makkyfoneさんの部屋
あす楽】アクシス HOME STEAD ホーロー 琺瑯 ボウル 3個セット( ボール )アメリカン フレンチ ナチュラル カントリー ガーデニング インテリア 雑貨 北欧 植木鉢
ボウル¥3,350
コメント3
makkyfone
我が家は昔ながらの掃除の仕方で、琺瑯バケツに水を張り、ひたすら床や家具を水拭きしてます(*^^*)手で拭くと細かい汚れや端の埃がよく見えます笑床拭きのときは好きなアロマオイルを少し垂らして、香りも楽しみながら床拭きしています(*^^*)オイルの効果で子供の床の落書きなどがするんととれます笑、琺瑯バケツはいつもは飾ってますが、掃除のバケツとしても大活躍の我が家です(*^^*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sugomoliさんの実例写真
花が咲いたオレガノ、サントリナを雨前に摘み取りました。部屋がいい香りです
花が咲いたオレガノ、サントリナを雨前に摘み取りました。部屋がいい香りです
sugomoli
sugomoli
家族
kurumin5さんの実例写真
我が家の洗濯道具と使い捨ての雑巾類。 レデッカーの洗濯ブラシは洗濯板より衣類を傷めないのでとても重宝しています。ピンポイントのシミ落しにとても良いです。 古くなったタオルや布巾は小さく切って床拭きに。 古くなった靴下は手にはめて、隙間の拭き掃除を。 靴下さんいい仕事してくれます♬
我が家の洗濯道具と使い捨ての雑巾類。 レデッカーの洗濯ブラシは洗濯板より衣類を傷めないのでとても重宝しています。ピンポイントのシミ落しにとても良いです。 古くなったタオルや布巾は小さく切って床拭きに。 古くなった靴下は手にはめて、隙間の拭き掃除を。 靴下さんいい仕事してくれます♬
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
kicoさんの実例写真
kico
kico
家族
sasorikoさんの実例写真
お風呂:LIXIL ディスペンサー:simplehuman バケツ:セリア
お風呂:LIXIL ディスペンサー:simplehuman バケツ:セリア
sasoriko
sasoriko
1LDK | 家族
kurumin5さんの実例写真
洗濯機上の収納。 狭いのでこの角度じゃないと写せません(笑) 洗剤は無印のボトルに移し替えて。 奥の野田琺瑯、米びつ?は我が家ではおむつバケツとして利用しています。 普段は布おむつの我が家。 布おむつの浸けおきをしても、琺瑯なので匂いが移る事もありません。 それと内蓋のおかげで、外に臭いが出ることもなくてとても重宝しています。
洗濯機上の収納。 狭いのでこの角度じゃないと写せません(笑) 洗剤は無印のボトルに移し替えて。 奥の野田琺瑯、米びつ?は我が家ではおむつバケツとして利用しています。 普段は布おむつの我が家。 布おむつの浸けおきをしても、琺瑯なので匂いが移る事もありません。 それと内蓋のおかげで、外に臭いが出ることもなくてとても重宝しています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
mamalohaさんの実例写真
お掃除の手間を省くためマーキュリーのバケツをなんとかしたいと思っていたところ…100均のコロコロキャスター(小)がぴったりハマりましたヽ(≝∀≝)ノ ー♬奇跡のぴったり加減なので乗せただけでなにもしてませんが、コロコロと移動させられるので掃除機がけも楽になりました♪ ※ お掃除の手間を省くことに命かけてます(≧∇≦)大げさ!笑
お掃除の手間を省くためマーキュリーのバケツをなんとかしたいと思っていたところ…100均のコロコロキャスター(小)がぴったりハマりましたヽ(≝∀≝)ノ ー♬奇跡のぴったり加減なので乗せただけでなにもしてませんが、コロコロと移動させられるので掃除機がけも楽になりました♪ ※ お掃除の手間を省くことに命かけてます(≧∇≦)大げさ!笑
mamaloha
mamaloha
家族
razumi_naさんの実例写真
