コメント1
shin5
連投すみません(^^;)先程のキッチンをシンク側から撮りましたどうしても市販の食器用洗剤のデザインが気に入らなくて、ダイソーで買ったポンプに入れ替えたらなんだかいい雰囲気になりました⤴

この写真を見た人へのおすすめの写真

tiisanakumaさんの実例写真
カウンターキッチンに 白のモザイクタイルを貼ってDIY。 シンク側の内側には アクセントのカラータイルを入れています。
カウンターキッチンに 白のモザイクタイルを貼ってDIY。 シンク側の内側には アクセントのカラータイルを入れています。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
cc1omoさんの実例写真
リビング側から。
リビング側から。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
ERIKAさんの実例写真
キッチン反対側(^^) もっと物を減らしたい… 水切りかごが邪魔です(´-`)
キッチン反対側(^^) もっと物を減らしたい… 水切りかごが邪魔です(´-`)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
miwaさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家のキッチン、元は棚も壁も薄いグレーで壁紙シールでリメイクしてます♪ シンク側の木目調は、触り心地も凸凹があり、リアルな木目が感じられる気がします♡ コンロ側は、かっこいいキッチンにしたくてダークカラーのレンガ調にしてます(*^^*)♪ 前のキッチンを忘れてしまうほど、雰囲気が変わりました~✨
イベント参加です♪ 我が家のキッチン、元は棚も壁も薄いグレーで壁紙シールでリメイクしてます♪ シンク側の木目調は、触り心地も凸凹があり、リアルな木目が感じられる気がします♡ コンロ側は、かっこいいキッチンにしたくてダークカラーのレンガ調にしてます(*^^*)♪ 前のキッチンを忘れてしまうほど、雰囲気が変わりました~✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
malmさんの実例写真
ビニールクロス¥440
2017.10.2  キッチンから見たダイニング側。
2017.10.2  キッチンから見たダイニング側。
malm
malm
1LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
「キッチンのゴミ箱の置き場所」 イベント参加のため 再投稿picです システムキッチンのシンク下を 思い切ってオープンにして ゴミを分別しています ダイニング側から 見えないし 家事動線もばつぐんなので 気に入っています
「キッチンのゴミ箱の置き場所」 イベント参加のため 再投稿picです システムキッチンのシンク下を 思い切ってオープンにして ゴミを分別しています ダイニング側から 見えないし 家事動線もばつぐんなので 気に入っています
kanata_
kanata_
家族
choco_holicさんの実例写真
ダイニング側から見たキッチン
ダイニング側から見たキッチン
choco_holic
choco_holic
4LDK | 家族
anさんの実例写真
ガスコンロ側のシンク下です。 無印のPPケースで収納しました♪ まだまだ物が少ないので、今のところすっきり収納出来てます!!
ガスコンロ側のシンク下です。 無印のPPケースで収納しました♪ まだまだ物が少ないので、今のところすっきり収納出来てます!!
an
an
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mm.musicaさんの実例写真
シンク下収納は試行錯誤中。 ニトリの伸縮ラックをメインにセリアやキャンドゥのスクエアボックスを引き出しのようにして使っています。ラック右上は先日ポストした調味料類。シンク下は湿気も気になるので珪藻土も一緒に入れています。 日々のお掃除グッズをシンク側、食品類はコンロ側に。白飛びしてよく見えませんが左端はキャンドゥのケースにメラミンスポンジを入れたものと、排水口ネットを入れたものを重ねています。 毎日使うものはストレスなく取り出せるよう、工夫しています。
シンク下収納は試行錯誤中。 ニトリの伸縮ラックをメインにセリアやキャンドゥのスクエアボックスを引き出しのようにして使っています。ラック右上は先日ポストした調味料類。シンク下は湿気も気になるので珪藻土も一緒に入れています。 日々のお掃除グッズをシンク側、食品類はコンロ側に。白飛びしてよく見えませんが左端はキャンドゥのケースにメラミンスポンジを入れたものと、排水口ネットを入れたものを重ねています。 毎日使うものはストレスなく取り出せるよう、工夫しています。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
