コメント6
CHII
ダイソーの収納グッズで下駄箱を整理しました★下段には金魚やベタ関係のものをϵ( 'Θ' )϶こうやって見ると黒のパンプスばっかり…( ̄▽ ̄;反省しつつ、これからに活かします(笑)‼︎

この写真を見た人へのおすすめの写真

neruさんの実例写真
見にくいけど・・・下駄箱収納改善してみました! これで開ける度にああ・・・・ってならない^^
見にくいけど・・・下駄箱収納改善してみました! これで開ける度にああ・・・・ってならない^^
neru
neru
3LDK | 家族
ichiさんの実例写真
下駄箱下の収納BOXに小タイプを追加製作しました。 箱の中はボールやスケボーにローラーブレードなど公園グッズが色々入ってます。(^з^)-☆ マンションは一軒家のように大きな物置が置けないので、収納BOXが欠かせないです。 σ(^_^;)
下駄箱下の収納BOXに小タイプを追加製作しました。 箱の中はボールやスケボーにローラーブレードなど公園グッズが色々入ってます。(^з^)-☆ マンションは一軒家のように大きな物置が置けないので、収納BOXが欠かせないです。 σ(^_^;)
ichi
ichi
3LDK | 家族
smartさんの実例写真
smart
smart
Makikoさんの実例写真
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
下駄箱下に収納BOXを作りました(*Ü*) DIYと言うには恥ずかしい位のモノです(//ω//)材料は全てダイソーです。カラーBOX用収納に角型花台キャスター付きを結束バンドで固定して中にカーフロアマットを敷きました。 今まではこの下駄箱下に下駄箱に入り切らなかった靴を押し込めていて見た目が最悪でした。。とりあえずすっきりしたかな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
riaさんの実例写真
下駄箱上段にマスク、ホッカイロ、ポケットティッシュなどの外出用小物と 玄関で使うインテリア小物の在庫を収納。 ダイソーのシューズケースがシンデレラフィット(´∀`)
下駄箱上段にマスク、ホッカイロ、ポケットティッシュなどの外出用小物と 玄関で使うインテリア小物の在庫を収納。 ダイソーのシューズケースがシンデレラフィット(´∀`)
ria
ria
4LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
nininaさんの実例写真
下駄箱下に収納を作りました! 寸法測って木材買って組み立てるだけの単純作業ですが、不器用のためかなり苦戦! 結果的に綺麗に収まってくれて玄関がスッキリしました! 中にはガーデングッズなどをしまう予定です(^^)
下駄箱下に収納を作りました! 寸法測って木材買って組み立てるだけの単純作業ですが、不器用のためかなり苦戦! 結果的に綺麗に収まってくれて玄関がスッキリしました! 中にはガーデングッズなどをしまう予定です(^^)
ninina
ninina
usaco.さんの実例写真
下駄箱の中に設置している カレンダー。 2018年はダイソーのモノに しました。 シンプルなデザインで 書き込みやすそうな所が 気に入りました。 ブログも更新しました。 https://ameblo.jp/saku-rapin/entry-12344734539.html
下駄箱の中に設置している カレンダー。 2018年はダイソーのモノに しました。 シンプルなデザインで 書き込みやすそうな所が 気に入りました。 ブログも更新しました。 https://ameblo.jp/saku-rapin/entry-12344734539.html
usaco.
usaco.
