学校用品の収納場所

121枚の部屋写真から46枚をセレクト
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
aya_honobono0808さんの実例写真
今年小学校にあがった下の子と上の子の学校用品の収納場所をつくりました! 近くの八百屋さんでいただいたりんご箱と100均グッズで作ったのでトータルで1000円くらい♬
今年小学校にあがった下の子と上の子の学校用品の収納場所をつくりました! 近くの八百屋さんでいただいたりんご箱と100均グッズで作ったのでトータルで1000円くらい♬
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
pipiさんの実例写真
おはようございます(* ´ ▽ ` *) フォロワーさんとスタッキングシェルフの話になったので、久し振りにシェルフをパチリ☆ ここは、床の間になります(笑) 去年、床の間の壁紙もダークグリーンから、ライトグリーンに変更したので明るい場所になり大満足♡ シェルフには、子供達の学校用品を置いています。 *カラフルな教科書を隠したくて、紙でできたドアのFLAPを、取り付けました。 *引き出しには、絵の具や縄跳び等、学校から引き上げて保管しておく物を収納 *左上の木製小物収納には、文具のストックを収納 *シェルフの横の隙間には、鍵盤ハーモニカなどシェルフのに収まらない物を置くスペースになります。 *習い事バックは、ニトリのブックスタンドで立てて収納しています。 ここで、学校の物を全て準備&片付けができるようになってます。なので、子供達が準備する際に、紛失なくバタバタがないので助かってます(^_^)d 長文すみません💧
おはようございます(* ´ ▽ ` *) フォロワーさんとスタッキングシェルフの話になったので、久し振りにシェルフをパチリ☆ ここは、床の間になります(笑) 去年、床の間の壁紙もダークグリーンから、ライトグリーンに変更したので明るい場所になり大満足♡ シェルフには、子供達の学校用品を置いています。 *カラフルな教科書を隠したくて、紙でできたドアのFLAPを、取り付けました。 *引き出しには、絵の具や縄跳び等、学校から引き上げて保管しておく物を収納 *左上の木製小物収納には、文具のストックを収納 *シェルフの横の隙間には、鍵盤ハーモニカなどシェルフのに収まらない物を置くスペースになります。 *習い事バックは、ニトリのブックスタンドで立てて収納しています。 ここで、学校の物を全て準備&片付けができるようになってます。なので、子供達が準備する際に、紛失なくバタバタがないので助かってます(^_^)d 長文すみません💧
pipi
pipi
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
s.house
s.house
1LDK | 家族
-hi-yagi-さんの実例写真
階段下の収納 扉はリビング内にあります 中には小学生の荷物を収納しています ・ランドセル ・体操着や給食セット、タオル ・ハンカチ、ティッシュ、マスク ・教科書類 ・文具 ・デスクマットやクリーナー ・長期休暇に持ち帰った物(絵の具とか) とにかく、服以外は全て集めています まだ、低学年なので翌日の準備も1人では仕上がらず… リビングに収納場所を作ったら ◯私は何かしながら翌日準備の様子を見ていられる ◯ランドセル等がリビングに散らからない ◯準備、片付けをあまりめんどくさがらない ◯朝「ハンカチ忘れた!」などもリビングにあるのでバタバタしない ◯帰宅→出すもの出す→リビング学習→翌日準備がとてもスムーズにできます 子どもも使いやすいらしくお気に入りです♪
階段下の収納 扉はリビング内にあります 中には小学生の荷物を収納しています ・ランドセル ・体操着や給食セット、タオル ・ハンカチ、ティッシュ、マスク ・教科書類 ・文具 ・デスクマットやクリーナー ・長期休暇に持ち帰った物(絵の具とか) とにかく、服以外は全て集めています まだ、低学年なので翌日の準備も1人では仕上がらず… リビングに収納場所を作ったら ◯私は何かしながら翌日準備の様子を見ていられる ◯ランドセル等がリビングに散らからない ◯準備、片付けをあまりめんどくさがらない ◯朝「ハンカチ忘れた!」などもリビングにあるのでバタバタしない ◯帰宅→出すもの出す→リビング学習→翌日準備がとてもスムーズにできます 子どもも使いやすいらしくお気に入りです♪