白黒茶系の色でまとめた洗面脱衣所です^_^ 洗濯機はHITACHIのBEAT WASH☆ 洗濯機の上はタオル収納棚をDIY。 洗濯機の横のゴミ箱はゴミ箱としてではなく、上段が洗濯乾燥機を使う洗濯待ちたち、下段が洗濯待ちの一時置き場です。隙間に入るサイズを探してたらゴミ箱に行き着きました 笑 床は掃除しやすいようゴミ箱は床に置かず、壁にバケツを引っ掛けてます。
白黒茶系の色でまとめた洗面脱衣所です^_^ 洗濯機はHITACHIのBEAT WASH☆ 洗濯機の上はタオル収納棚をDIY。 洗濯機の横のゴミ箱はゴミ箱としてではなく、上段が洗濯乾燥機を使う洗濯待ちたち、下段が洗濯待ちの一時置き場です。隙間に入るサイズを探してたらゴミ箱に行き着きました 笑 床は掃除しやすいようゴミ箱は床に置かず、壁にバケツを引っ掛けてます。
razumi_na
razumi_na
家族
melさんの実例写真
洗面所のシンク下の収納を整理しました♩ スプレー類とストック品でごちゃごちゃしていたのですが、無印の収納boxと野田琺瑯のミニバケツに収まってスッキリ!
洗面所のシンク下の収納を整理しました♩ スプレー類とストック品でごちゃごちゃしていたのですが、無印の収納boxと野田琺瑯のミニバケツに収まってスッキリ!
mel
mel
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mamalohaさんの実例写真
我が家のシンデレラフィットは絶対これです♪ マーキュリーのバケツ&ダイソーのキャスター台 マーキュリーのバケツにはキッズのおもちゃたちをポイポイ入れてますが、床置きなので掃除機がけをもっと楽にするために何かないかなぁ〜と何気に乗っけてみたら奇跡のぴったりフィットでした(≧∇≦)気持ちいい〜♪キャスター台の外枠にキレイにハマってるのでとくに固定もせず、そのままコロコロ転がして移動できるのでお掃除も楽♪子供たちも気に入ってる様子です♪
我が家のシンデレラフィットは絶対これです♪ マーキュリーのバケツ&ダイソーのキャスター台 マーキュリーのバケツにはキッズのおもちゃたちをポイポイ入れてますが、床置きなので掃除機がけをもっと楽にするために何かないかなぁ〜と何気に乗っけてみたら奇跡のぴったりフィットでした(≧∇≦)気持ちいい〜♪キャスター台の外枠にキレイにハマってるのでとくに固定もせず、そのままコロコロ転がして移動できるのでお掃除も楽♪子供たちも気に入ってる様子です♪
mamaloha
mamaloha
家族
Keikoさんの実例写真
Keiko
Keiko
家族
kanaさんの実例写真
週末に6家族揃ってホームパーティーをするので、大掃除兼ねて床拭き掃除(ˊᗜˋ*)و 近ごろ歳のせいか⁉️膝の黒ずんできた気がするので予防も兼ねて膝あて(笑) コレ、床に膝が当たっても痛くなくて、 必須アイテムです( *´艸`)
週末に6家族揃ってホームパーティーをするので、大掃除兼ねて床拭き掃除(ˊᗜˋ*)و 近ごろ歳のせいか⁉️膝の黒ずんできた気がするので予防も兼ねて膝あて(笑) コレ、床に膝が当たっても痛くなくて、 必須アイテムです( *´艸`)
kana
kana
家族
negibatakeさんの実例写真
リビングの隅っこにワンコのトイレシート用のゴミ箱。 数年前にコーハウスで買った、蓋付き琺瑯バケツ。 ずーっと欲しかったニトリのクッションカバー、今日買いました(≧∇≦) 丸いグリーンのは、しまむら。
リビングの隅っこにワンコのトイレシート用のゴミ箱。 数年前にコーハウスで買った、蓋付き琺瑯バケツ。 ずーっと欲しかったニトリのクッションカバー、今日買いました(≧∇≦) 丸いグリーンのは、しまむら。
negibatake
negibatake
3LDK | 家族
yukinko1028さんの実例写真
薪ストーブ(*^^*) 焚き付け用の薪を入れるために購入したバケツ?とストーブ周りに飛び散る灰や木屑のお掃除用に購入したチリトリセットがシンプルかつ木の温かみがあってお気に入り
薪ストーブ(*^^*) 焚き付け用の薪を入れるために購入したバケツ?とストーブ周りに飛び散る灰や木屑のお掃除用に購入したチリトリセットがシンプルかつ木の温かみがあってお気に入り
yukinko1028
yukinko1028
