tibaさんの部屋
2020年11月23日12
tibaさんの部屋
2020年11月23日12
コメント1
tiba
今設計してる棚の扉にスライド丁番をつける予定なんです。初挑戦なので、事前に自宅のワンバイフォー材の端材を使い、扉を模した擬似扉を作って、スライド丁番の勉強してました😅半かぶせのスライド丁番です。色々考えるより、こうやって実際に触るのが、理解の一番近道ですね👍

この写真を見た人へのおすすめの写真

julio86さんの実例写真
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
julio86
julio86
4LDK | カップル
yuta703さんの実例写真
冷蔵庫扉がごちゃついてたのでmiccoさんのプリント隠しをまねっこさせて頂きました! フォトフレームとコルクボードを丁番で止めてその後ろは端材で少しプリントを入れれるようにしました。止める金具を付ける予定が厚みが薄すぎて無理だったので急遽画ビョウで止めることに(^-^; DIY無関心の旦那が珍しく大絶賛!! miccoさん素敵なアイデアをありがとうございました(*≧∀≦*)
冷蔵庫扉がごちゃついてたのでmiccoさんのプリント隠しをまねっこさせて頂きました! フォトフレームとコルクボードを丁番で止めてその後ろは端材で少しプリントを入れれるようにしました。止める金具を付ける予定が厚みが薄すぎて無理だったので急遽画ビョウで止めることに(^-^; DIY無関心の旦那が珍しく大絶賛!! miccoさん素敵なアイデアをありがとうございました(*≧∀≦*)
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
Nellさんの実例写真
カラーボックス×スライドハンガーで衣類を壁面に収納! 奥行30センチで仕事着〜インナーまでスマートに収納出来ました◎ カラーボックスの間は圧迫感緩和の為に壁面を見せつつ、デスクスペースとして活用中です♪ 下の棚につける為のフラップ式の扉を作成中☆
カラーボックス×スライドハンガーで衣類を壁面に収納! 奥行30センチで仕事着〜インナーまでスマートに収納出来ました◎ カラーボックスの間は圧迫感緩和の為に壁面を見せつつ、デスクスペースとして活用中です♪ 下の棚につける為のフラップ式の扉を作成中☆
Nell
Nell
2LDK
haru-boroさんの実例写真
猫砂の飛び散りがひどい!ので 原状回復できる扉をつけました。両端に板をはめ込んでそこに丁番をつけてます。SPF材は木目が綺麗で好き~。 ちなみに扉は片方開けたままで使用します。 穴あけて猫ドアつけたいのですがうちの猫は入らなそうなので…
猫砂の飛び散りがひどい!ので 原状回復できる扉をつけました。両端に板をはめ込んでそこに丁番をつけてます。SPF材は木目が綺麗で好き~。 ちなみに扉は片方開けたままで使用します。 穴あけて猫ドアつけたいのですがうちの猫は入らなそうなので…
haru-boro
haru-boro
家族
Shingoさんの実例写真
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
yuta703さんの実例写真
子供達にゴミ箱を倒されないようにダイソーの工作木材でゴミ箱を作りました。木材、横に付けた丁番など全て100均の物で作ってます。 子供達はパタパタ扉を気に入って何回もゴミを入れに行ってます(笑)
子供達にゴミ箱を倒されないようにダイソーの工作木材でゴミ箱を作りました。木材、横に付けた丁番など全て100均の物で作ってます。 子供達はパタパタ扉を気に入って何回もゴミを入れに行ってます(笑)
yuta703
yuta703
4LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
cocoa.
cocoa.
家族
shota26さんの実例写真
アンティーク雑貨のディスプレイロッカーDIYしました! 1番下のウッドボックスにスライドレールを付けて引き出せるようにしてます! あと棚の位置を変更できるように、棚支柱レール使いました!
アンティーク雑貨のディスプレイロッカーDIYしました! 1番下のウッドボックスにスライドレールを付けて引き出せるようにしてます! あと棚の位置を変更できるように、棚支柱レール使いました!
shota26
shota26
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
macaさんの実例写真
テレビ横のクローゼット扉を、海外風の扉にリメイクしてみました(*'▽'*) ※申し訳ないです(*≧Δ≦)コメ返できんかったらごめんなさい┏○ペコッ!!!