-hi-yagi-
-hi-yagi-
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
今日からやっと学校が始まります❣️ 子供部屋収納 にも 山善さんの スチールラック 2台と おうちすっきりラック にお世話になっています❣️ 狭い部屋にドドーン‼️と置いてあるので、引きでの全体像が撮りづらかった💦その分、収納量はとんでもないです❣️ 手前のおうちすっきりラックには、子供たちの学校の教科書やランドセル、習い事のグッズを全て収納しています。ミッキー&ミニーボックスには上着や帽子など、お出かけ時に直ぐに出せるようにココに置いてます。 おうちすっきりラックには棚板がつけられるので、インボックスの出し入れがスムーズで、細かいものも置けるのが良いです。 奥のスチールラックには下2段にはコンテナでぬいぐるみやトミカ、娘の手芸用品や細々としたおもちゃやバッグ類をまとめて入れてます。1番下のところには棚板を入れず、コンテナの底ににコロコロをつけて取り出しやすくしてあります♪ 中段には最近増えたパズル系やゲーム系、ブロック系のおもちゃと工作用グッズを。 上段にはレコードプレーヤーとコピー機を置いて使用しています。 1番上にはハムスター用砂などを大量買いしたので、そのストックの置き場所に❤️ おもちゃや本は、春休みや夏休みなどの休み中に子供たちに判断してもらって毎回断捨離をしているつもりですが、なかなか減らないのが現状。。。 でもこのラックのおかげでなんとか収納できています‼️
今日からやっと学校が始まります❣️ 子供部屋収納 にも 山善さんの スチールラック 2台と おうちすっきりラック にお世話になっています❣️ 狭い部屋にドドーン‼️と置いてあるので、引きでの全体像が撮りづらかった💦その分、収納量はとんでもないです❣️ 手前のおうちすっきりラックには、子供たちの学校の教科書やランドセル、習い事のグッズを全て収納しています。ミッキー&ミニーボックスには上着や帽子など、お出かけ時に直ぐに出せるようにココに置いてます。 おうちすっきりラックには棚板がつけられるので、インボックスの出し入れがスムーズで、細かいものも置けるのが良いです。 奥のスチールラックには下2段にはコンテナでぬいぐるみやトミカ、娘の手芸用品や細々としたおもちゃやバッグ類をまとめて入れてます。1番下のところには棚板を入れず、コンテナの底ににコロコロをつけて取り出しやすくしてあります♪ 中段には最近増えたパズル系やゲーム系、ブロック系のおもちゃと工作用グッズを。 上段にはレコードプレーヤーとコピー機を置いて使用しています。 1番上にはハムスター用砂などを大量買いしたので、そのストックの置き場所に❤️ おもちゃや本は、春休みや夏休みなどの休み中に子供たちに判断してもらって毎回断捨離をしているつもりですが、なかなか減らないのが現状。。。 でもこのラックのおかげでなんとか収納できています‼️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
何度も出してる写真ですが、イベント参加です★ 娘と息子の荷物置き場! 一番が素敵です!! だって欲しかった色だから!娘も私もピンク大好きです、大人になっても使えそうな優しい可愛いピンクがとてもいいです。 是非是非!一番を製品化して欲しいです★
何度も出してる写真ですが、イベント参加です★ 娘と息子の荷物置き場! 一番が素敵です!! だって欲しかった色だから!娘も私もピンク大好きです、大人になっても使えそうな優しい可愛いピンクがとてもいいです。 是非是非!一番を製品化して欲しいです★
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
ayachoco.1181さんの実例写真
息子の秘密基地(キッズスペース) プラレールとかトミカに興味がなくなってきたので、小学生仕様に模様替えしました! 大事なおもちゃ(今はポケモン)は秘密基地の二階スペースで遊んでいるので、 下は小学校の教科書とか習い事の服など、準備しやすいように変更。 電車とかが置いてあったところは時間割りなどを見る場所に! 今って時間割りって固定じゃないんですね😳 進み具合によって毎週変わるみたいで…。 なので、マグネットで毎週つけられるようにしました!
