コメント1
OMasaru
板切ってオイルステインで塗って置いただけ

この写真を見た人へのおすすめの写真

Masahiroさんの実例写真
元々はガラステーブルだったんだけど、酔っ払って座ってしまい割ってしまったので、次は割らないようにOSB合板にオイルステイン塗ってリメイク!
元々はガラステーブルだったんだけど、酔っ払って座ってしまい割ってしまったので、次は割らないようにOSB合板にオイルステイン塗ってリメイク!
Masahiro
Masahiro
2LDK | 家族
bubukaさんの実例写真
スノコにオイルステインを塗ってセリアのラックを付けて…寂しいのでセリアの英字新聞のラッピングペーパーとスタバ本に付いていたポストカードを入れてみました‼︎隣には友達の旦那さん作のドリームキャッチャー♡ステンシルしたらもっとかっこよくなるかな…
スノコにオイルステインを塗ってセリアのラックを付けて…寂しいのでセリアの英字新聞のラッピングペーパーとスタバ本に付いていたポストカードを入れてみました‼︎隣には友達の旦那さん作のドリームキャッチャー♡ステンシルしたらもっとかっこよくなるかな…
bubuka
bubuka
家族
r.k.o.0915さんの実例写真
なぜか思いついて塗り塗り…なんか色味が違ったーーー~_~;
なぜか思いついて塗り塗り…なんか色味が違ったーーー~_~;
r.k.o.0915
r.k.o.0915
家族
tomodoraさんの実例写真
ステインの2度塗りとペーパー掛け終わり 肝心のニスが手元に無いし買いに外に出る気にもならないので次回に
ステインの2度塗りとペーパー掛け終わり 肝心のニスが手元に無いし買いに外に出る気にもならないので次回に
tomodora
tomodora
1LDK | 一人暮らし
keeecocoさんの実例写真
やっとできたー!
やっとできたー!
keeecoco
keeecoco
2DK | 家族
MhrMrkmさんの実例写真
とっても高級感と重厚感がでました
とっても高級感と重厚感がでました
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
puruさんの実例写真
オイルステインを塗って、ペイントしました(^^)
オイルステインを塗って、ペイントしました(^^)
puru
puru
Hitomiさんの実例写真
まず一面だけ。義弟が貰い集めてきてくれた木材で٩(●˙▿˙●)۶私は塗るだけ~.•*¨*•.¸¸♬
まず一面だけ。義弟が貰い集めてきてくれた木材で٩(●˙▿˙●)۶私は塗るだけ~.•*¨*•.¸¸♬
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kabmobさんの実例写真
kabmob
kabmob
3LDK | 家族
aminchanさんの実例写真
久しぶりに空が晴れたのでオイルステイン塗りました♡やっと完成♡
久しぶりに空が晴れたのでオイルステイン塗りました♡やっと完成♡
aminchan
aminchan
家族
takeKAIさんの実例写真
イベント参加です(^_^) 私の新タグは、[渋カフェ]です(^_^) L型キッチンの側面をDIYしましたー(*^_^*)オイルステインで色塗った板を貼り付けただけです!
イベント参加です(^_^) 私の新タグは、[渋カフェ]です(^_^) L型キッチンの側面をDIYしましたー(*^_^*)オイルステインで色塗った板を貼り付けただけです!
takeKAI
takeKAI
3LDK | 家族
TAKOchanさんの実例写真
気分転換に元の白ペンキの上に油性のオイルステインウォルナットを塗り重ねてみました! 3年以上雨ざらしの杉にオイルステインが染み込み若干グレーがかったブラウンに
気分転換に元の白ペンキの上に油性のオイルステインウォルナットを塗り重ねてみました! 3年以上雨ざらしの杉にオイルステインが染み込み若干グレーがかったブラウンに
TAKOchan
TAKOchan
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
①カットした板のやすりがけ(手でサンドペーパーかける派の私..( ´艸`)ムフフ ②オイルステインを塗り ③ブライワックスを塗り、乾かした後磨き上げ ④45×45角材で作った脚を合わせてみる♡
①カットした板のやすりがけ(手でサンドペーパーかける派の私..( ´艸`)ムフフ ②オイルステインを塗り ③ブライワックスを塗り、乾かした後磨き上げ ④45×45角材で作った脚を合わせてみる♡
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
m.m.nさんの実例写真
ダイニングテーブルをDIY
ダイニングテーブルをDIY
m.m.n
m.m.n
3LDK | 家族
Takenoriさんの実例写真
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
僕以外のオイルジプシーの為に少しでも参考になれば…笑 左から 1.ワシン水性オーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 2.ワシン水性チーク→ブライラスティックパイン 3.ワシン水性オーク→ブライラスティックパイン 4.ワシン水性チーク→ブライジャコビ→ワシン水性ニスウォルナット 5.ワシン水性オーク→ブライジャコビ 全てSPF SPFにブライだけだと色が付きにくいので、ステイン必須ですね(^^;;
Takenori
Takenori
Keisukeさんの実例写真
天板は杉にオイルステイン すのこにミルクペイントの ピスタチオグリーンを 塗りました!!