家族
PR
楽天市場
showazuremoonさんの実例写真
DIYと呼べるほどのものではありませんが、下駄箱下の掃除をしやすく工夫しました! ダイソーのすのこにキャスター付花台を結束バンドで取り付けました。
DIYと呼べるほどのものではありませんが、下駄箱下の掃除をしやすく工夫しました! ダイソーのすのこにキャスター付花台を結束バンドで取り付けました。
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
Alicelさんの実例写真
下駄箱の上はひつじのショーングッズで溢れてます。
下駄箱の上はひつじのショーングッズで溢れてます。
Alicel
Alicel
2DK | 家族
mtさんの実例写真
下駄箱。 鏡の扉の中。 ショートブーツはつっぱり棒で省スペース収納。 扉は100均グッズでポケット作り(普段見えないことをいいことに色がバラバラ…)、レインコートや参観用のスリッパや備品。 その下にフックをつけて、折りたたみ傘収納。 白い箱4つはセリアの物で、エコバッグやストック品を。
下駄箱。 鏡の扉の中。 ショートブーツはつっぱり棒で省スペース収納。 扉は100均グッズでポケット作り(普段見えないことをいいことに色がバラバラ…)、レインコートや参観用のスリッパや備品。 その下にフックをつけて、折りたたみ傘収納。 白い箱4つはセリアの物で、エコバッグやストック品を。
mt
mt
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
rumi
rumi
家族
crokotさんの実例写真
crokot
crokot
4LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
2人分。 多いよね。もっと減らせるはず。 2段目には、虫除けスプレーや懐中電灯🔦を。 空きスペース作ったら防災グッツを入れたい。
2人分。 多いよね。もっと減らせるはず。 2段目には、虫除けスプレーや懐中電灯🔦を。 空きスペース作ったら防災グッツを入れたい。
H.T
H.T
2DK | 家族
sakuayuさんの実例写真
下駄箱に帽子収納作りました
下駄箱に帽子収納作りました
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
tantantanukiさんの実例写真
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
PR
楽天市場
HARUさんの実例写真
一年程前にすのこで作った下駄箱下収納。 家に余っていたすのこと端材で作りました。 子供達の時々しか使わないボード類を壁に 立て掛けておくと時々倒れてきてとっても ストレスだったのでスッキリしました。
一年程前にすのこで作った下駄箱下収納。 家に余っていたすのこと端材で作りました。 子供達の時々しか使わないボード類を壁に 立て掛けておくと時々倒れてきてとっても ストレスだったのでスッキリしました。
HARU
HARU
4LDK | 家族
makoさんの実例写真
玄関を片付けやすくするために ・下駄箱に入るだけの靴しか持たない ・100円均一グッズを使って収納量を増やす ・下駄箱に靴以外の、傘、お掃除グッズ、なども収納して、下駄箱をしめたら生活感が出ないようにしています。
玄関を片付けやすくするために ・下駄箱に入るだけの靴しか持たない ・100円均一グッズを使って収納量を増やす ・下駄箱に靴以外の、傘、お掃除グッズ、なども収納して、下駄箱をしめたら生活感が出ないようにしています。
mako
mako
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Saiiiさんの実例写真
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
我が家で靴べらを使うのは主人だけなので、、、リーガルの小さな靴べらを下駄箱の扉後ろに収納しています。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
mithukiさんの実例写真
下駄箱はあるけど、本当に使いづらいのと湿気がすごくて、靴が何足かカビてしまったので、使うのを辞めました(。-_-。) その代わり、ダイソーグッズで靴の置き場所を作ったけど、狭い玄関がびっくりするくらい狭くなった💦 他にもいいアイデアないかなぁと模索中。 冬はブーツも置きたいし!
下駄箱はあるけど、本当に使いづらいのと湿気がすごくて、靴が何足かカビてしまったので、使うのを辞めました(。-_-。) その代わり、ダイソーグッズで靴の置き場所を作ったけど、狭い玄関がびっくりするくらい狭くなった💦 他にもいいアイデアないかなぁと模索中。 冬はブーツも置きたいし!
