ダイソー 保育園グッズ収納

51枚の部屋写真から38枚をセレクト
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
amamiyaさんの実例写真
amamiya
amamiya
2DK | 家族
Yukoさんの実例写真
前に作った保育園グッズの棚を改良しました! やっぱりタオル類も一緒のが準備しやすい…使ってみないとわからない。。 朝のバタバタが少しでもなくなりますように( *¯ ³¯*)
前に作った保育園グッズの棚を改良しました! やっぱりタオル類も一緒のが準備しやすい…使ってみないとわからない。。 朝のバタバタが少しでもなくなりますように( *¯ ³¯*)
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
⋆⸜ 子ども服収納 ⸝⋆ もうすぐ3歳半になる娘 𓍼 お着替えも洋服の準備も自立出来るようになったので、身支度スペースを作りました ︎☺︎ 3歳過ぎてから出来る事が増えて本当にビックリ 𓂃 𓅫 一方、赤ちゃん返りが始まりました 𓂅 𓂅 日中も夜も自立していたトイレ 。 オムツは卒業したはずだったのに、お漏らしするようになりました 𓅼 保育園では失敗する事はないようですが、家では毎日のようにお漏らし 。 夜は自分でオムツを準備するように 。笑 下の子が産まれたらどうなるのかな ... お姉ちゃんぶりを発揮してくれたらいいな ~
⋆⸜ 子ども服収納 ⸝⋆ もうすぐ3歳半になる娘 𓍼 お着替えも洋服の準備も自立出来るようになったので、身支度スペースを作りました ︎☺︎ 3歳過ぎてから出来る事が増えて本当にビックリ 𓂃 𓅫 一方、赤ちゃん返りが始まりました 𓂅 𓂅 日中も夜も自立していたトイレ 。 オムツは卒業したはずだったのに、お漏らしするようになりました 𓅼 保育園では失敗する事はないようですが、家では毎日のようにお漏らし 。 夜は自分でオムツを準備するように 。笑 下の子が産まれたらどうなるのかな ... お姉ちゃんぶりを発揮してくれたらいいな ~
toyo
toyo
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
ニトリのNクリニックのモニターです。 保育園グッズ収納バージョン✨ 今年娘が入園するので、こんな風にお兄ちゃんと分けっこして使うのもいいかなぁ^^* 天板のおかげで間に突っ張り棒つけられたので、そこにレッスンバッグや制服を引っ掛けてみました♪ ちゃんと分かれてるから自分たちで用意する時も分かりやすいし、小学生に上がってもこのまま使えそう! 入園準備やら家のことやらでなかなかみなさんのお部屋に行けなくてすみません‪( ;ᯅ; )‬ 落ち着いたら必ずお邪魔します! モニター投稿ですのでコメントお気づかいなくです🙇‍♀️
ニトリのNクリニックのモニターです。 保育園グッズ収納バージョン✨ 今年娘が入園するので、こんな風にお兄ちゃんと分けっこして使うのもいいかなぁ^^* 天板のおかげで間に突っ張り棒つけられたので、そこにレッスンバッグや制服を引っ掛けてみました♪ ちゃんと分かれてるから自分たちで用意する時も分かりやすいし、小学生に上がってもこのまま使えそう! 入園準備やら家のことやらでなかなかみなさんのお部屋に行けなくてすみません‪( ;ᯅ; )‬ 落ち着いたら必ずお邪魔します! モニター投稿ですのでコメントお気づかいなくです🙇‍♀️
asuka
asuka
家族
sakさんの実例写真
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
sak
sak
3LDK | 家族
am321popさんの実例写真
0歳娘の保育園セット、ようやく完成。皆さんの投稿を参考にさせていただきました。 洋服、お世話グッズ、絵本とブロックもここにひとまとめ。ニトリのカラーボックスすごい!