息子の秘密基地(キッズスペース) プラレールとかトミカに興味がなくなってきたので、小学生仕様に模様替えしました! 大事なおもちゃ(今はポケモン)は秘密基地の二階スペースで遊んでいるので、 下は小学校の教科書とか習い事の服など、準備しやすいように変更。 電車とかが置いてあったところは時間割りなどを見る場所に! 今って時間割りって固定じゃないんですね😳 進み具合によって毎週変わるみたいで…。 なので、マグネットで毎週つけられるようにしました!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
KTKTKTさんの実例写真
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
tanaka.kensoさんの実例写真
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
娘は今年から一年生です✨ ランドセルなども 一箇所にまとめたかったので、 春休み中に収納をみなおして、 この形になりました。 来週から、分散登校ではありますが、 学校が再開予定です😭 お友達に会いたい、 給食食べたい、と とても楽しみな様子。
娘は今年から一年生です✨ ランドセルなども 一箇所にまとめたかったので、 春休み中に収納をみなおして、 この形になりました。 来週から、分散登校ではありますが、 学校が再開予定です😭 お友達に会いたい、 給食食べたい、と とても楽しみな様子。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
aomaさんの実例写真
ダイソーで可愛いフォトフレームとフラワーベース見つけました♡ 玄関のIKEAのシューズラックの上に飾ってます☺︎ このシューズラックには子供の学校の物(上履き、体操服など)を収納してますー!月曜に持って行く時に玄関前にあると便利!
ダイソーで可愛いフォトフレームとフラワーベース見つけました♡ 玄関のIKEAのシューズラックの上に飾ってます☺︎ このシューズラックには子供の学校の物(上履き、体操服など)を収納してますー!月曜に持って行く時に玄関前にあると便利!
aoma
aoma
3LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
fumofumoさんの実例写真
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
AZazさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥6,999
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
mii.icubeさんの実例写真
和室には子供の学校で使う物を収納しています! 新しくお迎えしたtowerのハンガーラック! 習い事で使う道着や、上着、防止などを掛けて使う予定です✨✨
和室には子供の学校で使う物を収納しています! 新しくお迎えしたtowerのハンガーラック! 習い事で使う道着や、上着、防止などを掛けて使う予定です✨✨
mii.icube
mii.icube
家族
maruさんの実例写真
イベント投稿 好きな部屋で暮らす 家事テーブル 家具もホワイトベースで部屋が広くみえるように
イベント投稿 好きな部屋で暮らす 家事テーブル 家具もホワイトベースで部屋が広くみえるように
maru
maru
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
娘の学校&習い事グッズをまとめる収納棚をカラーボックスを使ってDIYしました 学校から帰ってくるとランドセルをポイッとあちこちに置いちゃうので、やっと定位置を決めました。 リビング入ってすぐに置けるようにしました✨ 収納棚の隣はスタディスペースなので使い易いはず‼︎ 春休みが明けたら小学3年生 これでちゃんとお片付けできるかな〜🤔
娘の学校&習い事グッズをまとめる収納棚をカラーボックスを使ってDIYしました 学校から帰ってくるとランドセルをポイッとあちこちに置いちゃうので、やっと定位置を決めました。 リビング入ってすぐに置けるようにしました✨ 収納棚の隣はスタディスペースなので使い易いはず‼︎ 春休みが明けたら小学3年生 これでちゃんとお片付けできるかな〜🤔