Yukiさんの実例写真
掃除の途中に そうだ、お気に入りのホウキを見もらいたい!! と、アップする私 レデッカーのホウキ 黒珍しくないですか? 先が取れてゴミになってしまうという難があるにもかかわらず 可愛くて許してしまいます マーキュリーも好きだなぁ 白のバケツは最初キッチンでごみバケツにしようと置いていたのに 今ではリビングに居座ってます。 すっかりごみ袋入れになってしまいました あっ、掃除の途中でしたね(笑)
掃除の途中に そうだ、お気に入りのホウキを見もらいたい!! と、アップする私 レデッカーのホウキ 黒珍しくないですか? 先が取れてゴミになってしまうという難があるにもかかわらず 可愛くて許してしまいます マーキュリーも好きだなぁ 白のバケツは最初キッチンでごみバケツにしようと置いていたのに 今ではリビングに居座ってます。 すっかりごみ袋入れになってしまいました あっ、掃除の途中でしたね(笑)
Yuki
Yuki
3LDK | 家族
nezumiさんの実例写真
¥7,800
久々にあちこちオキシクリーンで掃除して 黒白キッチンの白の部分がちゃんと白くなりましたw 我が家は居室スペース以外はほぼ大理石フロア。 キッチンマットをやめられなくて 色が褪せようとも洗って敷いてを繰り返していたけど 今日、ふと、マットやめちゃえ!!と、決意して 大理石むき出しにしてみることにしました(о´∀`о) 暑い夏はひんやりしてていいかも♪
久々にあちこちオキシクリーンで掃除して 黒白キッチンの白の部分がちゃんと白くなりましたw 我が家は居室スペース以外はほぼ大理石フロア。 キッチンマットをやめられなくて 色が褪せようとも洗って敷いてを繰り返していたけど 今日、ふと、マットやめちゃえ!!と、決意して 大理石むき出しにしてみることにしました(о´∀`о) 暑い夏はひんやりしてていいかも♪
nezumi
nezumi
家族
moe9646さんの実例写真
折り畳めるバケツ。 ホワイト×グレー♡
折り畳めるバケツ。 ホワイト×グレー♡
moe9646
moe9646
家族
PR
楽天市場
riiiidangoさんの実例写真
とりあえずの掃除道具達
とりあえずの掃除道具達
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
papachanさんの実例写真
新居掃除
新居掃除
papachan
papachan
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ex.Tさんの実例写真
床拭きはコレでスッキリ✨させてます ✔︎ウタマロクリーナー 1.5〜2プッシュ位 ✔︎ハッカ油 5振り を水に入れて拭くだけでハッカ油で爽やかな香りで暑い夏でも爽やかに掃除ができる💪🏻 床はサラサラ快適に 素足の多い時期は1週間でも拭いてみると真っ黒ですよ😅 ショップタオルだと少し色が落ちるので… 軽くもみ洗いしてから使う事をオススメします☝🏻
床拭きはコレでスッキリ✨させてます ✔︎ウタマロクリーナー 1.5〜2プッシュ位 ✔︎ハッカ油 5振り を水に入れて拭くだけでハッカ油で爽やかな香りで暑い夏でも爽やかに掃除ができる💪🏻 床はサラサラ快適に 素足の多い時期は1週間でも拭いてみると真っ黒ですよ😅 ショップタオルだと少し色が落ちるので… 軽くもみ洗いしてから使う事をオススメします☝🏻
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
ティッシュケース¥1,800
今日は〜キッチンのタイルを全面メラミンスポンジで拭き拭き〜(⁑3っ)∋ 我が家はツルツルのタイルやから掃除も楽チンどす〜(⁑3っ)∋
今日は〜キッチンのタイルを全面メラミンスポンジで拭き拭き〜(⁑3っ)∋ 我が家はツルツルのタイルやから掃除も楽チンどす〜(⁑3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Emiさんの実例写真
ウタマロクリーナーマジで優秀すぎます(*≧∀≦*)♡ あらゆるところの掃除に使え、めっちゃきれいになります!! 空気清浄機のフィルターもこれでクリーン!!
