コメント1
dandelion
移動に持って行きやすいクレヨンケースを作りました♪これはお友達にプレゼント用。はじめて作ったのはお絵描きが大好きな我が子が出かけ先でもお絵描きをしたいと言うので、オリジナルのケースを作ってあげたかったからです。くるくる巻いてコンパクトになるのでバッグの中に入れてもばらばらにならないし邪魔にもなりません。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kaanaさんの実例写真
お絵かきコーナー☆
お絵かきコーナー☆
kaana
kaana
4LDK | 家族
konohahahaさんの実例写真
リビングのウォールドアの前にこども用の机と椅子を。 おえかきや製作をするスペースです。 セリアのケースにクレヨンや色鉛筆、お道具箱にしてのりやはさみ、折り紙ケースを入れています。 モノクロ折り紙もセリアのもの。
リビングのウォールドアの前にこども用の机と椅子を。 おえかきや製作をするスペースです。 セリアのケースにクレヨンや色鉛筆、お道具箱にしてのりやはさみ、折り紙ケースを入れています。 モノクロ折り紙もセリアのもの。
konohahaha
konohahaha
家族
mrさんの実例写真
無印のパスポートケースをポーチ代わりに。衛生面が気になるマスクや歯ブラシはクリアポケットに。使いやすい。
無印のパスポートケースをポーチ代わりに。衛生面が気になるマスクや歯ブラシはクリアポケットに。使いやすい。
mr
mr
1K | 家族
kayoさんの実例写真
息子クンと文具の収納見直しです。 沢山あるクレヨン、 セリアのSTORAGE CASE なら、片付けしやすそうでした。
息子クンと文具の収納見直しです。 沢山あるクレヨン、 セリアのSTORAGE CASE なら、片付けしやすそうでした。
kayo
kayo
3DK | 家族
Saoriさんの実例写真
テレビ台にしている棚の収納。 パズルが多いので、うちはセリアのA4ビニールケースにそれぞれ入れています。 クレヨンなどはニトリ ポスデコに収納。 レターボックスの引き出しを外したので画用紙、おりがみなどたくさん入れても出し入れしやすくなりました。
テレビ台にしている棚の収納。 パズルが多いので、うちはセリアのA4ビニールケースにそれぞれ入れています。 クレヨンなどはニトリ ポスデコに収納。 レターボックスの引き出しを外したので画用紙、おりがみなどたくさん入れても出し入れしやすくなりました。
Saori
Saori
3K | 家族
mizuさんの実例写真
毎日記名との戦いです( ・ᴗ・ )⚐⚑ 前回の筆箱、お道具箱に引き続き クレヨンの方もお写真残します (クーピーも同様です) 筆箱の中 https://roomclip.jp/photo/FYhW お道具箱の中 https://roomclip.jp/photo/FYhA
毎日記名との戦いです( ・ᴗ・ )⚐⚑ 前回の筆箱、お道具箱に引き続き クレヨンの方もお写真残します (クーピーも同様です) 筆箱の中 https://roomclip.jp/photo/FYhW お道具箱の中 https://roomclip.jp/photo/FYhA
mizu
mizu
家族
ryooooさんの実例写真
お絵描き大好きな娘のお絵描きセット。 色鉛筆、くるくるクレヨンを100均のボトルに。 下の子が使うと危険なホワイトボード用のペンは一人で開けないようにダイソーのペンケースに。 あとはまとめてバスケットに入れています。
お絵描き大好きな娘のお絵描きセット。 色鉛筆、くるくるクレヨンを100均のボトルに。 下の子が使うと危険なホワイトボード用のペンは一人で開けないようにダイソーのペンケースに。 あとはまとめてバスケットに入れています。
ryoooo
ryoooo
4LDK | 家族
reiraさんの実例写真
無印良品のポリプロピレン小物ボックス 丸型・約直径42×高さ33mm (60円) 一つ一つにイヤリングと指輪を収納。旅行の時は、ケースごと持ち運んでアクセサリーを外したら直ぐにケースへ。 数字はシルクで買ったモノトーンシール✨ ポリプロピレン小物収納ボックス6段の引出しに収納。引出しの底は、セリアで買った黒フェルト(厚いフェルト)をカット✂︎して、敷いています。
無印良品のポリプロピレン小物ボックス 丸型・約直径42×高さ33mm (60円) 一つ一つにイヤリングと指輪を収納。旅行の時は、ケースごと持ち運んでアクセサリーを外したら直ぐにケースへ。 数字はシルクで買ったモノトーンシール✨ ポリプロピレン小物収納ボックス6段の引出しに収納。引出しの底は、セリアで買った黒フェルト(厚いフェルト)をカット✂︎して、敷いています。
