Dewaiさんの部屋
2015年11月17日11
Dewaiさんの部屋
2015年11月17日11
コメント
Dewai
#キッチン, #カフェ風

この写真を見た人へのおすすめの写真

mmhmm5638さんの実例写真
mmhmm5638
mmhmm5638
家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
一年前から、購入を迷っていたキッチン用品たちをやっと購入(*^^*)これから、ずっと使えそうなステンレスを選択。お手入れもしやすいのと、すべてひとまとめに出来るものを購入(*^^*)
一年前から、購入を迷っていたキッチン用品たちをやっと購入(*^^*)これから、ずっと使えそうなステンレスを選択。お手入れもしやすいのと、すべてひとまとめに出来るものを購入(*^^*)
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
a.kさんの実例写真
a.k
a.k
4LDK | 家族
AMEDAMAさんの実例写真
タイガーの卓上ポット買いました。 1.84リットル入ります。 箱開けた瞬間でかっ(o_o)と思いましたが、こんなものかな? メンテナンスが楽そうなスクリュー栓の作りのものを探していてこちらを見つけました。 サーモスと悩みましたが、 ちょっと野暮ったい感じに惹かれてこちらを選びました(*⁰▿⁰*) やはりステンレス製のもの好きです。 このシンプルな佇まいが。 虎のマークも可愛く見える。 底がターンテーブルのようになってるのでクルクル回り、持ち上げなくとも向きが変えられるようになってました。 気づけば電気ケトル、電気ポット、炊飯器、卓上ポットみんなタイガーだったという…。 冬は熱いお茶を入れてテーブルに置いておき夏は冷たい麦茶を入れておこうと思います。
タイガーの卓上ポット買いました。 1.84リットル入ります。 箱開けた瞬間でかっ(o_o)と思いましたが、こんなものかな? メンテナンスが楽そうなスクリュー栓の作りのものを探していてこちらを見つけました。 サーモスと悩みましたが、 ちょっと野暮ったい感じに惹かれてこちらを選びました(*⁰▿⁰*) やはりステンレス製のもの好きです。 このシンプルな佇まいが。 虎のマークも可愛く見える。 底がターンテーブルのようになってるのでクルクル回り、持ち上げなくとも向きが変えられるようになってました。 気づけば電気ケトル、電気ポット、炊飯器、卓上ポットみんなタイガーだったという…。 冬は熱いお茶を入れてテーブルに置いておき夏は冷たい麦茶を入れておこうと思います。
AMEDAMA
AMEDAMA
家族
moananiさんの実例写真
お気に入りのキッチン。天板はステンレスにこだわりました どんなに仕事が忙しくて疲れててもここに立つとホッとする
お気に入りのキッチン。天板はステンレスにこだわりました どんなに仕事が忙しくて疲れててもここに立つとホッとする
moanani
moanani
4LDK | 家族
__dignified__mylifeさんの実例写真
__dignified__mylife
__dignified__mylife
家族
ignorance_crimeさんの実例写真
引越ししました!
引越ししました!
ignorance_crime
ignorance_crime
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
14年使ってた粉末の調味料ポットを 今度の引越しを気に結婚当初にハマってたホーローのフレンチカントリー系のからw シンプルなステンレスの物へ買い替え.*・゚ .゚・*. そして、キッチンアイテムに今回新たに取り入れるオイルボトル&調味料ボトルも仲間入りさせる事にしました♪ 調味料ボトルは前から欲しかったので嬉しい♡ でも、今まで14年使ってたホーローのも愛着あるので捨てるの勿体ないし.. 何か違う用途で使おうと捨てないで置いて置くつもりです♪
14年使ってた粉末の調味料ポットを 今度の引越しを気に結婚当初にハマってたホーローのフレンチカントリー系のからw シンプルなステンレスの物へ買い替え.*・゚ .゚・*. そして、キッチンアイテムに今回新たに取り入れるオイルボトル&調味料ボトルも仲間入りさせる事にしました♪ 調味料ボトルは前から欲しかったので嬉しい♡ でも、今まで14年使ってたホーローのも愛着あるので捨てるの勿体ないし.. 何か違う用途で使おうと捨てないで置いて置くつもりです♪
snoopy
snoopy
家族
PR
楽天市場
m.hOmeさんの実例写真
キッチンを綺麗に✨
キッチンを綺麗に✨
m.hOme
m.hOme
家族
komakiさんの実例写真
暖かい節分の日☀︎ ヒヤシンスも一気に成長⤴︎
暖かい節分の日☀︎ ヒヤシンスも一気に成長⤴︎
komaki
komaki
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
我が家の業務用品と言えば。 職場で使わなくなったステンレスの キッチンポット頂き収納に使ってます。 本来は食材の保管や液体の調味料などを 入れる物です。 なかなかお高い物です^ - ^ 1つはアイロンとアイロン待ちの衣類入れ もう1つは色んな物の一時置き場。 なんでもポイポイ掘り込み過ぎてすぐに いっぱいになるんだなぁ( ̄▽ ̄)
我が家の業務用品と言えば。 職場で使わなくなったステンレスの キッチンポット頂き収納に使ってます。 本来は食材の保管や液体の調味料などを 入れる物です。 なかなかお高い物です^ - ^ 1つはアイロンとアイロン待ちの衣類入れ もう1つは色んな物の一時置き場。 なんでもポイポイ掘り込み過ぎてすぐに いっぱいになるんだなぁ( ̄▽ ̄)
tomo
tomo
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
snoopy
snoopy
家族
pomqujackさんの実例写真
正面の図。 コンセント、右奥にチラ見え。 コードが目立たなければOK!