天板は杉にオイルステイン すのこにミルクペイントの ピスタチオグリーンを 塗りました!!
Keisuke
Keisuke
1LDK
PR
楽天市場
tatata.さんの実例写真
▼ シューズクローゼットの棚をつけはじめました! 板をカットしてオイルステインをぬりぬり。 色はメープル。 とりあえず 片側だけ!やっと靴が片付きそう!
▼ シューズクローゼットの棚をつけはじめました! 板をカットしてオイルステインをぬりぬり。 色はメープル。 とりあえず 片側だけ!やっと靴が片付きそう!
tatata.
tatata.
3LDK | 家族
mikemomoさんの実例写真
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mako0080さんの実例写真
1×4材でヘリンボーンテーブル! 脚をアイアン風にして、天板を艶消しニスを3回塗りました…。 それとキッチンカウンターの天板の縁を塗装しブライワックスで処理。とりあえずキッチンは完成。
1×4材でヘリンボーンテーブル! 脚をアイアン風にして、天板を艶消しニスを3回塗りました…。 それとキッチンカウンターの天板の縁を塗装しブライワックスで処理。とりあえずキッチンは完成。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
tenさんの実例写真
スペインで買ったタイルと安い木材(spf)で作ったダイニングテーブル。 オイルステイン3色で色違いにしました。 本当はヘリンボーンにしたかったけど、これはこれで満足の出来栄え。
スペインで買ったタイルと安い木材(spf)で作ったダイニングテーブル。 オイルステイン3色で色違いにしました。 本当はヘリンボーンにしたかったけど、これはこれで満足の出来栄え。
ten
ten
makomiさんの実例写真
B5サイズ3つ窓ショーケース。 ベランダでオイルステイン塗り。 汚い図ですいません。 オイルステイン(とワトコオイル)は匂いがきついので必ず屋外で。 ちなみにブライワックスは、私は室内。 もうベランダのスノコも捨てて行くのでスノコの上でダイレクトに塗ります(笑)。 普通は100均のレジャーシートを 敷いて作業してます。 私がオイルステイン(アサヒペンの)を塗る時は、ガーッと素早く塗ってすぐティッシュで拭き取ります。 どんどん塗料が入り込んで色が濃くなってしまうのが嫌なので、塗ったはしからすぐに拭き取っていきます。 濃い色が好きな場合は何度も重ね塗りをすれば濃い色になりますよ。 全部塗るのに10分掛かりません。
B5サイズ3つ窓ショーケース。 ベランダでオイルステイン塗り。 汚い図ですいません。 オイルステイン(とワトコオイル)は匂いがきついので必ず屋外で。 ちなみにブライワックスは、私は室内。 もうベランダのスノコも捨てて行くのでスノコの上でダイレクトに塗ります(笑)。 普通は100均のレジャーシートを 敷いて作業してます。 私がオイルステイン(アサヒペンの)を塗る時は、ガーッと素早く塗ってすぐティッシュで拭き取ります。 どんどん塗料が入り込んで色が濃くなってしまうのが嫌なので、塗ったはしからすぐに拭き取っていきます。 濃い色が好きな場合は何度も重ね塗りをすれば濃い色になりますよ。 全部塗るのに10分掛かりません。
makomi
makomi
3DK | 家族
pomupomuさんの実例写真
今日は娘が幼稚園から帰ってきたら、子どもたちとこのベンチを塗り塗りしようと思います。この前はクッションが乗ってて分かりづらかったので、一応これがBEFORE 写真です。 みなさんのオススメでブライワックスを買いに行ったら無かったので、オイルステインの水性タイプというのを買ってみました。コメントでオイルステインでもいいと思うよ〜っていうコメントも頂いてたので(*´꒳`*) 私と子ども2人でわちゃわちゃしながら、塗ろうと思います(笑)大丈夫かな…
今日は娘が幼稚園から帰ってきたら、子どもたちとこのベンチを塗り塗りしようと思います。この前はクッションが乗ってて分かりづらかったので、一応これがBEFORE 写真です。 みなさんのオススメでブライワックスを買いに行ったら無かったので、オイルステインの水性タイプというのを買ってみました。コメントでオイルステインでもいいと思うよ〜っていうコメントも頂いてたので(*´꒳`*) 私と子ども2人でわちゃわちゃしながら、塗ろうと思います(笑)大丈夫かな…
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yuiiiさんの実例写真
一軒家に引っ越しての洗面所。 洗面台を外して、イケアのミラーキャビネットにオイルステインで色塗って付けました。
一軒家に引っ越しての洗面所。 洗面台を外して、イケアのミラーキャビネットにオイルステインで色塗って付けました。
yuiii
yuiii
家族
PR
楽天市場
nicoさんの実例写真
