コメント8
ryu.flat
書類ケース届きました♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

chocolate-cafeさんの実例写真
作りたい物のイメージが決まったら、簡単な設計図を書いています♡ その際に便利なのが、MONOzero☺ノック式で、細かいところを狙って消せます♪*゚一緒に使っている木軸シャープも、鉛筆の風合いが可愛くて、ちょっと太めなのが持ちやすくて書くのが楽しくなります╰(*´︶`*)╯ 大好きな海外の伝票やメモ類は、セリアのレターケースで作った書類棚風にディスプレイ♪*゚いつもチラッと見えるこの眺めが好きです(*´∀`*)
作りたい物のイメージが決まったら、簡単な設計図を書いています♡ その際に便利なのが、MONOzero☺ノック式で、細かいところを狙って消せます♪*゚一緒に使っている木軸シャープも、鉛筆の風合いが可愛くて、ちょっと太めなのが持ちやすくて書くのが楽しくなります╰(*´︶`*)╯ 大好きな海外の伝票やメモ類は、セリアのレターケースで作った書類棚風にディスプレイ♪*゚いつもチラッと見えるこの眺めが好きです(*´∀`*)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
makomiさんの実例写真
ソファー横のスペース。 リビングに大容量の書類ケースがあると やっぱりすごく便利です。 元々透明だった引き出しにセリアの 黒板シートを貼り目隠しに。 取っ手部分には、ブライワックスを塗った セリアのベニヤ板を両面テープで貼り付けました。 私は夜この一角で書類整理をしたり 日記をつけたり。 ここでゆっくりコーヒーが飲めるように、書類ケース右の板壁にはカップやお皿がしっかり置ける棚も取り付けました。 この棚は実はずっと前にコンロ横で使っていた物を塗り直して再利用してます。 書類をわざわざ別の部屋に取りに行く必要が無くなったので、色んな作業がスムーズになりました。
ソファー横のスペース。 リビングに大容量の書類ケースがあると やっぱりすごく便利です。 元々透明だった引き出しにセリアの 黒板シートを貼り目隠しに。 取っ手部分には、ブライワックスを塗った セリアのベニヤ板を両面テープで貼り付けました。 私は夜この一角で書類整理をしたり 日記をつけたり。 ここでゆっくりコーヒーが飲めるように、書類ケース右の板壁にはカップやお皿がしっかり置ける棚も取り付けました。 この棚は実はずっと前にコンロ横で使っていた物を塗り直して再利用してます。 書類をわざわざ別の部屋に取りに行く必要が無くなったので、色んな作業がスムーズになりました。
makomi
makomi
3DK | 家族
HARUさんの実例写真
ダイソーのMDF材で子供たちの 学校、習い事のプリントを入れる 書類ケースをDIYしました(*^^*)
ダイソーのMDF材で子供たちの 学校、習い事のプリントを入れる 書類ケースをDIYしました(*^^*)
HARU
HARU
4LDK | 家族
haru_さんの実例写真
おもちゃ収納が変わってから、子供の中でも少し片付けに対しての意識が高まった?のかな?? もともと使っている、この書類ケースのトミカ収納。 今までこんなにキレイに片付けることなかったのに、引き出し開けてビックリです。並んでる… 一度キレイにリセットすると、子供も片付けやすいのかな♫ 収納を見直す機会をいただけて、本当に本当に感謝してますm(_ _)m
おもちゃ収納が変わってから、子供の中でも少し片付けに対しての意識が高まった?のかな?? もともと使っている、この書類ケースのトミカ収納。 今までこんなにキレイに片付けることなかったのに、引き出し開けてビックリです。並んでる… 一度キレイにリセットすると、子供も片付けやすいのかな♫ 収納を見直す機会をいただけて、本当に本当に感謝してますm(_ _)m
haru_
haru_
4LDK | 家族
andante365さんの実例写真
【オーダー受付再開について】 オーダー受付を再開するといっても picの書類ケースボックスのみスタートしました。 今後(来年です)カフェトレーや踏み台 ラダーシェルフなども再開していく予定です◎ 書類ケースボックス は ご注文数によってお値段も送料も変わるのでminneで作品ページを作るとややこしくなるので オーダー専用ラインアカウントを作りました♪ オーダーをご希望の方は http://andante365.blog.jp/archives/27384149.html こちらを一読くださり ラインのご登録をお願い致します。
