コメント2
Rika
すのこ ⏩ ホームセンターリメイクシートオイルボトル  ⏩ すべてセリアスパイスボトルラベルはPhotoshopとテプラで作成しました♥

この写真を見た人へのおすすめの写真

emeraldskyandseaさんの実例写真
emeraldskyandsea
emeraldskyandsea
家族
saya.makkyさんの実例写真
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
100均で全部揃えてみた♡オイルボトルはセリアで残り二つしかなかったの即買い。胡麻油用にもう一つ欲しいな。垂れることがなくて凄く使いやすい♡
100均で全部揃えてみた♡オイルボトルはセリアで残り二つしかなかったの即買い。胡麻油用にもう一つ欲しいな。垂れることがなくて凄く使いやすい♡
Nao
Nao
家族
nmhmaiさんの実例写真
私の作ったラベルが欲しいと言ってくれる方が現れ♡ サイズも知りたかったし自分用にも作成(*´艸`*) ウキウキワクワクの日々♥︎∗*゚
私の作ったラベルが欲しいと言ってくれる方が現れ♡ サイズも知りたかったし自分用にも作成(*´艸`*) ウキウキワクワクの日々♥︎∗*゚
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
sappiさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥528
ダイソーのオイルボトルにセリアの黒板シートで手書きラベル☆ キッチン周りがすっきりしました!
ダイソーのオイルボトルにセリアの黒板シートで手書きラベル☆ キッチン周りがすっきりしました!
sappi
sappi
2DK
fukamai-0709さんの実例写真
最近買ったセリアのオイルボトル。 使いやすいので追加購入して他の調味料も詰め替え♪ ラベルもテプラからオシャレなのに張り替えました♡  棚は、玄関で使っていたセリアの発泡スチロール製のブロックと黒のマステでリメイクしたセリアの板を使ってます。
最近買ったセリアのオイルボトル。 使いやすいので追加購入して他の調味料も詰め替え♪ ラベルもテプラからオシャレなのに張り替えました♡  棚は、玄関で使っていたセリアの発泡スチロール製のブロックと黒のマステでリメイクしたセリアの板を使ってます。
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
DJNANAさんの実例写真
この調味料入れはかなり張った後の感激
この調味料入れはかなり張った後の感激
DJNANA
DJNANA
2LDK | 一人暮らし
lunaさんの実例写真
自作ラベルでラベリング❤️オイルボトルやっと揃った
自作ラベルでラベリング❤️オイルボトルやっと揃った
luna
luna
2LDK | 家族
PR
楽天市場
asazoさんの実例写真
キッチンの調味料をセリアのオイルボトルとビンでまとめました。 調味料のタグは手作りです♪
キッチンの調味料をセリアのオイルボトルとビンでまとめました。 調味料のタグは手作りです♪
asazo
asazo
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
セリアのオイルボトル、白が出ていることを昨日知り、早速買いに行ってきました! ちょうど詰め替えるタイミングだった二本を取り急ぎ。 黒もかっこいいけど、やっぱり白が好き♡ あと4本欲しいんですが…また売り切れてしばらく入手できなくなりそうだね(^_^;)
セリアのオイルボトル、白が出ていることを昨日知り、早速買いに行ってきました! ちょうど詰め替えるタイミングだった二本を取り急ぎ。 黒もかっこいいけど、やっぱり白が好き♡ あと4本欲しいんですが…また売り切れてしばらく入手できなくなりそうだね(^_^;)
cherry
cherry
3LDK | 家族
haruDharuさんの実例写真
ラベルシールはりました♡ このボトルかなり使い勝手良い〜! 粉類が入ってるボトルも、 密封性高くてすてきです!
ラベルシールはりました♡ このボトルかなり使い勝手良い〜! 粉類が入ってるボトルも、 密封性高くてすてきです!
haruDharu
haruDharu
3DK | 家族
lilyさんの実例写真
ラベルシール作りました(^^)
ラベルシール作りました(^^)
lily
lily
3LDK
omnewhouseさんの実例写真
ちょこっと変えてみたキッチン やっぱり使いやすいセリアのオイルボトル^_^
ちょこっと変えてみたキッチン やっぱり使いやすいセリアのオイルボトル^_^
omnewhouse
omnewhouse
4LDK | 家族
uch.mamaさんの実例写真
この写真がRoomclip magに 掲載されました\( ˆ ˆ )/ 初めてのことで驚き&感激! ありがとうございます!
