子ども服収納

267枚の部屋写真から46枚をセレクト
0224tさんの実例写真
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
chiharu07さんの実例写真
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
chiharu07
chiharu07
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 子ども服は、洗濯後ハンガーにかけて干し、乾いたらそのままこちらのハンガーラックにかけて収納しています。肌着やボトムスは下の引き出しに。 ブランケットなど嵩張るものは横のロープバッグやメッシュバッグに入れています。
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 子ども服は、洗濯後ハンガーにかけて干し、乾いたらそのままこちらのハンガーラックにかけて収納しています。肌着やボトムスは下の引き出しに。 ブランケットなど嵩張るものは横のロープバッグやメッシュバッグに入れています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
oji
oji
4LDK | 家族
choco.さんの実例写真
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
choco.
choco.
家族
rさんの実例写真
r
r
家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
amamiyaさんの実例写真
幼稚園に行くようになり、自分でできることが増えたので収納を見直し。 洋服と園に持っていくものをまとめました。 左下のケースには、通園カバンをしまいます。ケースがあると、雑に放り込んでも落ちてきません。良きです。
幼稚園に行くようになり、自分でできることが増えたので収納を見直し。 洋服と園に持っていくものをまとめました。 左下のケースには、通園カバンをしまいます。ケースがあると、雑に放り込んでも落ちてきません。良きです。
amamiya
amamiya
2DK | 家族
yuaさんの実例写真
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
Hi5
Hi5
家族
azukiさんの実例写真
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
azuki
azuki
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
saiyuusyakuyakudenさんの実例写真
我が家の子どもの服かけ✨ ハンガーで干してそのままかけるスタイルを目指しているのに、時間なくて乾燥機かけるて またハンガーかけ直しという微妙なスタイルに納まっています(笑) でも、数年前にディアウォールで作って気に入っいる場所です😊
我が家の子どもの服かけ✨ ハンガーで干してそのままかけるスタイルを目指しているのに、時間なくて乾燥機かけるて またハンガーかけ直しという微妙なスタイルに納まっています(笑) でも、数年前にディアウォールで作って気に入っいる場所です😊
saiyuusyakuyakuden
saiyuusyakuyakuden
3LDK | 家族
gomaさんの実例写真
Nポルダの上段 去年3COINSにハマってしまい、この写真の中だけでも11点ぐらい置いてます笑 キッズアイテムやインテリア用品がかわいすぎてツラい… 子ども服は以前はワゴンに入れてましたが、荒らされるので撤去しました。 手が届かない上段に置くことでストレスフリーに! 服を選べるようになったら下段に降ろす予定でいます
Nポルダの上段 去年3COINSにハマってしまい、この写真の中だけでも11点ぐらい置いてます笑 キッズアイテムやインテリア用品がかわいすぎてツラい… 子ども服は以前はワゴンに入れてましたが、荒らされるので撤去しました。 手が届かない上段に置くことでストレスフリーに! 服を選べるようになったら下段に降ろす予定でいます
goma
goma
2LDK | 家族
minakoさんの実例写真
子ども部屋のクローゼットの壁紙ˊᵕˋ♡ さりげないムーミンがお気に入り😍
子ども部屋のクローゼットの壁紙ˊᵕˋ♡ さりげないムーミンがお気に入り😍
minako
minako
4LDK | 家族
blackcatさんの実例写真
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
Yu-minn
Yu-minn
家族
Rateさんの実例写真
Rate
Rate
linu.a.a.aさんの実例写真
中はこんな感じです。 一つ前のpostの中身です😌
中はこんな感じです。 一つ前のpostの中身です😌
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
tomo5さんの実例写真
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
Kanako
Kanako
家族
nyatsuさんの実例写真
いよいよ暖かくなってきたので 春服への衣替えをしました。 子どもの服はリビングの収納に 突っ張り棒&100均カゴで作ってあります。 ここならいつでもササッとお着替えできて とっても楽です。
いよいよ暖かくなってきたので 春服への衣替えをしました。 子どもの服はリビングの収納に 突っ張り棒&100均カゴで作ってあります。 ここならいつでもササッとお着替えできて とっても楽です。
nyatsu
nyatsu
4LDK | 家族
もっと見る