【オーダー受付再開について】 オーダー受付を再開するといっても picの書類ケースボックスのみスタートしました。 今後(来年です)カフェトレーや踏み台 ラダーシェルフなども再開していく予定です◎ 書類ケースボックス は ご注文数によってお値段も送料も変わるのでminneで作品ページを作るとややこしくなるので オーダー専用ラインアカウントを作りました♪ オーダーをご希望の方は http://andante365.blog.jp/archives/27384149.html こちらを一読くださり ラインのご登録をお願い致します。
andante365
andante365
家族
saya.makkyさんの実例写真
イベント用です♡ わが家の大事な書類関係の収納はすべてこの棚に集結。 古道具屋さんで購入した引き出し書類ケースには子供達が学校から持って帰ってくるプリントや習い事の書類など。頻繁に出し入れする物を用途別に入れてます。コレほんと便利◡̈購入してからずっと愛用してます(* ॑꒳ ॑*) 左の本棚には仕事の書類や料理本など。 ちなみに、アンモボックスにも仕事のプリント関係を収納。とりあえずポイポイ入れて最終振り分けまでの保管場所です。
イベント用です♡ わが家の大事な書類関係の収納はすべてこの棚に集結。 古道具屋さんで購入した引き出し書類ケースには子供達が学校から持って帰ってくるプリントや習い事の書類など。頻繁に出し入れする物を用途別に入れてます。コレほんと便利◡̈購入してからずっと愛用してます(* ॑꒳ ॑*) 左の本棚には仕事の書類や料理本など。 ちなみに、アンモボックスにも仕事のプリント関係を収納。とりあえずポイポイ入れて最終振り分けまでの保管場所です。
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
YOUさんの実例写真
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
大きな書類ケースを買いました。 分類は黒のマステに手書きして、ペタペタ貼ったもの。ほんとはラベルシールとか作りたいけど、ずぼらにはこれが限界。 でも小分けしたのでとても使いやすい!
YOU
YOU
3LDK | 家族
Youkiさんの実例写真
師走も暮れるこの時期に大掃除がてら収納方法を見直しました! 無印良品のアクリル収納ケース(深型)のなかにseriaの書類立てを入れ、ズボンやボトムスを立てて収納。見やすく機能的になり、書類立てが網目状のため通気性もよくなったと思います!😆✨
師走も暮れるこの時期に大掃除がてら収納方法を見直しました! 無印良品のアクリル収納ケース(深型)のなかにseriaの書類立てを入れ、ズボンやボトムスを立てて収納。見やすく機能的になり、書類立てが網目状のため通気性もよくなったと思います!😆✨
Youki
Youki
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mm.musicaさんの実例写真
我が家の食器収納① 食器棚は持っておらず、キッチンの収納棚だけでなんとか収めています。大皿以外は全てシンク上に。こちらの棚の下段は平らな小皿〜中皿メイン。上段は手が届かない位置なのでたまにしか使わないものを入れています。グラタン皿やおちょこ、土鍋など。 まだ色々研究中だけど、今のところは100均の書類棚(B5サイズ)を転用して積み重ね防止。最下段は引き出しでカトラリーを入れています。身長が低いので上部の棚は取り出しやすさが要。今のところ快適にお皿の出し入れできてます。 でもこれ以上食器増やせない…
我が家の食器収納① 食器棚は持っておらず、キッチンの収納棚だけでなんとか収めています。大皿以外は全てシンク上に。こちらの棚の下段は平らな小皿〜中皿メイン。上段は手が届かない位置なのでたまにしか使わないものを入れています。グラタン皿やおちょこ、土鍋など。 まだ色々研究中だけど、今のところは100均の書類棚(B5サイズ)を転用して積み重ね防止。最下段は引き出しでカトラリーを入れています。身長が低いので上部の棚は取り出しやすさが要。今のところ快適にお皿の出し入れできてます。 でもこれ以上食器増やせない…
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
sawa.rararaさんの実例写真
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
キッチンの食器棚の収納です。 お皿は100均の書類ケースを使い立てて収納。 出しやすい、しまいやすい、迷わない。 書類ケースの下はニトリの滑り止めシートを敷いています。
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
saramiさんの実例写真
ニトリのベージュの書類ケース。カジュアルな雰囲気がお気に入りです!
