コメント1
snoopy0226
最近見つけたセリアのジャーボトル。広口で調味料入れに丁度いいサイズで気に入りました^_^プラスチックなので、もし落下しても安心なとこも魅力です♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nonさんの実例写真
キッチンの一角。 調味料、小麦粉等の粉系、グラノーラは100均の瓶に。 ジャスミンライス、キヌア、餅米等はcoucouの アンティーククッキージャーに。
キッチンの一角。 調味料、小麦粉等の粉系、グラノーラは100均の瓶に。 ジャスミンライス、キヌア、餅米等はcoucouの アンティーククッキージャーに。
Non
Non
4LDK | 家族
K58さんの実例写真
液体系はセリアのボトルに。 ダイモはダイモ1595を使用。 あえてローマ字で。油だけは英語。ABURAに馴染めなくて…
液体系はセリアのボトルに。 ダイモはダイモ1595を使用。 あえてローマ字で。油だけは英語。ABURAに馴染めなくて…
K58
K58
一人暮らし
moaさんの実例写真
狭いキッチンでも頑張ります☺︎笑
狭いキッチンでも頑張ります☺︎笑
moa
moa
1K | 一人暮らし
mikaさんの実例写真
mika
mika
2LDK | 家族
Smileberryさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,356
正面はこんな感じに♪ 水道ビチャビチャで曇ってる。。(〃_ _)σ∥ 磨いてから撮れば良かった(ノ_<。)
正面はこんな感じに♪ 水道ビチャビチャで曇ってる。。(〃_ _)σ∥ 磨いてから撮れば良かった(ノ_<。)
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
seiran.さんの実例写真
昨日ワックス塗り塗りしたやつ、こうなりました(*^^*) ダイソーのすのこ(半分にカット)と木材にヴィンテージワックス塗り塗りして、木工用ボンドで付けただけです♪ 早く設置したくて、まだボンド乾いてないのに乗っけた(笑)崩れませんように☆
昨日ワックス塗り塗りしたやつ、こうなりました(*^^*) ダイソーのすのこ(半分にカット)と木材にヴィンテージワックス塗り塗りして、木工用ボンドで付けただけです♪ 早く設置したくて、まだボンド乾いてないのに乗っけた(笑)崩れませんように☆
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
moe
moe
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
冷蔵庫内の調味料をセリアの定番のボトル等に詰め替えています。
冷蔵庫内の調味料をセリアの定番のボトル等に詰め替えています。
macaron
macaron
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Miyukiさんの実例写真
イベント参加中★★ 調味料はセリアの調味料ボトルに詰め替えてます(´∀`) 収納のところにもピッタリはまります♪ シンプルなところもお気に入り(*^▽^*)
イベント参加中★★ 調味料はセリアの調味料ボトルに詰め替えてます(´∀`) 収納のところにもピッタリはまります♪ シンプルなところもお気に入り(*^▽^*)
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
yumuyumuさんの実例写真
yumuyumu
yumuyumu
家族
emiccchin458さんの実例写真
ディズニーの調味料ラベルを作りました。ボトルはセリアで購入。使いやすいです。
ディズニーの調味料ラベルを作りました。ボトルはセリアで購入。使いやすいです。
emiccchin458
emiccchin458
家族
cさんの実例写真
c
c
cさんの実例写真
c
c
Mamiyさんの実例写真
セリアの調味料ボトルで液体の調味料だけでなく、ついに粉系の色んな調味料も入れ替え完了◡̈* ラベルも手作り♡ スッキリ✧‧˚
セリアの調味料ボトルで液体の調味料だけでなく、ついに粉系の色んな調味料も入れ替え完了◡̈* ラベルも手作り♡ スッキリ✧‧˚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
nyancoさんの実例写真
お弁当用の色付く混ぜ込みの素。 セリアの調味料ボトルに、一袋がピッタリ収まりました✧ マスキングテープに種類と賞味期限を書いて貼っています。本当はラベルシールを作った方が見栄えは良いのだろうが(笑) これで袋の閉め忘れ(犯人は主人)から開放されます。 この混ぜ込みの素がお気に入りなんだけど、最近スーパーで見なくなりました>_< 送料がかかってしまうけど、楽天で買っています。
お弁当用の色付く混ぜ込みの素。 セリアの調味料ボトルに、一袋がピッタリ収まりました✧ マスキングテープに種類と賞味期限を書いて貼っています。本当はラベルシールを作った方が見栄えは良いのだろうが(笑) これで袋の閉め忘れ(犯人は主人)から開放されます。 この混ぜ込みの素がお気に入りなんだけど、最近スーパーで見なくなりました>_< 送料がかかってしまうけど、楽天で買っています。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
連投失礼します。。 調味料入れの棚はダイソーとセリアの調味料ボトルのおかげでスッキリしました v(。・ω・。)♪
連投失礼します。。 調味料入れの棚はダイソーとセリアの調味料ボトルのおかげでスッキリしました v(。・ω・。)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
amalohaさんの実例写真
セリアのオイルボトルのホワイトに調味料を詰め替えてみました!