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
lily
lily
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
お久しぶりです。 子供の作品を飾りました。
お久しぶりです。 子供の作品を飾りました。
sana
sana
家族
chikohiroさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,998
うちのスタディカウンターです。手前にunicoダイニングテーブルがあり、イスもお揃いを4脚かったのですが、子供はふたりともkatojiのキッズチェアを使用しているため、ダイニングチェアは2脚余っていて、それをスタディカウンターに入れてるんです。でも本当は、スツールが置きたいなぁ、、とずっと思っていて、今回、頂けることになり本当に嬉しかったです。この写真のために、2階からスツールをひとつ持ってきて、並べてみました。やっぱりスツールの方がいい! このスタディカウンターを作るに当たり、後悔ポイントがひとつありまして、前にも書いたのですが、カーテンが邪魔!😠!これから窓際にカウンターを作る方は、ブラインドや、ロールスクリーンにするか、カーテンを採用するなら、窓の位置を少し高くするとか、窓の枠内に設置する、、カウンターの奥行きを深めに取る、などされたほうが良いです。
うちのスタディカウンターです。手前にunicoダイニングテーブルがあり、イスもお揃いを4脚かったのですが、子供はふたりともkatojiのキッズチェアを使用しているため、ダイニングチェアは2脚余っていて、それをスタディカウンターに入れてるんです。でも本当は、スツールが置きたいなぁ、、とずっと思っていて、今回、頂けることになり本当に嬉しかったです。この写真のために、2階からスツールをひとつ持ってきて、並べてみました。やっぱりスツールの方がいい! このスタディカウンターを作るに当たり、後悔ポイントがひとつありまして、前にも書いたのですが、カーテンが邪魔!😠!これから窓際にカウンターを作る方は、ブラインドや、ロールスクリーンにするか、カーテンを採用するなら、窓の位置を少し高くするとか、窓の枠内に設置する、、カウンターの奥行きを深めに取る、などされたほうが良いです。
chikohiro
chikohiro
norandさんの実例写真
床に転がってた子供のカバン達を上着と一緒に整理できるように購入しました! シンプルで華奢なデザインは、子供が大きくなってもずっと使えそうで♪とても良いです!!
床に転がってた子供のカバン達を上着と一緒に整理できるように購入しました! シンプルで華奢なデザインは、子供が大きくなってもずっと使えそうで♪とても良いです!!
norand
norand
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースを四段重ねて、キャスターを付けました。 リビングに置いて、小学生の息子の学校関係の物や靴下など収納しています😊 一番上に、ベニヤ板にリメイクシートを貼って置いてます。 ちょい何か置いたりしちゃうので、汚れと歪み予防に〜😅
無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースを四段重ねて、キャスターを付けました。 リビングに置いて、小学生の息子の学校関係の物や靴下など収納しています😊 一番上に、ベニヤ板にリメイクシートを貼って置いてます。 ちょい何か置いたりしちゃうので、汚れと歪み予防に〜😅
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
トローリーハンガーも普段いるリビング横に持ってきました♪ 子供がコート脱いだら自分でかけてくれるように☆「使うものを使う場所に」を考えて収納を考えて直してるけど、やっぱりここにして正解(*^^*)
トローリーハンガーも普段いるリビング横に持ってきました♪ 子供がコート脱いだら自分でかけてくれるように☆「使うものを使う場所に」を考えて収納を考えて直してるけど、やっぱりここにして正解(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
もっと見る

学校用品の収納場所の投稿一覧

128枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