mithuki
mithuki
1K | 一人暮らし
mizukihiromi2614さんの実例写真
下駄箱下収納ボックス(シューズラック)を作りました。普段よく履いてる靴をそこに収納して、玄関はスッキリ見えるようになりました。 左側のボックスは不要になったニトリのカラーボックス(一番細いサイズ)を片側の板を外して、元々裏側になる板が白ではない為、ダイソーの水性塗料を白に塗りました。次はダイソーのキャスターを付けて使用しています。このラックには大人と長女の靴を収納します。 右側のボックスはダイソーの新商品です。桐ボックス、2サイズがあって、うち使用したのはLサイズです。37cm×27cm×16cmです。こちらにもダイソーのキャスターをつけて使用しています。このボックスには下の子二人の靴を置いてあります。
下駄箱下収納ボックス(シューズラック)を作りました。普段よく履いてる靴をそこに収納して、玄関はスッキリ見えるようになりました。 左側のボックスは不要になったニトリのカラーボックス(一番細いサイズ)を片側の板を外して、元々裏側になる板が白ではない為、ダイソーの水性塗料を白に塗りました。次はダイソーのキャスターを付けて使用しています。このラックには大人と長女の靴を収納します。 右側のボックスはダイソーの新商品です。桐ボックス、2サイズがあって、うち使用したのはLサイズです。37cm×27cm×16cmです。こちらにもダイソーのキャスターをつけて使用しています。このボックスには下の子二人の靴を置いてあります。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
pekoさんの実例写真
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
下駄箱から大量にあふれる靴と、乱れる子供の上着などが気になり、収納スペースを入れ替えてみました。
peko
peko
akipuさんの実例写真
下駄箱の下があいてるのを どうにかしたいなぁ…と引っ越してきてから ずっと思っていて 皆さん色々工夫して引き出しつけたり すのこにキャスター付けたりしていて よーし!DIYするぞぉー!!!とはならず😅😅😅 既製品でどうにかしたい!!!と言うことで またまたダイソーにて1つ500円の木箱を購入! ナンバーリングしてあってオシャレ😍 この木箱ナンバーによって大きさが違くて 高さは同じ ちゃんと横幅測ってから買い物に行ったのに サイズが若干大きい😭😭😭 靴箱の幅を測ってしまい 下の巾木の部分を計算してなくて… 帰ってきてから置いてみて唖然😳 まぁー良いか!仕方ないー!って事でこのまま置くことにしましたw 以前ホームセンターでセール激安でゲットしたメラミン化粧の板にダイソーのらくらくキャスターを付けて 滑り止めマットを敷き箱を乗せました😊 季節によって玄関前に飾る置き物を収納したいと思います♪ 皆さんだったら幅が合わない時どうしますか?w そのまま使うか違うものを探すか…😅
下駄箱の下があいてるのを どうにかしたいなぁ…と引っ越してきてから ずっと思っていて 皆さん色々工夫して引き出しつけたり すのこにキャスター付けたりしていて よーし!DIYするぞぉー!!!とはならず😅😅😅 既製品でどうにかしたい!!!と言うことで またまたダイソーにて1つ500円の木箱を購入! ナンバーリングしてあってオシャレ😍 この木箱ナンバーによって大きさが違くて 高さは同じ ちゃんと横幅測ってから買い物に行ったのに サイズが若干大きい😭😭😭 靴箱の幅を測ってしまい 下の巾木の部分を計算してなくて… 帰ってきてから置いてみて唖然😳 まぁー良いか!仕方ないー!って事でこのまま置くことにしましたw 以前ホームセンターでセール激安でゲットしたメラミン化粧の板にダイソーのらくらくキャスターを付けて 滑り止めマットを敷き箱を乗せました😊 季節によって玄関前に飾る置き物を収納したいと思います♪ 皆さんだったら幅が合わない時どうしますか?w そのまま使うか違うものを探すか…😅
akipu
akipu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ran.Happyさんの実例写真
