、アメリカンスイッチもブラックにして、それにデニムのカーテン💙 手前のベランダの窓に合わせて、奥の腰壁より上の窓のカーテンも長めにしてバランス取りました(*ฅ́˘ฅ̀*) 中庭の上やから、日が入って明るい☀️
kirakira
kirakira
家族
dangochanさんの実例写真
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
カーテンの上から光が漏れまくっていたので、カーテンレールカバーを作りました! 洗濯パンカバーと同じく、キャンドゥのプラダンを活用。細長い分繋げる部品が多くて苦労しました…! いちばん難しかったのは、リメイクシートをきれいに貼ること。平らな板ではなく立体的なブツになったので、ちょっとアラもできちゃいました(^^;;
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
masaomiさんの実例写真
元々白だった窓枠をマステで黒枠に変えています。 窓の上のカーテンレールボックスはDIY。 サインペインティング風ステッカーはLiTTLE OWNER(@mayukamu)さんのもの。 床のヘリンボーン柄は、貼って剥がせるフロアシートを使用。 賃貸なので、全て原状復帰できるように工夫しながらリメイク・DIYを楽しんでます。 話は変わりますが… 先程、ランドセルを背負って日傘をさした小学生を見かけました。 本来なら夏休みのはずのこの時期、猛暑の中の登下校も大変だろうね。 しっかり水分も摂って、熱中症にならないように気をつけてね。 学校によって日傘を奨励していたり、逆に禁止していたり。 いろいろ理由はあるんだろうけど、子供たちのことを一番に考えてあげて欲しいものです。 そして「小学生=まっくろに日焼け」っていうイメージはもう過去のものになりつつあるのかもね。
元々白だった窓枠をマステで黒枠に変えています。 窓の上のカーテンレールボックスはDIY。 サインペインティング風ステッカーはLiTTLE OWNER(@mayukamu)さんのもの。 床のヘリンボーン柄は、貼って剥がせるフロアシートを使用。 賃貸なので、全て原状復帰できるように工夫しながらリメイク・DIYを楽しんでます。 話は変わりますが… 先程、ランドセルを背負って日傘をさした小学生を見かけました。 本来なら夏休みのはずのこの時期、猛暑の中の登下校も大変だろうね。 しっかり水分も摂って、熱中症にならないように気をつけてね。 学校によって日傘を奨励していたり、逆に禁止していたり。 いろいろ理由はあるんだろうけど、子供たちのことを一番に考えてあげて欲しいものです。 そして「小学生=まっくろに日焼け」っていうイメージはもう過去のものになりつつあるのかもね。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
takaayaさんの実例写真
カーテン完成〜〜!!! レールはアイアン雑貨のセラーさんにオーダーしました! http://www.mb.ccnw.ne.jp/cellar/ 細身のアイアンレールにしたくて、でもどこも野暮にぶっとくて困ってたらSNSで巡り合えた!ありがたい時代やー!! 結果本当に好み通りの窓になって大満足!これでリビングに光が入る!! カーテンはunicoのSFOCA はっきり言ってなめてたんだけど、レール設置するの難しかった……… DIYのyoutube動画とか見すぎて、なんか自分も出来る奴みたいな気持ちになってたけどド底辺の初心者すぎてけっこう消耗した……動画とかだとものの10分とかで設置してるんだけど…プロすごい……
カーテン完成〜〜!!! レールはアイアン雑貨のセラーさんにオーダーしました! http://www.mb.ccnw.ne.jp/cellar/ 細身のアイアンレールにしたくて、でもどこも野暮にぶっとくて困ってたらSNSで巡り合えた!ありがたい時代やー!! 結果本当に好み通りの窓になって大満足!これでリビングに光が入る!! カーテンはunicoのSFOCA はっきり言ってなめてたんだけど、レール設置するの難しかった……… DIYのyoutube動画とか見すぎて、なんか自分も出来る奴みたいな気持ちになってたけどド底辺の初心者すぎてけっこう消耗した……動画とかだとものの10分とかで設置してるんだけど…プロすごい……
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
konstnarさんの実例写真
木製サッシにリネンのカーテン。 ブラックの装飾レールも良い感じです。 腰窓はウッドブラインドをにしました。 出入り口になるサッシは、ブラインドよりもカーテンのほうが使い勝手が良いですね。
木製サッシにリネンのカーテン。 ブラックの装飾レールも良い感じです。 腰窓はウッドブラインドをにしました。 出入り口になるサッシは、ブラインドよりもカーテンのほうが使い勝手が良いですね。
konstnar
konstnar
4LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ブラインド¥2,499
『窓枠の外側にも内側にも天井にも取付できます』って書いてあったけどカーテンレールに、とは書いてませんでしたね… アルミ切り出したブラケットをカーテンレールに付けようと、カーテンレールを外したところでカーテンボックス内に直打ちすりゃよかったのでは、と気づく。でも、ここまでやってしまったのでカーテンレールに吊り下げました。 皆さんどう付けているんだろう。
