
3LDK/家族

nekomusume
このスタイルにしてから、子ども達だけで着替えをしたり、保育園の用意をしてくれるようになり、とても楽になりました。ピンクが5歳の娘。緑が3歳の息子。真ん中には突っ張り棒で2人分のアウターやスモッグをかけられるようにしました。 両サイドにフックがあり、保育園から帰ってきたらそこにリュックをかけ、洗い物や洗濯物を出して、自分の引き出しからタオルなどのいるものを取り出してリュックに入れてセットしてくれます。朝の着替えと準備も楽になりました。壁にはこれまたニトリで買ったホワイトボードを設置し、そこに保育園のおたよりや、主人の出勤表などをマグネットでとめて、家族のスケジュール管理をする場所になっています。

「保育園グッズ収納」が写っている部屋のインテリア写真は153枚あります。また、セリア,100均,ダイソー,ニトリ,無印良品,シンプル,収納,カラーボックスと関連しています。もしかしたら、子供服収納,建売住宅,こどものいる暮らし,赤ちゃんのいる暮らし,山善,ホワイト,ランドセル置き場,子供のいる暮らし,子どものいる暮らし,和室,山善収納部,ハンガーラック,子供部屋,ラベリング,子どもと暮らす,カラボ,子供と暮らす。,引き出しの中,突っ張り棒,収納アイデア,RC北海道支部,チェスト,100均アイテム,RC北海道道東支部,新生活,おもちゃ収納,子供と暮らす,マンション暮らし,プチプラと関連しています。