コメント45
kazaruyo-ni
DIYの世界では、『箱を見れば、作り手の性格が分かる』と言うらしい。٩( 'ω' )و ホントウか?ならば、検証してみよう!アクアリウムや園芸用品収納ボックスを作りました。玄関外に置きます。素材は野地板。あらかじめ設計図を書いて、ホームセンターで切り出してもらう。(検証① 意外と几帳面です)野地板をエイジング。野地板以外の骨組みは、端材を使用。(検証② やりくり上手。別名ケチ)ビスで組み立て、最後に扉をつけるとき、のりしろを忘れて横幅が足りないことに気づく。(検証③ 実はうっかり屋)足りないサイズを、キッチンのパントリー扉DIYで余ったメタルラスと端材で水増しして乗り切る。(検証④ あきらめない&めげない性格です)真ん中にアクセントができたのを活かしたく、オルテガ柄を端材、竹ヒゴ、ペンキで作りました。柄は、ミルクペイントのクラッキングメディウムで、エイジング塗装しています。箱のサイドには、半田ゴテによるウッドバーニングで模様を入れました。→つづく

この写真を見た人へのおすすめの写真