ニトリのベージュの書類ケース。カジュアルな雰囲気がお気に入りです!
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
rabbit_roadさんの実例写真
奥行きが浅く、横向けに書類が整理が出来るタイプがなかなか無く、少しお高いですが、こちらのレタ−ケ−スにいきつきました。 造りもしっかりしていて、スライドもスムーです。
奥行きが浅く、横向けに書類が整理が出来るタイプがなかなか無く、少しお高いですが、こちらのレタ−ケ−スにいきつきました。 造りもしっかりしていて、スライドもスムーです。
rabbit_road
rabbit_road
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
これは過去picですが我が家の書類収納 カラボの三段を横置きで2つ並べてます!自営業&大家族の為書類多め我が家😂 カラボの背面はとりました! プリンター部分は仕切りはひとつとってます! そしてニトリの三段ケースを四段に組み換えて(笑)シンデレラフィット✨ プリンターは山善の平台車で出し入れ楽に♪ カラボの上はニトリのファイルボックスとIKEAのケースです←名前忘れた💦 パソコン関係のものやカフェセット様々な物収納してます🤣
これは過去picですが我が家の書類収納 カラボの三段を横置きで2つ並べてます!自営業&大家族の為書類多め我が家😂 カラボの背面はとりました! プリンター部分は仕切りはひとつとってます! そしてニトリの三段ケースを四段に組み換えて(笑)シンデレラフィット✨ プリンターは山善の平台車で出し入れ楽に♪ カラボの上はニトリのファイルボックスとIKEAのケースです←名前忘れた💦 パソコン関係のものやカフェセット様々な物収納してます🤣
puritan_r
puritan_r
家族
tomimiさんの実例写真
我が家のスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノートを収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています🌸
我が家のスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノートを収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています🌸
tomimi
tomimi
家族
kororiさんの実例写真
書類整理が苦手なので、4月から大活躍しそうです😀
書類整理が苦手なので、4月から大活躍しそうです😀
korori
korori
4LDK | 家族
Minaさんの実例写真
◾︎冷凍室・上部 一般的な引き出し式の冷凍室じゃなくただの仕切り棚になっているので、セリアでサイズの合う書類ケースやファイルスタンドなどを購入して全て引き出して取れる収納にしました
◾︎冷凍室・上部 一般的な引き出し式の冷凍室じゃなくただの仕切り棚になっているので、セリアでサイズの合う書類ケースやファイルスタンドなどを購入して全て引き出して取れる収納にしました
Mina
Mina
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ym1112さんの実例写真
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
min.さんの実例写真
クリーナースタンド¥6,820
書類収納🗒 我が家はリビング収納内に書類置場をつくりました。扉があるのですっきりを保てます☺️ 左右で仕切りをつけたので使いやすいです! ▶︎上段はルーター、取説や家関係のもの。普段使わない書類系は高い位置に置いています。 ▶︎無印良品のファイルボックスを4つ、名前分けして使っています。必要かな、と迷ったらここにとりあえず入れてしばらく使わなかったら捨てます。 (学校のお便りは別ファイルに閉じて1年経ったら処分しています。) ▶︎無印良品ポリプロピレンケースには薬や文具を収納 ▶︎右側は掃除用具、私のbag/capなど。
書類収納🗒 我が家はリビング収納内に書類置場をつくりました。扉があるのですっきりを保てます☺️ 左右で仕切りをつけたので使いやすいです! ▶︎上段はルーター、取説や家関係のもの。普段使わない書類系は高い位置に置いています。 ▶︎無印良品のファイルボックスを4つ、名前分けして使っています。必要かな、と迷ったらここにとりあえず入れてしばらく使わなかったら捨てます。 (学校のお便りは別ファイルに閉じて1年経ったら処分しています。) ▶︎無印良品ポリプロピレンケースには薬や文具を収納 ▶︎右側は掃除用具、私のbag/capなど。
min.
min.