学校用品の収納場所

121枚の部屋写真から46枚をセレクト
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
aya_honobono0808さんの実例写真
今年小学校にあがった下の子と上の子の学校用品の収納場所をつくりました! 近くの八百屋さんでいただいたりんご箱と100均グッズで作ったのでトータルで1000円くらい♬
今年小学校にあがった下の子と上の子の学校用品の収納場所をつくりました! 近くの八百屋さんでいただいたりんご箱と100均グッズで作ったのでトータルで1000円くらい♬
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
pipiさんの実例写真
おはようございます(* ´ ▽ ` *) フォロワーさんとスタッキングシェルフの話になったので、久し振りにシェルフをパチリ☆ ここは、床の間になります(笑) 去年、床の間の壁紙もダークグリーンから、ライトグリーンに変更したので明るい場所になり大満足♡ シェルフには、子供達の学校用品を置いています。 *カラフルな教科書を隠したくて、紙でできたドアのFLAPを、取り付けました。 *引き出しには、絵の具や縄跳び等、学校から引き上げて保管しておく物を収納 *左上の木製小物収納には、文具のストックを収納 *シェルフの横の隙間には、鍵盤ハーモニカなどシェルフのに収まらない物を置くスペースになります。 *習い事バックは、ニトリのブックスタンドで立てて収納しています。 ここで、学校の物を全て準備&片付けができるようになってます。なので、子供達が準備する際に、紛失なくバタバタがないので助かってます(^_^)d 長文すみません💧
おはようございます(* ´ ▽ ` *) フォロワーさんとスタッキングシェルフの話になったので、久し振りにシェルフをパチリ☆ ここは、床の間になります(笑) 去年、床の間の壁紙もダークグリーンから、ライトグリーンに変更したので明るい場所になり大満足♡ シェルフには、子供達の学校用品を置いています。 *カラフルな教科書を隠したくて、紙でできたドアのFLAPを、取り付けました。 *引き出しには、絵の具や縄跳び等、学校から引き上げて保管しておく物を収納 *左上の木製小物収納には、文具のストックを収納 *シェルフの横の隙間には、鍵盤ハーモニカなどシェルフのに収まらない物を置くスペースになります。 *習い事バックは、ニトリのブックスタンドで立てて収納しています。 ここで、学校の物を全て準備&片付けができるようになってます。なので、子供達が準備する際に、紛失なくバタバタがないので助かってます(^_^)d 長文すみません💧
pipi
pipi
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
s.house
s.house
1LDK | 家族
-hi-yagi-さんの実例写真
階段下の収納 扉はリビング内にあります 中には小学生の荷物を収納しています ・ランドセル ・体操着や給食セット、タオル ・ハンカチ、ティッシュ、マスク ・教科書類 ・文具 ・デスクマットやクリーナー ・長期休暇に持ち帰った物(絵の具とか) とにかく、服以外は全て集めています まだ、低学年なので翌日の準備も1人では仕上がらず… リビングに収納場所を作ったら ◯私は何かしながら翌日準備の様子を見ていられる ◯ランドセル等がリビングに散らからない ◯準備、片付けをあまりめんどくさがらない ◯朝「ハンカチ忘れた!」などもリビングにあるのでバタバタしない ◯帰宅→出すもの出す→リビング学習→翌日準備がとてもスムーズにできます 子どもも使いやすいらしくお気に入りです♪
階段下の収納 扉はリビング内にあります 中には小学生の荷物を収納しています ・ランドセル ・体操着や給食セット、タオル ・ハンカチ、ティッシュ、マスク ・教科書類 ・文具 ・デスクマットやクリーナー ・長期休暇に持ち帰った物(絵の具とか) とにかく、服以外は全て集めています まだ、低学年なので翌日の準備も1人では仕上がらず… リビングに収納場所を作ったら ◯私は何かしながら翌日準備の様子を見ていられる ◯ランドセル等がリビングに散らからない ◯準備、片付けをあまりめんどくさがらない ◯朝「ハンカチ忘れた!」などもリビングにあるのでバタバタしない ◯帰宅→出すもの出す→リビング学習→翌日準備がとてもスムーズにできます 子どもも使いやすいらしくお気に入りです♪