【散歩グッズの収納は玄関に】 我が家には、小型犬(キャバリアとトイプードル)が2匹います。🐶🐩 犬を飼っていると、お散歩グッズにグルーミンググッズ、ご飯類におもちゃ。こまごまとしたものが家中にあふれます。 ペットグッズは使う時にすぐに取り出せるように、「お洒落なインテリア」が最優先ではなく「使いやすい」が一番❗️ 散歩グッズの収納は玄関にまとめてあります。 下駄箱の中にダイソーの「ワイヤーネット 」を使用し、リード、ハーネスやお散歩バッグ、ゴミ袋、体拭きシートを収納しています。 散歩に行く前に必要なものが一か所にまとめられているのでスムーズに準備が出来きるし、帰ってきた時もそこにかけるだけなのでとっても楽ちん!😊👌✨
【散歩グッズの収納は玄関に】 我が家には、小型犬(キャバリアとトイプードル)が2匹います。🐶🐩 犬を飼っていると、お散歩グッズにグルーミンググッズ、ご飯類におもちゃ。こまごまとしたものが家中にあふれます。 ペットグッズは使う時にすぐに取り出せるように、「お洒落なインテリア」が最優先ではなく「使いやすい」が一番❗️ 散歩グッズの収納は玄関にまとめてあります。 下駄箱の中にダイソーの「ワイヤーネット 」を使用し、リード、ハーネスやお散歩バッグ、ゴミ袋、体拭きシートを収納しています。 散歩に行く前に必要なものが一か所にまとめられているのでスムーズに準備が出来きるし、帰ってきた時もそこにかけるだけなのでとっても楽ちん!😊👌✨
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
うちの玄関下駄箱です😊 傘をかけるバーが何故か奥のありえないくらい低い位置についていて😅 何もかけられなかったので、つっぱり棒で収納してます。 普通のつっぱり棒なら、傘5本かけたら、落ちますが、テクテクのつっぱり棒補強グッズを使ってるので全く落ちません😊 もう2年落ちた事はないです。 画像のように、つっぱり棒の先に画鋲でとめるだけなんですが、ありえないくらい強度が増します❤️ このやり方で、つっぱり棚も落下する場所も色々収納できてます😆 とてもおすすめです❤️ お客様用のスリッパは、扉に、セリアのアイアンバーをつけ収納してます。 傘は必ず乾かしてから収納してる為、スリッパと一緒でも大丈夫です🙆‍♀️
うちの玄関下駄箱です😊 傘をかけるバーが何故か奥のありえないくらい低い位置についていて😅 何もかけられなかったので、つっぱり棒で収納してます。 普通のつっぱり棒なら、傘5本かけたら、落ちますが、テクテクのつっぱり棒補強グッズを使ってるので全く落ちません😊 もう2年落ちた事はないです。 画像のように、つっぱり棒の先に画鋲でとめるだけなんですが、ありえないくらい強度が増します❤️ このやり方で、つっぱり棚も落下する場所も色々収納できてます😆 とてもおすすめです❤️ お客様用のスリッパは、扉に、セリアのアイアンバーをつけ収納してます。 傘は必ず乾かしてから収納してる為、スリッパと一緒でも大丈夫です🙆‍♀️
akezou
akezou
3LDK | 家族
sさんの実例写真
先日、ZIPの「解決!king&Prince」のコーナーで紹介されていた下駄箱の靴収納術。やってみました😊 靴って先の方が幅が広くて、かかと側を見せるように並べて収納すると隣同士が重なっちゃうんですよね💦 でも、つっぱり棒を下駄箱の奥につけて、片方のくつの先をのっけると、見事にスッキリ収納できました✨ 今まで、100均の靴収納グッズを使ったりしていましだか、出し入れに時間がかかって結局使わなくてなってて😓でよ、これなら子供でもできて簡単キレイ‼️ おススメです💕
先日、ZIPの「解決!king&Prince」のコーナーで紹介されていた下駄箱の靴収納術。やってみました😊 靴って先の方が幅が広くて、かかと側を見せるように並べて収納すると隣同士が重なっちゃうんですよね💦 でも、つっぱり棒を下駄箱の奥につけて、片方のくつの先をのっけると、見事にスッキリ収納できました✨ 今まで、100均の靴収納グッズを使ったりしていましだか、出し入れに時間がかかって結局使わなくてなってて😓でよ、これなら子供でもできて簡単キレイ‼️ おススメです💕
s
s