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
押入れに文房具・書類や説明書など全て収納しています☆
押入れに文房具・書類や説明書など全て収納しています☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
片付けしやすくするために。 書類収納の見直しと掃除が終わり 元に戻しました。 種類毎ざっくり収納して マステでラベリングをしています。 レターケースに合板を載せただけの この簡易収納、普段はホコリ避けと 目隠しのため、クロスを掛けています。
片付けしやすくするために。 書類収納の見直しと掃除が終わり 元に戻しました。 種類毎ざっくり収納して マステでラベリングをしています。 レターケースに合板を載せただけの この簡易収納、普段はホコリ避けと 目隠しのため、クロスを掛けています。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
細々した物や大事な書類等が収納されている場所の気をつけている点は 【私がいなくても場所がわかること!】です^ ^ 旦那だけでも見つけられるように☆それが私の整理収納の課題目標です♪
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
yucoさんの実例写真
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
yuco
yuco
3LDK | 家族
cenさんの実例写真
cen
cen
家族
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📂 こちらはダイニングに設置している"よく使う書類”の収納スペースです✨ ダイニングテーブルが1番書類がごちゃつきやすいので、ダイニングに書類収納スペースを作っています。上はお得意の『とりあえずBOX』✨とりあえず置いおく郵便物や学校プリント、レシートなど放り込む💪そして余裕のある時にガサゴソする🙄その後、必要な書類だけ下のファイボックスに大まかに分けて収納するという散らかり防止対策と、このスペースにさえ入れとけば必要な書類が絶対見つかるようにしています🤭 案の定、年末は毎年のように、『年末調整の書類どこ?』『喪中ハガキ来たのどこ?』って旦那ちゃんが聞いてきます😑『そのBOXに入ってるからガサゴソして〜』って言ってます。絶対揃うから☝️✨ イベント投稿です。連投してます💦
書類・プリント収納📂 こちらはダイニングに設置している"よく使う書類”の収納スペースです✨ ダイニングテーブルが1番書類がごちゃつきやすいので、ダイニングに書類収納スペースを作っています。上はお得意の『とりあえずBOX』✨とりあえず置いおく郵便物や学校プリント、レシートなど放り込む💪そして余裕のある時にガサゴソする🙄その後、必要な書類だけ下のファイボックスに大まかに分けて収納するという散らかり防止対策と、このスペースにさえ入れとけば必要な書類が絶対見つかるようにしています🤭 案の定、年末は毎年のように、『年末調整の書類どこ?』『喪中ハガキ来たのどこ?』って旦那ちゃんが聞いてきます😑『そのBOXに入ってるからガサゴソして〜』って言ってます。絶対揃うから☝️✨ イベント投稿です。連投してます💦
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
タンス・チェスト¥14,300
増えていく大切な書類… 契約書や領収書、郵便物、ごちゃごちゃにならないようにと書類ケースを探していました。 でも、書類ケースって正直カッコ悪い。 プラスチック製で事務っぽく、部屋の中でデザインが浮く💧 そんな中、見つけたんです。 木製の書類ケース。 サイドテーブルとしても使おうと思います。 引き出しをスーッと引く時の音、 そして、脚があること、 質感や色、佇まいに一目惚れです。
増えていく大切な書類… 契約書や領収書、郵便物、ごちゃごちゃにならないようにと書類ケースを探していました。 でも、書類ケースって正直カッコ悪い。 プラスチック製で事務っぽく、部屋の中でデザインが浮く💧 そんな中、見つけたんです。 木製の書類ケース。 サイドテーブルとしても使おうと思います。 引き出しをスーッと引く時の音、 そして、脚があること、 質感や色、佇まいに一目惚れです。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
nyantarouさんの実例写真
イベント投稿です いつも私が座っている定位置からすぐ後ろの チェスト2つに書類関係を入れています。 個人情報関係で右のファイルケースは前後逆にいれています。 普段はラベリングしております。 使うときは、 ケースごとテーブルにだして使えるので、便利です😄 実母と叔母の介護関係書類など、 同居家族以外の書類が多いし、 複雑なので、整理整頓必須です‼️
イベント投稿です いつも私が座っている定位置からすぐ後ろの チェスト2つに書類関係を入れています。 個人情報関係で右のファイルケースは前後逆にいれています。 普段はラベリングしております。 使うときは、 ケースごとテーブルにだして使えるので、便利です😄 実母と叔母の介護関係書類など、 同居家族以外の書類が多いし、 複雑なので、整理整頓必須です‼️
nyantarou
nyantarou
PR
楽天市場
mo-nosukeさんの実例写真