reira
reira
PR
楽天市場
m_homeさんの実例写真
* 布団収納問題* 和室とWICを作らなかった我が家 だから押入れもないし、あるのは洗濯機の隣半畳。 入居前は「半畳あれば布団入るし」なんて思ってたんだけど、洗濯機隣はやっぱり湿気が気になる・・ 検索しまくって、ステキな収納している方で最近良く見るIKEAのskubbを使うことにしました♪ オープンクローゼットの上に入れて見ると、ピッタリ‼︎‼︎ 追加購入しなければ♪
* 布団収納問題* 和室とWICを作らなかった我が家 だから押入れもないし、あるのは洗濯機の隣半畳。 入居前は「半畳あれば布団入るし」なんて思ってたんだけど、洗濯機隣はやっぱり湿気が気になる・・ 検索しまくって、ステキな収納している方で最近良く見るIKEAのskubbを使うことにしました♪ オープンクローゼットの上に入れて見ると、ピッタリ‼︎‼︎ 追加購入しなければ♪
m_home
m_home
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
無印の自立するキャリーケースで子供の文房具などを収納しました(*´艸`)
無印の自立するキャリーケースで子供の文房具などを収納しました(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
_konomiさんの実例写真
文房具収納。 マステやシールが好きで、増えがち……。 持ち運びできるように、無印良品のケースにまとめました。 立ててしまえるのでとても便利です。
文房具収納。 マステやシールが好きで、増えがち……。 持ち運びできるように、無印良品のケースにまとめました。 立ててしまえるのでとても便利です。
_konomi
_konomi
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
特に変わりはありませんが… 我が家の子どもお絵描きグッズ。 先日、道具とケースを全て水拭きし、収めた後に1枚(*^o^*) 手前はクレヨン、奥左は色鉛筆、奥右はその他鉛筆やペン、ハサミをしまうようにしています。
特に変わりはありませんが… 我が家の子どもお絵描きグッズ。 先日、道具とケースを全て水拭きし、収めた後に1枚(*^o^*) 手前はクレヨン、奥左は色鉛筆、奥右はその他鉛筆やペン、ハサミをしまうようにしています。
minn
minn
3DK | 家族
quatresaisons-hiroさんの実例写真
娘がクレヨンのケースを毎回破るのでセリアの木箱と余っていたベニヤ板でクレヨンケースを作りました。 (※作り方を間違え蝶番が接着剤で留めてあります(◎_◎;)ヘタクソ… クレヨンはダイソーの「オイルクレヨン」とっても滑らかな書き心地で息子が小さい頃から愛用しています。 オススメです♬
娘がクレヨンのケースを毎回破るのでセリアの木箱と余っていたベニヤ板でクレヨンケースを作りました。 (※作り方を間違え蝶番が接着剤で留めてあります(◎_◎;)ヘタクソ… クレヨンはダイソーの「オイルクレヨン」とっても滑らかな書き心地で息子が小さい頃から愛用しています。 オススメです♬
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
quatresaisons-hiroさんの実例写真
蓋にはキャンドゥの…なんていう商品だろう?木のアルファベットを貼りました。最初ウッドバーニングとやらで字を書くつもりでしたが全然上手く出来なかったので辞めました(^^;;前の写真の蓋の裏に名残があります(笑)
蓋にはキャンドゥの…なんていう商品だろう?木のアルファベットを貼りました。最初ウッドバーニングとやらで字を書くつもりでしたが全然上手く出来なかったので辞めました(^^;;前の写真の蓋の裏に名残があります(笑)
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
リビングのテレビボードの引き出し収納の一つ。ほぼ娘のものになりますが…(^^;;左上にはジップケースにクレヨン関係をひとまとめに。中には水で消せるタイプのクレヨンと持ち運び用のクレヨンセットなどが入ってます。 右上はクーピー、色鉛筆、ペンをそれぞれセリアのストレージケースに。 以前まではダイソーの粘土ケースに入れてゴムでとめてたけど、セリアのストレージケースはゴム無しでもある程度蓋がしっかりしまってるので、横に立てて入れてても蓋が開く心配がないです。 そして左下にはダイソーの蓋つきボックスに入れた娘にとっての宝物、あとプリキュアのアニマルスイーツ、ゲーム関係が並んでます。
