自立を促す家作り

60枚の部屋写真から6枚をセレクト
nonnonさんの実例写真
娘の誕生日。 シンプルに飾り付けしました。
娘の誕生日。 シンプルに飾り付けしました。
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
棚上収納は茶色のボックス収納から→クリアケース収納に変更。息子達が探し易くなりました。 茶色ボックスの行場は赤ちゃんオモチャ収納にしてみました。
棚上収納は茶色のボックス収納から→クリアケース収納に変更。息子達が探し易くなりました。 茶色ボックスの行場は赤ちゃんオモチャ収納にしてみました。
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
有効ボード 先日収納の見直しで手をつけた息子達の園グッズ収納スペース! のbefore です(^^; 春から保育園に転園したのですが、バタバタで💦幼稚園と変更があった持ち物を置くのに即席に本棚移動で空いたIKEAのブックシェルフを引っ掛けただけの対応となっていました。 また、本人達からお休みのお出かけリュックや帽子など自分達管理で引っ掛けたい要望もでてきたので、3人通園を見越して手直しをすることにしました(*^^*) 本棚本来の使い方もしたいですし♪ afterは持ち帰り荷物がふえる週末に息子達が帰宅後投稿したいと思います◎ ちなみに去年幼稚園に通っていた時の収納はこちら。年少さんの身支度スペースです^ - ^ https://roomclip.jp/photo/c5yA
有効ボード 先日収納の見直しで手をつけた息子達の園グッズ収納スペース! のbefore です(^^; 春から保育園に転園したのですが、バタバタで💦幼稚園と変更があった持ち物を置くのに即席に本棚移動で空いたIKEAのブックシェルフを引っ掛けただけの対応となっていました。 また、本人達からお休みのお出かけリュックや帽子など自分達管理で引っ掛けたい要望もでてきたので、3人通園を見越して手直しをすることにしました(*^^*) 本棚本来の使い方もしたいですし♪ afterは持ち帰り荷物がふえる週末に息子達が帰宅後投稿したいと思います◎ ちなみに去年幼稚園に通っていた時の収納はこちら。年少さんの身支度スペースです^ - ^ https://roomclip.jp/photo/c5yA
riko
riko
家族
kazumi_innbさんの実例写真
この春から幼児園に通い始めた娘。 娘の園は4/1 スタートだったので 今日で最初の1週間が終わりました。 娘が通う園を決めるまでに、かなり紆余曲折し 近場の幼稚園のプレにも2つ通ってたのに 最終的に選んだ園は、車で30分かかる場所にある 無認可の幼児園。 その園の園長先生が書いた本に感銘を受けたのと、娘の性格を鑑みて夫婦で出した結論でした。 これから毎日5時半起きして娘を車で送り迎えする生活です。 この1週間も親的には激動でした(笑) 2日目くらいから「幼児園に行きたくないお母さんと遊びたい」と言い出す娘。 昨日今日は送って行った別れ際ギャン泣きでした。 夜になるとずっと「明日幼児園行かない」と言い続けていて心折れそうになってました。 いや、少し折れかけてました…。 でも今日の夜は娘から「明日も幼児園行きたい!」と…😭 残念ながら明日はお休みだけど、娘の頑張ってる姿に涙した1週間でした。 不安と期待いっぱいの新生活ですが 後悔ないように親子で楽しみたいです✨
この春から幼児園に通い始めた娘。 娘の園は4/1 スタートだったので 今日で最初の1週間が終わりました。 娘が通う園を決めるまでに、かなり紆余曲折し 近場の幼稚園のプレにも2つ通ってたのに 最終的に選んだ園は、車で30分かかる場所にある 無認可の幼児園。 その園の園長先生が書いた本に感銘を受けたのと、娘の性格を鑑みて夫婦で出した結論でした。 これから毎日5時半起きして娘を車で送り迎えする生活です。 この1週間も親的には激動でした(笑) 2日目くらいから「幼児園に行きたくないお母さんと遊びたい」と言い出す娘。 昨日今日は送って行った別れ際ギャン泣きでした。 夜になるとずっと「明日幼児園行かない」と言い続けていて心折れそうになってました。 いや、少し折れかけてました…。 でも今日の夜は娘から「明日も幼児園行きたい!」と…😭 残念ながら明日はお休みだけど、娘の頑張ってる姿に涙した1週間でした。 不安と期待いっぱいの新生活ですが 後悔ないように親子で楽しみたいです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,499
子供が自分で出来よう模様替え✨✨ リュックの上のカゴに準備物や脱いだパジャマ入れにしました! 子供たちに保育園の準備やって貰うことにしました! 見守る事が大切(*^^*)
子供が自分で出来よう模様替え✨✨ リュックの上のカゴに準備物や脱いだパジャマ入れにしました! 子供たちに保育園の準備やって貰うことにしました! 見守る事が大切(*^^*)
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
mokumoxさんの実例写真
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
mokumox
mokumox
4LDK | 家族

