ponaさんの部屋
2015年7月12日14
ponaさんの部屋
2015年7月12日14
コメント1
pona
蚤の市の戦利品。明治時代のタンスの引き出しらしい。100円!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chikaさんの実例写真
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
chika
chika
TOMAさんの実例写真
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
TOMA
TOMA
tifaさんの実例写真
明治時代の文机で 緑に囲まれながら パソコンしてます。お気に入りの一角です
明治時代の文机で 緑に囲まれながら パソコンしてます。お気に入りの一角です
tifa
tifa
3LDK | 家族
jeremyさんの実例写真
大好きな明治の雰囲気がする建具。 (実際は多分昭和初期〜中期) それをカウンターキッチンとの間の間仕切りとして入れてみました。 奥の方のアルミ枠の窓がやっぱ頂けないですが流木も添えて多少のスパイスにはなった様な気がします。
大好きな明治の雰囲気がする建具。 (実際は多分昭和初期〜中期) それをカウンターキッチンとの間の間仕切りとして入れてみました。 奥の方のアルミ枠の窓がやっぱ頂けないですが流木も添えて多少のスパイスにはなった様な気がします。
jeremy
jeremy
家族
sakura1208さんの実例写真
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
曽祖母形見の大正時代のタンスをもらいました。ただの古い玄関がそれなりに見えてきました(^-^) 下段は実家現役の電話と昨日買った蚊取り線香受け⁈。我が家は窓が歪みすぎて改築した部屋以外は網戸が無いのです…
sakura1208
sakura1208
家族
acoさんの実例写真
学生の頃に 中途半端にペンキで塗ったタンスをリメイク。 木目調の壁紙を貼って、セリアの取っ手をつけて、キッチン収納にしました。 大きい引き出しには お弁当箱やホットプレート。 小さい方の引き出しは、お薬や絆創膏入れと、 ビン缶電池など量の少ない不燃ごみ入れになっています。
学生の頃に 中途半端にペンキで塗ったタンスをリメイク。 木目調の壁紙を貼って、セリアの取っ手をつけて、キッチン収納にしました。 大きい引き出しには お弁当箱やホットプレート。 小さい方の引き出しは、お薬や絆創膏入れと、 ビン缶電池など量の少ない不燃ごみ入れになっています。
aco
aco
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
以前骨董屋さんで買った文机と昔の砂糖の箱と明治時代のお皿。砂糖の箱はkinekoさんの真似して買いました~(^-^≡^-^) 明治時代のお皿は全部で2000円。これって高いのか安いのか?古いお皿を初めて買ったのでよく分からないまま‥‥(^^;
以前骨董屋さんで買った文机と昔の砂糖の箱と明治時代のお皿。砂糖の箱はkinekoさんの真似して買いました~(^-^≡^-^) 明治時代のお皿は全部で2000円。これって高いのか安いのか?古いお皿を初めて買ったのでよく分からないまま‥‥(^^;
kinakomoti
kinakomoti
家族
maluさんの実例写真
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
知り合いの実家でいらなくなった大正時代の桐ダンス。引手が四角くてかわいいので頂きました。 周りを白く塗って引き出しはもっとこげ茶だったのでサンダーがけ後ワトコオイルを塗って仕上げました。
malu
malu
家族
PR
楽天市場
kinakomotiさんの実例写真
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
明治〜大正時代の帳場箪笥。机の横からベッドサイドに移動させました。中にはマスクやティッシュ、リモコン等を入れています(^-^)
kinakomoti
kinakomoti
家族
satominさんの実例写真
明治生まれの亡き祖父母から受け継いだ小銭です。 他にも茶筒に満タン!! 明治→大正→昭和→平成と 親から子、子から孫、玄孫へと引き継いでいこうと思います。
明治生まれの亡き祖父母から受け継いだ小銭です。 他にも茶筒に満タン!! 明治→大正→昭和→平成と 親から子、子から孫、玄孫へと引き継いでいこうと思います。
satomin
satomin
3LDK | 家族
aninさんの実例写真
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
anin
anin
haruさんの実例写真
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
haru
haru
4LDK | 家族
mami5さんの実例写真
