riku_yu_mamaさんの部屋
2017年2月1日14
riku_yu_mamaさんの部屋
2017年2月1日14
コメント1
riku_yu_mama
子供自身で保育園の準備が出来るように、カウンターを作ったときの余った木で持ち物チェック表作成。マグネットになっており、鞄に入れた物は裏返す。日によっては使わないマグネットは裏面に貼っておくスペースを作りました。準備する時、このボードを床に置いて斜めにして使うのが使いやすいみたい(*´꒳`*)とりあえず初日、張り切って準備してくれた☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

u___.j23さんの実例写真
娘の保育園スペース◡̈⃝♩保育園ロッカーをお手本に、ここで保育園の準備が全てできるようにしました୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭置きっぱなしになりがちなカンケンは見せる収納で॰̥ఇ꒰❁•͈˽•͈❁꒱॰˳ཻ̊✩˳॰̥
娘の保育園スペース◡̈⃝♩保育園ロッカーをお手本に、ここで保育園の準備が全てできるようにしました୧( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )૭置きっぱなしになりがちなカンケンは見せる収納で॰̥ఇ꒰❁•͈˽•͈❁꒱॰˳ཻ̊✩˳॰̥
u___.j23
u___.j23
2LDK | 家族
u___.j23さんの実例写真
娘が自分で準備ができるように、保育園のロッカーをお手本に保育園棚を置いてます❁ここに保育園の物は全て置いているのであちこち移動しなくてよくて朝の時間短縮になりました꒰⑅°͈꒳​°͈꒱
娘が自分で準備ができるように、保育園のロッカーをお手本に保育園棚を置いてます❁ここに保育園の物は全て置いているのであちこち移動しなくてよくて朝の時間短縮になりました꒰⑅°͈꒳​°͈꒱
u___.j23
u___.j23
2LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
息子の保育園身支度ロッカー カラボと100均のかごで作ってあります。ある程度自分で用意してくれるので助かる♪
riku_t
riku_t
3DK | 家族
ihanaさんの実例写真
保育園お便り 自治会(今会長なんです)お便り いつもファイリングしてますが、どうしても目に付く所に出しておきたいものだけ、こちらに。 お便りをどうやってスッキリ見せるか、格好良く見せるか(*^^*)
保育園お便り 自治会(今会長なんです)お便り いつもファイリングしてますが、どうしても目に付く所に出しておきたいものだけ、こちらに。 お便りをどうやってスッキリ見せるか、格好良く見せるか(*^^*)
ihana
ihana
anko.hibuさんの実例写真
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
chika.eeさんの実例写真
もうすぐ保育園に通う娘のための準備スペース。 娘のカバンやアウターは リビングに置きたくて、 こどもサイズのハンガーラックを購入。 リビングにあっても違和感ないし可愛い! スマイルラグは絵本スペースとこっちを行ったり来たりで 定位置がみつからない\(~o~)/
もうすぐ保育園に通う娘のための準備スペース。 娘のカバンやアウターは リビングに置きたくて、 こどもサイズのハンガーラックを購入。 リビングにあっても違和感ないし可愛い! スマイルラグは絵本スペースとこっちを行ったり来たりで 定位置がみつからない\(~o~)/
chika.ee
chika.ee
家族
yurisakuさんの実例写真
こどもの保育園準備用ロッカーを製作。
こどもの保育園準備用ロッカーを製作。
yurisaku
yurisaku
maiさんの実例写真
ダイソーのスノコとコルクボード、セリアの取手とギンガムチェック布でプリント隠しを作りました❣️学校と保育園からのお手紙沢山貼れます。
ダイソーのスノコとコルクボード、セリアの取手とギンガムチェック布でプリント隠しを作りました❣️学校と保育園からのお手紙沢山貼れます。
mai
mai
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ryomikiiroutaさんの実例写真
4月から保育園に行く双子の娘っちの為に、保育園用具一式置いておくハンガーラックを作りました。なかなか思い通りのができました。
4月から保育園に行く双子の娘っちの為に、保育園用具一式置いておくハンガーラックを作りました。なかなか思い通りのができました。
ryomikiirouta
ryomikiirouta
Yurikaさんの実例写真
保育園へ持って行く枚数を貼って 誰でも準備が出来るようにしました( ¨̮ )
保育園へ持って行く枚数を貼って 誰でも準備が出来るようにしました( ¨̮ )
Yurika
Yurika
Stさんの実例写真
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