リビングのテレビボードの引き出し収納の一つ。ほぼ娘のものになりますが…(^^;;左上にはジップケースにクレヨン関係をひとまとめに。中には水で消せるタイプのクレヨンと持ち運び用のクレヨンセットなどが入ってます。 右上はクーピー、色鉛筆、ペンをそれぞれセリアのストレージケースに。 以前まではダイソーの粘土ケースに入れてゴムでとめてたけど、セリアのストレージケースはゴム無しでもある程度蓋がしっかりしまってるので、横に立てて入れてても蓋が開く心配がないです。 そして左下にはダイソーの蓋つきボックスに入れた娘にとっての宝物、あとプリキュアのアニマルスイーツ、ゲーム関係が並んでます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
この前の薬収納に続いて。 我が家は息子が持病持ち&喘息持ちで、毎日飲む薬があるため、薬の管理が大変です。 前まではもらってきた袋のままケースに入れてたけど、こちらはハガキケースに種類ごとに分けて、ダイソーの編み風な蓋つきケースに入れました。 ちょうどピッタリ5つ入るので、毎日飲む4種類+風邪薬などのイレギュラーなものを色違いのケースに。 その横はセリアのケースなんですが、こちらにもハガキケースが5つ収まります。こちらには、喘息の吸入器と吸入薬のセットを。 同じくハガキケースに吸入液を入れて、このまま寝室にも持ち運べるようになったので、夜中の吸入でキッチンに行く手間がなくなりました(;´Д`A
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Shooowkoさんの実例写真
PPケースには工具とかフックとか細々したものを、100均のBOXを駆使してカテゴリー分けしましたー。 無印のPPケースは引き出しごと取り出せて持ち運べるのが便利です♪
PPケースには工具とかフックとか細々したものを、100均のBOXを駆使してカテゴリー分けしましたー。 無印のPPケースは引き出しごと取り出せて持ち運べるのが便利です♪
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
棚下スペース♡ 子ども達がよく使うお絵かきセットとかぬりえとか( ੭•͈ω•͈)੭ 子ども達(上の子)が見やすいように大きめの文字、ひらがな、カタカナに♡♡
棚下スペース♡ 子ども達がよく使うお絵かきセットとかぬりえとか( ੭•͈ω•͈)੭ 子ども達(上の子)が見やすいように大きめの文字、ひらがな、カタカナに♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukiさんの実例写真
明日で臨月(*゚∀゚*) ベネッセで収納セットを購入しましたー! ダンボールの収納ケースとクレヨンボーダーが可愛いお世話ラクラク丸ごとすっきり収納ケース( ^ω^ ) お部屋のアクセントカラーのグリーンで統一しました♩
明日で臨月(*゚∀゚*) ベネッセで収納セットを購入しましたー! ダンボールの収納ケースとクレヨンボーダーが可愛いお世話ラクラク丸ごとすっきり収納ケース( ^ω^ ) お部屋のアクセントカラーのグリーンで統一しました♩
yuki
yuki
4LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
旅行用防犯グッズ¥1,499
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
LaQ収納。 とりあえず持ち歩き形式にしてみました。 3歳長男には、一目でパーツ7種類が手が伸びる範囲にあることが使いやすいかな、と。 何より、今は1歳次男対策として、 勝手に開けれないこと、手の届かない机の上に持ち運びやすいことが優先ということで(^^; 皆さんのLaQ収納を見させていただくと、量が増えたら箱でパーツ分け、色分けが便利そうに思います✨ レゴ大好き少年時代の主人はパーツを探すのも楽しいよーと言ってましたが、さてそこまでの根気と熱意が育っていくのかどうか。 収納は私が別の目的で使っていた無印良品の「自立収納できるキャリーケース」に「デスク内収納トレイ」の組み合わせて代用。 作品集の冊子と、作る時用のトレイ(100均の収納ケースの蓋、色が見やすく散らばりにくいように)を一緒に入れておけるので便利です。 難点は仕切りの上に少し隙間があるので勢いよく振りながら移動させると、越境して混じることでしょうか💦 しばらくこの量で遊びながら、 今は作ったものを壊しちゃダメ!という3歳児が壊さないと次が作れないことをどう乗り越えるか、 見守りたいと思います。 3歳長男 自由に平面をつなぎ合わせてプチ立体へ移行。私は作品集を見ながら…(ノ_<) そんな感じで迎えたのが、子ども大喜びの週末朝です。