sunaphさんの実例写真
キッチン側から見たリビングダイニングです。 TOYO KITCHEN STYLEの3Dシンクは、作業プレート等でシンク内を隠す事もできますから突然の来客でもごまかせます。 今回はシンク内にMEISSENのマグカップを隠してみました。
キッチン側から見たリビングダイニングです。 TOYO KITCHEN STYLEの3Dシンクは、作業プレート等でシンク内を隠す事もできますから突然の来客でもごまかせます。 今回はシンク内にMEISSENのマグカップを隠してみました。
sunaph
sunaph
家族
room___317さんの実例写真
シンク側2m、コンロ側も約2mの2列型キッチンです😊 2つ合わせて長さ4mのキッチンなので、収納もたくさんあって充実してます❣️👌👌
シンク側2m、コンロ側も約2mの2列型キッチンです😊 2つ合わせて長さ4mのキッチンなので、収納もたくさんあって充実してます❣️👌👌
room___317
room___317
家族
rinoouchiさんの実例写真
我が家はクリナップssです シンクを2つつけました。なぜなら同居と同線を考えたらこうなりました。 料理中に出た鍋やフライパンはコンロの並び、お茶碗やお皿などはテレビを見ながらだったり、家族と会話しながら洗えるように対面側で洗うことが多いです シンクを洗う手間はかかりますが、この方法は我が家に向いていたと思います
我が家はクリナップssです シンクを2つつけました。なぜなら同居と同線を考えたらこうなりました。 料理中に出た鍋やフライパンはコンロの並び、お茶碗やお皿などはテレビを見ながらだったり、家族と会話しながら洗えるように対面側で洗うことが多いです シンクを洗う手間はかかりますが、この方法は我が家に向いていたと思います
rinoouchi
rinoouchi
家族
papyさんの実例写真
~引渡し間近の我が家~ 昨日、保護段ボールが剥がされて、 ようやくお目見え♡ 床の色とマッチする様に選んだキッチンの色、マッチしすぎて大満足^^♡ IHとシンクが別型で、IH側の壁の この緑のタイルもポイント♪ シンクの反対側の左側は、 カウンターテーブルにもなります◎ 共に台の高さも、私が身長高いので 作業しやすい様にMAXの高さに◎ 料理するのが楽しみ𓂃𓈒𓏸 ※色んな角度からの連投失礼します❥ ...
~引渡し間近の我が家~ 昨日、保護段ボールが剥がされて、 ようやくお目見え♡ 床の色とマッチする様に選んだキッチンの色、マッチしすぎて大満足^^♡ IHとシンクが別型で、IH側の壁の この緑のタイルもポイント♪ シンクの反対側の左側は、 カウンターテーブルにもなります◎ 共に台の高さも、私が身長高いので 作業しやすい様にMAXの高さに◎ 料理するのが楽しみ𓂃𓈒𓏸 ※色んな角度からの連投失礼します❥ ...
papy
papy
家族
rinoouchiさんの実例写真
我が家のキッチンの特徴はシンクが2個あります 壁向きシンクは料理を作りながらの洗い物 対面側シンクは食べたお皿やお箸など、家族と喋りながら、テレビを見ながら洗うことが多いです 義理両親との二世帯なので、シンクで時間が被っても大丈夫🙆‍♀️
我が家のキッチンの特徴はシンクが2個あります 壁向きシンクは料理を作りながらの洗い物 対面側シンクは食べたお皿やお箸など、家族と喋りながら、テレビを見ながら洗うことが多いです 義理両親との二世帯なので、シンクで時間が被っても大丈夫🙆‍♀️
rinoouchi
rinoouchi
家族
teruさんの実例写真
セパレートキッチン
セパレートキッチン
teru
teru
akko510さんの実例写真
II列型キッチンは使いやすい
II列型キッチンは使いやすい
akko510
akko510
3LDK | 家族
PR
楽天市場
marronさんの実例写真
キッチンハウスでオーダーしたキッチン。 我が家は2型キッチン。 壁側背面のカップボードの長さをとりたかったけど、設計上この長さが限界。 コンロ横にシンクとなると2500以上はキッチンがきて、横にダイニングテーブルを並べることが難しかったため、2型という選択。 長さが取れない箇所には2型がおすすめです!思ったより全然使いやすい! ちなみにシンク側はベトングレー、コンロ側カップボードもノッティナチュラルです。 ベトングレーは光の加減で明るく見えたり、照明をつける夜はもっと黒っぽく見えたり。表情が変わるのもお気に入りポイント💡