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
下駄箱 4足×9段 側面にフックをつけて鍵、靴べら、消臭剤等をかけてます👍
下駄箱 4足×9段 側面にフックをつけて鍵、靴べら、消臭剤等をかけてます👍
haruchan
haruchan
4LDK | 家族
cayannnnさんの実例写真
下駄箱下収納、ほぼほぼダイソーの材料で作りましたw 試行錯誤しながら2段収納にしてるので子供の靴なら10足しまえる大容量(^^) いつも出しっぱなしだった家族分のサンダルも来客がある時にはささっとしまえるようになってスペースの有効利用に成功かな♪
下駄箱下収納、ほぼほぼダイソーの材料で作りましたw 試行錯誤しながら2段収納にしてるので子供の靴なら10足しまえる大容量(^^) いつも出しっぱなしだった家族分のサンダルも来客がある時にはささっとしまえるようになってスペースの有効利用に成功かな♪
cayannnn
cayannnn
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
下駄箱のプチリメイクこうなりました❣️ 家族が2人になったにも関わらずずっとそのままになっていた靴箱から要らない物を全て処分! (ゴミ袋3袋💦) そして靴スペースをスリム化し、残りをコート掛けにしました。 更にその下の空いたスペースにはマスク用引き出しと防災グッズBOX! 一見靴とコートが同じ空間に? と思われるでしょうが、心配ご無用❗️(笑) コート側の仕切りと上下にはスペーサーを貼り付けて扉を密着させ空気が混ざらないようにして有ります😁👍 靴を全部入れてもまだまだ余裕があります。 下駄箱の大掃除もできてすっきりしました❣️
下駄箱のプチリメイクこうなりました❣️ 家族が2人になったにも関わらずずっとそのままになっていた靴箱から要らない物を全て処分! (ゴミ袋3袋💦) そして靴スペースをスリム化し、残りをコート掛けにしました。 更にその下の空いたスペースにはマスク用引き出しと防災グッズBOX! 一見靴とコートが同じ空間に? と思われるでしょうが、心配ご無用❗️(笑) コート側の仕切りと上下にはスペーサーを貼り付けて扉を密着させ空気が混ざらないようにして有ります😁👍 靴を全部入れてもまだまだ余裕があります。 下駄箱の大掃除もできてすっきりしました❣️
yumiril
yumiril
家族
mikumaさんの実例写真
ラブリコ¥1,518
一回で決まれば良いのに試行錯誤を繰り返している玄関。今回は斜め下駄箱にしました。幅を取らないので玄関空間が広く感じます。
一回で決まれば良いのに試行錯誤を繰り返している玄関。今回は斜め下駄箱にしました。幅を取らないので玄関空間が広く感じます。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
doggyさんの実例写真
息子のスケボー用のヘルメット、サッカー用品やセグウェイの充電器などなど… 玄関がごちゃごちゃしてたので、下駄箱下収納を探してました。 汚れるしすぐ使わなくなるかもだし、お金かけたくないなーって思い、百均製品で自作。 ダイソーのバスケット3個を結束バンドで連結して、キャスターをつけました! 底はセリアの突っ張り棒を2本。 工具なし、全て結束バンドで、全部で1100円で完成! ヘルメットやシューズケースがすっぽりですっきりしました。 横 約75cm 奥行き 約35cm(取手いれず) 縦約約18cm
息子のスケボー用のヘルメット、サッカー用品やセグウェイの充電器などなど… 玄関がごちゃごちゃしてたので、下駄箱下収納を探してました。 汚れるしすぐ使わなくなるかもだし、お金かけたくないなーって思い、百均製品で自作。 ダイソーのバスケット3個を結束バンドで連結して、キャスターをつけました! 底はセリアの突っ張り棒を2本。 工具なし、全て結束バンドで、全部で1100円で完成! ヘルメットやシューズケースがすっぽりですっきりしました。 横 約75cm 奥行き 約35cm(取手いれず) 縦約約18cm
doggy
doggy
PR
楽天市場
sotaさんの実例写真