1人暮らし始めたのでこれからDIYで色々やっていこうかと^ ^
1人暮らし始めたのでこれからDIYで色々やっていこうかと^ ^
nico
nico
1LDK | 一人暮らし
tomeさんの実例写真
先日作った簡単すのこ本立て! 色が違うだけですのこ感が消えた気がします(´ω`) 上の方を少し飾り付けしたいなぁ〜
先日作った簡単すのこ本立て! 色が違うだけですのこ感が消えた気がします(´ω`) 上の方を少し飾り付けしたいなぁ〜
tome
tome
家族
nonnonさんの実例写真
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
petit-a-petitさんの実例写真
カンペハピオのオイルステイン、 新ウォルナットとオークをちょい混ぜして 自作食品ストック棚を塗ってみた。 漆喰壁にはやっぱりこの色が しっくりくるかも(•ᵕᴗᵕ•)
カンペハピオのオイルステイン、 新ウォルナットとオークをちょい混ぜして 自作食品ストック棚を塗ってみた。 漆喰壁にはやっぱりこの色が しっくりくるかも(•ᵕᴗᵕ•)
petit-a-petit
petit-a-petit
4LDK | 家族
CHIKAMATSUさんの実例写真
我が家のお気に入りポイント、カウンターテーブル周辺です。 奥にある絵は、セリアの100円フレームをオイルステインで塗りました。
我が家のお気に入りポイント、カウンターテーブル周辺です。 奥にある絵は、セリアの100円フレームをオイルステインで塗りました。
CHIKAMATSU
CHIKAMATSU
家族
Tomさんの実例写真
最近買ってものすごくえぇなと思ったのはマキタのハンディ掃除機です。ダイソンも所有してますが、使った感じ個人的にそこまで大きな差はないです。。 私の買った旧モデルなら、(←新製品やなくてごめんなさい)サイクロンアタッチメントを付けても今なら2万でお釣りがきちゃいます! 一人暮らしの強い味方(><)安安安 で、今日もよー晴れとったんでお外で掃除機スタンドのDIYしてきました。 最近はブライワックスとオイルステインを部分的に使い分けて、色の違いを楽しむのが自分流です!
最近買ってものすごくえぇなと思ったのはマキタのハンディ掃除機です。ダイソンも所有してますが、使った感じ個人的にそこまで大きな差はないです。。 私の買った旧モデルなら、(←新製品やなくてごめんなさい)サイクロンアタッチメントを付けても今なら2万でお釣りがきちゃいます! 一人暮らしの強い味方(><)安安安 で、今日もよー晴れとったんでお外で掃除機スタンドのDIYしてきました。 最近はブライワックスとオイルステインを部分的に使い分けて、色の違いを楽しむのが自分流です!
Tom
Tom
1R | 家族
norisanさんの実例写真
阪神タイガースのペール缶にセリアのウォールシールをはって、フタには、パイン材の丸板にオイルステインを塗って重ねました。
阪神タイガースのペール缶にセリアのウォールシールをはって、フタには、パイン材の丸板にオイルステインを塗って重ねました。
norisan
norisan
u-k28さんの実例写真
初投稿! ラブリコを使ってキッチンラックを作りました!ビス穴あけ無しでラックを作れるので、賃貸物件にオススメです! 2×4材にはオイルステインを塗りました。 オイルステインを塗る際はスポンジが良いみたいです。 完成後早速、結婚祝いに職場の先輩からいただいた、アラジンのオーブントースターを飾ってみました✨
初投稿! ラブリコを使ってキッチンラックを作りました!ビス穴あけ無しでラックを作れるので、賃貸物件にオススメです! 2×4材にはオイルステインを塗りました。 オイルステインを塗る際はスポンジが良いみたいです。 完成後早速、結婚祝いに職場の先輩からいただいた、アラジンのオーブントースターを飾ってみました✨
u-k28
u-k28
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi..Eさんの実例写真
ダイニングテーブルとチェア。 天板と座面以外は白でしたが、ヤスリがけしてオイルステインを塗ってイメチェン。 これもリメイクって言っていいのかな😅
ダイニングテーブルとチェア。 天板と座面以外は白でしたが、ヤスリがけしてオイルステインを塗ってイメチェン。 これもリメイクって言っていいのかな😅
mi..E
mi..E
家族
saさんの実例写真
今日のガレージ、件倉庫(笑) オイルステインを塗った階段がいい感じに馴染んでいます😊 最近脚立も買ったので、ロフト床部分も塗りたいと思います!(主人が(笑)) ロフトにはアウトドア用品や私の仕事道具など置いています。 下には今から設置される大量のフェンス。 色々と中途半端な我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ楽しんで理想の我が家にしていきたいと思います✨