キッチンハウスでオーダーしたキッチン。 我が家は2型キッチン。 壁側背面のカップボードの長さをとりたかったけど、設計上この長さが限界。 コンロ横にシンクとなると2500以上はキッチンがきて、横にダイニングテーブルを並べることが難しかったため、2型という選択。 長さが取れない箇所には2型がおすすめです!思ったより全然使いやすい! ちなみにシンク側はベトングレー、コンロ側カップボードもノッティナチュラルです。 ベトングレーは光の加減で明るく見えたり、照明をつける夜はもっと黒っぽく見えたり。表情が変わるのもお気に入りポイント💡
marron
marron
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
marron
marron
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
minotakeさんの実例写真
だれもここを読んでくれてる人はいないと思うけど、、 引越して5日が経ちますが、まだまだ片付かず、 おまけに新居highなのか毎朝5:30に目が覚めるので身体が悲鳴をあげてます。 シンク側の取手をラインにしたのでタオルが掛け問題が早くも発生してて寝れない日々が続いてましたが 本日問題が解消しました。 調子乗って2個付けたったー。
だれもここを読んでくれてる人はいないと思うけど、、 引越して5日が経ちますが、まだまだ片付かず、 おまけに新居highなのか毎朝5:30に目が覚めるので身体が悲鳴をあげてます。 シンク側の取手をラインにしたのでタオルが掛け問題が早くも発生してて寝れない日々が続いてましたが 本日問題が解消しました。 調子乗って2個付けたったー。
minotake
minotake
家族
rain.sunnyさんの実例写真
ペニンシュラキッチン¥877,701
LIXILのリシェルのキッチンです。 シンク側のワークトップはセラミックのバサルトブラック色。 後ろの節約でメラミンカウンターの1番暗い色にしてます!奥行きを65センチにしたので、収納がたっぷり入りますし、色々なものを置けます! #リシェル #バサルトブラック #奥行き65 #黒いキッチン
LIXILのリシェルのキッチンです。 シンク側のワークトップはセラミックのバサルトブラック色。 後ろの節約でメラミンカウンターの1番暗い色にしてます!奥行きを65センチにしたので、収納がたっぷり入りますし、色々なものを置けます! #リシェル #バサルトブラック #奥行き65 #黒いキッチン
rain.sunny
rain.sunny
wisteriaさんの実例写真
*食洗機モニター応募用です* 9月に築8年を迎えた我が家。 家族も5人に増えて食洗機がない生活が考えられません。 シンク側引出しには全てモルタル調のカッティングシートを貼っています。 (元は虎柄みたいな暗い木目) でも床をモルタル調フロアタイルに変えたいので、引出しは古材風カッティングシートに変えたいなー… 食洗機モニターに当選したタイミングで貼り替えるのもいいかも♡笑
*食洗機モニター応募用です* 9月に築8年を迎えた我が家。 家族も5人に増えて食洗機がない生活が考えられません。 シンク側引出しには全てモルタル調のカッティングシートを貼っています。 (元は虎柄みたいな暗い木目) でも床をモルタル調フロアタイルに変えたいので、引出しは古材風カッティングシートに変えたいなー… 食洗機モニターに当選したタイミングで貼り替えるのもいいかも♡笑
wisteria
wisteria
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
今日も子どもたちが寝てから、キッチン収納の掃除をしました🧹 収納しているものを全て出して、引き出しの中や奥のほうも拭き掃除。 シンク側の収納には滑り止めシートを敷いていなかったので、サイズを合わせて敷いていきました。 ついでに収納も見直しました🌱 使わないコップや食器、使い勝手が悪かった調理器具などを処分。 ものの置き場所は、コースターをコップと同じ引き出しに、オイル系や調味料をフライパンと同じ引き出しに収納するように変えました😃 シンク側の収納は、シンク下は調理器具、調理台下の上段はラップや水切りネット、下段はフライパンやオイル系と調味料、IH下は保存容器や水筒とお弁当箱など、使うシーンや動線を考えて、なるべくカテゴリーごとに分けるようにしています。 私は凝った料理やお菓子作りなどが得意でないので、こうやって見ると全体的に調理器具が少ないです😅 キッチン収納は家庭によって大きく異なるので、皆様の投稿を見るのがとても楽しくて勉強になります😊✨ 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/1qYB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今日も子どもたちが寝てから、キッチン収納の掃除をしました🧹 収納しているものを全て出して、引き出しの中や奥のほうも拭き掃除。 