子ども服収納の投稿一覧

193枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

子ども服収納

267枚の部屋写真から46枚をセレクト
0224tさんの実例写真
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
chiharu07さんの実例写真
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
子ども服収納イベント用に。 サンルーム横のファミリークローゼット内に子ども服を収納。 あえて引き出しは使わず。 トレーナーやズボン、下着など分類別にボックスを用意。子どもでも届く高さにする事で自分でピックアップしたり、片付けが出来るように調整しています。 通園バックや習い事バックも自分でかけてお片付け。 自分の事は自分でしましょースタイルです。
chiharu07
chiharu07
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 子ども服は、洗濯後ハンガーにかけて干し、乾いたらそのままこちらのハンガーラックにかけて収納しています。肌着やボトムスは下の引き出しに。 ブランケットなど嵩張るものは横のロープバッグやメッシュバッグに入れています。
子ども服収納 o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。o,+:。☆.*・+。 子ども服は、洗濯後ハンガーにかけて干し、乾いたらそのままこちらのハンガーラックにかけて収納しています。肌着やボトムスは下の引き出しに。 ブランケットなど嵩張るものは横のロープバッグやメッシュバッグに入れています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
リビング隣の和室に置いてる子ども服の収納を見直し。ラベルもつけて、子どももパパも一目でわかるように。
oji
oji
4LDK | 家族
choco.さんの実例写真
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
前の話になりますが、クローゼット収納をガラリと変えました。 以前は、私&娘2人の衣類などを置いていましたが、娘2人の衣類とおもちゃの収納に変えました。 見た目は以前よりごちゃつき感がありますが、おもちゃなど子どものものをまとめて置くことで片づけがグンと楽になりました!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 娘たちもとってもお気に入り。 急いで片づけて多少ごちゃついても、カーテンでシャッと閉めればOK! 散らかってもすぐに片づけられると思うとイライラすることも少なくなります(*^^*)
choco.
choco.
家族
rさんの実例写真
r
r
家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
amamiyaさんの実例写真
幼稚園に行くようになり、自分でできることが増えたので収納を見直し。 洋服と園に持っていくものをまとめました。 左下のケースには、通園カバンをしまいます。ケースがあると、雑に放り込んでも落ちてきません。良きです。
幼稚園に行くようになり、自分でできることが増えたので収納を見直し。 洋服と園に持っていくものをまとめました。 左下のケースには、通園カバンをしまいます。ケースがあると、雑に放り込んでも落ちてきません。良きです。
amamiya
amamiya
2DK | 家族
yuaさんの実例写真
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
我が家の子供服収納。 子どもに分かりやすいように、イラストシールとそれぞれのカラーのマスキングテープをぺたり(*^^*) 3歳、2歳の子どもでも自分で出し入れしてくれるので、助かります♡︎
yua
yua
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
サイズ分け収納完了〜 サイズによって同じような服がたくさんあることも発見!! ゴミ袋と、お下がり袋も側に置いて仕分けをしたら、二度手間もなく片付きました。 サイズの服だけ取れば、衣替えもササっと出来そうです。
Hi5
Hi5
家族
azukiさんの実例写真
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
子ども服の収納◟̆◞̆♡ 無印のダンボールファイルboxハーフを使用です。
azuki
azuki
AoMioさんの実例写真
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
子どもが自分で登園準備しやすいような収納にしています😊 まだまだ改善の余地ありですが😌
AoMio
AoMio
家族
mikaさんの実例写真
サイドチェスト・デスクワゴン¥6,970
mika
mika
4LDK | 家族
ryokoさんの実例写真
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
こども服の収納を見直し。 ニトリのカラーボックスを棚板でつなげて収納力アップ! 左のカラーボックスもつっぱり棒を使ってかける収納に。気が早いけど2人目ができたら使えるように。いまはあまりかけるものがないので、とりあえずこどものリュックをかけてます^ ^ 今まで置き場に困っていたリュック(マザーバッグ?)も置けてすっきりしました。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
saiyuusyakuyakudenさんの実例写真
我が家の子どもの服かけ✨ ハンガーで干してそのままかけるスタイルを目指しているのに、時間なくて乾燥機かけるて またハンガーかけ直しという微妙なスタイルに納まっています(笑) でも、数年前にディアウォールで作って気に入っいる場所です😊
我が家の子どもの服かけ✨ ハンガーで干してそのままかけるスタイルを目指しているのに、時間なくて乾燥機かけるて またハンガーかけ直しという微妙なスタイルに納まっています(笑) でも、数年前にディアウォールで作って気に入っいる場所です😊
saiyuusyakuyakuden
saiyuusyakuyakuden
3LDK | 家族
gomaさんの実例写真
Nポルダの上段 去年3COINSにハマってしまい、この写真の中だけでも11点ぐらい置いてます笑 キッズアイテムやインテリア用品がかわいすぎてツラい… 子ども服は以前はワゴンに入れてましたが、荒らされるので撤去しました。 手が届かない上段に置くことでストレスフリーに! 服を選べるようになったら下段に降ろす予定でいます
Nポルダの上段 去年3COINSにハマってしまい、この写真の中だけでも11点ぐらい置いてます笑 キッズアイテムやインテリア用品がかわいすぎてツラい… 子ども服は以前はワゴンに入れてましたが、荒らされるので撤去しました。 手が届かない上段に置くことでストレスフリーに! 服を選べるようになったら下段に降ろす予定でいます
goma
goma
2LDK | 家族
minakoさんの実例写真
子ども部屋のクローゼットの壁紙ˊᵕˋ♡ さりげないムーミンがお気に入り😍
子ども部屋のクローゼットの壁紙ˊᵕˋ♡ さりげないムーミンがお気に入り😍
minako
minako
4LDK | 家族
blackcatさんの実例写真
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
先日、UPした棚の続き… 目隠しカーテン付けようかな~(-_-;)
blackcat
blackcat
2LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
Yu-minn
Yu-minn
家族
Rateさんの実例写真
Rate
Rate
linu.a.a.aさんの実例写真
中はこんな感じです。 一つ前のpostの中身です😌
中はこんな感じです。 一つ前のpostの中身です😌
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
tomo5さんの実例写真
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
見せる収納じゃありませんが… 我が家の子ども部屋は元和室(^ ^) 襖を外してペンキを塗った元押入れは、ロールスクリーンを取り付けて、人が来た時はさっとおろして隠す!!笑
Kanako
Kanako
家族
nyatsuさんの実例写真
いよいよ暖かくなってきたので 春服への衣替えをしました。 子どもの服はリビングの収納に 突っ張り棒&100均カゴで作ってあります。 ここならいつでもササッとお着替えできて とっても楽です。
いよいよ暖かくなってきたので 春服への衣替えをしました。 子どもの服はリビングの収納に 突っ張り棒&100均カゴで作ってあります。 ここならいつでもササッとお着替えできて とっても楽です。
nyatsu
nyatsu
4LDK | 家族
もっと見る

子ども服収納の投稿一覧

193枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