ダイソーDIY 息子の下駄箱兼遊び場… たまに靴を全部退けて車や動物を遊ばせてます😅
ダイソーDIY 息子の下駄箱兼遊び場… たまに靴を全部退けて車や動物を遊ばせてます😅
sota
sota
2LDK | 家族
Kさんの実例写真
玄関下駄箱の扉裏収納です👆 フックでワイヤーネットを掛けて、長いフックや短いフック、カゴのフックをカスタムして使ってます😊 左は子供の外遊び道具、右は掃除道具🧹 玄関はゴチャゴチャさせたくないけど、扉裏なら開けなきゃ見えないので、フル活用🤣 地震用マイタイムラインも貼り付けて、もしもの時に備えてます👍
玄関下駄箱の扉裏収納です👆 フックでワイヤーネットを掛けて、長いフックや短いフック、カゴのフックをカスタムして使ってます😊 左は子供の外遊び道具、右は掃除道具🧹 玄関はゴチャゴチャさせたくないけど、扉裏なら開けなきゃ見えないので、フル活用🤣 地震用マイタイムラインも貼り付けて、もしもの時に備えてます👍
K
K
家族
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
zaki...9さんの実例写真
下駄箱上を有効活用☝︎
下駄箱上を有効活用☝︎
zaki...9
zaki...9
love1017さんの実例写真
娘が引っ越し、ふたり暮らしになりました😂 靴を半分くらい持っていったので見直しました😆 まだ半分も残ってるけど… 風水ではつま先を手前に向けると「人生が前に進む」のだとか☝️ かかとが手前の方が出し入れしやすいのですが、トレーを引けば取り出しやすい😆 全体に余裕ができたのでやっとトレーを入れられました❗ 飾り棚の上もこんな感じです😊 黒はDAISO シューズストッカー グレーはSeria シューズトレー 大きさはほぼ同じ、Seriaの方が作りが良い気がします😉 このトレーに入らないものは吸湿効果のある新聞紙を敷いて、時々取り替えています😊 トレーに入れると汚れても掃除しやすいですね😉 それにしても黒ばかりで可愛くない😅
娘が引っ越し、ふたり暮らしになりました😂 靴を半分くらい持っていったので見直しました😆 まだ半分も残ってるけど… 風水ではつま先を手前に向けると「人生が前に進む」のだとか☝️ かかとが手前の方が出し入れしやすいのですが、トレーを引けば取り出しやすい😆 全体に余裕ができたのでやっとトレーを入れられました❗ 飾り棚の上もこんな感じです😊 黒はDAISO シューズストッカー グレーはSeria シューズトレー 大きさはほぼ同じ、Seriaの方が作りが良い気がします😉 このトレーに入らないものは吸湿効果のある新聞紙を敷いて、時々取り替えています😊 トレーに入れると汚れても掃除しやすいですね😉 それにしても黒ばかりで可愛くない😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
玄関に下駄箱がないので浮かせてディスプレイしました。靴屋さんみたいでとてもオシャレに作れました。
玄関に下駄箱がないので浮かせてディスプレイしました。靴屋さんみたいでとてもオシャレに作れました。
aki
aki
2DK | 家族
whiteさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
white
white
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Uka.....yさんの実例写真
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
◆下駄箱下◆ 下駄箱下のこのスペース、 どう活用しようかと思っていたら ちょうど良いサイズとデザインの 木の箱をDAISOで見つけました♪ 【写真2】高さピッタリだから中に入っているものが見えづらくて◎ 【写真3】 箱の下にはDAISOの 『ピタッとキャスター』を4箇所つけて 床を傷つけずに取り出しやすいようにしました◡̈♥︎ 【写真4】 奥行きは10cmくらい足りないけど奥にしまえば圧迫感がないので 基本的に奥に閉まっています⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
もっと見る