ウタマロクリーナーマジで優秀すぎます(*≧∀≦*)♡ あらゆるところの掃除に使え、めっちゃきれいになります!! 空気清浄機のフィルターもこれでクリーン!!
Emi
Emi
家族
rocoさんの実例写真
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
ヌメリ知らずを目指して② ここが定位置、よく乾きます☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
CHINAさんの実例写真
玄関タイルを掃除しました✨
玄関タイルを掃除しました✨
CHINA
CHINA
家族
PR
楽天市場
puritan_rさんの実例写真
LAKOLEで折り畳みバケツを購入しました! オキシ水を作って床や建具を雑巾で拭きました✨ ピカピカになるし部屋のにおいもなくなります😆
LAKOLEで折り畳みバケツを購入しました! オキシ水を作って床や建具を雑巾で拭きました✨ ピカピカになるし部屋のにおいもなくなります😆
puritan_r
puritan_r
家族
saaabonさんの実例写真
今日は子どもたちと雑巾掛け頑張ります‼︎☺︎
今日は子どもたちと雑巾掛け頑張ります‼︎☺︎
saaabon
saaabon
家族
mint_homeさんの実例写真
入居以来ずっと気になっていたキッチンの水はね💦重い腰を上げてやっとキッチンマットを敷きました🙌 キッチンとカップボードのあいだ全ての床に透明マットを敷き詰めました🤗ストレスフリーで洗い物ができるようになりました♡
入居以来ずっと気になっていたキッチンの水はね💦重い腰を上げてやっとキッチンマットを敷きました🙌 キッチンとカップボードのあいだ全ての床に透明マットを敷き詰めました🤗ストレスフリーで洗い物ができるようになりました♡
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
3Mジャパンモニターレポート(2)です。 レポート(1)の反対方向側からの様子。 ④ワイヤーフック Mサイズ 耐荷重1.3kg 2個 CMW-2S を使ってバケツを吊り下げてみました✨ 元々脱衣所の棚の一番上に置いていたのですが、 ・取り出しにくい ・貴重な収納スペースを中身は空気のバケツで占めて勿体ない と思っていたんです。 使った後棚に置くのに完全に乾かすのも手間で💦 台の下に直接フックをつけてもよかったのですが、使い勝手がイマイチだったら…と思うと勇気がなく、 奥行きもあるので天井付フックの長さにも迷いでない決めきれずにいました。 その点、コマンドフックだと予備のテープもあるので気軽に試せるのがありがたいです😃 吊り下げ式になったことで、使用後も水が垂れない程度にさっと拭くだけで掛けることができるようになりました🍀 上には余っていた洗面器を。 以前より気軽に使えるようになって便利になりました🙌 続きます。
riko
riko
家族
yuzukoさんの実例写真
ウタマロクリーナー水で階段の拭き掃除をしました。 バケツ半分の水にウタマロクリーナーを2、3プッシュ 二度拭き要らずのウタマロクリーナー水の出来上がり😊 ひと拭きで床はサラサラ✨ 気持ちいいー😆
ウタマロクリーナー水で階段の拭き掃除をしました。 バケツ半分の水にウタマロクリーナーを2、3プッシュ 二度拭き要らずのウタマロクリーナー水の出来上がり😊 ひと拭きで床はサラサラ✨ 気持ちいいー😆
yuzuko
yuzuko
家族
75さんの実例写真