-hi-yagi-
-hi-yagi-
3LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
今日からやっと学校が始まります❣️ 子供部屋収納 にも 山善さんの スチールラック 2台と おうちすっきりラック にお世話になっています❣️ 狭い部屋にドドーン‼️と置いてあるので、引きでの全体像が撮りづらかった💦その分、収納量はとんでもないです❣️ 手前のおうちすっきりラックには、子供たちの学校の教科書やランドセル、習い事のグッズを全て収納しています。ミッキー&ミニーボックスには上着や帽子など、お出かけ時に直ぐに出せるようにココに置いてます。 おうちすっきりラックには棚板がつけられるので、インボックスの出し入れがスムーズで、細かいものも置けるのが良いです。 奥のスチールラックには下2段にはコンテナでぬいぐるみやトミカ、娘の手芸用品や細々としたおもちゃやバッグ類をまとめて入れてます。1番下のところには棚板を入れず、コンテナの底ににコロコロをつけて取り出しやすくしてあります♪ 中段には最近増えたパズル系やゲーム系、ブロック系のおもちゃと工作用グッズを。 上段にはレコードプレーヤーとコピー機を置いて使用しています。 1番上にはハムスター用砂などを大量買いしたので、そのストックの置き場所に❤️ おもちゃや本は、春休みや夏休みなどの休み中に子供たちに判断してもらって毎回断捨離をしているつもりですが、なかなか減らないのが現状。。。 でもこのラックのおかげでなんとか収納できています‼️
今日からやっと学校が始まります❣️ 子供部屋収納 にも 山善さんの スチールラック 2台と おうちすっきりラック にお世話になっています❣️ 狭い部屋にドドーン‼️と置いてあるので、引きでの全体像が撮りづらかった💦その分、収納量はとんでもないです❣️ 手前のおうちすっきりラックには、子供たちの学校の教科書やランドセル、習い事のグッズを全て収納しています。ミッキー&ミニーボックスには上着や帽子など、お出かけ時に直ぐに出せるようにココに置いてます。 おうちすっきりラックには棚板がつけられるので、インボックスの出し入れがスムーズで、細かいものも置けるのが良いです。 奥のスチールラックには下2段にはコンテナでぬいぐるみやトミカ、娘の手芸用品や細々としたおもちゃやバッグ類をまとめて入れてます。1番下のところには棚板を入れず、コンテナの底ににコロコロをつけて取り出しやすくしてあります♪ 中段には最近増えたパズル系やゲーム系、ブロック系のおもちゃと工作用グッズを。 上段にはレコードプレーヤーとコピー機を置いて使用しています。 1番上にはハムスター用砂などを大量買いしたので、そのストックの置き場所に❤️ おもちゃや本は、春休みや夏休みなどの休み中に子供たちに判断してもらって毎回断捨離をしているつもりですが、なかなか減らないのが現状。。。 でもこのラックのおかげでなんとか収納できています‼️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
何度も出してる写真ですが、イベント参加です★ 娘と息子の荷物置き場! 一番が素敵です!! だって欲しかった色だから!娘も私もピンク大好きです、大人になっても使えそうな優しい可愛いピンクがとてもいいです。 是非是非!一番を製品化して欲しいです★
何度も出してる写真ですが、イベント参加です★ 娘と息子の荷物置き場! 一番が素敵です!! だって欲しかった色だから!娘も私もピンク大好きです、大人になっても使えそうな優しい可愛いピンクがとてもいいです。 是非是非!一番を製品化して欲しいです★
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
ayachoco.1181さんの実例写真
息子の秘密基地(キッズスペース) プラレールとかトミカに興味がなくなってきたので、小学生仕様に模様替えしました! 大事なおもちゃ(今はポケモン)は秘密基地の二階スペースで遊んでいるので、 下は小学校の教科書とか習い事の服など、準備しやすいように変更。 電車とかが置いてあったところは時間割りなどを見る場所に! 今って時間割りって固定じゃないんですね😳 進み具合によって毎週変わるみたいで…。 なので、マグネットで毎週つけられるようにしました!
