asaさんの部屋
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) メッシュ パネル MPP-4590 ブラック
2021年1月4日34
asaさんの部屋
2021年1月4日34
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) メッシュ パネル MPP-4590 ブラック
アイリスオーヤマその他¥1,280
コメント1
asa
子どもが小さいので安全対策として下を塞ぎました!外せるのは何年後かなぁ…

この写真を見た人へのおすすめの写真

Hitomiさんの実例写真
水周りにおチビさんが行かないように突っ張り棒にダイソーのネットをつけました♡♡ 現在1歳3ヶ月(普通に立って歩く)ですがまだガード出来ています+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
水周りにおチビさんが行かないように突っ張り棒にダイソーのネットをつけました♡♡ 現在1歳3ヶ月(普通に立って歩く)ですがまだガード出来ています+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
Hitomi
Hitomi
家族
osaetsuhanaさんの実例写真
やーっとキッチンのとこにベビーガードできたー イオンの突っ張り棒にセリアのネットをつけて安くすんだーこれでストレスもかなり激減
やーっとキッチンのとこにベビーガードできたー イオンの突っ張り棒にセリアのネットをつけて安くすんだーこれでストレスもかなり激減
osaetsuhana
osaetsuhana
4LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
一階の掃き出し窓に、ベビーガードもどきを設置しました。 ダイソーの300円のつっぱり棒を、木目調リメイクシートでコーティングして、セリアのワイヤーネットと結束バンドで固定しました。 本気で突破されたら決壊してしまいそうですが、とりあえず言葉が通じるようになる年齢までは持ってくれるといいな〜(^_^;)
一階の掃き出し窓に、ベビーガードもどきを設置しました。 ダイソーの300円のつっぱり棒を、木目調リメイクシートでコーティングして、セリアのワイヤーネットと結束バンドで固定しました。 本気で突破されたら決壊してしまいそうですが、とりあえず言葉が通じるようになる年齢までは持ってくれるといいな〜(^_^;)
mimigon
mimigon
2DK
GaudisHouseさんの実例写真
娘が勝手に戸や鍵を開けてしまうので、独身時代に使ってたカーテンで応急措置。(柄が嫌だけども…) カーテンを半分に切って縫って突っ張り棒を通しただけ♪ 1階のリビングと和室に設置。 突っ張り棒もカーテンも使い古しで全部捨てようと思ってたモノでリメイク出来たのが嬉しい
娘が勝手に戸や鍵を開けてしまうので、独身時代に使ってたカーテンで応急措置。(柄が嫌だけども…) カーテンを半分に切って縫って突っ張り棒を通しただけ♪ 1階のリビングと和室に設置。 突っ張り棒もカーテンも使い古しで全部捨てようと思ってたモノでリメイク出来たのが嬉しい
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
yu..さんの実例写真
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
1歳の娘がTVにかじりつくため、TVガードを置きました。。 手作り感ありまくりですが離れてくれるようになったので良しとします(^^)
yu..
yu..
4LDK | 家族
kokirinさんの実例写真
階段も勝手に登れないようにガード。 今のところ空気清浄機もおいてあるので、開けれないようですが、そのうち開けそう…。そしたら何かで固定しようかな。日々イタチごっこです。 この階段はつっぱりタイプのゲートが付けられないので、サークルの余りでとりあえず改造。
階段も勝手に登れないようにガード。 今のところ空気清浄機もおいてあるので、開けれないようですが、そのうち開けそう…。そしたら何かで固定しようかな。日々イタチごっこです。 この階段はつっぱりタイプのゲートが付けられないので、サークルの余りでとりあえず改造。
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
100均で安全対策〜ズリバイ編〜 チーーーーープッ!!
100均で安全対策〜ズリバイ編〜 チーーーーープッ!!