テレビ横のクローゼット扉を、海外風の扉にリメイクしてみました(*'▽'*) ※申し訳ないです(*≧Δ≦)コメ返できんかったらごめんなさい┏○ペコッ!!!
maca
maca
3LDK | 家族
hmroseさんの実例写真
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
hmrose
hmrose
2LDK
Maiさんの実例写真
隠し扉になっています。
隠し扉になっています。
Mai
Mai
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
今朝、三角ゴンベ(簡易ラッチ)が届いたので早速取り付けました。 ラッチ周りの隙間は塗装する前にパテかなんかで埋める予定… ドアは生まれて初めて作りましたが、自分的には上出来です。 売り物にはならないけどw
今朝、三角ゴンベ(簡易ラッチ)が届いたので早速取り付けました。 ラッチ周りの隙間は塗装する前にパテかなんかで埋める予定… ドアは生まれて初めて作りましたが、自分的には上出来です。 売り物にはならないけどw
wacchi
wacchi
3K
megさんの実例写真
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
meg
meg
3LDK | 家族
lizzさんの実例写真
まんが棚詳細
まんが棚詳細
lizz
lizz
4LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
キッチンの1×4材壁面収納、とっても便利なんですが、コップのホコリが気になるので、こんなの作ってみました^_^ 『天板も丁番もないパタパタ扉』 下にもうひとつ作ろう( ^ω^ )
キッチンの1×4材壁面収納、とっても便利なんですが、コップのホコリが気になるので、こんなの作ってみました^_^ 『天板も丁番もないパタパタ扉』 下にもうひとつ作ろう( ^ω^ )
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
天板も丁番もないパタパタ扉第2弾作りました(^_^)v ちょっと作り方を変えてみたんですが、見た目は同じです^ ^
天板も丁番もないパタパタ扉第2弾作りました(^_^)v ちょっと作り方を変えてみたんですが、見た目は同じです^ ^
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
PR
楽天市場
MaPiMiPiさんの実例写真
PAXに引き戸をつけました 奥はゴミ箱が使いやすいように扉はつけず! 無印のゴミ箱が3個ぴったりでスライドもつけたから使いやすくなった☻ PAXの木の扉つけたくてモノトーンインテリアは卒業です
PAXに引き戸をつけました 奥はゴミ箱が使いやすいように扉はつけず! 無印のゴミ箱が3個ぴったりでスライドもつけたから使いやすくなった☻ PAXの木の扉つけたくてモノトーンインテリアは卒業です
MaPiMiPi
MaPiMiPi
家族
Mucchiさんの実例写真
アイロン台を上げ下ろしするように取り付けました。取り付けたところは、洗面所の勝手口。 もともとアイロンがけスペースの台を切ってもらって、勝手口をつけてもらいました。でも、アイロンがけスペースはほしいので、出入りできるように自分で丁番をつけて上げ下げできるようにしました。
アイロン台を上げ下ろしするように取り付けました。取り付けたところは、洗面所の勝手口。 もともとアイロンがけスペースの台を切ってもらって、勝手口をつけてもらいました。でも、アイロンがけスペースはほしいので、出入りできるように自分で丁番をつけて上げ下げできるようにしました。
Mucchi
Mucchi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naoporonさんの実例写真
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
naoporon
naoporon
家族
shimeeeeezさんの実例写真
自作した猫脱走防止扉はマグネットで止まるようになってましたが、やや心もとないのでスライドロックと取手をDIYで取り付けました(≧∀≦) 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/07/28/201746
自作した猫脱走防止扉はマグネットで止まるようになってましたが、やや心もとないのでスライドロックと取手をDIYで取り付けました(≧∀≦) 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/07/28/201746
shimeeeeez
shimeeeeez
shiro-7さんの実例写真
地震時にカップボードは転倒のリスクを低減できるように、転倒防止用器具を付けています。 上の棚の中からネジで突っ張っているので、見た目はあまりわかりません。 また、上の扉はスライドタイプのものなので、食器が飛び出してくるのを軽減されるかと思います。
地震時にカップボードは転倒のリスクを低減できるように、転倒防止用器具を付けています。 上の棚の中からネジで突っ張っているので、見た目はあまりわかりません。 また、上の扉はスライドタイプのものなので、食器が飛び出してくるのを軽減されるかと思います。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 玄関に入った時の視点です。 手前のDIYした下駄箱扉の丁番についてLIMIAに載せてます。 良かったら観てね♪ https://limia.jp/idea/265218 コメントスルーでお願いします🙇‍♀️
あけましておめでとうございます。 玄関に入った時の視点です。 手前のDIYした下駄箱扉の丁番についてLIMIAに載せてます。 良かったら観てね♪ https://limia.jp/idea/265218 コメントスルーでお願いします🙇‍♀️
mamyu
mamyu
家族
G.さんの実例写真
靴箱の扉がやっとできました😊 扉は 旅行鞄を積み重ねたイメージでデザインしました。 本体は野地板の150ミリ幅12ミリ厚と120幅と90幅を使ってます。 つなぎに回り縁を使ってます。 扉は野地板とダイソーの工作材を使ってます。 金物は取っ手がキャンドゥ 丁番とベルトはダイソー 太鼓鋲はホームセンターとセリア 全部込み込みで6000円でお釣りがくるくらいです😁
靴箱の扉がやっとできました😊 扉は 旅行鞄を積み重ねたイメージでデザインしました。 本体は野地板の150ミリ幅12ミリ厚と120幅と90幅を使ってます。 つなぎに回り縁を使ってます。 扉は野地板とダイソーの工作材を使ってます。 金物は取っ手がキャンドゥ 丁番とベルトはダイソー 太鼓鋲はホームセンターとセリア 全部込み込みで6000円でお釣りがくるくらいです😁
G.