娘(0歳)の保育園グッズ収納スペース。もらったプリントや提出物もわかるように書類ケースも壁にとりつけました^ ^ 保育園に持っていくタオルやおむつ、スタイ、お食事エプロンなどすべてここにあるのでパパも保育園準備を進んでやってくれます。引き出しごとに分けて収納してるので忘れ物もなし!忙しい朝にささっと準備できるスペースです♪
St
St
4LDK | 家族
Yunさんの実例写真
子供服収納の中。 引き出し開けるとどうしてもごちゃついてるけどこれが一番使いやすい収納方法です。 ハンガー 上着と休日用トップス 上段 トップス、肌着上(手前保育園用) 中段 ボトムス(手前保育園用) 下段左 食事用エプロン 下段中 手拭きタオル 下段右 靴下とお口ふきハンカチ 平日すべて保育園なので保育園の準備を一番に考えて収納してみた。 保育園用の持ち物は下段左から順に取っていくだけ。
子供服収納の中。 引き出し開けるとどうしてもごちゃついてるけどこれが一番使いやすい収納方法です。 ハンガー 上着と休日用トップス 上段 トップス、肌着上(手前保育園用) 中段 ボトムス(手前保育園用) 下段左 食事用エプロン 下段中 手拭きタオル 下段右 靴下とお口ふきハンカチ 平日すべて保育園なので保育園の準備を一番に考えて収納してみた。 保育園用の持ち物は下段左から順に取っていくだけ。
Yun
Yun
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜2段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 くつした、スタイ、肌着
meruto
meruto
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜3段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 パジャマ、大きめタオル
引き出しの中身連投失礼します´д` ; 娘用チェスト 〜3段目〜 保育園準備を分かりやすくするため、引き出しのふちにテプラで名前と持って行く枚数を記入してあります。 パジャマ、大きめタオル
meruto
meruto
4LDK | 家族
marinebellさんの実例写真
もうすぐ3月も終わり‥☆ 新学期に向けて、学校からのお手紙などを収納するスペースを見直しました。 以前はコルクボードに押しピンでペタペタ貼っていましたが、バインダーで分けて壁にかけるスタイルにしました! 1歳の娘は4月から保育園に入園、長女は新1年生と忙しくなりそうですが、家の中を整えて準備を頑張りたいと思います!
もうすぐ3月も終わり‥☆ 新学期に向けて、学校からのお手紙などを収納するスペースを見直しました。 以前はコルクボードに押しピンでペタペタ貼っていましたが、バインダーで分けて壁にかけるスタイルにしました! 1歳の娘は4月から保育園に入園、長女は新1年生と忙しくなりそうですが、家の中を整えて準備を頑張りたいと思います!
marinebell
marinebell
家族
komaさんの実例写真
今日から息子 保育園へ登園しています☆ 朝のお支度 あたしなめてました( ¯−¯ ) あたしが忘れ物しそう💦 ということで 慣れるまでチェック表を張り出します!!
今日から息子 保育園へ登園しています☆ 朝のお支度 あたしなめてました( ¯−¯ ) あたしが忘れ物しそう💦 ということで 慣れるまでチェック表を張り出します!!
koma
koma
家族
PR
楽天市場
komaさんの実例写真
4月に息子が入園しました☆ IKEAのワゴンに 保育園グッズをひとまとめ! これから 改良の余地ありですが( ゚∀ ゚)💦 とりあえずまとまってくれて 息子の準備もスムーズです♪
4月に息子が入園しました☆ IKEAのワゴンに 保育園グッズをひとまとめ! これから 改良の余地ありですが( ゚∀ ゚)💦 とりあえずまとまってくれて 息子の準備もスムーズです♪
koma
koma
家族
nekomusumeさんの実例写真
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nekomusumeさんの実例写真
リビングの全体像。右の壁側は子どもの保育園グッズと洋服の収納。ニトリのカラーボックスで安くて簡単に子どもでも準備ができる収納ができたのでよかったです。
リビングの全体像。右の壁側は子どもの保育園グッズと洋服の収納。ニトリのカラーボックスで安くて簡単に子どもでも準備ができる収納ができたのでよかったです。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
YUKAさんの実例写真
the収納。 保育園の準備や 学校の準備はここで完璧にするんだ^_^! リビングからの死角。ごちゃごちゃ見えない♡
the収納。 保育園の準備や 学校の準備はここで完璧にするんだ^_^! リビングからの死角。ごちゃごちゃ見えない♡
YUKA
YUKA
2LDK | 家族
komaさんの実例写真
少しずつ数字に興味が出てきた息子! 8と1が読めるらしいw これを機に4月からの進級練習も兼ねて 時計のイラストを使って 朝のお支度カードを一新しました(・∇・) さて 連休明けから保育園の朝 これ 見てくれるかな...