この写真がRoomclip magに 掲載されました\( ˆ ˆ )/ 初めてのことで驚き&感激! ありがとうございます!
uch.mama
uch.mama
aiaiさんの実例写真
セリアのオイルボトルが漏れるようになったので、フランフランのオイルボトルにチェンジしちゃった。
セリアのオイルボトルが漏れるようになったので、フランフランのオイルボトルにチェンジしちゃった。
aiai
aiai
1LDK | カップル
macaronさんの実例写真
イベントで再投稿失礼します。(^-^)
イベントで再投稿失礼します。(^-^)
macaron
macaron
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Azusaさんの実例写真
イベント用
イベント用
Azusa
Azusa
4LDK | 家族
yumaさんの実例写真
スパイスラック♬ 私は工作が全く出来ず、スパイスラックもminneでオーダーヽ(o´∀`o)ノ素敵なラックを作ってもらいました♡♡ オイルボトルはFrancFranc、調味料の入れ物はseriaです(^^)!ラベルもminneでオーダーです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 壁が汚れないように、ラップを貼ってあるけどぐちゃぐちゃで恥ずかしいです(-ω-;)
スパイスラック♬ 私は工作が全く出来ず、スパイスラックもminneでオーダーヽ(o´∀`o)ノ素敵なラックを作ってもらいました♡♡ オイルボトルはFrancFranc、調味料の入れ物はseriaです(^^)!ラベルもminneでオーダーです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 壁が汚れないように、ラップを貼ってあるけどぐちゃぐちゃで恥ずかしいです(-ω-;)
yuma
yuma
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
MRHTさんの実例写真
昨日セリアのオイルボトル買ってきました♡ 調味料ラック中段はニトリの調味料ボトル♡ 砂糖、塩、顆粒だしが入ってます(^^)
昨日セリアのオイルボトル買ってきました♡ 調味料ラック中段はニトリの調味料ボトル♡ 砂糖、塩、顆粒だしが入ってます(^^)
MRHT
MRHT
家族
nanaさんの実例写真
イベントに参加します(*´꒳`*) 調味料は全てセリアの物に入れ替えてます♫特にオイルボトルは少量ずつ出てくるのでとても使いやすいです╰(*´︶`*)╯♡
イベントに参加します(*´꒳`*) 調味料は全てセリアの物に入れ替えてます♫特にオイルボトルは少量ずつ出てくるのでとても使いやすいです╰(*´︶`*)╯♡
nana
nana
4LDK | 家族
maryさんの実例写真
ご無沙汰なRC(о´∀`о) seriaのオイルボトルに転写シールを貼りx2 ずっとやりたかった事が出来た╰(*´︶`*)╯ なかなかカッコいい♪ ミリンのIは1だったり(笑)Yを少し失敗したけど…気にしなーい(笑)
ご無沙汰なRC(о´∀`о) seriaのオイルボトルに転写シールを貼りx2 ずっとやりたかった事が出来た╰(*´︶`*)╯ なかなかカッコいい♪ ミリンのIは1だったり(笑)Yを少し失敗したけど…気にしなーい(笑)
mary
mary
家族
mocomoco0609さんの実例写真
ラベルづくり(*´ `*)
ラベルづくり(*´ `*)
mocomoco0609
mocomoco0609
ponさんの実例写真
オイルボトル新調しました♡
オイルボトル新調しました♡
pon
pon
家族
PR
楽天市場
pouさんの実例写真
すっかり使い心地のいいキッチンに♪ 以前より出して並べて見せる収納に変化中です(o^^o) 評判の良いセリアのオイルボトル、ホントに使いやすいですね!
すっかり使い心地のいいキッチンに♪ 以前より出して並べて見せる収納に変化中です(o^^o) 評判の良いセリアのオイルボトル、ホントに使いやすいですね!
pou
pou
1R
amalohaさんの実例写真
セリアのオイルボトルのホワイトに調味料を詰め替えてみました!
セリアのオイルボトルのホワイトに調味料を詰め替えてみました!
amaloha
amaloha
miyu.さんの実例写真
キッチンはダイソーとセリア オイルボトルセリアです! モノクロで統一 スパイスラックは手作りです! 100均の大理石シートをシンク周りに
キッチンはダイソーとセリア オイルボトルセリアです! モノクロで統一 スパイスラックは手作りです! 100均の大理石シートをシンク周りに
miyu.
miyu.
1LDK | 一人暮らし
emi621さんの実例写真
設置するとこんな感じ。 ラベルのスヌーピーが 隠れる想定外Σ(´▽`ノ)ノ
設置するとこんな感じ。 ラベルのスヌーピーが 隠れる想定外Σ(´▽`ノ)ノ
emi621
emi621
3DK | カップル
AI_love...さんの実例写真
AI_love...
AI_love...
2LDK | 一人暮らし
maconosukeさんの実例写真
大人気のセリアオイルボトルと調味料入れを試しに少し購入してみました★ キャンドゥのラベルシール貼ったらめっちゃいいかんじに(^^) これから全部揃えよー!!!