セリアのオイルボトルのホワイトに調味料を詰め替えてみました!
amaloha
amaloha
yorkiemamaさんの実例写真
セリアのスタックジャー つめる君
セリアのスタックジャー つめる君
yorkiemama
yorkiemama
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
remaさんの実例写真
こちらもラベリング。セリアの調味料ボトル。ナツメグだけ詰め替えてなくてまだ空っぽですが(^^;)
こちらもラベリング。セリアの調味料ボトル。ナツメグだけ詰め替えてなくてまだ空っぽですが(^^;)
rema
rema
3LDK | 家族
RUNAさんの実例写真
セリアでペットジャーボトルを発見したので マカロニやワカメなどの乾物入れに!! セリアにはガラスの取っ手次ボトルもあるけど重いし万が一落とした時考えたら、、と思ってペットボトルタイプにしました(^ω^) 表と裏別のロゴが書いてあるから好みで配置できていいですね♡かわいー!!♡ このボトルのせいで無駄にマカロニ買い足してしまいそう…ww
セリアでペットジャーボトルを発見したので マカロニやワカメなどの乾物入れに!! セリアにはガラスの取っ手次ボトルもあるけど重いし万が一落とした時考えたら、、と思ってペットボトルタイプにしました(^ω^) 表と裏別のロゴが書いてあるから好みで配置できていいですね♡かわいー!!♡ このボトルのせいで無駄にマカロニ買い足してしまいそう…ww
RUNA
RUNA
2LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
キャンドゥのドリンクボトルだった調味料入れをセリアのドレッシングボトルに変更してみた。 中に珪藻土の棒みたいなやつ入れてて湿気対策。 片手で開け閉め出来てサラサラ出てきて使い勝手バツグン( ◠‿◠ ) 最初からこっちにしとけばよかったわ(笑)
キャンドゥのドリンクボトルだった調味料入れをセリアのドレッシングボトルに変更してみた。 中に珪藻土の棒みたいなやつ入れてて湿気対策。 片手で開け閉め出来てサラサラ出てきて使い勝手バツグン( ◠‿◠ ) 最初からこっちにしとけばよかったわ(笑)
Mitsue
Mitsue
1LDK | 一人暮らし
kotoさんの実例写真
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
スパイスラック 調味料は収納派でしたが、料理のモチベーションアップのために、出す派に変えました。 セリアの油はねガードを使って油はねは防止してます。すぐ近くに調味料があるのはやはり楽ですね。 ニトリのコンロ横ラック使用で、 iwaki のフタ付オイル差し(M)が4本ちょうど入るので、倒れないのでこの配置にしました。 砂糖やダシ、鶏ガラの素は、ダイソーのSKキッチンポット ホワイト 使用です。 砂糖以外はニトリの珪藻土スティックを入れてます。やっぱり瓶よりこのタイプが1番使いやすい。
koto
koto
3LDK | 家族
ku-さんの実例写真
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
セリアのラベルシールに張り替えました😊 このラベルシールシンプルでいい‼︎✨
ku-
ku-
家族
PR
楽天市場
yu1mamatanさんの実例写真
探し回ってやっと見つけた 調味料ラベルシール⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ これから貼りまーす♪
探し回ってやっと見つけた 調味料ラベルシール⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ これから貼りまーす♪
yu1mamatan
yu1mamatan
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