LaQ収納。 とりあえず持ち歩き形式にしてみました。 3歳長男には、一目でパーツ7種類が手が伸びる範囲にあることが使いやすいかな、と。 何より、今は1歳次男対策として、 勝手に開けれないこと、手の届かない机の上に持ち運びやすいことが優先ということで(^^; 皆さんのLaQ収納を見させていただくと、量が増えたら箱でパーツ分け、色分けが便利そうに思います✨ レゴ大好き少年時代の主人はパーツを探すのも楽しいよーと言ってましたが、さてそこまでの根気と熱意が育っていくのかどうか。 収納は私が別の目的で使っていた無印良品の「自立収納できるキャリーケース」に「デスク内収納トレイ」の組み合わせて代用。 作品集の冊子と、作る時用のトレイ(100均の収納ケースの蓋、色が見やすく散らばりにくいように)を一緒に入れておけるので便利です。 難点は仕切りの上に少し隙間があるので勢いよく振りながら移動させると、越境して混じることでしょうか💦 しばらくこの量で遊びながら、 今は作ったものを壊しちゃダメ!という3歳児が壊さないと次が作れないことをどう乗り越えるか、 見守りたいと思います。 3歳長男 自由に平面をつなぎ合わせてプチ立体へ移行。私は作品集を見ながら…(ノ_<) そんな感じで迎えたのが、子ども大喜びの週末朝です。
riko
riko
家族
lilyさんの実例写真
・ ・ seria ペンライトケース こちらの商品が任天堂Switchケースに ピッタリなことに気づきました♡ 兄妹で白と黒で色分け٩( ᐛ )و
・ ・ seria ペンライトケース こちらの商品が任天堂Switchケースに ピッタリなことに気づきました♡ 兄妹で白と黒で色分け٩( ᐛ )و
lily
lily
家族
Saaiさんの実例写真
子ども用にクレヨンケース
子ども用にクレヨンケース
Saai
Saai
2LDK | 家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
わが家のお絵描きセット。 色鉛筆やクレヨン、マステにはさみ… 無印のキャリーボックスに入れています。 汚れ防止、 必要なものだけ持ち運べるように、 それぞれを紙コップに入れて収納しています。 紙コップにはラベリングも忘れずに。
わが家のお絵描きセット。 色鉛筆やクレヨン、マステにはさみ… 無印のキャリーボックスに入れています。 汚れ防止、 必要なものだけ持ち運べるように、 それぞれを紙コップに入れて収納しています。 紙コップにはラベリングも忘れずに。
arika_919
arika_919
家族
mofukoさんの実例写真
書類整理に愛用しているのが【セリア】の【A4ファイルケース:ホワイトハンドル】 家族も増えたので昨日リピ買いしてきました(*´꒳`*) それぞれラベルして分類すれば本のように一目で分かるし、なんて言っても取出しやすい! ハンドルが付いてるので妊娠中、子どもの予防接種など書類が多いものに関しては現地に行った際に忘れ物があると困るのでコレをそのまんま持って行きます(o^^o) 型もしっかりしてるので中身が折れる心配もなく、スリムなのでトートバッグにも仕舞えて持ち運び楽ちん♪ 愛用してる理由の1つに、とってもずぼらな私はファイリングしたり、クリアファイルに分けたり、仕切りボードは向かなかったんですよね…。 ファイルボックスも考えたけど書類の量を考えると大き過ぎたのもある。 これならファイルケース1つに1種類しか入れないので整理が楽に! 本当にこの商品のおかげで自分に合った収納を見つけられました(o^^o)♡ もう3年以上使っていますが壊れません♪ 参考までに、ブラックハンドルもありますよ(*´︶`*)
書類整理に愛用しているのが【セリア】の【A4ファイルケース:ホワイトハンドル】 家族も増えたので昨日リピ買いしてきました(*´꒳`*) それぞれラベルして分類すれば本のように一目で分かるし、なんて言っても取出しやすい! ハンドルが付いてるので妊娠中、子どもの予防接種など書類が多いものに関しては現地に行った際に忘れ物があると困るのでコレをそのまんま持って行きます(o^^o) 型もしっかりしてるので中身が折れる心配もなく、スリムなのでトートバッグにも仕舞えて持ち運び楽ちん♪ 愛用してる理由の1つに、とってもずぼらな私はファイリングしたり、クリアファイルに分けたり、仕切りボードは向かなかったんですよね…。 ファイルボックスも考えたけど書類の量を考えると大き過ぎたのもある。 これならファイルケース1つに1種類しか入れないので整理が楽に! 本当にこの商品のおかげで自分に合った収納を見つけられました(o^^o)♡ もう3年以上使っていますが壊れません♪ 参考までに、ブラックハンドルもありますよ(*´︶`*)