自立を促す家作りが気になるあなたにおすすめ

自立を促す家作りの投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

自立を促す家作り

60枚の部屋写真から6枚をセレクト
nonnonさんの実例写真
娘の誕生日。 シンプルに飾り付けしました。
娘の誕生日。 シンプルに飾り付けしました。
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
棚上収納は茶色のボックス収納から→クリアケース収納に変更。息子達が探し易くなりました。 茶色ボックスの行場は赤ちゃんオモチャ収納にしてみました。
棚上収納は茶色のボックス収納から→クリアケース収納に変更。息子達が探し易くなりました。 茶色ボックスの行場は赤ちゃんオモチャ収納にしてみました。
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
有効ボード 先日収納の見直しで手をつけた息子達の園グッズ収納スペース! のbefore です(^^; 春から保育園に転園したのですが、バタバタで💦幼稚園と変更があった持ち物を置くのに即席に本棚移動で空いたIKEAのブックシェルフを引っ掛けただけの対応となっていました。 また、本人達からお休みのお出かけリュックや帽子など自分達管理で引っ掛けたい要望もでてきたので、3人通園を見越して手直しをすることにしました(*^^*) 本棚本来の使い方もしたいですし♪ afterは持ち帰り荷物がふえる週末に息子達が帰宅後投稿したいと思います◎ ちなみに去年幼稚園に通っていた時の収納はこちら。年少さんの身支度スペースです^ - ^ https://roomclip.jp/photo/c5yA
有効ボード 先日収納の見直しで手をつけた息子達の園グッズ収納スペース! のbefore です(^^; 春から保育園に転園したのですが、バタバタで💦幼稚園と変更があった持ち物を置くのに即席に本棚移動で空いたIKEAのブックシェルフを引っ掛けただけの対応となっていました。 また、本人達からお休みのお出かけリュックや帽子など自分達管理で引っ掛けたい要望もでてきたので、3人通園を見越して手直しをすることにしました(*^^*) 本棚本来の使い方もしたいですし♪ afterは持ち帰り荷物がふえる週末に息子達が帰宅後投稿したいと思います◎ ちなみに去年幼稚園に通っていた時の収納はこちら。年少さんの身支度スペースです^ - ^ https://roomclip.jp/photo/c5yA
riko
riko
家族
kazumi_innbさんの実例写真
この春から幼児園に通い始めた娘。 娘の園は4/1 スタートだったので 今日で最初の1週間が終わりました。 娘が通う園を決めるまでに、かなり紆余曲折し 近場の幼稚園のプレにも2つ通ってたのに 最終的に選んだ園は、車で30分かかる場所にある 無認可の幼児園。 その園の園長先生が書いた本に感銘を受けたのと、娘の性格を鑑みて夫婦で出した結論でした。 これから毎日5時半起きして娘を車で送り迎えする生活です。 この1週間も親的には激動でした(笑) 2日目くらいから「幼児園に行きたくないお母さんと遊びたい」と言い出す娘。 昨日今日は送って行った別れ際ギャン泣きでした。 夜になるとずっと「明日幼児園行かない」と言い続けていて心折れそうになってました。 いや、少し折れかけてました…。 でも今日の夜は娘から「明日も幼児園行きたい!」と…😭 残念ながら明日はお休みだけど、娘の頑張ってる姿に涙した1週間でした。 不安と期待いっぱいの新生活ですが 後悔ないように親子で楽しみたいです✨
この春から幼児園に通い始めた娘。 娘の園は4/1 スタートだったので 今日で最初の1週間が終わりました。 娘が通う園を決めるまでに、かなり紆余曲折し 近場の幼稚園のプレにも2つ通ってたのに 最終的に選んだ園は、車で30分かかる場所にある 無認可の幼児園。 その園の園長先生が書いた本に感銘を受けたのと、娘の性格を鑑みて夫婦で出した結論でした。 これから毎日5時半起きして娘を車で送り迎えする生活です。 この1週間も親的には激動でした(笑) 2日目くらいから「幼児園に行きたくないお母さんと遊びたい」と言い出す娘。 昨日今日は送って行った別れ際ギャン泣きでした。 夜になるとずっと「明日幼児園行かない」と言い続けていて心折れそうになってました。 いや、少し折れかけてました…。 でも今日の夜は娘から「明日も幼児園行きたい!」と…😭 残念ながら明日はお休みだけど、娘の頑張ってる姿に涙した1週間でした。 不安と期待いっぱいの新生活ですが 後悔ないように親子で楽しみたいです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,499
子供が自分で出来よう模様替え✨✨ リュックの上のカゴに準備物や脱いだパジャマ入れにしました! 子供たちに保育園の準備やって貰うことにしました! 見守る事が大切(*^^*)
子供が自分で出来よう模様替え✨✨ リュックの上のカゴに準備物や脱いだパジャマ入れにしました! 子供たちに保育園の準備やって貰うことにしました! 見守る事が大切(*^^*)
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
mokumoxさんの実例写真
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
mokumox
mokumox
4LDK | 家族

自立を促す家作りが気になるあなたにおすすめ

自立を促す家作りの投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