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
myaさんの実例写真
専業主婦になって1年経ちました。 朝の掃除機かけ、クイックルワイパーかけ、朝ごはん作りが毎日の日課です。
専業主婦になって1年経ちました。 朝の掃除機かけ、クイックルワイパーかけ、朝ごはん作りが毎日の日課です。
mya
mya
家族
PR
楽天市場
myaさんの実例写真
玄関に出てしまわないようにニトリのつっぱり棒でベビーガード作りました。つかまり立ち真っ最中ののムスメにピッタリです。
玄関に出てしまわないようにニトリのつっぱり棒でベビーガード作りました。つかまり立ち真っ最中ののムスメにピッタリです。
mya
mya
家族
yuuさんの実例写真
9カ月になった娘がハイハイを始めたので、階段にベビーサークルを設置☆ 市販のベビーサークルが流行りのぴったりシンデレラフィット! そして明日には息子のために階段に落下防止のネットがつきます(^o^) あと数年階段は危ないのでネットとベビーサークル生活が続きます(*^-^*)
9カ月になった娘がハイハイを始めたので、階段にベビーサークルを設置☆ 市販のベビーサークルが流行りのぴったりシンデレラフィット! そして明日には息子のために階段に落下防止のネットがつきます(^o^) あと数年階段は危ないのでネットとベビーサークル生活が続きます(*^-^*)
yuu
yuu
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ベビーガード作ってみました。 ダイソーのBBQの網 2枚がピッタリ! とりあえず これでしばらく様子を見ます。
ベビーガード作ってみました。 ダイソーのBBQの網 2枚がピッタリ! とりあえず これでしばらく様子を見ます。
Aya
Aya
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ベビーガード第三弾‼ ダイソーの突っぱり棒とすのこで作ってみました‼
ベビーガード第三弾‼ ダイソーの突っぱり棒とすのこで作ってみました‼
Aya
Aya
2LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
連投。 ☆お金をかけない安全対策実施中☆ IKEAでもう1つ買ったもの 収納ボックスDRONAです 右は息子用おもちゃ。左はオムツ。 ここは自由にお触りくださいゾーン(笑) とは言えオムツ出しまくられたら大変だからお尻拭きとオムツ10枚くらいしか入れてない。 残りはクローゼットの中です。 ちなみにキッチン入り口につけていたガードはつかまり立ちしてガタガタ揺らして外れたりして逆に危ないので取りました。 えぇ、諦めました。 リビングのゴミ箱は撤収。1階はキッチンのゴミ箱とオムツ用ゴミ箱だけです。 意外と不便はない。 ラタンボックスにルーター類を入れてるのですがここも狙われるので4マスの棚(IKEAのTRAEYシリーズ)の1マスを買い足して扉をつけて…など妄想してましたが販売終了している様子( =д= ;)無念
連投。 ☆お金をかけない安全対策実施中☆ IKEAでもう1つ買ったもの 収納ボックスDRONAです 右は息子用おもちゃ。左はオムツ。 ここは自由にお触りくださいゾーン(笑) とは言えオムツ出しまくられたら大変だからお尻拭きとオムツ10枚くらいしか入れてない。 残りはクローゼットの中です。 ちなみにキッチン入り口につけていたガードはつかまり立ちしてガタガタ揺らして外れたりして逆に危ないので取りました。 えぇ、諦めました。 リビングのゴミ箱は撤収。1階はキッチンのゴミ箱とオムツ用ゴミ箱だけです。 意外と不便はない。 ラタンボックスにルーター類を入れてるのですがここも狙われるので4マスの棚(IKEAのTRAEYシリーズ)の1マスを買い足して扉をつけて…など妄想してましたが販売終了している様子( =д= ;)無念
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
引きでの写真です。 これまた山善さんのモニター当選したセラミックヒーターが大活躍です♪ ほんと山善さんありがとうございます(^^) せっかくのスタイリッシュなセラミックファンヒーターがベビーガード設置してあるので無残な姿ですが…(^_^;) ベビーガードは100均のワイヤーネットで作りました。
引きでの写真です。 これまた山善さんのモニター当選したセラミックヒーターが大活躍です♪ ほんと山善さんありがとうございます(^^) せっかくのスタイリッシュなセラミックファンヒーターがベビーガード設置してあるので無残な姿ですが…(^_^;) ベビーガードは100均のワイヤーネットで作りました。
natsu
natsu
家族
ru-tanさんの実例写真
赤ちゃん産まれてから、動くようになってからいろいろ模様替えして結局この形に落ち着きました。 ジョイントマットは敷きたくないとかテーブルガードは付けたくないとか言ってられなくなってもう全てが赤ちゃん仕様(^_^;)