正面の図。 コンセント、右奥にチラ見え。 コードが目立たなければOK!
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
Noboさんの実例写真
嫁さんが揚げ物作る機会が増えてきたのでオイルポット買いました。フィルター付きのやつ。
嫁さんが揚げ物作る機会が増えてきたのでオイルポット買いました。フィルター付きのやつ。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
wjaz_twさんの実例写真
ケトル・やかん¥12,540
ピーター・アイビーの照明を購入したので、キッチンに設置しました。
ピーター・アイビーの照明を購入したので、キッチンに設置しました。
wjaz_tw
wjaz_tw
2DK | 家族
yukapppyさんの実例写真
キッチンツールはステンレス、調味料はガラス容器で統一して、ツールは吊り下げています。 磁石になってるダーツの矢に輪ゴムを引っ掛けています。 油飛びはしていると思いますが、ステンレスとガラス容器なので、こまめに洗えば清潔が保てます。
キッチンツールはステンレス、調味料はガラス容器で統一して、ツールは吊り下げています。 磁石になってるダーツの矢に輪ゴムを引っ掛けています。 油飛びはしていると思いますが、ステンレスとガラス容器なので、こまめに洗えば清潔が保てます。
yukapppy
yukapppy
家族
PR
楽天市場
chicchiさんの実例写真
蓋つきの生ゴミ捨てが欲しくて ステンレスの三角コーナーを購入しました(^^) 見た目が気に入ってます♪
蓋つきの生ゴミ捨てが欲しくて ステンレスの三角コーナーを購入しました(^^) 見た目が気に入ってます♪
chicchi
chicchi
yullyさんの実例写真
涼しくなってきたので、お茶をじっくり煮出して、頂きます🍵たっぷり作って、ポットに♪ 今日は三年番茶とびわ茶をブレンドしました。銅のやかんは、塩素を分解してくれる効果も。 RCでオススメいただいた、ケニー・ドーハムを聴きながら、ゆっくりいただきます😊
涼しくなってきたので、お茶をじっくり煮出して、頂きます🍵たっぷり作って、ポットに♪ 今日は三年番茶とびわ茶をブレンドしました。銅のやかんは、塩素を分解してくれる効果も。 RCでオススメいただいた、ケニー・ドーハムを聴きながら、ゆっくりいただきます😊
yully
yully
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nnmさんの実例写真
イベント参加用 サンワカンパニーグラッド45
イベント参加用 サンワカンパニーグラッド45
nnm
nnm
ymさんの実例写真
ケトル・やかん¥5,280
ym
ym
4LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
バルミューダ ザ・ポットが届きました♡
バルミューダ ザ・ポットが届きました♡
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
tmss_homeさんの実例写真
使用感のないキッチン
使用感のないキッチン
tmss_home
tmss_home
3LDK | 家族
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayanyan777さんの実例写真
前回投稿したプレミアムミズリード 円錐コーナーポットの続き ステンレス製マグネットフックが届いたので、こちらに変えて固定しました。 対荷重15kgということもあり安定感抜群 錆びも心配ないし良いです(*´꒳`*) 見た目もこちらの方がしっくり!
