コメント1
vivi
先日、ウッドデッキを作った余りの木材で、こんなん作りました\( ´ω` )/まだ料理してないから使い心地はわかりませんw

この写真を見た人へのおすすめの写真

kuronecoさんの実例写真
ダイソーの木材で調味料棚を作りました◡̈*初めて作ったら釘が真っ直ぐうてなくて半泣きでした( ;ω; )
ダイソーの木材で調味料棚を作りました◡̈*初めて作ったら釘が真っ直ぐうてなくて半泣きでした( ;ω; )
kuroneco
kuroneco
カップル
Karouさんの実例写真
ド素人でもここまでできるんだ❗と自分で感動しました。木ネジ使いも下手で木材と木材がうまく接着できず、隙間アリ。でも、大大満足。 後ろのアルミサッシ、ほんとに何とかしたいわ。まだまだ発展途上。(´-ω-`)
ド素人でもここまでできるんだ❗と自分で感動しました。木ネジ使いも下手で木材と木材がうまく接着できず、隙間アリ。でも、大大満足。 後ろのアルミサッシ、ほんとに何とかしたいわ。まだまだ発展途上。(´-ω-`)
Karou
Karou
2LDK | 家族
sawaさんの実例写真
ダイソーで木材買ってきて、調味料ラック作ってみた✧ \( °∀° )/ ✧ めっちゃ、可愛く出来てお気に入り~♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
ダイソーで木材買ってきて、調味料ラック作ってみた✧ \( °∀° )/ ✧ めっちゃ、可愛く出来てお気に入り~♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
sawa
sawa
Karouさんの実例写真
とりあえず作りたかった調味料ラックは完成。でもまだ昭和が残るなぁ。アルミサッシとか鉄線ガラスとか。まだまだ発展途上です。
とりあえず作りたかった調味料ラックは完成。でもまだ昭和が残るなぁ。アルミサッシとか鉄線ガラスとか。まだまだ発展途上です。
Karou
Karou
2LDK | 家族
Haru89さんの実例写真
自作のキッチン棚、調味料ラックと2種類のリメイクシールでお気に入りのキッチン完成。 初めましてのDIYで時間が掛かったけど、その分達成感があって楽しい!!
自作のキッチン棚、調味料ラックと2種類のリメイクシールでお気に入りのキッチン完成。 初めましてのDIYで時間が掛かったけど、その分達成感があって楽しい!!
Haru89
Haru89
taka5183さんの実例写真
ウッドデッキの余った木材とボルトて調味料ラック作りました! 一部ナットの締め忘れが( ̄◇ ̄;)
ウッドデッキの余った木材とボルトて調味料ラック作りました! 一部ナットの締め忘れが( ̄◇ ̄;)
taka5183
taka5183
3LDK
emimekkoさんの実例写真
ダイソーさんの雑貨を使って調味料棚を作りました!! 【使ったもの】 ·ワイヤーデコシリーズ ウッド付三角棚 2個 ·MDF材 300×200×6mm 1枚 ·woodpro足場板 1枚 三角棚に付いたウッド部分にペイントしたMDF材をボンドで付けただけ。 棚の部分は以前、サンプリングでいただいたwoodproさんの足場板をつかいました! ダイソーさんの木材でも代用可能です(ˊ˘ˋ*) ウォールシェルフにも使えそうです♡
ダイソーさんの雑貨を使って調味料棚を作りました!! 【使ったもの】 ·ワイヤーデコシリーズ ウッド付三角棚 2個 ·MDF材 300×200×6mm 1枚 ·woodpro足場板 1枚 三角棚に付いたウッド部分にペイントしたMDF材をボンドで付けただけ。 棚の部分は以前、サンプリングでいただいたwoodproさんの足場板をつかいました! ダイソーさんの木材でも代用可能です(ˊ˘ˋ*) ウォールシェルフにも使えそうです♡
emimekko
emimekko
家族
212610さんの実例写真
先日、手抜き調味料棚作りました! ホームセンターで切り端の安い木材購入し、コンクリート風発泡スチロールで棚にしました! 調味料入れはセリアとフレッシュロック、iwakiで統一。ラベルはIKEA。
先日、手抜き調味料棚作りました! ホームセンターで切り端の安い木材購入し、コンクリート風発泡スチロールで棚にしました! 調味料入れはセリアとフレッシュロック、iwakiで統一。ラベルはIKEA。
212610
212610
家族
PR
楽天市場
chicchaさんの実例写真