イベント 吊り下げ収納 車庫の壁面にフックでワイヤーネットを設置。洗車バケツやトングを掛けています。 掛ける収納だと、下にゴミが溜まらないのが有難いです👍 外回りの掃除には、先端だけ取り替えられる無印良品の掃除用品システムを使用。 ほうきとバス用ブラシを使い分けしてしています。 足元にはホースを植木鉢に投げ入れ収納しています。
イベント 吊り下げ収納 車庫の壁面にフックでワイヤーネットを設置。洗車バケツやトングを掛けています。 掛ける収納だと、下にゴミが溜まらないのが有難いです👍 外回りの掃除には、先端だけ取り替えられる無印良品の掃除用品システムを使用。 ほうきとバス用ブラシを使い分けしてしています。 足元にはホースを植木鉢に投げ入れ収納しています。
75
75
4LDK | 家族
mrrt1021さんの実例写真
フロアモップ・フロアワイパー¥4,300
マイクロファイバースピンモップの収納は脱衣所の棚の1番下に置くことにしました🙂 高さもバッチリで置き場所できてよかった♡ 持ち手がバラバラにできて全てバケツの中に収まるので、バケツ分のスペースさえ確保すれば置き場所に困りません😉 さらに、モップの部分は取り外しできるので乾かしてから収納できます🧺✨ これから年末にむけて、窓掃除の時など出番が増えそうな予感🥺 一旦これで、モニター投稿は終わります☺︎ お付き合いありがとうございました♥︎
マイクロファイバースピンモップの収納は脱衣所の棚の1番下に置くことにしました🙂 高さもバッチリで置き場所できてよかった♡ 持ち手がバラバラにできて全てバケツの中に収まるので、バケツ分のスペースさえ確保すれば置き場所に困りません😉 さらに、モップの部分は取り外しできるので乾かしてから収納できます🧺✨ これから年末にむけて、窓掃除の時など出番が増えそうな予感🥺 一旦これで、モニター投稿は終わります☺︎ お付き合いありがとうございました♥︎
mrrt1021
mrrt1021
meiさんの実例写真
土ぼこりと排気ガスで汚れる2階のベランダ掃除が苦手です。 ブリキのバケツにくんだ水を何往復もしてデッキブラシでゴシゴシゴシゴシきりがなくて。 昨日ホームセンターで見つけたアズマ工業の『玄関タイルブラッシングスポンジ』を使って感動しました。フローリングを掃除するような軽い感覚なんです。 デッキブラシに比べて ・音がしない ・力がいらない ・一度こすりでスポンジ全面で汚れが取れる ・持ち手の長さ調節ができる 以前は2階でひたすら力を込めてゴシゴシするので通る人が見上げてくるんですよね……恥ずかしくて掃除の回数激減しました。 これで気軽にお掃除できそうです。 ぬるま湯を使うと汚れがゆるみ、洗剤を使うとさらにきれいになるそうです。 軽そうだったのでニトリの『たためるソフトバケツ8L』も購入。 グレー×ホワイトで畳まなくてもかわいいカラー♪
土ぼこりと排気ガスで汚れる2階のベランダ掃除が苦手です。 ブリキのバケツにくんだ水を何往復もしてデッキブラシでゴシゴシゴシゴシきりがなくて。 昨日ホームセンターで見つけたアズマ工業の『玄関タイルブラッシングスポンジ』を使って感動しました。フローリングを掃除するような軽い感覚なんです。 デッキブラシに比べて ・音がしない ・力がいらない ・一度こすりでスポンジ全面で汚れが取れる ・持ち手の長さ調節ができる 以前は2階でひたすら力を込めてゴシゴシするので通る人が見上げてくるんですよね……恥ずかしくて掃除の回数激減しました。 これで気軽にお掃除できそうです。 ぬるま湯を使うと汚れがゆるみ、洗剤を使うとさらにきれいになるそうです。 軽そうだったのでニトリの『たためるソフトバケツ8L』も購入。 グレー×ホワイトで畳まなくてもかわいいカラー♪
mei
mei
3LDK | 家族
PR
楽天市場
importantさんの実例写真