mofuko
mofuko
家族
kotowakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンケースの引き出しの中はこんな感じ。 引き出しの中に更にポリプロピレンケースの細長いバージョン入れてハンカチティッシュがごちゃつかないようにしてます! 浅型4つと、浅型2つ重ねると、なんと、IKEAのミッケの高さと同じになりきれいに見えます! (隣が一段下がってるのはただうちにあるケースが足りなかっただけですが、そこにランドセルが置けてちょうど良いのでこのままにしてます😅)
無印のポリプロピレンケースの引き出しの中はこんな感じ。 引き出しの中に更にポリプロピレンケースの細長いバージョン入れてハンカチティッシュがごちゃつかないようにしてます! 浅型4つと、浅型2つ重ねると、なんと、IKEAのミッケの高さと同じになりきれいに見えます! (隣が一段下がってるのはただうちにあるケースが足りなかっただけですが、そこにランドセルが置けてちょうど良いのでこのままにしてます😅)
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
morimo.houseさんの実例写真
morimo.house
morimo.house
家族
yutyさんの実例写真
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
yuty
yuty
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
イベント参加、マステの収納✨ セリアのラップケースにin ダイソーの200円商品はすぐ壊れちゃったので、セリアのケースが沢山入ってオススメです。 持ち運びやすく、使う時もそのまま切れて便利😉 入らないサイズや普段使わないものは無印の引き出しに入れてます。 ついつい増えちゃうマステ😆
イベント参加、マステの収納✨ セリアのラップケースにin ダイソーの200円商品はすぐ壊れちゃったので、セリアのケースが沢山入ってオススメです。 持ち運びやすく、使う時もそのまま切れて便利😉 入らないサイズや普段使わないものは無印の引き出しに入れてます。 ついつい増えちゃうマステ😆
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
ソファベッド¥39,999
リビングのソファの引き出し収納〜 リビングテーブルでカードバトルするのでソファ下が子供のポケモンカード収納になってます。 タイプ別にポケモンとエネルギー、サポート、グッズに分けて100均のケースに入れてます😄 お友達とする時に、持ち出しやすいこの形になってます! ここに収まるだけで留めてほしい💦
リビングのソファの引き出し収納〜 リビングテーブルでカードバトルするのでソファ下が子供のポケモンカード収納になってます。 タイプ別にポケモンとエネルギー、サポート、グッズに分けて100均のケースに入れてます😄 お友達とする時に、持ち出しやすいこの形になってます! ここに収まるだけで留めてほしい💦
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
お世話セット。 👶姫のお世話セットはDAISOの200円のケースに入れて、ベビーベッドの柵に掛けています。 別の場所へも外して、サッと持ち運びできるので、お世話がスムーズです😌 お世話が終われば、外側に掛けて、広々とねんねしていただけます😉 例え、床に置いたままで、王子🤴に蹴飛ばされても、平気なソフト仕様となっております😉
お世話セット。 👶姫のお世話セットはDAISOの200円のケースに入れて、ベビーベッドの柵に掛けています。 別の場所へも外して、サッと持ち運びできるので、お世話がスムーズです😌 お世話が終われば、外側に掛けて、広々とねんねしていただけます😉 例え、床に置いたままで、王子🤴に蹴飛ばされても、平気なソフト仕様となっております😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
PR
楽天市場
E.T.M-tsuさんの実例写真
お絵かき道具 ダイソーのくつ下整理カップに ケースがボロボロになってしまったマーカー、くれよん、クーピーなど分別して入れてみました。