赤ちゃん産まれてから、動くようになってからいろいろ模様替えして結局この形に落ち着きました。 ジョイントマットは敷きたくないとかテーブルガードは付けたくないとか言ってられなくなってもう全てが赤ちゃん仕様(^_^;)
ru-tan
ru-tan
takechanmanさんの実例写真
自作のベビーガードです☺ インクレターパイプで繋いでセリアのメッシュでガード‼ これでテレビの汚れ&転倒防止ができました‼ 満足満足😁
自作のベビーガードです☺ インクレターパイプで繋いでセリアのメッシュでガード‼ これでテレビの汚れ&転倒防止ができました‼ 満足満足😁
takechanman
takechanman
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukineさんの実例写真
息子氏がつかまり立ちで遊び始めた為、手作りの方が安くあがるだろうとベビーガードをDIY( ゚∀ ゚) 強度を気にしたら市販品と大してかわらなかったけど、ピッタリサイズで好みの型に出来たので満足(* ॑꒳ ॑* )⋆* 発案:設計…私 購入:製作…旦那← パパありがとう(´•ω•`)♡
息子氏がつかまり立ちで遊び始めた為、手作りの方が安くあがるだろうとベビーガードをDIY( ゚∀ ゚) 強度を気にしたら市販品と大してかわらなかったけど、ピッタリサイズで好みの型に出来たので満足(* ॑꒳ ॑* )⋆* 発案:設計…私 購入:製作…旦那← パパありがとう(´•ω•`)♡
yukine
yukine
家族
enotasoさんの実例写真
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sakiさんの実例写真
伝い歩き真っ最中の我が子のために、おシャレにならない今のリビング。でもちっちゃいうちは仕方ないかなーと。床もおもちゃガンガンやられて傷だらけヽ(;▽;)
伝い歩き真っ最中の我が子のために、おシャレにならない今のリビング。でもちっちゃいうちは仕方ないかなーと。床もおもちゃガンガンやられて傷だらけヽ(;▽;)
saki
saki
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥3,699
つかまり立ちをしてよく転ぶチビさん(>人<;) 後ろはヘッドガードリュックでなんとか守られますが前がノーガードなので、ジョイントマット敷きました‼︎ これで衝撃も小さく済むはず(*^ω^*) できるだけ側についてますが、なんせ動きが早い( ̄▽ ̄;) 私が赤ちゃんの頃はつかまり立ち10か月くらいやったんですが…最近の子は早いのかしら⁇ そんな急がなくて良いよ〜‼︎笑
つかまり立ちをしてよく転ぶチビさん(>人<;) 後ろはヘッドガードリュックでなんとか守られますが前がノーガードなので、ジョイントマット敷きました‼︎ これで衝撃も小さく済むはず(*^ω^*) できるだけ側についてますが、なんせ動きが早い( ̄▽ ̄;) 私が赤ちゃんの頃はつかまり立ち10か月くらいやったんですが…最近の子は早いのかしら⁇ そんな急がなくて良いよ〜‼︎笑
mai
mai
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
階段にはエアコン効率を上げるためのカーテンと、 赤ちゃんの安全対策にロールスクリーンタイプのベビーゲートを設置しました。 白でまとまって、シンプルでスッキリです。
階段にはエアコン効率を上げるためのカーテンと、 赤ちゃんの安全対策にロールスクリーンタイプのベビーゲートを設置しました。 白でまとまって、シンプルでスッキリです。
Erin
Erin
4LDK | 家族
ryuryuさんの実例写真
テレビの手作りベビーガード♪ ダイソーで材料調達(^O^) 上の子がテレビを観すぎるので、布かけてみました♪
テレビの手作りベビーガード♪ ダイソーで材料調達(^O^) 上の子がテレビを観すぎるので、布かけてみました♪
ryuryu
ryuryu
anzさんの実例写真
つかまり立ちが始まって目が離せなくなったのでベビーサークルを導入しました。 中に敷くジョイントマットまだ買ってないのでとりあえずお布団敷いてます(;・ω・) リビングいるとこなくなっちゃったけど、安全には変えられまい! 少し大きくなったらboconceptのコーヒーテーブルを置きたいなぁ。
つかまり立ちが始まって目が離せなくなったのでベビーサークルを導入しました。 中に敷くジョイントマットまだ買ってないのでとりあえずお布団敷いてます(;・ω・) リビングいるとこなくなっちゃったけど、安全には変えられまい! 少し大きくなったらboconceptのコーヒーテーブルを置きたいなぁ。
anz
anz
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kojikojiさんの実例写真
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