息子の秘密基地(キッズスペース) プラレールとかトミカに興味がなくなってきたので、小学生仕様に模様替えしました! 大事なおもちゃ(今はポケモン)は秘密基地の二階スペースで遊んでいるので、 下は小学校の教科書とか習い事の服など、準備しやすいように変更。 電車とかが置いてあったところは時間割りなどを見る場所に! 今って時間割りって固定じゃないんですね😳 進み具合によって毎週変わるみたいで…。 なので、マグネットで毎週つけられるようにしました!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
KTKTKTさんの実例写真
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
tanaka.kensoさんの実例写真
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
クローゼット 子供関連の収納です💁‍♀️💓
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
娘は今年から一年生です✨ ランドセルなども 一箇所にまとめたかったので、 春休み中に収納をみなおして、 この形になりました。 来週から、分散登校ではありますが、 学校が再開予定です😭 お友達に会いたい、 給食食べたい、と とても楽しみな様子。
娘は今年から一年生です✨ ランドセルなども 一箇所にまとめたかったので、 春休み中に収納をみなおして、 この形になりました。 来週から、分散登校ではありますが、 学校が再開予定です😭 お友達に会いたい、 給食食べたい、と とても楽しみな様子。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
aomaさんの実例写真
ダイソーで可愛いフォトフレームとフラワーベース見つけました♡ 玄関のIKEAのシューズラックの上に飾ってます☺︎ このシューズラックには子供の学校の物(上履き、体操服など)を収納してますー!月曜に持って行く時に玄関前にあると便利!
ダイソーで可愛いフォトフレームとフラワーベース見つけました♡ 玄関のIKEAのシューズラックの上に飾ってます☺︎ このシューズラックには子供の学校の物(上履き、体操服など)を収納してますー!月曜に持って行く時に玄関前にあると便利!
aoma
aoma
3LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
洗濯用洗剤¥3,480
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
fumofumoさんの実例写真
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
おはようございます☀ 登校登園が始まると、どうしても朝はバタバタしますね😅 昨日のお誕生日はおかげさまでほとんど怒らずに過ごせました✨ が、今朝はまた7歳長男がプリプリ怒りながら登校していきました…💦一体何が気に食わないんだか…(´-ω-`) 写真は和室のランドセルロッカー。 左側が7歳長男、右側が4歳次男です。 1番下の引き出しに、それぞれ、ポロシャツと制服ズボン、体操服、給食セットなど(いわゆる月曜セット)が入ってます。 2段目がランドセル。見えにくいけど、次男の黒い幼稚園ランドセルも。大きさが全然違う〜笑 下から3段目に教科書類と、その上の段のカゴには学校で使うであろう文具類の予備が入っています。 低学年の間は多分家で教科書なんて見ないので(←うちの男子は😅)、机から遠くても大丈夫。 翌日の準備ができたら和室の入り口付近に自分でセットして、翌朝最終チェックして持って行くようにしています💡 手前の壁にはフックを付けられるボードがあって、それぞれの水泳セットを吊っていますが、今年は小学校も幼稚園もプールはなくなってしまいました😢 連絡帳とお手紙だけは、帰ったらすぐに学習机横の100均のカゴに入れるように、と言ってあるんだけど、そこに入れると私がチェックするのを忘れちゃうんだな、これが😂 ダイニングに置いてくれた方が、お邪魔だから忘れないのかな〜逆に。笑
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
mii.icubeさんの実例写真
和室には子供の学校で使う物を収納しています! 新しくお迎えしたtowerのハンガーラック! 習い事で使う道着や、上着、防止などを掛けて使う予定です✨✨
和室には子供の学校で使う物を収納しています! 新しくお迎えしたtowerのハンガーラック! 習い事で使う道着や、上着、防止などを掛けて使う予定です✨✨
mii.icube
mii.icube
家族
maruさんの実例写真
イベント投稿 好きな部屋で暮らす 家事テーブル 家具もホワイトベースで部屋が広くみえるように
イベント投稿 好きな部屋で暮らす 家事テーブル 家具もホワイトベースで部屋が広くみえるように
maru
maru
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