ディアウォールは高いので。。 コーナンの1×4用ジョイントを使いました。 木材がちょっと短くて、端材でごまかしましたが見えない部分なのでおけ笑 がっちり動かないのでちょっとした棚には十分です。
ディアウォールは高いので。。 コーナンの1×4用ジョイントを使いました。 木材がちょっと短くて、端材でごまかしましたが見えない部分なのでおけ笑 がっちり動かないのでちょっとした棚には十分です。
chiccha
chiccha
2DK | 家族
kanamiさんの実例写真
kanami
kanami
3DK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
調味料ラックを作り直しました!! 左が古いやつなんですけど 水性ペイントを使っていたので 油染みがついてしまって…(T ^ T) 今回はワトコオイルので 作ったから大丈夫かと…(笑) あ!? あと、いつの間にか フォロワーさんが100人越え! ありがとうございますm(_ _)m
調味料ラックを作り直しました!! 左が古いやつなんですけど 水性ペイントを使っていたので 油染みがついてしまって…(T ^ T) 今回はワトコオイルので 作ったから大丈夫かと…(笑) あ!? あと、いつの間にか フォロワーさんが100人越え! ありがとうございますm(_ _)m
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
Mikaさんの実例写真
今まで使ってた調味料棚を解体したやつで、調味器具つる下げるやつを作ってみた。 賃貸の古い換気扇なので、換気扇のフチにものを引っ掛けるところがなくて。 ・ 換気扇と壁の微妙な隙間に木材がイイ感じにキツメに挟まり、調味料棚の高さともジャストサイズでキツメにはまり、偶然にもがっちり固定された!!(笑) ・ 今まで貼ってた調味器具のシールはがし忘れてたから、ごちゃっとしてみえるけど(;´゚ω゚)笑 ・
今まで使ってた調味料棚を解体したやつで、調味器具つる下げるやつを作ってみた。 賃貸の古い換気扇なので、換気扇のフチにものを引っ掛けるところがなくて。 ・ 換気扇と壁の微妙な隙間に木材がイイ感じにキツメに挟まり、調味料棚の高さともジャストサイズでキツメにはまり、偶然にもがっちり固定された!!(笑) ・ 今まで貼ってた調味器具のシールはがし忘れてたから、ごちゃっとしてみえるけど(;´゚ω゚)笑 ・
Mika
Mika
4LDK | 家族
sakusoraさんの実例写真
連投失礼します! 違う角度から〜
連投失礼します! 違う角度から〜
sakusora
sakusora
家族
miha0204さんの実例写真
スパイスラックな感じ 余り端材で
スパイスラックな感じ 余り端材で
miha0204
miha0204
家族
soaraさんの実例写真
昨日の調味料ポットにセリアのカッティングボード、木材、端材の丸棒で調味料ラックを♡ ジャストサイズで作ってはめ込んでいるだけなのでケースのみでもまた使えます♡ ちょい置きも出来るようになって嬉しい〜スマホとかね(*ノε` )σ 裏に滑り止めシートを貼って、台と木材が直接当たらないようにしてみました❤︎❤︎
昨日の調味料ポットにセリアのカッティングボード、木材、端材の丸棒で調味料ラックを♡ ジャストサイズで作ってはめ込んでいるだけなのでケースのみでもまた使えます♡ ちょい置きも出来るようになって嬉しい〜スマホとかね(*ノε` )σ 裏に滑り止めシートを貼って、台と木材が直接当たらないようにしてみました❤︎❤︎
soara
soara
家族
ARIさんの実例写真
余っていた端材を組み合わせて作った調味料ラック。 セリアの調味料ケースに入れ替えて旦那さんに作ってもらったラベルをペタリ^ ^
余っていた端材を組み合わせて作った調味料ラック。 セリアの調味料ケースに入れ替えて旦那さんに作ってもらったラベルをペタリ^ ^
ARI
ARI
4LDK | 家族
PR
楽天市場
soramaruさんの実例写真
キッチンver.4 ① ラブリコを使って調味料棚を作成。 ちょうどいい長さの木材がなかったので、ノコギリでカット! 次はキッチン右側かな(・∀・)
キッチンver.4 ① ラブリコを使って調味料棚を作成。 ちょうどいい長さの木材がなかったので、ノコギリでカット! 次はキッチン右側かな(・∀・)
soramaru
soramaru
1LDK | 家族
ryopeiさんの実例写真
調味料ラックを木材とボルトでdiy 予想より小さくてもう少し大きく作ればよかった もうそろそろキッチンの壁紙も変えようかな!