少しずつ数字に興味が出てきた息子! 8と1が読めるらしいw これを機に4月からの進級練習も兼ねて 時計のイラストを使って 朝のお支度カードを一新しました(・∇・) さて 連休明けから保育園の朝 これ 見てくれるかな...
koma
koma
家族
sono-chiさんの実例写真
保育園準備ラックDIY ニトリとダイソー品で完成★
保育園準備ラックDIY ニトリとダイソー品で完成★
sono-chi
sono-chi
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
USAGI
USAGI
家族
PR
楽天市場
AYAkumiさんの実例写真
やる気のない画像編集ですがw あまりにも忘れ物するので(私が) 持ち物チェックボードを作りました。 子供で色分けしています。
やる気のない画像編集ですがw あまりにも忘れ物するので(私が) 持ち物チェックボードを作りました。 子供で色分けしています。
AYAkumi
AYAkumi
家族
komaさんの実例写真
毎朝の保育園準備チェック!! もう このチェック表を見なくてもすんなり 出来るようになった(○´3`)ノ しかし!! たまーーーに 忘れてることもあって💦 自分でもビビる時あります( ¯−¯ ) 毎日のことなのに なぜあたし出来ないんだ?!。。となる事もある(*_*)
毎朝の保育園準備チェック!! もう このチェック表を見なくてもすんなり 出来るようになった(○´3`)ノ しかし!! たまーーーに 忘れてることもあって💦 自分でもビビる時あります( ¯−¯ ) 毎日のことなのに なぜあたし出来ないんだ?!。。となる事もある(*_*)
koma
koma
家族
riryuさんの実例写真
保育園の準備ワゴン🐶 保育園の準備を自分でしてもらう為に買いました✨ 上の子に前日保育園の準備するように教えると、準備するのが楽しくなったようで率先してやってくれます👏しかも下の子の分まで👏偉すぎる✨
保育園の準備ワゴン🐶 保育園の準備を自分でしてもらう為に買いました✨ 上の子に前日保育園の準備するように教えると、準備するのが楽しくなったようで率先してやってくれます👏しかも下の子の分まで👏偉すぎる✨
riryu
riryu
3LDK | 家族
Makoさんの実例写真
うちのチビちゃんも🌸4月から🌸 ✨ピカピカの1年生✨ 1人でなんでも出来るようにと 準備ボードを購入しました❣️ 果たしてちゃんと😅出来るかしら?
うちのチビちゃんも🌸4月から🌸 ✨ピカピカの1年生✨ 1人でなんでも出来るようにと 準備ボードを購入しました❣️ 果たしてちゃんと😅出来るかしら?