娘の学校&習い事グッズをまとめる収納棚をカラーボックスを使ってDIYしました 学校から帰ってくるとランドセルをポイッとあちこちに置いちゃうので、やっと定位置を決めました。 リビング入ってすぐに置けるようにしました✨ 収納棚の隣はスタディスペースなので使い易いはず‼︎ 春休みが明けたら小学3年生 これでちゃんとお片付けできるかな〜🤔
娘の学校&習い事グッズをまとめる収納棚をカラーボックスを使ってDIYしました 学校から帰ってくるとランドセルをポイッとあちこちに置いちゃうので、やっと定位置を決めました。 リビング入ってすぐに置けるようにしました✨ 収納棚の隣はスタディスペースなので使い易いはず‼︎ 春休みが明けたら小学3年生 これでちゃんとお片付けできるかな〜🤔
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
lily
lily
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
お久しぶりです。 子供の作品を飾りました。
お久しぶりです。 子供の作品を飾りました。
sana
sana
家族
chikohiroさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,998
うちのスタディカウンターです。手前にunicoダイニングテーブルがあり、イスもお揃いを4脚かったのですが、子供はふたりともkatojiのキッズチェアを使用しているため、ダイニングチェアは2脚余っていて、それをスタディカウンターに入れてるんです。でも本当は、スツールが置きたいなぁ、、とずっと思っていて、今回、頂けることになり本当に嬉しかったです。この写真のために、2階からスツールをひとつ持ってきて、並べてみました。やっぱりスツールの方がいい! このスタディカウンターを作るに当たり、後悔ポイントがひとつありまして、前にも書いたのですが、カーテンが邪魔!😠!これから窓際にカウンターを作る方は、ブラインドや、ロールスクリーンにするか、カーテンを採用するなら、窓の位置を少し高くするとか、窓の枠内に設置する、、カウンターの奥行きを深めに取る、などされたほうが良いです。
うちのスタディカウンターです。手前にunicoダイニングテーブルがあり、イスもお揃いを4脚かったのですが、子供はふたりともkatojiのキッズチェアを使用しているため、ダイニングチェアは2脚余っていて、それをスタディカウンターに入れてるんです。でも本当は、スツールが置きたいなぁ、、とずっと思っていて、今回、頂けることになり本当に嬉しかったです。この写真のために、2階からスツールをひとつ持ってきて、並べてみました。やっぱりスツールの方がいい! このスタディカウンターを作るに当たり、後悔ポイントがひとつありまして、前にも書いたのですが、カーテンが邪魔!😠!これから窓際にカウンターを作る方は、ブラインドや、ロールスクリーンにするか、カーテンを採用するなら、窓の位置を少し高くするとか、窓の枠内に設置する、、カウンターの奥行きを深めに取る、などされたほうが良いです。
chikohiro
chikohiro
norandさんの実例写真
床に転がってた子供のカバン達を上着と一緒に整理できるように購入しました! シンプルで華奢なデザインは、子供が大きくなってもずっと使えそうで♪とても良いです!!
床に転がってた子供のカバン達を上着と一緒に整理できるように購入しました! シンプルで華奢なデザインは、子供が大きくなってもずっと使えそうで♪とても良いです!!
norand
norand
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースを四段重ねて、キャスターを付けました。 リビングに置いて、小学生の息子の学校関係の物や靴下など収納しています😊 一番上に、ベニヤ板にリメイクシートを貼って置いてます。 ちょい何か置いたりしちゃうので、汚れと歪み予防に〜😅
無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースを四段重ねて、キャスターを付けました。 リビングに置いて、小学生の息子の学校関係の物や靴下など収納しています😊 一番上に、ベニヤ板にリメイクシートを貼って置いてます。 ちょい何か置いたりしちゃうので、汚れと歪み予防に〜😅
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
トローリーハンガーも普段いるリビング横に持ってきました♪ 子供がコート脱いだら自分でかけてくれるように☆「使うものを使う場所に」を考えて収納を考えて直してるけど、やっぱりここにして正解(*^^*)
トローリーハンガーも普段いるリビング横に持ってきました♪ 子供がコート脱いだら自分でかけてくれるように☆「使うものを使う場所に」を考えて収納を考えて直してるけど、やっぱりここにして正解(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
もっと見る

学校用品の収納場所の投稿一覧

128枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