調味料ラックを木材とボルトでdiy 予想より小さくてもう少し大きく作ればよかった もうそろそろキッチンの壁紙も変えようかな!
ryopei
ryopei
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
anzuppiさんの実例写真
柄にもなく設計図を書いて 調味料ラック作りました((⊂(•ω•。)⊃)) なのに1×4が少し無意味に、、(´⊙ω⊙`) ラベルシールもカラーの物を作り直し 料理がしやすくなりました♩
柄にもなく設計図を書いて 調味料ラック作りました((⊂(•ω•。)⊃)) なのに1×4が少し無意味に、、(´⊙ω⊙`) ラベルシールもカラーの物を作り直し 料理がしやすくなりました♩
anzuppi
anzuppi
2LDK | カップル
mutuさんの実例写真
ワイヤーラックの棚が一枚余ったので、調味料ラック的なものとして使ってみました。
ワイヤーラックの棚が一枚余ったので、調味料ラック的なものとして使ってみました。
mutu
mutu
1LDK | 家族
tontonさんの実例写真
ニトリのモニター応募で当然落選ですが、欲しくてコップかけと2つセットで購入しました。 スリガラス?風な所にはタイルシート貼りました( ^ω^ ) 裏には余ったレンガシートも貼りました。
ニトリのモニター応募で当然落選ですが、欲しくてコップかけと2つセットで購入しました。 スリガラス?風な所にはタイルシート貼りました( ^ω^ ) 裏には余ったレンガシートも貼りました。
tonton
tonton
4LDK | 家族
Takeshiさんの実例写真
調味料ラック完成! W450H600です! 木材はコーナンでウォールナット調の物と100均の木材に塗料をぬりました。
調味料ラック完成! W450H600です! 木材はコーナンでウォールナット調の物と100均の木材に塗料をぬりました。
Takeshi
Takeshi
1K | 一人暮らし
riakanaさんの実例写真
余りの木材で食器棚の奥に棚を作りました。 いつもは冷蔵庫にいる調味料を並べてみる。
余りの木材で食器棚の奥に棚を作りました。 いつもは冷蔵庫にいる調味料を並べてみる。
riakana
riakana
家族
PR
楽天市場
puiさんの実例写真
調味料ラックをDIY✧*。
調味料ラックをDIY✧*。
pui
pui
2DK | 家族
tsuru_1990さんの実例写真
余った木材でDIY😙
余った木材でDIY😙
tsuru_1990
tsuru_1990
1K | 一人暮らし
NAOさんの実例写真
イベント参加です😊 ついに調味料ラックをDIYしました✨ お家にあった余りの木材3種類を使って、 適当にゆる〜い感じで使ったので、恥ずかしい出来栄えです💧 じっくり見ないでくださいね💦 それでも、自分の持っている調味料入れに合わせてジャストサイズに作れるので、DIYは 便利ですね❣️DIY楽し〜い✨ 上の調味料入れの瓶は普段は立てていますが、少しでも華やかに見えるように横にして写真撮ってみました(以前picに載せた、ペパーナプキンで蓋をリメイクしたものです) 今まではキッチンにものを出さない派でしたが、手元にあると料理が時短になりますね😊
イベント参加です😊 ついに調味料ラックをDIYしました✨ お家にあった余りの木材3種類を使って、 適当にゆる〜い感じで使ったので、恥ずかしい出来栄えです💧 じっくり見ないでくださいね💦 それでも、自分の持っている調味料入れに合わせてジャストサイズに作れるので、DIYは 便利ですね❣️DIY楽し〜い✨ 上の調味料入れの瓶は普段は立てていますが、少しでも華やかに見えるように横にして写真撮ってみました(以前picに載せた、ペパーナプキンで蓋をリメイクしたものです) 今まではキッチンにものを出さない派でしたが、手元にあると料理が時短になりますね😊
NAO
NAO
家族
nyasuke273さんの実例写真
ꫛꫀꪝ✧‧スパイスラック 100均の木材でdiyしました。
ꫛꫀꪝ✧‧スパイスラック 100均の木材でdiyしました。
nyasuke273
nyasuke273
nakamo231さんの実例写真
キッチンの調味料ラック このラックは手作りですが、木材を切ることはしていません⭐︎ ホームセンターに売ってある木材を組み合わせて、スプレーで色を塗りました 色も部屋に馴染むように焦げ茶で😌 調味料の置き場所に困っていましたが、もう少し調味料も増やせそうだし、料理もしやすくなりました⭐︎ あとは、100均で調味料ボトルなどを購入して見栄え良くしたいです!
