子供でも片付けやすい収納アイデア!
子供服は引出し収納です。ズボラなのでかける収納にしたいところですが、スペース的に無理でした。
ロータイプロフトベッドの下で奥行80くらいと深さがあります。
息子は年長から服上下と靴下を毎朝、自分で選んで着ています。去年からは取り込んだ洗濯をそのままカゴに入れて渡すようにしたので、たたんでしまうのも彼の役割です。
いやいややるので上手にはたためてませんが、正しい場所にしまえてたらOKです(*´ 艸`)
子供がストレスなく出し入れするために
①中身がわかるように。(我が家は子供の収納用品はできるだけ透明にしました)
②引き出しはオンシーズンのものは手前半分くらいにして、スカスカかなというくらいゆったりと
③靴下、パンツ、紐付きタオル(学童用)は、引き出しの上のかごへポン。出し入れ楽ちん
余談ですが、引越しの日にポストイットに仮で書いたつもりだったラベルが今もそのままでした。笑えるのでそのまま撮りました。もう引き出しの中身も見えなくていいし、リメイクシート貼ってすっきりさせたいなあ( ˘ᵕ˘ )
子供でも片付けやすい収納アイデア!
子供服は引出し収納です。ズボラなのでかける収納にしたいところですが、スペース的に無理でした。
ロータイプロフトベッドの下で奥行80くらいと深さがあります。
息子は年長から服上下と靴下を毎朝、自分で選んで着ています。去年からは取り込んだ洗濯をそのままカゴに入れて渡すようにしたので、たたんでしまうのも彼の役割です。
いやいややるので上手にはたためてませんが、正しい場所にしまえてたらOKです(*´ 艸`)
子供がストレスなく出し入れするために
①中身がわかるように。(我が家は子供の収納用品はできるだけ透明にしました)
②引き出しはオンシーズンのものは手前半分くらいにして、スカスカかなというくらいゆったりと
③靴下、パンツ、紐付きタオル(学童用)は、引き出しの上のかごへポン。出し入れ楽ちん
余談ですが、引越しの日にポストイットに仮で書いたつもりだったラベルが今もそのままでした。笑えるのでそのまま撮りました。もう引き出しの中身も見えなくていいし、リメイクシート貼ってすっきりさせたいなあ( ˘ᵕ˘ )