調味料ボトルはセリアのホワイトで統一(^^) キャンドゥのネイルスタンドを2段重ねて、このまま冷蔵庫に保管しています。 シンデレラフィットで取り出しやすいですよ♪ 使ったのはネームランド本体に付属していた9mmのホワイト。 今まで12mmしか使ったことありませんでしたが、この幅は小物のラベリングにも活躍する便利なテープですね✨ これを使って冷蔵庫内の整理も頑張ります♫ (まだまだお見せできませんが…😅)
moimoi
moimoi
家族
Monyaさんの実例写真
調味料を整理しました(*'-'*) *調味料ラック(DIY) スリーコインズで本体を購入。 ただし板が汚れそうなので マステを貼ってさらにその上に リメイクシートを貼りました。 汚れたら剥がして、新しく貼ります☺️ 元々の構造だと2段しか無理そうです。 私は無理やり高い位置に板を置いて 3段にしていますが、 この位置にセットすると 一番上の段は後ろに支えの棒がないので、 物を置くと奥に落下してしまいます。 そこで、もらってきた車のワイパーに 使われている金属を 適当な長さにカットし両端を折り曲げて、 下にずれていかないように 折り曲げた金具の下の部分に 結束バンドをつけました☺️ *上段スパイス容器はセリア (ダイソーにも売ってた) *中段はニトリのスパイスジャー *下段の砂糖塩容器はダイソー *タグシールは 一部ハンドメイドで一部セリア *油越しはトップバリュー製品 *その上の時計はセリア (カチカチ音がするのが残念。 シンプルで音がしない、キッチン周りに置いても大丈夫or安くて換えがきく時計探し中です😊) *オイル等の容器はフランフラン 大きいサイズの方
調味料を整理しました(*'-'*) *調味料ラック(DIY) スリーコインズで本体を購入。 ただし板が汚れそうなので マステを貼ってさらにその上に リメイクシートを貼りました。 汚れたら剥がして、新しく貼ります☺️ 元々の構造だと2段しか無理そうです。 私は無理やり高い位置に板を置いて 3段にしていますが、 この位置にセットすると 一番上の段は後ろに支えの棒がないので、 物を置くと奥に落下してしまいます。 そこで、もらってきた車のワイパーに 使われている金属を 適当な長さにカットし両端を折り曲げて、 下にずれていかないように 折り曲げた金具の下の部分に 結束バンドをつけました☺️ *上段スパイス容器はセリア (ダイソーにも売ってた) *中段はニトリのスパイスジャー *下段の砂糖塩容器はダイソー *タグシールは 一部ハンドメイドで一部セリア *油越しはトップバリュー製品 *その上の時計はセリア (カチカチ音がするのが残念。 シンプルで音がしない、キッチン周りに置いても大丈夫or安くて換えがきく時計探し中です😊) *オイル等の容器はフランフラン 大きいサイズの方
Monya
Monya
sachiさんの実例写真
ダイソーのオイルボトルが液垂れが酷いのでセリアのオイルボトルに変更して、ガステーブル奥に配置。 ニトリのオイルポットにオイル類を入れてワイヤーネット収納の一番上に配置。 やっと自分なりに使いやすい調味料収納になりました☺
ダイソーのオイルボトルが液垂れが酷いのでセリアのオイルボトルに変更して、ガステーブル奥に配置。 ニトリのオイルポットにオイル類を入れてワイヤーネット収納の一番上に配置。 やっと自分なりに使いやすい調味料収納になりました☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
aho51さんの実例写真
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
調味料ゾーン☆ 今まではすべてしまっていたけど、全部出し&詰め替えれる物はすべて詰め替えに。 ◆Francfranc・ニトリ・セリアを使用◆ 毎回毎回、引き出しの中から取り出していたけど、これでスムーズに出来るかな♫ ふりかけは、いつもジッパーのとこにたくさんついちゃって何気にプチストレス。 セリアの調味料ボトルへ詰め替え。 よく使うゴマ、青のり、だしは、セリアのドレッシングボトルへ詰め替え。 ◇ふりかけ達は、セリアの強力マグネット   で壁収納。ほんとに強力で使い勝手抜群  す。
aho51
aho51
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
セリアの調味料&スパイスボトルを入れたら、シンデレラフィット!