古タンスリメイク第二弾。引き出しを解体してパタパタ扉の靴箱に変えました。ブーツなど大きな靴が入らないので、下に箱を作ってコロコロつけて引き出し棚も作りましたよ。
古タンスリメイク第二弾。引き出しを解体してパタパタ扉の靴箱に変えました。ブーツなど大きな靴が入らないので、下に箱を作ってコロコロつけて引き出し棚も作りましたよ。
mami5
mami5
家族
madeleineさんの実例写真
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
madeleine
madeleine
家族
madeleineさんの実例写真
キッチンの食器棚には、我が故郷が誇る近江水屋を使用しています。明治時代の物です。
キッチンの食器棚には、我が故郷が誇る近江水屋を使用しています。明治時代の物です。
madeleine
madeleine
家族
mihomeさんの実例写真
服を荷ほどきする前! ウォークインクローゼットに IKEAで買ったタンスを♡ ラベンダーピンク×ホワイト×ブラック が理想だったから、理想通り。。 ちなみにこのウォークインクローゼットは 元々ファミリークロークとして 設計されてたからリビングから入れるのです! むっちゃ便利。
服を荷ほどきする前! ウォークインクローゼットに IKEAで買ったタンスを♡ ラベンダーピンク×ホワイト×ブラック が理想だったから、理想通り。。 ちなみにこのウォークインクローゼットは 元々ファミリークロークとして 設計されてたからリビングから入れるのです! むっちゃ便利。
mihome
mihome
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
使わなくなった箪笥の引き出しに、季節のお飾りとハンドメイド用の材料を収納しています。 1番奥の引き出し… ハロウィンカボチャやXmasのオーナメントを、ダイソーのビニール巾着で分類。 真ん中の引き出し… 主に既製品のお飾り。 EVAケースには、チャック付き袋で分けたディスプレイ用の羽や花びらを収納。 メイクボックスには、イースター、節分、LEDライトなど、カテゴリー毎に分けています。 手前の引き出し… これから製作する為の造花、注連縄、石粉粘土など。 細々した物はセリアの仕切り付きケースに入れています。 右の引き出し… 完成品のリースやスワッグなど。
使わなくなった箪笥の引き出しに、季節のお飾りとハンドメイド用の材料を収納しています。 1番奥の引き出し… ハロウィンカボチャやXmasのオーナメントを、ダイソーのビニール巾着で分類。 真ん中の引き出し… 主に既製品のお飾り。 EVAケースには、チャック付き袋で分けたディスプレイ用の羽や花びらを収納。 メイクボックスには、イースター、節分、LEDライトなど、カテゴリー毎に分けています。 手前の引き出し… これから製作する為の造花、注連縄、石粉粘土など。 細々した物はセリアの仕切り付きケースに入れています。 右の引き出し… 完成品のリースやスワッグなど。
sumiko
sumiko
4LDK
htmさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 長女が4月から幼稚園入園の為、左下のタンスをリメイクしました(๑・̑◡・̑๑) 半分に切断し低価格の1×4で挟み引き出し部分にモール材を貼りタンス上部に幼稚園の制服など掛けるスペースが欲しかったのでまた別の要らなくなったラックをバラしてハンガーラックを合わせてリメイクしました。写真では2つ合わせになってますが将来姉妹がそれぞれのお部屋に使えるように別々にしました。 RCユーザーさんのをイメージ参考にさせて頂きました(^人^)
久しぶりの投稿です。 長女が4月から幼稚園入園の為、左下のタンスをリメイクしました(๑・̑◡・̑๑) 半分に切断し低価格の1×4で挟み引き出し部分にモール材を貼りタンス上部に幼稚園の制服など掛けるスペースが欲しかったのでまた別の要らなくなったラックをバラしてハンガーラックを合わせてリメイクしました。写真では2つ合わせになってますが将来姉妹がそれぞれのお部屋に使えるように別々にしました。 RCユーザーさんのをイメージ参考にさせて頂きました(^人^)
htm
htm
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chobinonさんの実例写真
土間キッチンから
土間キッチンから
chobinon
chobinon
4K | 家族
chobinonさんの実例写真
キッチン上の蛍光灯をLEDにしたら一番明るい場所になった🎶
キッチン上の蛍光灯をLEDにしたら一番明るい場所になった🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
chobinonさんの実例写真
ここから見る居間と客間が好きすぎる🤣🤣
ここから見る居間と客間が好きすぎる🤣🤣
chobinon
chobinon
4K | 家族
miさんの実例写真