G.
3DK
PR
楽天市場
natulove0418さんの実例写真
中はこんな感じ☝️ 箱を2つずつ丁番で繋げて 開けると4面に収納出来るようになってます😊
中はこんな感じ☝️ 箱を2つずつ丁番で繋げて 開けると4面に収納出来るようになってます😊
natulove0418
natulove0418
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
milkmeronさんの実例写真
シンクの下を改造しました。扉を外しスライド式の引き出しを取り付け ゴミ箱置きに。
シンクの下を改造しました。扉を外しスライド式の引き出しを取り付け ゴミ箱置きに。
milkmeron
milkmeron
家族
ayu304さんの実例写真
玄関から入って突き当りが襖だったので、せっせとDIYしました( •̀ .̫ •́ )✧ 材料は全てカインズで揃えて、柱の板には2色のペンキを重ね塗りし、カットしたOSBボードを取り付ける!ちゃんとスライドもします☆小物も掛けられるので便利です( ◠‿◠ )
玄関から入って突き当りが襖だったので、せっせとDIYしました( •̀ .̫ •́ )✧ 材料は全てカインズで揃えて、柱の板には2色のペンキを重ね塗りし、カットしたOSBボードを取り付ける!ちゃんとスライドもします☆小物も掛けられるので便利です( ◠‿◠ )
ayu304
ayu304
家族
tanyさんの実例写真
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
tany
tany
家族
r_6cafeさんの実例写真
リビング側から見た換気扇の目隠し😅 この下にも棚を作り、障子を扉のように アンティーク風な丁番や取手をつけて 開くようにしています💕
リビング側から見た換気扇の目隠し😅 この下にも棚を作り、障子を扉のように アンティーク風な丁番や取手をつけて 開くようにしています💕
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
m.r
m.r
家族
Juriさんの実例写真
堀込み入れるのが面倒だったので 堀込不要のスライド蝶番を取り付けました!! 扉付けってこんなに大変なのかってくらい 時間がかかった部分です^^;
堀込み入れるのが面倒だったので 堀込不要のスライド蝶番を取り付けました!! 扉付けってこんなに大変なのかってくらい 時間がかかった部分です^^;
Juri
Juri
家族
PR
楽天市場
mandysince2000さんの実例写真
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
ユニットシェルフにスライドレールを取り付けました。 取っ手は追加カゴのフレームを流用、板は84cm追加棚をカットして合わせています。純正っぽく仕上げたかったので自分的には満足です♪ 小さな工夫ですが、物凄く使い勝手がよくなり、早くやっておくべきだったと思いました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
kokonaさんの実例写真
棚を隠したく扉をつけました。スライド蝶番を取り付ける棚の柱が歪んでいて扉の取り付けが大変でした。
棚を隠したく扉をつけました。スライド蝶番を取り付ける棚の柱が歪んでいて扉の取り付けが大変でした。
kokona
kokona
rilakkumamaさんの実例写真
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
こんばんは😊 ☁️のち☔️の昨日とは雲泥の差の寒さ… お家で1日過ごしました😅しかも『充実💕』 何故なら…シンク下をリメイク🥰したから〜〜 こちらはガスレンジ下。 左上の通り、な〜んにも無い空間に、右上の様に引き出しがぶつからないように木を固定して、(下の画像)スライドレールを取り付けました💡
こんばんは😊 ☁️のち☔️の昨日とは雲泥の差の寒さ… お家で1日過ごしました😅しかも『充実💕』 何故なら…シンク下をリメイク🥰したから〜〜 こちらはガスレンジ下。 左上の通り、な〜んにも無い空間に、右上の様に引き出しがぶつからないように木を固定して、(下の画像)スライドレールを取り付けました💡
reyouna66
reyouna66
家族
truthさんの実例写真
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
truth
truth
家族
Ioboさんの実例写真
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
Iobo
Iobo
miyuさんの実例写真
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
miyu
miyu
3LDK
PR
楽天市場
SHIROYAGIさんの実例写真
去年からDIYしてたキッチン やーーっと完成した気がするので 記録用に引きのpic リアテックシート、ペンキ、壁紙、マグネットタイル、タイルシールで模様替え。 吊り戸の扉と 炊飯器スライドレール棚とフラップ扉とカウンター延長は木材で作りました。
去年からDIYしてたキッチン やーーっと完成した気がするので 記録用に引きのpic リアテックシート、ペンキ、壁紙、マグネットタイル、タイルシールで模様替え。 吊り戸の扉と 炊飯器スライドレール棚とフラップ扉とカウンター延長は木材で作りました。
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
もっと見る