『窓枠の外側にも内側にも天井にも取付できます』って書いてあったけどカーテンレールに、とは書いてませんでしたね… アルミ切り出したブラケットをカーテンレールに付けようと、カーテンレールを外したところでカーテンボックス内に直打ちすりゃよかったのでは、と気づく。でも、ここまでやってしまったのでカーテンレールに吊り下げました。 皆さんどう付けているんだろう。
Hiko
Hiko
uchinohirayaさんの実例写真
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kumiさんの実例写真
DIYした内窓のカーテンレールとして使用しているのもアイアン素材です。1本で白い壁が引き締まります
DIYした内窓のカーテンレールとして使用しているのもアイアン素材です。1本で白い壁が引き締まります
kumi
kumi
1LDK | 家族
L0vEさんの実例写真
大きい方の窓のカーテンもIKEAのものに変えました。カーテンレールを天井につけかえたので、縦にのびて少し広く感じるような… ウッドビーズのカーテンホルダーはフリンジだけ自作してつけました。
大きい方の窓のカーテンもIKEAのものに変えました。カーテンレールを天井につけかえたので、縦にのびて少し広く感じるような… ウッドビーズのカーテンホルダーはフリンジだけ自作してつけました。
L0vE
L0vE
okkunさんの実例写真
不器用ながらも窓枠DIYやカーテンレール隠しを作ったりして、リビングの窓辺はお気に入りのディスプレイコーナーになりました。 だいぶ、クッションがへたれてしまったので ダイソーで新調しました。カバーも一つ コーディロイの秋色のものを見つけたので購入しました🍂
不器用ながらも窓枠DIYやカーテンレール隠しを作ったりして、リビングの窓辺はお気に入りのディスプレイコーナーになりました。 だいぶ、クッションがへたれてしまったので ダイソーで新調しました。カバーも一つ コーディロイの秋色のものを見つけたので購入しました🍂
okkun
okkun
4LDK | 家族
okkunさんの実例写真
お気に入りのディスプレイコーナー♡ ディスプレイコーナーが欲しくて リビングの窓辺の 窓枠diyして カーテンレールカバーを作って 奥行きがないので、下に板を追加して🎶 少しずつ、カスタマイズして出来た場所です☺︎ 季節やイベント、気分に合わせて、いろいろ ディスプレイを楽しんでいます♪ リサイクルショップでみつけた戦利品や 子供から貰ったプレゼント 育てているお花をちょっと拝借♡ 手を加えたものなど。 いろいろ組み合わせて、飾る楽しい時間☺︎
お気に入りのディスプレイコーナー♡ ディスプレイコーナーが欲しくて リビングの窓辺の 窓枠diyして カーテンレールカバーを作って 奥行きがないので、下に板を追加して🎶 少しずつ、カスタマイズして出来た場所です☺︎ 季節やイベント、気分に合わせて、いろいろ ディスプレイを楽しんでいます♪ リサイクルショップでみつけた戦利品や 子供から貰ったプレゼント 育てているお花をちょっと拝借♡ 手を加えたものなど。 いろいろ組み合わせて、飾る楽しい時間☺︎
okkun
okkun
4LDK | 家族
na-naさんの実例写真
シャンデリア¥25,800
カーテンレールは業者に頼むと高かったので自分たちで取り付けました。 IKEAのレール、カーテンを使用したのですがかなり激安でできました。 レールはあえて窓に合わせず上からとりつけました。
カーテンレールは業者に頼むと高かったので自分たちで取り付けました。 IKEAのレール、カーテンを使用したのですがかなり激安でできました。 レールはあえて窓に合わせず上からとりつけました。
na-na
na-na
2LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
キッチン腰壁はジョリパット仕上げにしています♥️ 間接照明の雰囲気が気に入ってます🙌
キッチン腰壁はジョリパット仕上げにしています♥️ 間接照明の雰囲気が気に入ってます🙌
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
倉庫部屋をかたづけて、ダンス部屋にDIYしました。
倉庫部屋をかたづけて、ダンス部屋にDIYしました。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
shijiminさんの実例写真
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
atarasiioutiさんの実例写真
収納がたっぷりあるのはありがたいのですが、扉がないクローゼットだったので あとから突っ張りカーテンレールを取り付け、カーテンで仕切りを作りました ごちゃつきを隠すカーテンがあるだけで整った空間になるのがすごいです
収納がたっぷりあるのはありがたいのですが、扉がないクローゼットだったので あとから突っ張りカーテンレールを取り付け、カーテンで仕切りを作りました ごちゃつきを隠すカーテンがあるだけで整った空間になるのがすごいです
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る