シンク側の収納には滑り止めシートを敷いていなかったので、サイズを合わせて敷いていきました。 ついでに収納も見直しました🌱 使わないコップや食器、使い勝手が悪かった調理器具などを処分。 ものの置き場所は、コースターをコップと同じ引き出しに、オイル系や調味料をフライパンと同じ引き出しに収納するように変えました😃 シンク側の収納は、シンク下は調理器具、調理台下の上段はラップや水切りネット、下段はフライパンやオイル系と調味料、IH下は保存容器や水筒とお弁当箱など、使うシーンや動線を考えて、なるべくカテゴリーごとに分けるようにしています。 私は凝った料理やお菓子作りなどが得意でないので、こうやって見ると全体的に調理器具が少ないです😅 キッチン収納は家庭によって大きく異なるので、皆様の投稿を見るのがとても楽しくて勉強になります😊✨ 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/1qYB?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
PR
楽天市場
uchinohirayaさんの実例写真
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
久しぶりになってしまいました😂 キッチンのダイニング側の背面カップボードの 家電や雑貨を少しだけチェンジ 色々変えたくなるのは春だからでしょうか🌸 キッチンはキッチンハウスのオーダーキッチン カップボード側はノッティナチュラルという お色です 見えていませんが、シンク側はベトングレーです また、全体を載せたいと思います。 少しだけまた模様替え予定なので記録として😌
久しぶりになってしまいました😂 キッチンのダイニング側の背面カップボードの 家電や雑貨を少しだけチェンジ 色々変えたくなるのは春だからでしょうか🌸 キッチンはキッチンハウスのオーダーキッチン カップボード側はノッティナチュラルという お色です 見えていませんが、シンク側はベトングレーです また、全体を載せたいと思います。 少しだけまた模様替え予定なので記録として😌
marron
marron
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
LIXILキッチンシンク ステンレス製でエンボス加工がされています。 洗い物をするときの風景♪ カウンターが無くフラットなデザインの為、 食卓側から手を伸ばせば、食べ終わった食器を洗い桶に入れられます^_^ 今夏は洗い桶を活用してより節水に気をつけたいです。
LIXILキッチンシンク ステンレス製でエンボス加工がされています。 洗い物をするときの風景♪ カウンターが無くフラットなデザインの為、 食卓側から手を伸ばせば、食べ終わった食器を洗い桶に入れられます^_^ 今夏は洗い桶を活用してより節水に気をつけたいです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
umeumeさんの実例写真
キッチンの壁側にはシンク側と同じシリーズの収納とキッチンパネルを取り付けました。 キッチンパネルは掃除が簡単でとても気に入ってます☺️
キッチンの壁側にはシンク側と同じシリーズの収納とキッチンパネルを取り付けました。 キッチンパネルは掃除が簡単でとても気に入ってます☺️
umeume
umeume
autumnさんの実例写真
引っ越したばかりのときのキッチン🌿 この時以来シンク側が片付くことはありません😂 キッチンハウスで色はフォルテベトンです。 キッチンの条件は、 •二型であること •外国の食洗機をいれること でした👏 オーダーキッチン、パナソニックLクラス、ウッドワンスイージーなど見積もりとったなかで一番コスパがよかったのがキッチンハウスでした。 色々ショールーム見る中で、追加で条件になったものは、 •デルタ水栓 •デリシア •アリアフィーナのフェデリカ この三つ、採用してよかったです🥺 キッチンは妥協しなくていいよと言ってくれた夫に感謝🌿 壁面はぐるっと平田タイルのメルト。 やりすぎたかなと思ったけど、レンジなどの電化製品を置いてる今気にならなくなりました☺ コンロ前のタイルだけ錆び多いのをやめてもらえばよかったかな(汚れか区別つかないので😂)