セリアの調味料&スパイスボトルを入れたら、シンデレラフィット!
u-cot
u-cot
家族
R.S.Kさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,750
我が家の調味料収納。オイル類はフランフラン。以前100均のものを使っていましたが液ダレしたので買い替えました。 だし類はセリアの調味料入れに。 普段あまり使わないものはグリル横の引き出しに。自分なりに使いやすくて配置はずっと変えてません(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)
我が家の調味料収納。オイル類はフランフラン。以前100均のものを使っていましたが液ダレしたので買い替えました。 だし類はセリアの調味料入れに。 普段あまり使わないものはグリル横の引き出しに。自分なりに使いやすくて配置はずっと変えてません(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
asmさんの実例写真
お気に入りの調味料ラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費は¥1000くらいということです。 よく使う調味料を使いやすく収納♫ オイルボトルはフランフラン、調味料ボトルは山崎実業のTOWERで揃えました。 ラベルシールは自作です♡
お気に入りの調味料ラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費は¥1000くらいということです。 よく使う調味料を使いやすく収納♫ オイルボトルはフランフラン、調味料ボトルは山崎実業のTOWERで揃えました。 ラベルシールは自作です♡
asm
asm
家族
PR
楽天市場
nuruiさんの実例写真
液体調味料の詰め替えボトルとスパイスジャーです。 コレ、液体ボトルの方は使い始めて1ヶ月ほど経ちますが液だれしないから汚れないし、片手で持ったまま蓋をオープン出来るので非常に使い易いです。 500ml入るので継ぎ足しの手間も感じません。 スパイスジャーも同じ構造でパカッと開きます。 付属の小さじ程度のステンレススプーンが中に収まるように作られています。 口が大きいので大さじのスプーンも普通に入りました。 共に耐熱ガラスですが、思っていた以上に軽いので詰め替えボトルお探しの方にはおすすめです。 そうそう! 後から知りましたがダルトンでも同タイプのものが100円お得で売られております( ¯ᒡ̱¯ )ง ちなみに事の発端は、大きなガラス瓶に入った2Lもの醤油と麺つゆを旦那氏が貰って来た事から探し始めた詰め替えボトル… ただ液体ボトルは本体が7cm程度とスリムな割に取っ手部分を含めると11cm程となり、我が家の冷蔵庫はチルド室と干渉してしまいました(´◉ᾥ◉`) なので冷蔵庫の詰め替えボトル購入計画は相変わらずジプシーの様にさ迷っています( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 詰め替えボトルで高評価のiwakiさんで500mlの詰め替えボトル出してくれないかなぁ。
液体調味料の詰め替えボトルとスパイスジャーです。 コレ、液体ボトルの方は使い始めて1ヶ月ほど経ちますが液だれしないから汚れないし、片手で持ったまま蓋をオープン出来るので非常に使い易いです。 500ml入るので継ぎ足しの手間も感じません。 スパイスジャーも同じ構造でパカッと開きます。 付属の小さじ程度のステンレススプーンが中に収まるように作られています。 口が大きいので大さじのスプーンも普通に入りました。 共に耐熱ガラスですが、思っていた以上に軽いので詰め替えボトルお探しの方にはおすすめです。 そうそう! 後から知りましたがダルトンでも同タイプのものが100円お得で売られております( ¯ᒡ̱¯ )ง ちなみに事の発端は、大きなガラス瓶に入った2Lもの醤油と麺つゆを旦那氏が貰って来た事から探し始めた詰め替えボトル… ただ液体ボトルは本体が7cm程度とスリムな割に取っ手部分を含めると11cm程となり、我が家の冷蔵庫はチルド室と干渉してしまいました(´◉ᾥ◉`) なので冷蔵庫の詰め替えボトル購入計画は相変わらずジプシーの様にさ迷っています( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 詰め替えボトルで高評価のiwakiさんで500mlの詰め替えボトル出してくれないかなぁ。
nurui
nurui
0910house.さんの実例写真
もうひとつのグリル横の収納も 調味料収納で使用しています ニトリのワンプッシュキャニスターと セリアの調味料ボトルが 我が家では大活躍! 安いのにとても使いやすいです♪ リクシルのアレスタキッチンの収納に シンデレラフィット!