0歳娘の保育園セット、ようやく完成。皆さんの投稿を参考にさせていただきました。 洋服、お世話グッズ、絵本とブロックもここにひとまとめ。ニトリのカラーボックスすごい!
am321pop
am321pop
3LDK | 家族
___k___319さんの実例写真
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
hachi
hachi
家族
yuzuhimeさんの実例写真
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
Mitsue
Mitsue
3DK
m.mさんの実例写真
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
m.m
m.m
家族
koona0516さんの実例写真
IKEAで定番のワゴン。 現在、保育園へ通う息子のお支度用に。 1番上にはダイソーのスクエアボックスを2つ。片方には毎日持っていくタオルやお帳面、お箸セット等を入れておけば、朝準備して〜の声かけだけでリュックに入れて保育園への支度を終わらせてくれます。 もう片方には洗い替え用のタオルやマスクを。 ちなみに2段目には通園用のリュック。 3段目には予備着替えや体操服を、おく予定です。 4月から幼稚園へ転園する息子。このスタイルで春の新生活も順調にスタート出来たらと思ってます。
IKEAで定番のワゴン。 現在、保育園へ通う息子のお支度用に。 1番上にはダイソーのスクエアボックスを2つ。片方には毎日持っていくタオルやお帳面、お箸セット等を入れておけば、朝準備して〜の声かけだけでリュックに入れて保育園への支度を終わらせてくれます。 もう片方には洗い替え用のタオルやマスクを。 ちなみに2段目には通園用のリュック。 3段目には予備着替えや体操服を、おく予定です。 4月から幼稚園へ転園する息子。このスタイルで春の新生活も順調にスタート出来たらと思ってます。
koona0516
koona0516
3LDK | 家族
Shimiya______さんの実例写真
年長さんと4月から入園の0歳、ふたり分の準備スペースです。 左上から、6歳のズボン、パジャマ、ハンカチ、手拭きタオル、マスク予備。 その下、0歳のパジャマ、ズボン、肌着、靴下。 さらに下、6歳の保育園体操服やエプロンなどたまに使うもの。 右上にリビングで使う文房具とスマイルゼミのタブレット、ノート、色鉛筆、くすりの一時置き。 その下はふたり分の吊るせる服。 カゴの中に0歳のおむつとおしりふき、マット、保湿クリームが入ってます。
年長さんと4月から入園の0歳、ふたり分の準備スペースです。 左上から、6歳のズボン、パジャマ、ハンカチ、手拭きタオル、マスク予備。 その下、0歳のパジャマ、ズボン、肌着、靴下。 さらに下、6歳の保育園体操服やエプロンなどたまに使うもの。 右上にリビングで使う文房具とスマイルゼミのタブレット、ノート、色鉛筆、くすりの一時置き。 その下はふたり分の吊るせる服。 カゴの中に0歳のおむつとおしりふき、マット、保湿クリームが入ってます。
Shimiya______
Shimiya______
3LDK | 家族
emiri0403さんの実例写真
場所を和室の前から リビングに移動しました。 元々ニトリのクリスマスツリーを 飾ってた場所で今日片付けたので 移動させましたっ!! 毎朝子供達は上着を自分で選んで 保育園に行っています! ニトリのカラーボックスのおかげで 子供の保育園の収納が とても便利になりました!!! ニトリ様様です!! とゆーことで別の場所の収納も 見直したいので 今からニトリにカラーボックス購入に 行ってきます!!(笑)
場所を和室の前から リビングに移動しました。 元々ニトリのクリスマスツリーを 飾ってた場所で今日片付けたので 移動させましたっ!! 毎朝子供達は上着を自分で選んで 保育園に行っています! ニトリのカラーボックスのおかげで 子供の保育園の収納が とても便利になりました!!! ニトリ様様です!! とゆーことで別の場所の収納も 見直したいので 今からニトリにカラーボックス購入に 行ってきます!!(笑)
emiri0403
emiri0403
家族
hanaさんの実例写真
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