前回投稿したプレミアムミズリード 円錐コーナーポットの続き ステンレス製マグネットフックが届いたので、こちらに変えて固定しました。 対荷重15kgということもあり安定感抜群 錆びも心配ないし良いです(*´꒳`*) 見た目もこちらの方がしっくり!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
カフェやレストランの厨房を見るとステンレスや金属色の器具をよく見かけます。 そんなキッチンにしたくて家を建てる前から集めてきた家電は自然とステンレスや黒に。 先月やってきたデカイイケメンは新入りなのにそのデカさゆえの存在感半端ない。 日本ではなかなかないステンレスのホームベーカリーはクイジナートのアメリカ仕様。 海外の家電のため導入には注意が必要。 だけど注意点やデメリットを理解して使えばインテリアと馴染むイケメンマシーン。 彼と一緒だとパン作りの探求の楽しさを味わえます。 1ヶ月一緒に過ごして彼のいいところや愛嬌のあるところが色々見えてきました。 ブログ更新→クイジナートのステンレス製ホームベーカリーを愛用中。パン作りは探求の旅 https://www.mashley1203.com/entry/2019/10/07/063000
カフェやレストランの厨房を見るとステンレスや金属色の器具をよく見かけます。 そんなキッチンにしたくて家を建てる前から集めてきた家電は自然とステンレスや黒に。 先月やってきたデカイイケメンは新入りなのにそのデカさゆえの存在感半端ない。 日本ではなかなかないステンレスのホームベーカリーはクイジナートのアメリカ仕様。 海外の家電のため導入には注意が必要。 だけど注意点やデメリットを理解して使えばインテリアと馴染むイケメンマシーン。 彼と一緒だとパン作りの探求の楽しさを味わえます。 1ヶ月一緒に過ごして彼のいいところや愛嬌のあるところが色々見えてきました。 ブログ更新→クイジナートのステンレス製ホームベーカリーを愛用中。パン作りは探求の旅 https://www.mashley1203.com/entry/2019/10/07/063000
mashley
mashley
家族
ayu_さんの実例写真
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
愛用のキッチンツール。 左から ・無印良品「ステンレス皮ひきれ 20年くらい前から使い続けてるもので、現在発売されてる物とは形が違いますが使いやすいです。 ・無印良品「シリコーン調理スプーン」 炒め物、ソース系の調理と、なんでもオールマイティに使えて便利です。 ・無印良品「ステンレス お玉・小 」 こちらも20年くらい前から使ってます。 今のものとほんの少しデザインが違っているようですが、便利な計量ラインは15ml、30mlと入っているのは変わってないようです。 小さいサイズは小鍋にも使えて1〜2人の料理の時には便利です。 ・下村工業 「ステンレス製計量カップ」 こちらを買う前は100均の物を使ってましたが、メモリ位置を探すのが面倒に感じてたのですが、 これはカップ全体にメモリがラインで入って居るので見やすいです。 ・小兵さんちの台所・味見お玉立て 軽量カップの上にある白いお皿はお玉置きなんですが、小皿の部分で味見もできます。 お味噌汁や鍋物を作る時に、重宝してます。 ・貝印 「計量スプーン」 計量スプーンは何個か使ってるのですが、こちらはテーブルの上に置いてもこぼれない仕様になっており、先に計って、そのまま置いておくことが出来る優れものです。 ・マーナ「調味料ポット」 これを使う前は100均のものを使ってましたが、計量スプーンを使おうとしても、すり切り板がなく、不便だったのと、パッキンが無いため、すぐに湿気てしまってました。 でも、こちらは湿気防止のパッキン付きで、軽量の際にもすり切りするところがあるので手間が減りました。 使い勝手が良く、最初は塩と砂糖用に2個しか使ってなかった物が、今では出汁や小麦粉なども入れて8個になりました。 ・タイガークラウン 「ドレッジ」 パン作りなとで利用されてるようなのですが、 私は、まな板でネギなどを細かく微塵切りにしたあとに、食材を鍋に入れたりする時に包丁を使ってましたが、ポロポロこぼれてましたが、これを使うと溢すことなく移せるので、ストレスを感じなくなりました。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
vidafelizさんの実例写真
vidafeliz
vidafeliz
家族
j460さんの実例写真
j460
j460
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
kanata_さんの実例写真
保温ポット¥10,769
保温ポット、買い替え
保温ポット、買い替え
kanata_
kanata_
家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
PR
楽天市場
masumiさんの実例写真
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
今日は 夏休み明けのボケた身体が重かった😅💦 金曜日まで頑張ろ〰️ 家族が揃ってるお休みの日は… 入れ替わり立ち替わりひっきりなしに冷蔵庫が開けられるので… ポットに冷茶を入れてテーブルにドンッと置くシステムにしてました!節電⚡️節電⚡️ ピーコックのリビングポットは 保温保冷に優れてるので夏は冷たいお茶( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ冬は温かいお湯♨️ 一年中大活躍です✨ 繋ぎ目なしのステンレスがカッチョイイ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
Arataさんの実例写真
ステンレス系のキッチン家電が中心です!