今日のガレージ、件倉庫(笑) オイルステインを塗った階段がいい感じに馴染んでいます😊 最近脚立も買ったので、ロフト床部分も塗りたいと思います!(主人が(笑)) ロフトにはアウトドア用品や私の仕事道具など置いています。 下には今から設置される大量のフェンス。 色々と中途半端な我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ楽しんで理想の我が家にしていきたいと思います✨
sa
sa
4LDK | 家族
saさんの実例写真
今日は久々のペンキぬり。 買った鉢が無垢材だったので、余っていた腐れ防止の塗料ぬりぬり。 ガレージにぬりぬりした塗料です😊 オイルステインだったかな? パラソルがめちゃくちゃ役に立っています😁 新しい苗も買ったし、今日はガーデニングデイで頑張ります😏
今日は久々のペンキぬり。 買った鉢が無垢材だったので、余っていた腐れ防止の塗料ぬりぬり。 ガレージにぬりぬりした塗料です😊 オイルステインだったかな? パラソルがめちゃくちゃ役に立っています😁 新しい苗も買ったし、今日はガーデニングデイで頑張ります😏
sa
sa
4LDK | 家族
saorinrinさんの実例写真
2×4と1×4で息子の洋服棚作成 白い板も、オイルをタオルで塗るだけで味が出るって感激
2×4と1×4で息子の洋服棚作成 白い板も、オイルをタオルで塗るだけで味が出るって感激
saorinrin
saorinrin
3LDK | 家族
KE-SUKEさんの実例写真
久しぶりにスノコを使って帽子の収納作ってみました(・∀・) 作ったって言うてもスノコにオイルステイン塗ってフックをつけただけやけど( ̄▽ ̄) オイルステイン以外は全部キャンドゥーで揃えました(╹◡╹) 気分によってフックの位置を変えることも出来るからディスプレイもいろいろ楽しめます^_^
久しぶりにスノコを使って帽子の収納作ってみました(・∀・) 作ったって言うてもスノコにオイルステイン塗ってフックをつけただけやけど( ̄▽ ̄) オイルステイン以外は全部キャンドゥーで揃えました(╹◡╹) 気分によってフックの位置を変えることも出来るからディスプレイもいろいろ楽しめます^_^
KE-SUKE
KE-SUKE
4LDK | 家族
yattamanさんの実例写真
2×4&ラブリコで製作したスニーカーラック。オイルステインする予定が1年経過^^; 年明けには実施したいなぁ(^^)
2×4&ラブリコで製作したスニーカーラック。オイルステインする予定が1年経過^^; 年明けには実施したいなぁ(^^)
yattaman
yattaman
4LDK | 家族
isakoさんの実例写真
ホームセンターで木材を調達し、カウンター下に本棚を設置。オイルステインを塗るときは子どもも手伝ってくれました✨
ホームセンターで木材を調達し、カウンター下に本棚を設置。オイルステインを塗るときは子どもも手伝ってくれました✨
isako
isako
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「コレ、DIYしたよ!」 賃貸暮らしが長かったからか、未だに壁に穴をあけるのが怖いので😅 ディアウォールを使用して棚を作ってます。 キッチンの背面は、キッチンキャビネットから天井までをディアウォールで突っ張って作りました。 色はオイルステインでオールナットを塗ったけど、もっと濃くしたくてブラックを重ねたような…🤔 右側の壁にもディアウォールで棚を作ってます。下の棚は、ワゴンとゴミ箱を置けるように高さを考えて設置しました。 上には、アイアンフレームを使って棚を作りました。こちらの棚の色はオイルステインのオークです。 キッチンは、カフェっぽくしたくて見せる収納にしてます♪ イベント用なので、スルーして下さい🙇‍♀️
「コレ、DIYしたよ!」 賃貸暮らしが長かったからか、未だに壁に穴をあけるのが怖いので😅 ディアウォールを使用して棚を作ってます。 キッチンの背面は、キッチンキャビネットから天井までをディアウォールで突っ張って作りました。 色はオイルステインでオールナットを塗ったけど、もっと濃くしたくてブラックを重ねたような…🤔 右側の壁にもディアウォールで棚を作ってます。下の棚は、ワゴンとゴミ箱を置けるように高さを考えて設置しました。 上には、アイアンフレームを使って棚を作りました。こちらの棚の色はオイルステインのオークです。 キッチンは、カフェっぽくしたくて見せる収納にしてます♪ イベント用なので、スルーして下さい🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hinashomeさんの実例写真
階段下のトイレなのでとても狭い😅 タンクレス風にDIY
階段下のトイレなのでとても狭い😅 タンクレス風にDIY
hinashome
hinashome
3LDK | 家族
もっと見る