hana
hana
家族
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
保育園に行くようになって子供服はハンガーラックにかける収納になりました。 朝自分で洋服を選ばなければ気がすまない2歳児使用です。 タンスとハンガーラックのたかさをそろえるとスッキリ(*´∪`) キティちゃんのチェストには保育園グッズが入っています。
保育園に行くようになって子供服はハンガーラックにかける収納になりました。 朝自分で洋服を選ばなければ気がすまない2歳児使用です。 タンスとハンガーラックのたかさをそろえるとスッキリ(*´∪`) キティちゃんのチェストには保育園グッズが入っています。
meruto
meruto
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
jury-chamさんの実例写真
子供身支度ロッカー完成♡
子供身支度ロッカー完成♡
jury-cham
jury-cham
4LDK | 家族
monacoさんの実例写真
スチールラックに流木をぶら下げて、ハンガーラックを作りました◡̈ 娘がこの春2歳児クラスに進級するので、少しでも自分で保育園の準備ができるようになってほしいなぁとゆぅ、希望をこめて♡ ダイソーのスタッキングボックスには、タオルやエプロン、布パンツが入ってます\\(◡̈)/♥︎ 残った1つは、パジャマ置き場に←脱ぎ散らかし防止!(*Θ∀Θ)σ笑 パパもママもお片付けが得意ぢゃないから、娘にはお片付けできる子になってほしいな(*uωu*)
スチールラックに流木をぶら下げて、ハンガーラックを作りました◡̈ 娘がこの春2歳児クラスに進級するので、少しでも自分で保育園の準備ができるようになってほしいなぁとゆぅ、希望をこめて♡ ダイソーのスタッキングボックスには、タオルやエプロン、布パンツが入ってます\\(◡̈)/♥︎ 残った1つは、パジャマ置き場に←脱ぎ散らかし防止!(*Θ∀Θ)σ笑 パパもママもお片付けが得意ぢゃないから、娘にはお片付けできる子になってほしいな(*uωu*)
monaco
monaco
3LDK | 家族
apikoさんの実例写真
超絶妙にい草マットが写り込んでいたのでイベントに参加してみました(ほとんど見えない…) 娘のお出かけグッズをまとめたコーナーです。使わなくなったディスプレイ用のアイアンシェルフを改造してハンガーをかけられるようにしています。材料はたしか全部ダイソーだったかな?結構便利!
超絶妙にい草マットが写り込んでいたのでイベントに参加してみました(ほとんど見えない…) 娘のお出かけグッズをまとめたコーナーです。使わなくなったディスプレイ用のアイアンシェルフを改造してハンガーをかけられるようにしています。材料はたしか全部ダイソーだったかな?結構便利!
apiko
apiko
家族
jiroooさんの実例写真
保育園グッズの収納 4月から下の子も保育園に通う為 それぞれに保育園用品の収納棚を 作りました。 上の棚にはハンカチやティッシュ 小物類、大事なものを収納 下段には保育園で使う袋やタオル 一番下は園児服やたま〜に使う エプロン類をかけてます。 カラボ両サイドにはフックをつけました
保育園グッズの収納 4月から下の子も保育園に通う為 それぞれに保育園用品の収納棚を 作りました。 上の棚にはハンカチやティッシュ 小物類、大事なものを収納 下段には保育園で使う袋やタオル 一番下は園児服やたま〜に使う エプロン類をかけてます。 カラボ両サイドにはフックをつけました
jirooo
jirooo
家族
nununu_houseさんの実例写真
保育園グッズ&ペット用品
保育園グッズ&ペット用品
nununu_house
nununu_house
家族
もっと見る

ダイソー 保育園グッズ収納の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ダイソー 保育園グッズ収納

51枚の部屋写真から38枚をセレクト
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
amamiyaさんの実例写真
amamiya
amamiya
2DK | 家族
Yukoさんの実例写真
前に作った保育園グッズの棚を改良しました! やっぱりタオル類も一緒のが準備しやすい…使ってみないとわからない。。 朝のバタバタが少しでもなくなりますように( *¯ ³¯*)
前に作った保育園グッズの棚を改良しました! やっぱりタオル類も一緒のが準備しやすい…使ってみないとわからない。。 朝のバタバタが少しでもなくなりますように( *¯ ³¯*)
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
toyoさんの実例写真
⋆⸜ 子ども服収納 ⸝⋆ もうすぐ3歳半になる娘 𓍼 お着替えも洋服の準備も自立出来るようになったので、身支度スペースを作りました ︎☺︎ 3歳過ぎてから出来る事が増えて本当にビックリ 𓂃 𓅫 一方、赤ちゃん返りが始まりました 𓂅 𓂅 日中も夜も自立していたトイレ 。 オムツは卒業したはずだったのに、お漏らしするようになりました 𓅼 保育園では失敗する事はないようですが、家では毎日のようにお漏らし 。 夜は自分でオムツを準備するように 。笑 下の子が産まれたらどうなるのかな ... お姉ちゃんぶりを発揮してくれたらいいな ~
⋆⸜ 子ども服収納 ⸝⋆ もうすぐ3歳半になる娘 𓍼 お着替えも洋服の準備も自立出来るようになったので、身支度スペースを作りました ︎☺︎ 3歳過ぎてから出来る事が増えて本当にビックリ 𓂃 𓅫 一方、赤ちゃん返りが始まりました 𓂅 𓂅 日中も夜も自立していたトイレ 。 オムツは卒業したはずだったのに、お漏らしするようになりました 𓅼 保育園では失敗する事はないようですが、家では毎日のようにお漏らし 。 夜は自分でオムツを準備するように 。笑 下の子が産まれたらどうなるのかな ... お姉ちゃんぶりを発揮してくれたらいいな ~
toyo
toyo
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
ニトリのNクリニックのモニターです。 保育園グッズ収納バージョン✨ 今年娘が入園するので、こんな風にお兄ちゃんと分けっこして使うのもいいかなぁ^^* 天板のおかげで間に突っ張り棒つけられたので、そこにレッスンバッグや制服を引っ掛けてみました♪ ちゃんと分かれてるから自分たちで用意する時も分かりやすいし、小学生に上がってもこのまま使えそう! 入園準備やら家のことやらでなかなかみなさんのお部屋に行けなくてすみません‪( ;ᯅ; )‬ 落ち着いたら必ずお邪魔します! モニター投稿ですのでコメントお気づかいなくです🙇‍♀️
ニトリのNクリニックのモニターです。 保育園グッズ収納バージョン✨ 今年娘が入園するので、こんな風にお兄ちゃんと分けっこして使うのもいいかなぁ^^* 天板のおかげで間に突っ張り棒つけられたので、そこにレッスンバッグや制服を引っ掛けてみました♪ ちゃんと分かれてるから自分たちで用意する時も分かりやすいし、小学生に上がってもこのまま使えそう! 入園準備やら家のことやらでなかなかみなさんのお部屋に行けなくてすみません‪( ;ᯅ; )‬ 落ち着いたら必ずお邪魔します! モニター投稿ですのでコメントお気づかいなくです🙇‍♀️
asuka
asuka
家族
sakさんの実例写真
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
コンパクト建売で、一階に収納ゼロの我が家。 子供の入学に伴い荷物が増えたため、壁面収納を作りました。 ニトリのカラボシリーズは上下左右が連結できるので、単体では軽いカラボも連結すると重さが出てグラグラしないのが良い! ダイソーの蓋付きボックスで、子供の洋服、幼稚園用品、薬や工具などの日用品を収納しました。 ラベリングのシールは、百均で見つけられなかったため、無料素材を使って手作り✂️ なかなか大変でしたが、パッと見て中身が分かるので、子供自身でも支度がしやすくなり、作ってよかったです。 いずれ、右側下に突っ張り棒をつけて、園服のハンガーコートを作ろうかなと思っています。今は1歳児がいたずらしてしまうのでもう少し先になりそうです😅地震対策の天井突っ張りも検討中です
sak
sak
3LDK | 家族
am321popさんの実例写真
0歳娘の保育園セット、ようやく完成。皆さんの投稿を参考にさせていただきました。 洋服、お世話グッズ、絵本とブロックもここにひとまとめ。ニトリのカラーボックスすごい!
0歳娘の保育園セット、ようやく完成。皆さんの投稿を参考にさせていただきました。 洋服、お世話グッズ、絵本とブロックもここにひとまとめ。ニトリのカラーボックスすごい!
am321pop
am321pop
3LDK | 家族
___k___319さんの実例写真
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
hachi
hachi
家族
yuzuhimeさんの実例写真
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
Mitsue
Mitsue
3DK
m.mさんの実例写真
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
m.m
m.m
家族
koona0516さんの実例写真
IKEAで定番のワゴン。 現在、保育園へ通う息子のお支度用に。 1番上にはダイソーのスクエアボックスを2つ。片方には毎日持っていくタオルやお帳面、お箸セット等を入れておけば、朝準備して〜の声かけだけでリュックに入れて保育園への支度を終わらせてくれます。 もう片方には洗い替え用のタオルやマスクを。 ちなみに2段目には通園用のリュック。 3段目には予備着替えや体操服を、おく予定です。 4月から幼稚園へ転園する息子。このスタイルで春の新生活も順調にスタート出来たらと思ってます。
IKEAで定番のワゴン。 現在、保育園へ通う息子のお支度用に。 1番上にはダイソーのスクエアボックスを2つ。片方には毎日持っていくタオルやお帳面、お箸セット等を入れておけば、朝準備して〜の声かけだけでリュックに入れて保育園への支度を終わらせてくれます。 もう片方には洗い替え用のタオルやマスクを。 ちなみに2段目には通園用のリュック。 3段目には予備着替えや体操服を、おく予定です。 4月から幼稚園へ転園する息子。このスタイルで春の新生活も順調にスタート出来たらと思ってます。
koona0516
koona0516
3LDK | 家族
Shimiya______さんの実例写真
年長さんと4月から入園の0歳、ふたり分の準備スペースです。 左上から、6歳のズボン、パジャマ、ハンカチ、手拭きタオル、マスク予備。 その下、0歳のパジャマ、ズボン、肌着、靴下。 さらに下、6歳の保育園体操服やエプロンなどたまに使うもの。 右上にリビングで使う文房具とスマイルゼミのタブレット、ノート、色鉛筆、くすりの一時置き。 その下はふたり分の吊るせる服。 カゴの中に0歳のおむつとおしりふき、マット、保湿クリームが入ってます。
年長さんと4月から入園の0歳、ふたり分の準備スペースです。 左上から、6歳のズボン、パジャマ、ハンカチ、手拭きタオル、マスク予備。 その下、0歳のパジャマ、ズボン、肌着、靴下。 さらに下、6歳の保育園体操服やエプロンなどたまに使うもの。 右上にリビングで使う文房具とスマイルゼミのタブレット、ノート、色鉛筆、くすりの一時置き。 その下はふたり分の吊るせる服。 カゴの中に0歳のおむつとおしりふき、マット、保湿クリームが入ってます。
Shimiya______
Shimiya______
3LDK | 家族
emiri0403さんの実例写真
場所を和室の前から リビングに移動しました。 元々ニトリのクリスマスツリーを 飾ってた場所で今日片付けたので 移動させましたっ!! 毎朝子供達は上着を自分で選んで 保育園に行っています! ニトリのカラーボックスのおかげで 子供の保育園の収納が とても便利になりました!!! ニトリ様様です!! とゆーことで別の場所の収納も 見直したいので 今からニトリにカラーボックス購入に 行ってきます!!(笑)
場所を和室の前から リビングに移動しました。 元々ニトリのクリスマスツリーを 飾ってた場所で今日片付けたので 移動させましたっ!! 毎朝子供達は上着を自分で選んで 保育園に行っています! ニトリのカラーボックスのおかげで 子供の保育園の収納が とても便利になりました!!! ニトリ様様です!! とゆーことで別の場所の収納も 見直したいので 今からニトリにカラーボックス購入に 行ってきます!!(笑)
emiri0403
emiri0403
家族
hanaさんの実例写真
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
hana
hana
家族
chomoさんの実例写真
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