お絵かき道具 ダイソーのくつ下整理カップに ケースがボロボロになってしまったマーカー、くれよん、クーピーなど分別して入れてみました。
E.T.M-tsu
E.T.M-tsu
4LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
ソフトNインボックスにハンドルパーツを取り付けて持ち運べる仕様に… ハコブNインボックスより少し大きくて仕切りもないから入れやすくなった。
ソフトNインボックスにハンドルパーツを取り付けて持ち運べる仕様に… ハコブNインボックスより少し大きくて仕切りもないから入れやすくなった。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
search1132さんの実例写真
カセットコンロの収納ケースをカインズで見つけました✨ 仕様もお値段も理想的! 出し入れがスムーズになって嬉しい♡
カセットコンロの収納ケースをカインズで見つけました✨ 仕様もお値段も理想的! 出し入れがスムーズになって嬉しい♡
search1132
search1132
家族
megurinさんの実例写真
下着類はクローゼットにセリアの収納ケースに 入れて引っ越しの際も考慮してコンパクトに。
下着類はクローゼットにセリアの収納ケースに 入れて引っ越しの際も考慮してコンパクトに。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
MKeriさんの実例写真
かご・バスケット¥349
洗面所に棚を導入しました。すべて無印良品です。
洗面所に棚を導入しました。すべて無印良品です。
MKeri
MKeri
4LDK
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
sumiko
sumiko
4LDK
eightさんの実例写真
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
eight
eight
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
無印良品の、春の新商品、縦でも横でも使えるペンケース これをメイクポーチにしています。 普段は立てて開けて、ビューローの中に置いていていて、お泊りのときもそのまま持っていけば普段通りに使えます。(めったにないけど…) メッシュになっているので使いたいものが見つけやすいのと、スナップボタンがついていて、立てたとき蓋を開けて固定できるので、リップたか、短いものをちょこっと入れておけます。 * 最近はテレワークで出社しないので長く使ってなかったけど、オフィスのトイレの化粧直し用に最低限のものをもともと縦型のミニ巾着に家用は別にセットしていました。 3月に旅行に行くとき、普段使いの道具に入れ替えて使いましたが、小さいので出しにくくて😅 あ、そうだ!普段から立てて使えるペンケースに入れて、出かけるときもそのまま持ち出せばいいんじゃない?とネットショッピングを物色するけど可愛くない…(赤とか黒とか、いかにもペンケース)えー、作っちゃう??←最近めっきり破ってないケド そんなとき…無印良品公式のインスタで新商品紹介で見て「これだー!」と買いに走りました!!(購入履歴見たら3月でした) 最近また、新商品紹介で目をつけてる商品が、、、🤣
無印良品の、春の新商品、縦でも横でも使えるペンケース これをメイクポーチにしています。 普段は立てて開けて、ビューローの中に置いていていて、お泊りのときもそのまま持っていけば普段通りに使えます。(めったにないけど…) メッシュになっているので使いたいものが見つけやすいのと、スナップボタンがついていて、立てたとき蓋を開けて固定できるので、リップたか、短いものをちょこっと入れておけます。 * 最近はテレワークで出社しないので長く使ってなかったけど、オフィスのトイレの化粧直し用に最低限のものをもともと縦型のミニ巾着に家用は別にセットしていました。 3月に旅行に行くとき、普段使いの道具に入れ替えて使いましたが、小さいので出しにくくて😅 あ、そうだ!普段から立てて使えるペンケースに入れて、出かけるときもそのまま持ち出せばいいんじゃない?とネットショッピングを物色するけど可愛くない…(赤とか黒とか、いかにもペンケース)えー、作っちゃう??←最近めっきり破ってないケド そんなとき…無印良品公式のインスタで新商品紹介で見て「これだー!」と買いに走りました!!(購入履歴見たら3月でした) 最近また、新商品紹介で目をつけてる商品が、、、🤣
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る