もうひとつのグリル横の収納も 調味料収納で使用しています ニトリのワンプッシュキャニスターと セリアの調味料ボトルが 我が家では大活躍! 安いのにとても使いやすいです♪ リクシルのアレスタキッチンの収納に シンデレラフィット!
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
24dms_homeさんの実例写真
やっと調味料を整えました! 入れ替えただけだけど見た目がスッキリ。 オイルボトル(DAISO) スパイスボトル(seria) ラベルシール(seria)
やっと調味料を整えました! 入れ替えただけだけど見た目がスッキリ。 オイルボトル(DAISO) スパイスボトル(seria) ラベルシール(seria)
24dms_home
24dms_home
家族
kurinokiさんの実例写真
計量だしボトル、使ってみたらすごく便利です✨もっと早くこれにすれば良かった〜っ!
計量だしボトル、使ってみたらすごく便利です✨もっと早くこれにすれば良かった〜っ!
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
emmmmmiさんの実例写真
うちのキッチンパネルはマグネットが付かないので、 ダイソーのマグネット調味料ボトルとストッカーは、セリアで購入したマグネット用取り付けパネルを貼ってくっつけてます!
うちのキッチンパネルはマグネットが付かないので、 ダイソーのマグネット調味料ボトルとストッカーは、セリアで購入したマグネット用取り付けパネルを貼ってくっつけてます!
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
調理器具の置き場所スパイスラックの横にしてみました。 まとめて置くとだいぶスッキリしました✨
調理器具の置き場所スパイスラックの横にしてみました。 まとめて置くとだいぶスッキリしました✨
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
yuaさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
yuaさんの実例写真
yua
yua
PR
楽天市場
megurinさんの実例写真
カウンターテーブルの 3COINS ミニキッチンシェルフに 見た目もおしゃれなセリアの 〈 2WAY スパイスボトル クリア 〉 を置いています𐩢𐩺˖* 密閉力が強く、 フタの開け方により 穴の大きさが使い分けられる2WAYタイプ⸝⋆ まわしてフタを開けるか 引っ張って開けるかの違いなので 簡単に使い分けできて超♡お気に入り・ᴗ・ pic③ salut!の目隠し収納 〈 インターホンカバー 〉は スイッチにかぶせて生活感をなくしてます𖤐˒˒
カウンターテーブルの 3COINS ミニキッチンシェルフに 見た目もおしゃれなセリアの 〈 2WAY スパイスボトル クリア 〉 を置いています𐩢𐩺˖* 密閉力が強く、 フタの開け方により 穴の大きさが使い分けられる2WAYタイプ⸝⋆ まわしてフタを開けるか 引っ張って開けるかの違いなので 簡単に使い分けできて超♡お気に入り・ᴗ・ pic③ salut!の目隠し収納 〈 インターホンカバー 〉は スイッチにかぶせて生活感をなくしてます𖤐˒˒
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
もっと見る