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
mi
mi
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
至福の時間。 光で遊びながら写真を撮る事🎶
至福の時間。 光で遊びながら写真を撮る事🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
PR
楽天市場
chobinonさんの実例写真
RoomClip magに掲載して頂きました🙇🏻 ライターさんありがとうございます😊 スペースエイジ照明だけで申し訳ないのですが、 大好きなフォロワーさん達のお部屋と一緒に掲載されてかなり嬉しいです🤣🤣 「取り入れ方で印象が変わる!スペースエイジインテリア」 https://roomclip.jp/mag/archives/58206/
RoomClip magに掲載して頂きました🙇🏻 ライターさんありがとうございます😊 スペースエイジ照明だけで申し訳ないのですが、 大好きなフォロワーさん達のお部屋と一緒に掲載されてかなり嬉しいです🤣🤣 「取り入れ方で印象が変わる!スペースエイジインテリア」 https://roomclip.jp/mag/archives/58206/
chobinon
chobinon
4K | 家族
faunさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
古道具の有る暮らしイベントにも参加させて頂きま~す:*:・(*´ω`pq゛ これです♡ 右の茶道具を置いている本棚は、昭和初期の楔式本棚♡ 楔式と木目が美しいので、茶道具観賞用の棚にしています(*n´ω`n*) 左は、先月京都三条の懐古庵さんで購入した、明治時代の茶箪笥。 引き戸には、菊の花が描かれています。 茶箪笥上には、江戸時代の手燭台と、染付の片口。 端午の節句の設えをしています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
faunさんの実例写真
畳の部屋に住んでいます。 イベントに参加致します。 今日の畳部屋です。 知っていました? 北欧のマリメッコのファブリックは、畳の和室にも合うんですよ~🎵 今日は、マリメッコのミニウニッコ柄のファブリックをお軸に見立てています。 昭和初期の楔式本棚を茶道具棚に。 自作の茶道具...水指、建水、蓋置等。 michaちゃんの蘭のお花のちぎり絵。 明治時代の茶箪笥。 江戸時代の手燭台。 reeちゃんのお母様から戴いた抹茶碗。 chishaちゃんから頂いた和硝子の切子グラス。 ルンムちゃんから頂いた支那刺繍のハンキー。 懐古庵さんの染付の片口。 自作の行灯...etc...etc... あ~やっぱり日本は良いなぁ~♡ 畳のお部屋は落ち着きますヾ(*´∀`*)ノ
畳の部屋に住んでいます。 イベントに参加致します。 今日の畳部屋です。 知っていました? 北欧のマリメッコのファブリックは、畳の和室にも合うんですよ~🎵 今日は、マリメッコのミニウニッコ柄のファブリックをお軸に見立てています。 昭和初期の楔式本棚を茶道具棚に。 自作の茶道具...水指、建水、蓋置等。 michaちゃんの蘭のお花のちぎり絵。 明治時代の茶箪笥。 江戸時代の手燭台。 reeちゃんのお母様から戴いた抹茶碗。 chishaちゃんから頂いた和硝子の切子グラス。 ルンムちゃんから頂いた支那刺繍のハンキー。 懐古庵さんの染付の片口。 自作の行灯...etc...etc... あ~やっぱり日本は良いなぁ~♡ 畳のお部屋は落ち着きますヾ(*´∀`*)ノ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
chobinonさんの実例写真
土間キッチンから🎶
土間キッチンから🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加。 「木のぬくもりを感じる空間」 木と土でできているわが家。 ただ木のぬくもりを感じるかは謎...😅
イベント参加。 「木のぬくもりを感じる空間」 木と土でできているわが家。 ただ木のぬくもりを感じるかは謎...😅
chobinon
chobinon
4K | 家族
kjktさんの実例写真
明治のお雛様は鳳凰の冠が豪華👑 母の雛人形コレクションから明治雛の一組をロンドンに持たせてもらいました。お袖の刺繍や後ろの白い垂れ?の手描き染めが可愛い😍英国家具の上に飾ってます。 屏風や花瓶は昭和の雛セットから拝借。 去年や一昨年の実家のお雛様コレクションは「kjkt実家」タブで見られます。今年は実家はお引越し中だから飾らないかな?
明治のお雛様は鳳凰の冠が豪華👑 母の雛人形コレクションから明治雛の一組をロンドンに持たせてもらいました。お袖の刺繍や後ろの白い垂れ?の手描き染めが可愛い😍英国家具の上に飾ってます。 屏風や花瓶は昭和の雛セットから拝借。 去年や一昨年の実家のお雛様コレクションは「kjkt実家」タブで見られます。今年は実家はお引越し中だから飾らないかな?