こんにちは👋😃 この間、サークルからの脱走対策したばかりだけど、入れてすぐソファーの端に立って脱走しようとして危ないので、諦めてサークルはテレビガードになりました。 息子は自由になりテンション高く歩きまわって遊んでます😜 最近はクイックルワイパーブームでひたすら掃除してくれてます😂 しかも、ダイニングテーブルの下までしていて、私が毎日してるの観察してるんだなぁって思いました😌 明後日で、1歳4ヶ月になるけど力も強いし、俊敏過ぎて何かしていて止めに行くのも逃げられて大変です😂 ジャングルジムもメルカリで安く購入して楽しそうに遊んでます😆
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
リビング階段で子供が遊びたがるので、 旧居でも使用していたベビーガードと義父DIYの木製の柵を幅調整し直してもらい設置! これでリビングから階段や玄関ホールへの脱走が防げます😄 2階の寝室への廊下にも、同様の市販のベビーガードを設置しているので、 子供が起きて寝ぼけて階段から落ちる…なんてこたもありません。 リビング階段は良くも悪くも上下の音が響くので、泣き声や足音が聞こえるのは安心です。
リビング階段で子供が遊びたがるので、 旧居でも使用していたベビーガードと義父DIYの木製の柵を幅調整し直してもらい設置! これでリビングから階段や玄関ホールへの脱走が防げます😄 2階の寝室への廊下にも、同様の市販のベビーガードを設置しているので、 子供が起きて寝ぼけて階段から落ちる…なんてこたもありません。 リビング階段は良くも悪くも上下の音が響くので、泣き声や足音が聞こえるのは安心です。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
funapiiさんの実例写真
娘の成長につれベッドからの脱出が不安なものですが、carazのベビーガードがIKEAの伸縮式ベッドにピッタシ‼︎ 今のところ無事ガードしてくれてます^^ 寝室はかわいらしい花柄と落ち着いた紺色のアクセントクロスがお気に入りです😊
娘の成長につれベッドからの脱出が不安なものですが、carazのベビーガードがIKEAの伸縮式ベッドにピッタシ‼︎ 今のところ無事ガードしてくれてます^^ 寝室はかわいらしい花柄と落ち着いた紺色のアクセントクロスがお気に入りです😊
funapii
funapii
家族
kuyanさんの実例写真
イベント参加🙋‍♀️ クーラーの冷え対策で使っているのは以前にもpicに載せたくまちゃんタオルケットです❤️ 寒さ対策になるだけじゃなく肌触りもいいので癒し効果も抜群です😁❤️ 私も一緒にお昼寝する時、愛用中🤣
イベント参加🙋‍♀️ クーラーの冷え対策で使っているのは以前にもpicに載せたくまちゃんタオルケットです❤️ 寒さ対策になるだけじゃなく肌触りもいいので癒し効果も抜群です😁❤️ 私も一緒にお昼寝する時、愛用中🤣
kuyan
kuyan
4LDK | 家族
sanaxさんの実例写真
娘が頭を打たないように角にガードシールを貼りました。 階段の登り口にもベビーガードをしました。 赤ちゃん産まれるのわかっておきながら、 この階段を選んでしまったので気をつけないといけません。
娘が頭を打たないように角にガードシールを貼りました。 階段の登り口にもベビーガードをしました。 赤ちゃん産まれるのわかっておきながら、 この階段を選んでしまったので気をつけないといけません。
sanax
sanax
3LDK | 家族
n.ar._さんの実例写真
サークルは、テレビガードに変身しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
サークルは、テレビガードに変身しました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
n.ar._
n.ar._
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
ベビーグッズ¥9,900
その後、わんこのゲージとしても使わなくなったベビーサークルは、ストーブガードとして役立ちました!
その後、わんこのゲージとしても使わなくなったベビーサークルは、ストーブガードとして役立ちました!
vivi
vivi
4LDK | 家族
sagitaniさんの実例写真
雛人形に興味津々なので、ベビーサークルの幅を広げてTVと雛人形をガードしました。 ゴミ箱もサークルの中です。 ※ペットボトルの手作りおもちゃは誤飲の危険防止のため、瞬間接着剤で蓋を固定し、一晩乾かして大人の力で捻っても固定されたことを確認してたか与えています。
雛人形に興味津々なので、ベビーサークルの幅を広げてTVと雛人形をガードしました。 ゴミ箱もサークルの中です。 ※ペットボトルの手作りおもちゃは誤飲の危険防止のため、瞬間接着剤で蓋を固定し、一晩乾かして大人の力で捻っても固定されたことを確認してたか与えています。
sagitani
sagitani
3LDK
PR
楽天市場
mi-さんの実例写真
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
いたずら好きの息子が触るので、100均で対策です! カウンター下、貼り付けてあるのは無印のCDプレーヤー。 下に置いてあるのは空気清浄機です!よくスピーカーと間違われますが…笑 清浄機を倒されないようにガード、CDを触って怪我しないように透明クロスでカバーしてます(*^^*)