ママデスク周辺を改良しました✨ 山善さんのおうちスッキリラックをベースにニトリの収納が驚く程ピッタリ…✨ 下段の引出したちは子供のお支度セットにしました! 園内着やエプロンなど保育園セットは毎日このデスクで支度するので、連絡帳チェックをした流れでそのまま荷物を詰められます😊 子供も二歳すぎなので、少しずつ自分ものもを準備する練習をして欲しいので、手の届く所に収納が出来て良かったです。 ケースがシンデレラフィットで丁度良い引っ掛かりもあるので、雑に引き出しても倒れない&飛び出しません😆
chomo
chomo
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
保育園に行くようになって子供服はハンガーラックにかける収納になりました。 朝自分で洋服を選ばなければ気がすまない2歳児使用です。 タンスとハンガーラックのたかさをそろえるとスッキリ(*´∪`) キティちゃんのチェストには保育園グッズが入っています。
保育園に行くようになって子供服はハンガーラックにかける収納になりました。 朝自分で洋服を選ばなければ気がすまない2歳児使用です。 タンスとハンガーラックのたかさをそろえるとスッキリ(*´∪`) キティちゃんのチェストには保育園グッズが入っています。
meruto
meruto
4LDK | 家族
AoMioさんの実例写真
AoMio
AoMio
家族
jury-chamさんの実例写真
子供身支度ロッカー完成♡
子供身支度ロッカー完成♡
jury-cham
jury-cham
4LDK | 家族
monacoさんの実例写真
スチールラックに流木をぶら下げて、ハンガーラックを作りました◡̈ 娘がこの春2歳児クラスに進級するので、少しでも自分で保育園の準備ができるようになってほしいなぁとゆぅ、希望をこめて♡ ダイソーのスタッキングボックスには、タオルやエプロン、布パンツが入ってます\\(◡̈)/♥︎ 残った1つは、パジャマ置き場に←脱ぎ散らかし防止!(*Θ∀Θ)σ笑 パパもママもお片付けが得意ぢゃないから、娘にはお片付けできる子になってほしいな(*uωu*)
スチールラックに流木をぶら下げて、ハンガーラックを作りました◡̈ 娘がこの春2歳児クラスに進級するので、少しでも自分で保育園の準備ができるようになってほしいなぁとゆぅ、希望をこめて♡ ダイソーのスタッキングボックスには、タオルやエプロン、布パンツが入ってます\\(◡̈)/♥︎ 残った1つは、パジャマ置き場に←脱ぎ散らかし防止!(*Θ∀Θ)σ笑 パパもママもお片付けが得意ぢゃないから、娘にはお片付けできる子になってほしいな(*uωu*)
monaco
monaco
3LDK | 家族
apikoさんの実例写真
超絶妙にい草マットが写り込んでいたのでイベントに参加してみました(ほとんど見えない…) 娘のお出かけグッズをまとめたコーナーです。使わなくなったディスプレイ用のアイアンシェルフを改造してハンガーをかけられるようにしています。材料はたしか全部ダイソーだったかな?結構便利!
超絶妙にい草マットが写り込んでいたのでイベントに参加してみました(ほとんど見えない…) 娘のお出かけグッズをまとめたコーナーです。使わなくなったディスプレイ用のアイアンシェルフを改造してハンガーをかけられるようにしています。材料はたしか全部ダイソーだったかな?結構便利!
apiko
apiko
家族
jiroooさんの実例写真
保育園グッズの収納 4月から下の子も保育園に通う為 それぞれに保育園用品の収納棚を 作りました。 上の棚にはハンカチやティッシュ 小物類、大事なものを収納 下段には保育園で使う袋やタオル 一番下は園児服やたま〜に使う エプロン類をかけてます。 カラボ両サイドにはフックをつけました
保育園グッズの収納 4月から下の子も保育園に通う為 それぞれに保育園用品の収納棚を 作りました。 上の棚にはハンカチやティッシュ 小物類、大事なものを収納 下段には保育園で使う袋やタオル 一番下は園児服やたま〜に使う エプロン類をかけてます。 カラボ両サイドにはフックをつけました
jirooo
jirooo
家族
nununu_houseさんの実例写真
保育園グッズ&ペット用品
保育園グッズ&ペット用品
nununu_house
nununu_house
家族
もっと見る

ダイソー 保育園グッズ収納の投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