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
important
important
joker27さんの実例写真
キッチン背面の壁に可動棚を設置しました。 作業スペースが広くなり食器も取り出しやすく片付けやすい。床から浮いているので掃除も楽です✨ お気に入りの食器が見渡せて、気分が上がるキッチンに💕 以前の棚もリサイクルショップに引き取ってもらったので、どこかで活躍してくれたら嬉しいな。
キッチン背面の壁に可動棚を設置しました。 作業スペースが広くなり食器も取り出しやすく片付けやすい。床から浮いているので掃除も楽です✨ お気に入りの食器が見渡せて、気分が上がるキッチンに💕 以前の棚もリサイクルショップに引き取ってもらったので、どこかで活躍してくれたら嬉しいな。
joker27
joker27
3DK | 家族
Rororiさんの実例写真
バルコニー掃除はじめました🧹⸒⸒ 床がタイルを敷いてるので、タイル用のお掃除(モップ)道具で汚れを落としました👊( ¨̮💪) 泥汚れがめちゃくちゃ落ちます!!気持ちよく落ちるので面倒なタイル掃除の悩みも解決🤔💭 バケツ🪣いっぱいに水をいれて、ウタマロクリーナーを数回(5回~7回)シュシュと入れてよく混ぜたらOK👌 参考までにこんな感じですね🧹🧹ノノ( ˊᵕˋ ;)💦
バルコニー掃除はじめました🧹⸒⸒ 床がタイルを敷いてるので、タイル用のお掃除(モップ)道具で汚れを落としました👊( ¨̮💪) 泥汚れがめちゃくちゃ落ちます!!気持ちよく落ちるので面倒なタイル掃除の悩みも解決🤔💭 バケツ🪣いっぱいに水をいれて、ウタマロクリーナーを数回(5回~7回)シュシュと入れてよく混ぜたらOK👌 参考までにこんな感じですね🧹🧹ノノ( ˊᵕˋ ;)💦
Rorori
Rorori
2LDK
merutoさんの実例写真
もうすぐ築10年になる我が家の洗面所の床の黒ずみが凄い事に💦 洗面所のクッションフロアが白色のせいもあって目立つ😵 我が家は建売だからしょうがないけど、お家建てる方は洗面所の床白色以外をオススメします😭 床の黒ずみどうにかしたくて、今まで色々試してきました。 カビとりハイター、メラミンスポンジ、オキシクリーン、床用クリーナー、スポンジひたすらゴシゴシetc… どれもうーん…🤔💭ってかんじでしたが、ついに楽々ピカピカにできる組み合わせにたどり着きました!! ニトリのゴムの力で汚れを落とすバスブラシ&リンレイのウルトラハードクリーナーです! シュッシュっとしてものすごく軽い力でゴシゴシするだけで汚れ落ちました😊 最後に水拭きしたらピカピカ✨掃除したところの境界線がくっきりわかるー! クッションフロアは自己責任でしてますが、 お風呂場の床の頑固な黒ずみもこの組み合わせで落ちるのでオススメです!
もうすぐ築10年になる我が家の洗面所の床の黒ずみが凄い事に💦 洗面所のクッションフロアが白色のせいもあって目立つ😵 我が家は建売だからしょうがないけど、お家建てる方は洗面所の床白色以外をオススメします😭 床の黒ずみどうにかしたくて、今まで色々試してきました。 カビとりハイター、メラミンスポンジ、オキシクリーン、床用クリーナー、スポンジひたすらゴシゴシetc… どれもうーん…🤔💭ってかんじでしたが、ついに楽々ピカピカにできる組み合わせにたどり着きました!! ニトリのゴムの力で汚れを落とすバスブラシ&リンレイのウルトラハードクリーナーです! シュッシュっとしてものすごく軽い力でゴシゴシするだけで汚れ落ちました😊 最後に水拭きしたらピカピカ✨掃除したところの境界線がくっきりわかるー! クッションフロアは自己責任でしてますが、 お風呂場の床の頑固な黒ずみもこの組み合わせで落ちるのでオススメです!