ベルメゾンで買った木目の書類ケース わが家にはこの書類ケースが あと5つあり使う部屋ごとに置いて 直ぐに出し入れ出来るようにしています😊 見ていただきありがとうございますꊛ໋̝❅☃
ベルメゾンで買った木目の書類ケース わが家にはこの書類ケースが あと5つあり使う部屋ごとに置いて 直ぐに出し入れ出来るようにしています😊 見ていただきありがとうございますꊛ໋̝❅☃
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
atsukoさんの実例写真
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
oomiさんの実例写真
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
書類整理ほぼ終わり。あとはインデックスをつければOKです。不動産関係をまとめられたのが本当に良かったです!勢いでやりきりました!地味な作業好きなので楽しくできました。疲れたけど。
書類整理ほぼ終わり。あとはインデックスをつければOKです。不動産関係をまとめられたのが本当に良かったです!勢いでやりきりました!地味な作業好きなので楽しくできました。疲れたけど。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡  ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆‍♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡  ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆‍♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
yamama
yamama
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
キッチンの収納棚にゴミ袋や普段あまり活躍しない大きな鍋‥‥日用品のストックなどを収納しています🌷 ゴミ袋の有料化に伴いゴミ袋の種類が増え収納が中々上手くいかず悩んでいました。 そんな悩みを抱えていた頃にlove1017さんがニトリの書類ケースを利用してゴミ袋を収納しているpicを見て見せる収納が苦手な私に合った収納方法だと思い参考にさせてもらうことにしました🌷 参考にさせてもらったおかげで悩みも解決しスッキリとわかりやすい収納を叶えることができました。 この方法にしてから2年が経ちますがリバウンドせず快適に使用しています🌷
キッチンの収納棚にゴミ袋や普段あまり活躍しない大きな鍋‥‥日用品のストックなどを収納しています🌷 ゴミ袋の有料化に伴いゴミ袋の種類が増え収納が中々上手くいかず悩んでいました。 そんな悩みを抱えていた頃にlove1017さんがニトリの書類ケースを利用してゴミ袋を収納しているpicを見て見せる収納が苦手な私に合った収納方法だと思い参考にさせてもらうことにしました🌷 参考にさせてもらったおかげで悩みも解決しスッキリとわかりやすい収納を叶えることができました。 この方法にしてから2年が経ちますがリバウンドせず快適に使用しています🌷
tomo
tomo
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
「一条のおうちみせてね!収納スペース編」イベント参加🎪 かなーりお久しぶりの投稿です😂子どもが成長したので、また収納がバージョンアップしました♪ 4.5帖の子ども部屋です⸝⋆ こちらのクローゼット(一条のオリジナル収納)コーナーは、衣服と細かい玩具やボードゲームなどを収納しています。 子ども達が自発的に遊んで片付けられるようにトレイに入れたり、書類ケースに入れたりしています。 まだまだ改善の余地がありますが、一旦これで様子見です( ᵕ·̮ᵕ )♡
「一条のおうちみせてね!収納スペース編」イベント参加🎪 かなーりお久しぶりの投稿です😂子どもが成長したので、また収納がバージョンアップしました♪ 4.5帖の子ども部屋です⸝⋆ こちらのクローゼット(一条のオリジナル収納)コーナーは、衣服と細かい玩具やボードゲームなどを収納しています。 子ども達が自発的に遊んで片付けられるようにトレイに入れたり、書類ケースに入れたりしています。 まだまだ改善の余地がありますが、一旦これで様子見です( ᵕ·̮ᵕ )♡
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yu_uyさんの実例写真
「一条のおうちみせてね!収納スペース編」イベント参加🎪 4.5帖の子ども部屋のクローゼットです⸝⋆ 細かい玩具はトレイにのせて、ボードゲームは書類ケースに入れて立てて収納しています。 ボードゲームの小さいカードなどは、さらに100円均一のケースに入れて、子どもにも分かりやすいように小分けしています。
「一条のおうちみせてね!収納スペース編」イベント参加🎪 4.5帖の子ども部屋のクローゼットです⸝⋆ 細かい玩具はトレイにのせて、ボードゲームは書類ケースに入れて立てて収納しています。 ボードゲームの小さいカードなどは、さらに100円均一のケースに入れて、子どもにも分かりやすいように小分けしています。
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
もっと見る