大人気のセリアオイルボトルと調味料入れを試しに少し購入してみました★ キャンドゥのラベルシール貼ったらめっちゃいいかんじに(^^) これから全部揃えよー!!!
maconosuke
maconosuke
3LDK | 家族
m0y0さんの実例写真
浴室用ラック¥999
ダイソーのオイルボトルから セリアのオイルボトルに変えました🎵 ダイソーのオイルボトルは 液は垂れる~ キャップは取りにくい~ 使い勝手が悪い・・・( -᷄ω-᷅ ) なので 年末の大掃除の時に処分しました!笑 セリアのオイルボトル❣❣ めっちゃ使いやすい(✧Д✧ )
ダイソーのオイルボトルから セリアのオイルボトルに変えました🎵 ダイソーのオイルボトルは 液は垂れる~ キャップは取りにくい~ 使い勝手が悪い・・・( -᷄ω-᷅ ) なので 年末の大掃除の時に処分しました!笑 セリアのオイルボトル❣❣ めっちゃ使いやすい(✧Д✧ )
m0y0
m0y0
2DK | 家族
ruchicoccoさんの実例写真
スパイスボトル・砂糖ケース・ごまと鰹節の瓶はセリアで✧︎ オイル差しはニトリで✧︎
スパイスボトル・砂糖ケース・ごまと鰹節の瓶はセリアで✧︎ オイル差しはニトリで✧︎
ruchicocco
ruchicocco
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
maaさんの実例写真
オイルボトルを新調! セリアの使ってましたが、 ベタベタギトギトになってしまったので。 液が戻る仕組みなので液ダレもせず、 ストレスフリーに…♡ 買って良かった♡♡
オイルボトルを新調! セリアの使ってましたが、 ベタベタギトギトになってしまったので。 液が戻る仕組みなので液ダレもせず、 ストレスフリーに…♡ 買って良かった♡♡
maa
maa
2LDK | 家族
kazaneさんの実例写真
. セリアの パスタパスタケース オイルボトル ちょっとお洒落に見える気がする💪🏻💭 .
. セリアの パスタパスタケース オイルボトル ちょっとお洒落に見える気がする💪🏻💭 .
kazane
kazane
1LDK | カップル
sachiさんの実例写真
ダイソーのオイルボトルが液垂れが酷いのでセリアのオイルボトルに変更して、ガステーブル奥に配置。 ニトリのオイルポットにオイル類を入れてワイヤーネット収納の一番上に配置。 やっと自分なりに使いやすい調味料収納になりました☺
ダイソーのオイルボトルが液垂れが酷いのでセリアのオイルボトルに変更して、ガステーブル奥に配置。 ニトリのオイルポットにオイル類を入れてワイヤーネット収納の一番上に配置。 やっと自分なりに使いやすい調味料収納になりました☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
nasieさんの実例写真
セリアの仕切り3トレーにピッタリ。
セリアの仕切り3トレーにピッタリ。
nasie
nasie
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥299
ニトリとFrancfrancのオイル&ビネガーボトルに詰め替え中です⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝♡ ラベルは耐水でセリアです‪♪ 米油だけは無かったからテプラで作成しました𓂃 𓈒𓏸*꒱ 完全に自己満ですねw 今から中身を入れてキッチンにセットします∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
ニトリとFrancfrancのオイル&ビネガーボトルに詰め替え中です⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝♡ ラベルは耐水でセリアです‪♪ 米油だけは無かったからテプラで作成しました𓂃 𓈒𓏸*꒱ 完全に自己満ですねw 今から中身を入れてキッチンにセットします∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
Eri
Eri
1K | 一人暮らし
R.S.Kさんの実例写真
我が家の調味料収納。オイル類はフランフラン。以前100均のものを使っていましたが液ダレしたので買い替えました。 だし類はセリアの調味料入れに。 普段あまり使わないものはグリル横の引き出しに。自分なりに使いやすくて配置はずっと変えてません(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)
我が家の調味料収納。オイル類はフランフラン。以前100均のものを使っていましたが液ダレしたので買い替えました。 だし類はセリアの調味料入れに。 普段あまり使わないものはグリル横の引き出しに。自分なりに使いやすくて配置はずっと変えてません(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
asmさんの実例写真
お気に入りの調味料ラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費は¥1000くらいということです。 よく使う調味料を使いやすく収納♫ オイルボトルはフランフラン、調味料ボトルは山崎実業のTOWERで揃えました。 ラベルシールは自作です♡
お気に入りの調味料ラック♡ DIYで夫に作ってもらいました! 無骨さがポイントらしいです(*^^*) 材料はほぼセリアのもの。 材料費は¥1000くらいということです。 よく使う調味料を使いやすく収納♫ オイルボトルはフランフラン、調味料ボトルは山崎実業のTOWERで揃えました。 ラベルシールは自作です♡
asm
asm
家族
Mayuさんの実例写真
ダイソーのシリコーン保存袋 先日買った680mlが使いやすかったので、もう一つ購入しようと探していたら…な、なんと1lが発売❓していたので、330円ですが買ってみました〜 極細ノズルで油が少量ずつ出せるボトルはセリアでゲットしました。
ダイソーのシリコーン保存袋 先日買った680mlが使いやすかったので、もう一つ購入しようと探していたら…な、なんと1lが発売❓していたので、330円ですが買ってみました〜 極細ノズルで油が少量ずつ出せるボトルはセリアでゲットしました。
Mayu
Mayu
家族
PR
楽天市場
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
もっと見る