キッチンの調味料ラック このラックは手作りですが、木材を切ることはしていません⭐︎ ホームセンターに売ってある木材を組み合わせて、スプレーで色を塗りました 色も部屋に馴染むように焦げ茶で😌 調味料の置き場所に困っていましたが、もう少し調味料も増やせそうだし、料理もしやすくなりました⭐︎ あとは、100均で調味料ボトルなどを購入して見栄え良くしたいです!
nakamo231
nakamo231
3K | 家族
_310houseさんの実例写真
_310house
_310house
1DK | カップル
sachiii_starさんの実例写真
調味料ラックはseriaで買った木材に色を塗ってつくりました。もう8年ぐらい使ってます…。感覚で作ったのに、サイズがぴったりなので手放せず引越ししても愛用してます。中々、市販のもので心打たれる実用性のあるものに出会えません。また作ろうかな。
調味料ラックはseriaで買った木材に色を塗ってつくりました。もう8年ぐらい使ってます…。感覚で作ったのに、サイズがぴったりなので手放せず引越ししても愛用してます。中々、市販のもので心打たれる実用性のあるものに出会えません。また作ろうかな。
sachiii_star
sachiii_star
1LDK | 家族
suuuさんの実例写真
調味料ラックをDIYしたので 初投稿です📖 ティファールより上に2段目が来るようにして、取り出しやすいように設計しました。 手前のパンチングボードは なんとなく置いてみましたが かけるものが意外となくてフックが余ってます笑
調味料ラックをDIYしたので 初投稿です📖 ティファールより上に2段目が来るようにして、取り出しやすいように設計しました。 手前のパンチングボードは なんとなく置いてみましたが かけるものが意外となくてフックが余ってます笑
suuu
suuu
1LDK | 家族
PR
楽天市場
bellさんの実例写真
とても使いやすい調味料ラックになった
とても使いやすい調味料ラックになった
bell
bell
3LDK | 家族
arisaさんの実例写真
セリアの木材を6枚使って調味料棚を作りました。 ボンドを塗って釘で打っただけの超簡単DIY。
セリアの木材を6枚使って調味料棚を作りました。 ボンドを塗って釘で打っただけの超簡単DIY。
arisa
arisa
1DK | カップル
k-chanさんの実例写真
キッチンラックを作ってみました。ホームセンターの係の人にカットしてもらった木材にペイントして、フックで固定しただけです♪ 下段は調味料ですが、上はマイドリンクバーです。休日に「どれを飲もうかなぁ🙂」と。
キッチンラックを作ってみました。ホームセンターの係の人にカットしてもらった木材にペイントして、フックで固定しただけです♪ 下段は調味料ですが、上はマイドリンクバーです。休日に「どれを飲もうかなぁ🙂」と。
k-chan
k-chan
3LDK | 家族
choroさんの実例写真
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
choro
choro
choroさんの実例写真
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
コンロ奥カバー?ラック?をDIYしました。 奥の油はねや汚れがずっと気になっていたけど、ガス栓の位置が高く市販のものは合う大きさのものがない…。 木材に防炎塗料を塗り、アルミシートを貼りました。 熱が心配だけど様子を見つつ使うことにしよう… 調味料も置けるようになって使いやすくなりました♪ オシャレなボトルに詰め替えたい〜〜
choro
choro
millaさんの実例写真
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
ダイソーのジョイントラックで調味料ラック作ってみました。ポールの上が余ってしまった。。 まだ適当な配置なのでこのあとどうしようか考え中😃!
milla
milla
3LDK | 家族
akimamさんの実例写真
我が家のDIYで快適に利用出来ているのは、主人と娘がコロナ禍の在宅時に一緒に作ってくれた調味料ラックです。 ホームセンターで木材や塗料、ラプリコと言うアジャスターでコンロ周りにピッタリ合うラックを作ってくれました。 調味料も取りやすく、細かな調理道具もすぐ手に取れて大活躍してくれています。
我が家のDIYで快適に利用出来ているのは、主人と娘がコロナ禍の在宅時に一緒に作ってくれた調味料ラックです。 ホームセンターで木材や塗料、ラプリコと言うアジャスターでコンロ周りにピッタリ合うラックを作ってくれました。 調味料も取りやすく、細かな調理道具もすぐ手に取れて大活躍してくれています。
akimam
akimam
2LDK | カップル
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
もっと見る