Mako
Mako
1LDK
k-homeさんの実例写真
★娘さんのお支度コーナー★ 衣装ケースには保育園の服など 一式収納してあります。 中が見えた方が本人も準備が やりやすいみたいです。
★娘さんのお支度コーナー★ 衣装ケースには保育園の服など 一式収納してあります。 中が見えた方が本人も準備が やりやすいみたいです。
k-home
k-home
3LDK | 家族
metkmkさんの実例写真
お支度ボードを作りました。 準備や行動に時間かかかるものについて、簡単なお支度ボードを作ったら自分からテキパキと行動できていたので、ちゃんとしたボートで作り直しました! 下の子もマネしたがるので2人分チェックできるようにしています。
お支度ボードを作りました。 準備や行動に時間かかかるものについて、簡単なお支度ボードを作ったら自分からテキパキと行動できていたので、ちゃんとしたボートで作り直しました! 下の子もマネしたがるので2人分チェックできるようにしています。
metkmk
metkmk
家族
ymnknさんの実例写真
ランドセルラック¥13,200
〜おうち見直しキャンペーンで購入させていただいたもの②〜☺︎ ランドセル収納ラック🎒 うちは保育園の通園グッズ整理棚として使わせていただきます♡ まだこれから収納していくところですが、組み立て終わった感想↓↓ サイズ感◎ 収納力しっかりありそうです! 子供が自分で準備しやすいサイズ感◎ 見えないキャスター付き◎ こちら組み立てるまで気づかなかったのですが、脚にキャスターがついています😳それでいてキャスター部分は見えないようになっている✨ どこに置こうかな〜と考えているところですが、置いたあともキャスターでスムーズに動かせるので、場所選びに困らなそうです👏 荷物かけは左右選べる◎ 棚の横のフックは左右どちらでもつけられるようになっています😊 お部屋に合わせて変えられるのでとても良いです🙏 また通園グッズを整理してから投稿したいと思います☺︎♡
〜おうち見直しキャンペーンで購入させていただいたもの②〜☺︎ ランドセル収納ラック🎒 うちは保育園の通園グッズ整理棚として使わせていただきます♡ まだこれから収納していくところですが、組み立て終わった感想↓↓ サイズ感◎ 収納力しっかりありそうです! 子供が自分で準備しやすいサイズ感◎ 見えないキャスター付き◎ こちら組み立てるまで気づかなかったのですが、脚にキャスターがついています😳それでいてキャスター部分は見えないようになっている✨ どこに置こうかな〜と考えているところですが、置いたあともキャスターでスムーズに動かせるので、場所選びに困らなそうです👏 荷物かけは左右選べる◎ 棚の横のフックは左右どちらでもつけられるようになっています😊 お部屋に合わせて変えられるのでとても良いです🙏 また通園グッズを整理してから投稿したいと思います☺︎♡
ymnkn
ymnkn
3LDK | 家族
kanataroさんの実例写真
幼稚園準備♡ お支度ボードを作りました! 冷蔵庫横に貼ってあります🌷
幼稚園準備♡ お支度ボードを作りました! 冷蔵庫横に貼ってあります🌷
kanataro
kanataro
家族
PR
楽天市場
mamenoさんの実例写真
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
おしたくボード👚⋆* 自分のことは自分でやろうよ💦 次はあれやって!これやって! それ終わったら次は… って毎日指示するのに疲れ果てたので… 百均材料でとうとう作っちゃいました🤩
mameno
mameno
3LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
お支度ボードの右側は…👕👚 保育園の明日の準備の詳しい内容。 これをとにかく自分でやって欲しいー! 地味に面倒くさいから😂← 導入初日は「お花かわいい!貼りたい😍」 と、 娘さんの好みを熟知した母の策略によって 食い付きは上々でした🤣笑 さてさてこのまま定着してくれるかな…?
お支度ボードの右側は…👕👚 保育園の明日の準備の詳しい内容。 これをとにかく自分でやって欲しいー! 地味に面倒くさいから😂← 導入初日は「お花かわいい!貼りたい😍」 と、 娘さんの好みを熟知した母の策略によって 食い付きは上々でした🤣笑 さてさてこのまま定着してくれるかな…?
mameno
mameno
3LDK | 家族
maki4050さんの実例写真
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
リビングのキッズスペース‼︎保育園の準備品をIKEAのカートに収納^ ^ 1番上に保険証、体温計、マスク、マスク入れ、コップ入れストック^ ^ 二段目にズボンとTシャツ等、下段におむつ、パンツ、靴下、タオル入れています^ ^ 上の子は自分で準備!ピンク大好きボーイ^ ^ フックもダイソー🪝 かけるとネコ、ネズミさん出てきて子供達は大喜び🧒👶
maki4050
maki4050
3LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
保育園の準備物、壁掛けするとこんなかんじに🎵 こどもたちも自分で準備できるようになるといいなぁ~😊
保育園の準備物、壁掛けするとこんなかんじに🎵 こどもたちも自分で準備できるようになるといいなぁ~😊
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
anri193さんの実例写真
ファイルボックス¥590
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
anri193
anri193
3LDK | 家族
Rseatakoさんの実例写真
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
Rseatako
Rseatako
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
もっと見る