引っ越したばかりのときのキッチン🌿 この時以来シンク側が片付くことはありません😂 キッチンハウスで色はフォルテベトンです。 キッチンの条件は、 •二型であること •外国の食洗機をいれること でした👏 オーダーキッチン、パナソニックLクラス、ウッドワンスイージーなど見積もりとったなかで一番コスパがよかったのがキッチンハウスでした。 色々ショールーム見る中で、追加で条件になったものは、 •デルタ水栓 •デリシア •アリアフィーナのフェデリカ この三つ、採用してよかったです🥺 キッチンは妥協しなくていいよと言ってくれた夫に感謝🌿 壁面はぐるっと平田タイルのメルト。 やりすぎたかなと思ったけど、レンジなどの電化製品を置いてる今気にならなくなりました☺ コンロ前のタイルだけ錆び多いのをやめてもらえばよかったかな(汚れか区別つかないので😂)
autumn
autumn
4LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
アイランドキッチンの内側。 一度使ったらもうそれなしでは生きられない食洗機ミーレ(と個人的には思っております) 旧宅では無理矢理入れましたが、今はデフォルトでラインナップされてるのが凄いですね。 それだけ需要があるんですね。 因みに自社でミーレの在庫を確保しているのは私調べではLIXILだけでした。だからミーレ食洗機供給難の最中にミーレを入れる事が出来ました(感謝しかないです)。そういう所もさすがLIXILです。(っていう細か過ぎる地味情報😂) シンク下はゴミ箱スペースにしました。 シンク下にあった方がゴミ捨てに便利なのと、我が家のキッチンはフルオープンなので、ダイニング側から見てゴミ箱が見えない様にしたかったので。 旧宅で使っていたゴミ箱が奇跡的にシンデレラフィットしました。 というか、このゴミ箱以外はサイズが合わず使えませんでした。 これ一択です。
アイランドキッチンの内側。 一度使ったらもうそれなしでは生きられない食洗機ミーレ(と個人的には思っております) 旧宅では無理矢理入れましたが、今はデフォルトでラインナップされてるのが凄いですね。 それだけ需要があるんですね。 因みに自社でミーレの在庫を確保しているのは私調べではLIXILだけでした。だからミーレ食洗機供給難の最中にミーレを入れる事が出来ました(感謝しかないです)。そういう所もさすがLIXILです。(っていう細か過ぎる地味情報😂) シンク下はゴミ箱スペースにしました。 シンク下にあった方がゴミ捨てに便利なのと、我が家のキッチンはフルオープンなので、ダイニング側から見てゴミ箱が見えない様にしたかったので。 旧宅で使っていたゴミ箱が奇跡的にシンデレラフィットしました。 というか、このゴミ箱以外はサイズが合わず使えませんでした。 これ一択です。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
Ⅱ型キッチンのコンロ側です。 アイランドのシンク側はシルキートープ、コンロ側はナチュラルオークの2トーンにしました。 吊り戸棚を少し低めにつけて、戸棚の上をディスプレイスペースにしています。 グレーのストーン系タイルとこのナチュラルオークの組み合わせが好きです。
Ⅱ型キッチンのコンロ側です。 アイランドのシンク側はシルキートープ、コンロ側はナチュラルオークの2トーンにしました。 吊り戸棚を少し低めにつけて、戸棚の上をディスプレイスペースにしています。 グレーのストーン系タイルとこのナチュラルオークの組み合わせが好きです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
Nickさんの実例写真
グラフテクトのキッチンのデュエです。 シンク側にコンセントが付けられず(保守の関係)天井にリール式コンセントを付けました。
グラフテクトのキッチンのデュエです。 シンク側にコンセントが付けられず(保守の関係)天井にリール式コンセントを付けました。
Nick
Nick
家族
PR
楽天市場
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
narikawaさんの実例写真
LIXILのキッチンです。 通路幅は広くしました。 料理中に後ろを通られても大丈夫です。 タオルをかけるためにシンク側とカップボード側の取っ手の種類を変えました。
LIXILのキッチンです。 通路幅は広くしました。 料理中に後ろを通られても大丈夫です。 タオルをかけるためにシンク側とカップボード側の取っ手の種類を変えました。
narikawa
narikawa
家族
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥6,820
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Locoさんの実例写真
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
Loco
Loco
4LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし