kakamiさんの部屋
2016年11月25日57
kakamiさんの部屋
2016年11月25日57
コメント4
kakami
続きです金具を取って、磨いたらかなり綺麗になりました初サンダー✨調子に乗って磨いてたら一部割れました(><)なので磨きはここで終了濡れてるところ、ボンドを塗った後です(汗( ̄▽ ̄;)それにしてもサンダーすごいですねあっという間だけど、音と粉塵がハンパない!スキマ時間を使って少しずつ進めていきます(*^o^*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

maro-sanさんの実例写真
和箪笥を西海岸アンティーク風にペイントしました!
和箪笥を西海岸アンティーク風にペイントしました!
maro-san
maro-san
Itoさんの実例写真
和箪笥DIY
和箪笥DIY
Ito
Ito
4LDK | 家族
SAKIさんの実例写真
寝室の和箪笥。洋風の部屋にこーゆーの放り込むの大好き!*箪笥の上は食器をリメイクしたキャンドルホルダーを並べてます^^
寝室の和箪笥。洋風の部屋にこーゆーの放り込むの大好き!*箪笥の上は食器をリメイクしたキャンドルホルダーを並べてます^^
SAKI
SAKI
家族
ayakoさんの実例写真
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
祖母の嫁入り道具だった桐箪笥を譲り受けました。との粉を落とし乾かし柿渋を塗り…大変だった〜‼︎ですがとても気に入っています。古い額縁、ビアズリーの画集、模写などを飾っています。ブックスタンドはフランフラン。
ayako
ayako
4LDK | 家族
nakamiさんの実例写真
nakami
nakami
家族
oliveさんの実例写真
捨てられるはずの和ダンスをいただき、雑巾で磨き、オイルステインを塗り、キャスターを付けて移動し易くしました! 洋風にリメイクも考えたけどそのままにしておいて良かった(^^) リメイク障子戸とも相性バッチリです♪
捨てられるはずの和ダンスをいただき、雑巾で磨き、オイルステインを塗り、キャスターを付けて移動し易くしました! 洋風にリメイクも考えたけどそのままにしておいて良かった(^^) リメイク障子戸とも相性バッチリです♪
olive
olive
家族
Koikeさんの実例写真
引越し時に長年使った和ダンスの下半分は処分して残りの上半分にアイアン脚をつけました。
引越し時に長年使った和ダンスの下半分は処分して残りの上半分にアイアン脚をつけました。
Koike
Koike
1LDK | 一人暮らし
miyoさんの実例写真
我が家の和箪笥♪ 中はハンカチ、ティッシュ 病院の診察券セットなどなど。 使いやすくて大好きな箪笥様です♥
我が家の和箪笥♪ 中はハンカチ、ティッシュ 病院の診察券セットなどなど。 使いやすくて大好きな箪笥様です♥
miyo
miyo
家族
PR
楽天市場
kinari.akariさんの実例写真
コンテストとゆうことで、もう一回w解体現場から救い出した箪笥。
コンテストとゆうことで、もう一回w解体現場から救い出した箪笥。
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
Fumikaさんの実例写真
Fumika
Fumika
家族
1192tukuroさんの実例写真
和の古い棚をリメイク 取っ手は木とセリアで購入したものサビ風塗装して使用。 ガラスにもセリアの磨りガラス風シートを使用。 色はお気に入りのブルーグレーに変更。 満足(o^-')bグッ!!
和の古い棚をリメイク 取っ手は木とセリアで購入したものサビ風塗装して使用。 ガラスにもセリアの磨りガラス風シートを使用。 色はお気に入りのブルーグレーに変更。 満足(o^-')bグッ!!
1192tukuro
1192tukuro
4LDK | 家族
YMD.designさんの実例写真
ダイソーのウッドボックスを使って階段箪笥作りました。 全高約33センチ、一番下の段は桐の板で大きな引き出しにして収納力をアップしてます!
ダイソーのウッドボックスを使って階段箪笥作りました。 全高約33センチ、一番下の段は桐の板で大きな引き出しにして収納力をアップしてます!
YMD.design
YMD.design
4LDK | 家族
ga-koさんの実例写真
ケーブルドラム part 2 サンダーで磨いただけのナチュラルな感じに、ブックスタンド代わりのつっぱりと、デートスペースだったハブ部分も1枚1枚サンダーで磨いて棚にしました
ケーブルドラム part 2 サンダーで磨いただけのナチュラルな感じに、ブックスタンド代わりのつっぱりと、デートスペースだったハブ部分も1枚1枚サンダーで磨いて棚にしました
ga-ko
ga-ko
家族
onocouさんの実例写真
和室にリメイク箪笥をおいてみました。
和室にリメイク箪笥をおいてみました。
onocou
onocou
家族
lucyさんの実例写真
和箪笥リメイク。扉をアクリルに変更して、引き出しはベンガラ塗装。
和箪笥リメイク。扉をアクリルに変更して、引き出しはベンガラ塗装。
lucy
lucy
一人暮らし
carbonaraさんの実例写真
子供が喜ぶかと思い、変わった木材を安く買えるところで丸太を購入。 グラインダーとサンダーを使って磨き上げてワトコオイル塗って無事完成♪ 子供がまだ小さいので多少の心配はありますが、喜んでいるみたいなので良しとしましょう。
子供が喜ぶかと思い、変わった木材を安く買えるところで丸太を購入。 グラインダーとサンダーを使って磨き上げてワトコオイル塗って無事完成♪ 子供がまだ小さいので多少の心配はありますが、喜んでいるみたいなので良しとしましょう。
carbonara
carbonara
家族
PR
楽天市場
minmiさんの実例写真
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
水屋箪笥を整理した結果、収納に空きが出来たのでコーヒーセットとお菓子をそちらに仕舞いました。
水屋箪笥を整理した結果、収納に空きが出来たのでコーヒーセットとお菓子をそちらに仕舞いました。
momo
momo
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuzuさんの実例写真
りんご箱を使ったディスプレイ用の 棚です😃 りんご箱は知り合いから頂いて 汚かったのをサンダーかけて 綺麗に磨いてブライワックス を塗って綺麗にしましたー😊
りんご箱を使ったディスプレイ用の 棚です😃 りんご箱は知り合いから頂いて 汚かったのをサンダーかけて 綺麗に磨いてブライワックス を塗って綺麗にしましたー😊
yuzu
yuzu
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
古い和箪笥をリメイクしたローチェスト をリビングに…
古い和箪笥をリメイクしたローチェスト をリビングに…
tomo
tomo
4LDK | 家族
akizさんの実例写真
おばあちゃんの嫁入り道具 桐箪笥の真ん中をいただきました。 置くところ模索中。
おばあちゃんの嫁入り道具 桐箪笥の真ん中をいただきました。 置くところ模索中。
akiz
akiz
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
イベントに参加しちゃいます。先日と同じような写真なので、華麗にスルーしちゃってたもう。3段積んで1つだった和箪笥の2つに分けて使用しています。アイデアといえばありきたりかもしれませんが1つに鉄脚つけてローボード風にした事です。蜜蝋ワックスを塗ったので木目も綺麗に程よい光沢感です。
choco
choco
家族
shijiminさんの実例写真
何度もワックスがけしたような 木造の古い小学校の床のゆかのような そんな感じに憧れて 廊下のフローリングをサンダーで削って ニスでテッカテカにしてしまいました。。 ノスタルジーック!! これから壁も全面漆喰を塗る予定です。 一部塗り終わりましたが、モルタル風に塗ってみました。目指せ廃校!!
何度もワックスがけしたような 木造の古い小学校の床のゆかのような そんな感じに憧れて 廊下のフローリングをサンダーで削って ニスでテッカテカにしてしまいました。。 ノスタルジーック!! これから壁も全面漆喰を塗る予定です。 一部塗り終わりましたが、モルタル風に塗ってみました。目指せ廃校!!
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chocoさんの実例写真
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
choco
choco
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
外観は洋なのに玄関左手に和室のある間取りのためホールには和箪笥を置いてバランスをとっています。 木のある暮らしはやっぱり落ち着きます。 夫や義父母が前に住んでいた家の片付けで出てきた壺は口の部分にコンクリートがついてたりして全然お宝とかじゃないけど、味があります。 小さい頃に虫入れて遊んでたって、洗ってから夫に言われました…えっ?(*⁰▿⁰*)
外観は洋なのに玄関左手に和室のある間取りのためホールには和箪笥を置いてバランスをとっています。 木のある暮らしはやっぱり落ち着きます。 夫や義父母が前に住んでいた家の片付けで出てきた壺は口の部分にコンクリートがついてたりして全然お宝とかじゃないけど、味があります。 小さい頃に虫入れて遊んでたって、洗ってから夫に言われました…えっ?(*⁰▿⁰*)
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
夫の祖母の古い和箪笥です。 大正時代か昭和初期のものか、紐を結んで取手代わりにしてたほどボロボロでしたが艶消しの黒を塗りヤフオクで取手を探して付けたら見違えるほど綺麗になりました。小さい取手は探すことが出来ず、1番下の引き出しだけ取手が無い状態です…どなたか譲ってください。 (お願い🙏て、無いですよね) 昔の箪笥はしっかりはしているものの引き出しにレールがなく開け閉めには難があるので頻繁に開けずに済むシューズボックスとして使うことにしました。 先週野ばらの実と一緒に山で採ってきたグミの木?一種をおばあちゃんの帯を敷いて飾ってみました。 新しい物をどんどん取り入れるのは簡単ですが古い物を直して大切に使うのも今の物には無い味があるので好きです。
夫の祖母の古い和箪笥です。 大正時代か昭和初期のものか、紐を結んで取手代わりにしてたほどボロボロでしたが艶消しの黒を塗りヤフオクで取手を探して付けたら見違えるほど綺麗になりました。小さい取手は探すことが出来ず、1番下の引き出しだけ取手が無い状態です…どなたか譲ってください。 (お願い🙏て、無いですよね) 昔の箪笥はしっかりはしているものの引き出しにレールがなく開け閉めには難があるので頻繁に開けずに済むシューズボックスとして使うことにしました。 先週野ばらの実と一緒に山で採ってきたグミの木?一種をおばあちゃんの帯を敷いて飾ってみました。 新しい物をどんどん取り入れるのは簡単ですが古い物を直して大切に使うのも今の物には無い味があるので好きです。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
chettoさんの実例写真
古い水屋箪笥を蜜蝋で磨くと良い艶も出て完全復活。 そのままだと面白くないので大理石の天板を採寸後設置
古い水屋箪笥を蜜蝋で磨くと良い艶も出て完全復活。 そのままだと面白くないので大理石の天板を採寸後設置
chetto
chetto
家族
yururiさんの実例写真
ジモティーで譲ってもらった古道具の水屋タンス。 かなりボロボロだったのを 自分でレストアに挑戦してみました! 家にあった家具の上に乗せて飾り棚に✨ 正面からの図😚 ↓ボロボロだったビフォー https://instagram.com/p/CeR_uPevn5R/
ジモティーで譲ってもらった古道具の水屋タンス。 かなりボロボロだったのを 自分でレストアに挑戦してみました! 家にあった家具の上に乗せて飾り棚に✨ 正面からの図😚 ↓ボロボロだったビフォー https://instagram.com/p/CeR_uPevn5R/
yururi
yururi
家族
chocoさんの実例写真
反対側の眺め。どこを見ても漆喰の壁はちょっとおしゃれな人になった気持ちになってしまいます(*´艸`*)。リメイクした箪笥の片割れはここに。 上には ミニパピルス→おかもち→アレクサ→IKEAの照明 なんだかチグハグなラインナップです(笑)。
反対側の眺め。どこを見ても漆喰の壁はちょっとおしゃれな人になった気持ちになってしまいます(*´艸`*)。リメイクした箪笥の片割れはここに。 上には ミニパピルス→おかもち→アレクサ→IKEAの照明 なんだかチグハグなラインナップです(笑)。
choco
choco
家族
ch172さんの実例写真
ウォールシェルフ¥5,938
テーブル天板を塗り替えました。 壁はパテ埋めしたのでサンダーで磨きます。
テーブル天板を塗り替えました。 壁はパテ埋めしたのでサンダーで磨きます。
ch172
ch172
家族
chocoさんの実例写真
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
寝室の眺め。漆喰の壁に作ったアートパネルとミニパピルスが映えて好きな眺めです。 リメイクした桐箪笥の引戸の部分を将来的にはガラスにしたらかっちょいいだろうなと思いますが、知識も度胸もない私。
choco
choco
家族
PR
楽天市場
148さんの実例写真
大正浪漫なお部屋を目指して迷走中…
大正浪漫なお部屋を目指して迷走中…
148
148
1K | 一人暮らし
Leeさんの実例写真
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
Lee
Lee
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
夫のおばあちゃんの古い箪笥をリメイクし、玄関脇でシューズボックス代わりに使っています。 門松用の竹筒にお水を入れて万両の実を、片方はナンキンハゼを入れました。 赤鬼と白鬼の頭みたい…。
夫のおばあちゃんの古い箪笥をリメイクし、玄関脇でシューズボックス代わりに使っています。 門松用の竹筒にお水を入れて万両の実を、片方はナンキンハゼを入れました。 赤鬼と白鬼の頭みたい…。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
tomoさんの実例写真
数十年前の椅子の脚のウレタン塗装が剥げてきてしまっていたので、サンダーとヤスリで磨きました。 ワトコオイルとアマニ油のどちらを使うか迷い中です。でもしばらくこのままでもいいかなと思ったり😁
数十年前の椅子の脚のウレタン塗装が剥げてきてしまっていたので、サンダーとヤスリで磨きました。 ワトコオイルとアマニ油のどちらを使うか迷い中です。でもしばらくこのままでもいいかなと思ったり😁
tomo
tomo
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
ステインを塗ってアイアンの脚をつけた桐箪笥の背面です☺️ ベット側からも綺麗に見えるようしたくて、本をディスプレイできるようにマガジンラックにリメイクしました📖 左隣のハンガーラックの背面はプラダンに壁紙を貼って目隠ししています😊
Lee
Lee
4LDK | 家族
haraさんの実例写真
桐箪笥に入れていた無印良品の収納ケースを子供部屋に移動して、 上の2段をCD収納にしました。
桐箪笥に入れていた無印良品の収納ケースを子供部屋に移動して、 上の2段をCD収納にしました。
hara
hara
家族
justyさんの実例写真
左の東側の壁にも漆喰を塗りました。 IKEAの照明が明るすぎたので、間に障子紙を挟んでみました。 電球が見えず良い感じになりました。
左の東側の壁にも漆喰を塗りました。 IKEAの照明が明るすぎたので、間に障子紙を挟んでみました。 電球が見えず良い感じになりました。
justy
justy
家族
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
PR
楽天市場
kuuさんの実例写真
(◍ච ﻌ ච◍)もリラックス☺︎
(◍ච ﻌ ච◍)もリラックス☺︎
kuu
kuu
もっと見る