kjkt
kjkt
家族
marusanさんの実例写真
レンガの目地のモルタル埋め、 ようやく終わりました。。。(lll __ __)バタッ before pic → https://roomclip.jp/photo/sE6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 雑草バイバイキン大作戦👊←いつの間にかタイトル出来上がってました(´゚艸゚)∴ブッ ここはガーデンルーム1号館、正面入口前。 ミントグリーンの名残がここにも笑 ここ数年、marusanの庭作りのコンセプトは あくまで日本。 明治大正時代、外国様式を取り入れ始めた 外国かぶれの日本。笑 長崎のグラバー邸 神戸の異人館 愛知県の明治村 まだまだ足りないけど頑張る⤴︎︎︎⤴︎︎( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ DIYイベント参加用なので、 コメントお気遣いなくですよ♡( *¯ ³¯*)チュ~♡
レンガの目地のモルタル埋め、 ようやく終わりました。。。(lll __ __)バタッ before pic → https://roomclip.jp/photo/sE6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 雑草バイバイキン大作戦👊←いつの間にかタイトル出来上がってました(´゚艸゚)∴ブッ ここはガーデンルーム1号館、正面入口前。 ミントグリーンの名残がここにも笑 ここ数年、marusanの庭作りのコンセプトは あくまで日本。 明治大正時代、外国様式を取り入れ始めた 外国かぶれの日本。笑 長崎のグラバー邸 神戸の異人館 愛知県の明治村 まだまだ足りないけど頑張る⤴︎︎︎⤴︎︎( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ DIYイベント参加用なので、 コメントお気遣いなくですよ♡( *¯ ³¯*)チュ~♡
marusan
marusan
PR
楽天市場
mtmtさんの実例写真
掛軸風?明治の頃の帯。🤓 骨董市で明治の頃の帯の 切れ端を見つけました。 長さがあるので掛軸風に DIYしたものです。 両端に竹を取り付けて 仕上げました。🤓
掛軸風?明治の頃の帯。🤓 骨董市で明治の頃の帯の 切れ端を見つけました。 長さがあるので掛軸風に DIYしたものです。 両端に竹を取り付けて 仕上げました。🤓
mtmt
mtmt
marusanさんの実例写真
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
marusan
marusan
faunさんの実例写真
和モダンインテリア イベントに参加します。 鉄骨のアパートの畳部屋。 炬燵に、簾に、明治時代の茶箪笥。 安倍晴明の御札。 マリメッコに、PCに、SONYのミラーレスデジタルカメラ。
和モダンインテリア イベントに参加します。 鉄骨のアパートの畳部屋。 炬燵に、簾に、明治時代の茶箪笥。 安倍晴明の御札。 マリメッコに、PCに、SONYのミラーレスデジタルカメラ。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
WIC入って右側。 我が家の衣装ケースは、 アパートの時から使ってるFit's♡ 手前が私ゾーン♡ 奥が旦那ゾーン♡ この衣装ケースが入るかどうかも 設計の段階から計算済み。 幅広タイプの衣装ケースは 3段と5段になってるけど、元々4段ずつ。 私のほうが服が多いっていうのと 吊るす服の高さに合わせたかったから 自己責任で 旦那の1段をもらって私のに移植。 (↑引っ越してすぐの頃、旦那がやってくれた。笑) カスタムしたおかげで キレイに収まってます(*´꒳`*)
WIC入って右側。 我が家の衣装ケースは、 アパートの時から使ってるFit's♡ 手前が私ゾーン♡ 奥が旦那ゾーン♡ この衣装ケースが入るかどうかも 設計の段階から計算済み。 幅広タイプの衣装ケースは 3段と5段になってるけど、元々4段ずつ。 私のほうが服が多いっていうのと 吊るす服の高さに合わせたかったから 自己責任で 旦那の1段をもらって私のに移植。 (↑引っ越してすぐの頃、旦那がやってくれた。笑) カスタムしたおかげで キレイに収まってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kjktさんの実例写真
粉雪舞うロンドンで明治時代のお雛様を飾りました❄️🎎❄️去年は冠を見てほしくてかなり寄りのpicでした📸 今月でRCを始めて4周年です🎉 四年前にお雛様picで投稿始めたんです😊 これまで投稿した実家母の雛人形コレクションや私の東京やロンドンでの雛飾りを「kjkt雛飾り」のタグにまとめたので良かったらタップしてご覧下さい💞
粉雪舞うロンドンで明治時代のお雛様を飾りました❄️🎎❄️去年は冠を見てほしくてかなり寄りのpicでした📸 今月でRCを始めて4周年です🎉 四年前にお雛様picで投稿始めたんです😊 これまで投稿した実家母の雛人形コレクションや私の東京やロンドンでの雛飾りを「kjkt雛飾り」のタグにまとめたので良かったらタップしてご覧下さい💞
kjkt
kjkt
家族
chobinonさんの実例写真
春支度。 縁側と居間の間の障子をとってパーパー一歩手前まで。 一個も照明をつけていない昼間のお家🏠 明るく写真を撮っているので明るく見えますが、実際はだいぶ暗いです😅
春支度。 縁側と居間の間の障子をとってパーパー一歩手前まで。 一個も照明をつけていない昼間のお家🏠 明るく写真を撮っているので明るく見えますが、実際はだいぶ暗いです😅
chobinon
chobinon
4K | 家族
chobinonさんの実例写真
飴色のいつもの建具を入れて、夏の準備🎶 エアコンさまに頑張ってもらわねば🙇🏻🙇🏻
飴色のいつもの建具を入れて、夏の準備🎶 エアコンさまに頑張ってもらわねば🙇🏻🙇🏻
chobinon
chobinon
4K | 家族
chobinonさんの実例写真
囲炉裏で少しだけ暖を🎶
囲炉裏で少しだけ暖を🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
もっと見る