mi-
mi-
3LDK | 家族
SLAさんの実例写真
我が家はスケルトン階段。 最近ようやく転落防止ネットを取り付け完了しました😂 1歳半の息子がいるので、階段の入り口にベビーゲートを、、 しかし、横の手摺り下は空洞なため、その隙間からひょいと階段に😳 そりゃそうなりますよねー笑と言うことで、 階段下に置く予定だったIKEAのチェストでガード! しばらくはこれが定位置になりそう😅
我が家はスケルトン階段。 最近ようやく転落防止ネットを取り付け完了しました😂 1歳半の息子がいるので、階段の入り口にベビーゲートを、、 しかし、横の手摺り下は空洞なため、その隙間からひょいと階段に😳 そりゃそうなりますよねー笑と言うことで、 階段下に置く予定だったIKEAのチェストでガード! しばらくはこれが定位置になりそう😅
SLA
SLA
家族
aiさんの実例写真
子どもが産まれて、安全対策で蓄熱暖房機にベビーガードをつけました。 今では全然蓄熱暖房機を使わなくなってしまったので、子どものスキンケア置きになってます。 マックのハッピーセットのリカちゃんも飾って、女の子感出してます。 小さくても女子は女子ですな(笑)
子どもが産まれて、安全対策で蓄熱暖房機にベビーガードをつけました。 今では全然蓄熱暖房機を使わなくなってしまったので、子どものスキンケア置きになってます。 マックのハッピーセットのリカちゃんも飾って、女の子感出してます。 小さくても女子は女子ですな(笑)
ai
ai
4LDK | 家族
chika926さんの実例写真
テレビ前のベビーガード。 子どもが裏に置いてる線やゲーム機…手を伸ばして落とすので設置!!
テレビ前のベビーガード。 子どもが裏に置いてる線やゲーム機…手を伸ばして落とすので設置!!
chika926
chika926
家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
一歳の次女に シェードカーテンと暖房を触らせないように カラボを並べてガードしてます(・・;) 狭くなってしまうけど、安全第一に…
一歳の次女に シェードカーテンと暖房を触らせないように カラボを並べてガードしてます(・・;) 狭くなってしまうけど、安全第一に…
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
yukoさんの実例写真
脱衣所の引き戸にベビーガード(安全ロック)を取り付けました。 1歳半の息子がドアをガッタンバッタン爆音たてながら開閉して遊ぶので、ロックできるようにしました。 この写真は脱衣所側から。 ドアを閉めて固定したい場合と、開けて固定したい場合に受け口を二つ取り付けています。 本当は、引き出し用なんですが、十分役目を果たしてくれています。 廊下側にも取り付け、脱衣所に入れないようにもしました。
脱衣所の引き戸にベビーガード(安全ロック)を取り付けました。 1歳半の息子がドアをガッタンバッタン爆音たてながら開閉して遊ぶので、ロックできるようにしました。 この写真は脱衣所側から。 ドアを閉めて固定したい場合と、開けて固定したい場合に受け口を二つ取り付けています。 本当は、引き出し用なんですが、十分役目を果たしてくれています。 廊下側にも取り付け、脱衣所に入れないようにもしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
kamyoさんの実例写真
今年の冬はストーブが大活躍です。 エアコンだけでも十分温まるけれど、ストーブはお家中がじんわり暖まるし近寄るとぽかぽかで癒されます。 ここ数日は寒さがやわらいでいて日も長くなり、春が近づいてきたなぁ〜って願望もありつつ感じる日々です。
今年の冬はストーブが大活躍です。 エアコンだけでも十分温まるけれど、ストーブはお家中がじんわり暖まるし近寄るとぽかぽかで癒されます。 ここ数日は寒さがやわらいでいて日も長くなり、春が近づいてきたなぁ〜って願望もありつつ感じる日々です。
kamyo
kamyo
3LDK | 家族
RISAさんの実例写真
牛乳パックでベビーガードを作っています。 購入すると高くつくので作成しました。これなら100円程でできました。 周りは全てテープで覆っているので赤ちゃんがなめても大丈夫なようにしました。 もう上の子は2歳なので、倒したりしますが、まだ役立っています。 2本だけ取り外せるようにして、くぐって遊べることもできるようにしています。 実はこれは2代目で中にたくさん新聞紙を詰めて強度も強くしました。
牛乳パックでベビーガードを作っています。 購入すると高くつくので作成しました。これなら100円程でできました。 周りは全てテープで覆っているので赤ちゃんがなめても大丈夫なようにしました。 もう上の子は2歳なので、倒したりしますが、まだ役立っています。 2本だけ取り外せるようにして、くぐって遊べることもできるようにしています。 実はこれは2代目で中にたくさん新聞紙を詰めて強度も強くしました。
RISA
RISA
4LDK | 家族