meruto
meruto
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,080
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
納戸と呼んでいる玄関入って左側にある収納。 普段メインで使う掃除用品をまとめて収納。 本当は備蓄品とかを左側に置きたいけど、春のタイヤ交換までホイールを保管してるからちょっぴり窮屈。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
feltzw5さんの実例写真
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
食洗機は小さいタイプでも置くと調理できないので、100均の木材にビスを多めに打って食洗機台を作り、滑り止めを敷いてカウンターに設置しました!下に洗剤や排水溝ネット等置けます♪ 工事不要でタンクなし奥行きスリムタイプ。バケツに溜めた水を汲み上げる仕様で床に置いちゃってます。これはオートオープンなので、スタート押せば洗って乾いてる! 5人用の大容量。1人暮らしですが3食分+ボールとかで1日1回回してちょうどいいです。 洗剤はすぐに湿気るので、ダイソーのパッキン付き密閉容器に入れたらベストでした! 楽だし良く汚れが落ちるし最高です!排水溝があまり汚れなくなったのも良かった点です。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
konyoさんの実例写真
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
honpoさんの実例写真
11月に入ったので毎年恒例(笑)窓掃除しました。寒くなると外に出たくないでしょ。12月に窓掃除なんて絶対したくない(笑)なので私は11月の昼間、20度ぐらいの気温の日に必ずします。 今年の6月末ぐらいだったかな🙄ケルヒャーのバケツ型洗浄機を購入。充電式で15分間使え何処でも持って行けて使えます。大型の高圧洗浄より水圧は弱いけど窓掃除にはピッタリぐらいの水圧。車の洗浄やお墓の掃除にピッタリです。 うちはベランダに水栓がないので、バケツに水をくみ何回も繰り返すをしながら窓、ベランダ掃除してましたが以外にバケツ1杯分でしかも短時間で窓2枚分+網戸が綺麗に。バケツ型洗浄機の水がなくなればバケツにくみ置きしてた水を入れたら良いので水をくみに行く回数は激減。水圧はサッシの溝に水をかけたら綺麗にゴミも流れるぐらいです。お掃除時間も短時間で綺麗になり凄く楽チンになりました。バケツ部分はシリコンで使わない時は下に押して行くと小さくなり収納も場所取らずです。 あとおすすめはお墓掃除。本当に楽チンで早く終わります。うちは田舎にお墓があるので山の中だしお水はポリタンクに入れて持って行かないと水くみ場もありません。このバケツ型洗浄機を持って行ってお掃除する様になりお墓の石塀や灯籠も短時間で終わる様になりましたよ😊
11月に入ったので毎年恒例(笑)窓掃除しました。寒くなると外に出たくないでしょ。12月に窓掃除なんて絶対したくない(笑)なので私は11月の昼間、20度ぐらいの気温の日に必ずします。 今年の6月末ぐらいだったかな🙄ケルヒャーのバケツ型洗浄機を購入。充電式で15分間使え何処でも持って行けて使えます。大型の高圧洗浄より水圧は弱いけど窓掃除にはピッタリぐらいの水圧。車の洗浄やお墓の掃除にピッタリです。 うちはベランダに水栓がないので、バケツに水をくみ何回も繰り返すをしながら窓、ベランダ掃除してましたが以外にバケツ1杯分でしかも短時間で窓2枚分+網戸が綺麗に。バケツ型洗浄機の水がなくなればバケツにくみ置きしてた水を入れたら良いので水をくみに行く回数は激減。水圧はサッシの溝に水をかけたら綺麗にゴミも流れるぐらいです。お掃除時間も短時間で綺麗になり凄く楽チンになりました。バケツ部分はシリコンで使わない時は下に押して行くと小さくなり収納も場所取らずです。 あとおすすめはお墓掃除。本当に楽チンで早く終わります。うちは田舎にお墓があるので山の中だしお水はポリタンクに入れて持って行かないと水くみ場もありません。このバケツ型洗浄機を持って行ってお掃除する様になりお墓の石塀や灯籠も短時間で終わる様になりましたよ😊
honpo
honpo
家族
もっと見る