ステンレス系のキッチン家電が中心です!
Arata
Arata
1LDK | 一人暮らし
k3さんの実例写真
コンロはハーマンのプラスドゥを採用。 チャーハンをよく作るのですが、フライパンが振れるようにしたい、という理由でガスが希望でした。 ステンレスキッチンの質感に合い、メイン(左手前)のバーナーの火力が強いことが決め手でした。
コンロはハーマンのプラスドゥを採用。 チャーハンをよく作るのですが、フライパンが振れるようにしたい、という理由でガスが希望でした。 ステンレスキッチンの質感に合い、メイン(左手前)のバーナーの火力が強いことが決め手でした。
k3
k3
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
我が家はゴミ箱はキッチンと洗面所のみ。 KEYUCAのステンレスのゴミ箱はサイズがピッタリなうえスタイリッシュなデザインも◎ 中に樹脂のボックスが入っているので使い勝手も良いのが気に入ってます。 左に顔を出しているのは無印の蓋付きボックス。こちらは雑紙類を入れてます。 当然分別ゴミはこれだけでは足りないので無印のボックスをビン缶ペットボトルなどのゴミ箱として使用しています。
我が家はゴミ箱はキッチンと洗面所のみ。 KEYUCAのステンレスのゴミ箱はサイズがピッタリなうえスタイリッシュなデザインも◎ 中に樹脂のボックスが入っているので使い勝手も良いのが気に入ってます。 左に顔を出しているのは無印の蓋付きボックス。こちらは雑紙類を入れてます。 当然分別ゴミはこれだけでは足りないので無印のボックスをビン缶ペットボトルなどのゴミ箱として使用しています。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
konyoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,630
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
hira_muji_mihiさんの実例写真
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
キッチンのワークトップがステンレスなのでキッチンツールはステンレスorグレーで揃えています🍲 ①お玉置きをナチュラルキッチンのステンレスのものに替えました。(2枚目) シンプルでかっこよくてお気に入りです。 ②オイルポットは注いだ時に垂れにくいものを調べてconteの"こします'を使っています。(3枚目) 本当に垂れにくい👏 食洗機も使える点も便利です。 ③ミトンは212キッチンの耐熱ミトンです。可愛げよりもいかに熱を伝えないかを重視して(笑)探しました。熱々のオーブントレイも持てるので重宝しています。 ④コンセント付きフロントスクリーン(4枚目) フロントスクリーンの端のカバーを外すとコンセントが付いており、使わない時はカバーをスライドして隠せます。 キッチン側からもダイニング側からも電化製品が使えるので便利です。
キッチンのワークトップがステンレスなのでキッチンツールはステンレスorグレーで揃えています🍲 ①お玉置きをナチュラルキッチンのステンレスのものに替えました。(2枚目) シンプルでかっこよくてお気に入りです。 ②オイルポットは注いだ時に垂れにくいものを調べてconteの"こします'を使っています。(3枚目) 本当に垂れにくい👏 食洗機も使える点も便利です。 ③ミトンは212キッチンの耐熱ミトンです。可愛げよりもいかに熱を伝えないかを重視して(笑)探しました。熱々のオーブントレイも持てるので重宝しています。 ④コンセント付きフロントスクリーン(4枚目) フロントスクリーンの端のカバーを外すとコンセントが付いており、使わない時はカバーをスライドして隠せます。 キッチン側からもダイニング側からも電化製品が使えるので便利です。
ieterior
ieterior
家族
PR
楽天市場
hanahana1444さんの実例写真
おうちloveなので😅どこも好きなんですが、 キッチンを横から眺めるのが結構好き🩷 正面からとか後ろからとかも好きだけど ここが整ってるとなんか安心する🥰
おうちloveなので😅どこも好きなんですが、 キッチンを横から眺めるのが結構好き🩷 正面からとか後ろからとかも好きだけど ここが整ってるとなんか安心する🥰
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
もっと見る