コメント1
kyaoring
100均のスポンジホルダーがまな板のホルダーにもピッタリにビックリ!!まな板は出しっぱなし収納派です。スタンドだと場所を取るし、棚や引き出しに等に収納したくなくて色々探したらコレが一番でした!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

k.a.k1mamaさんの実例写真
まな板置きは、100円のワイヤーラックを曲げて作りました。
まな板置きは、100円のワイヤーラックを曲げて作りました。
k.a.k1mama
k.a.k1mama
2DK | 家族
miki_kさんの実例写真
本を参考にシンク下の扉裏をこれでもかってくらいに活用してます。ごちゃっとしてますが便利です(ノω` )昔からカラフルな物を買う癖があり、全部白に買い替えたい気分だけどまだ使える物を買い替えるのは勇気がいるなぁ…たとえ100均でも(;′3‵ )
本を参考にシンク下の扉裏をこれでもかってくらいに活用してます。ごちゃっとしてますが便利です(ノω` )昔からカラフルな物を買う癖があり、全部白に買い替えたい気分だけどまだ使える物を買い替えるのは勇気がいるなぁ…たとえ100均でも(;′3‵ )
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
100均のまな板立てに、端材をプラスしてみましたー!! コンロと壁の隙間に。 まな板新しく買おう♡
100均のまな板立てに、端材をプラスしてみましたー!! コンロと壁の隙間に。 まな板新しく買おう♡
rumi
rumi
3LDK
rikurenさんの実例写真
洗い場も調理台も極小のアパート 水切りかごを置けば調理場所がなくなり、、まな板もカビたり倒れたり、、洗剤はすぐに滑っちゃう。。 ストレスだらけのキッチンが7年目にしてようやく100均の力でノンストレス!! もっと早くに思い付けばよかった~ このアパートもあと半年でお引っ越しだけど。 水回りには吊り下げ方式が一番最適
洗い場も調理台も極小のアパート 水切りかごを置けば調理場所がなくなり、、まな板もカビたり倒れたり、、洗剤はすぐに滑っちゃう。。 ストレスだらけのキッチンが7年目にしてようやく100均の力でノンストレス!! もっと早くに思い付けばよかった~ このアパートもあと半年でお引っ越しだけど。 水回りには吊り下げ方式が一番最適
rikuren
rikuren
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
皿・プレート¥2,700
riakana
riakana
家族
tomokomoさんの実例写真
ノートパソコンは100均のまな板置きに立てて収納してます。コード類やマウスはポーチに入れてます‼(๑ºัºั๑)
ノートパソコンは100均のまな板置きに立てて収納してます。コード類やマウスはポーチに入れてます‼(๑ºัºั๑)
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
mamioさんの実例写真
100均のまな板スタンドをいくつか横に並べて、結束バンドで留めてます。調理中、邪魔になる、フライパンや鍋の蓋が置けて便利です。
100均のまな板スタンドをいくつか横に並べて、結束バンドで留めてます。調理中、邪魔になる、フライパンや鍋の蓋が置けて便利です。
mamio
mamio
家族
maruru5963さんの実例写真
昨日作った、赤ちゃんのミルクコーナーラックです。 100均のスノコ、まな板、ウッドプレートを、釘でトントン組み合わせただけです(´ω`)♪ 臨月の妊婦にもできる簡単DIY♪ レンジで消毒するタイプの容器がピッタリ収まり、ミルク缶も置けます♪ ミルクを卒業したら、離乳食用品を置く予定です♪ 赤ちゃん時代はあっとゆう間に終わるので、100均で手軽に作れて良かったですo(^o^)o
昨日作った、赤ちゃんのミルクコーナーラックです。 100均のスノコ、まな板、ウッドプレートを、釘でトントン組み合わせただけです(´ω`)♪ 臨月の妊婦にもできる簡単DIY♪ レンジで消毒するタイプの容器がピッタリ収まり、ミルク缶も置けます♪ ミルクを卒業したら、離乳食用品を置く予定です♪ 赤ちゃん時代はあっとゆう間に終わるので、100均で手軽に作れて良かったですo(^o^)o
maruru5963
maruru5963
PR
楽天市場
mirinamuさんの実例写真
100均のシンクスライド棚で作った、まな板収納。スッキリ収納できてお気に入りです! LIMIAに詳しく作り方を載せました(*^^*) 良かったら覗いてみてください♡ https://limia.jp/idea/135669
100均のシンクスライド棚で作った、まな板収納。スッキリ収納できてお気に入りです! LIMIAに詳しく作り方を載せました(*^^*) 良かったら覗いてみてください♡ https://limia.jp/idea/135669
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
100均大活躍コーナー。 ディッシュホルダー➡︎セリア(今は短くなってしまいましたが;) グラスホルダー➡︎セリア ピーラー➡︎忘れましたが100均 スポンジスタンド➡︎セリア モノトーンスポンジ➡︎ダイソー ステンレスたわし➡︎ダイソー (8コ入りの小さなサイズを使いまわしていますが小さいの便利です。) 食器洗剤のボトル➡︎無印(100均ではありませんがお手頃価格。)
100均大活躍コーナー。 ディッシュホルダー➡︎セリア(今は短くなってしまいましたが;) グラスホルダー➡︎セリア ピーラー➡︎忘れましたが100均 スポンジスタンド➡︎セリア モノトーンスポンジ➡︎ダイソー ステンレスたわし➡︎ダイソー (8コ入りの小さなサイズを使いまわしていますが小さいの便利です。) 食器洗剤のボトル➡︎無印(100均ではありませんがお手頃価格。)
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
alchoさんの実例写真
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
alcho
alcho
3LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
珪藻土マット&体重計スタンドって意外に高くて、そこにお金をかけたくないな〜って悩んでいたら、100均でちょうどいいアイテムを発見♡ まな板&鍋蓋スタンドなんですが、洗面所にぴったり!!)^o^( すっきりコンパクトに収納してくれてます♡
珪藻土マット&体重計スタンドって意外に高くて、そこにお金をかけたくないな〜って悩んでいたら、100均でちょうどいいアイテムを発見♡ まな板&鍋蓋スタンドなんですが、洗面所にぴったり!!)^o^( すっきりコンパクトに収納してくれてます♡
MRHT
MRHT
家族
MRHTさんの実例写真
珪藻土マット&体重計スタンドって意外に高くて、そこにお金をかけたくないな〜って悩んでいたら、100均でちょうどいいアイテムを発見♡ まな板&鍋蓋スタンドなんですが、洗面所にぴったり!!)^o^( すっきりコンパクトに収納してくれてます♡
珪藻土マット&体重計スタンドって意外に高くて、そこにお金をかけたくないな〜って悩んでいたら、100均でちょうどいいアイテムを発見♡ まな板&鍋蓋スタンドなんですが、洗面所にぴったり!!)^o^( すっきりコンパクトに収納してくれてます♡
MRHT
MRHT
家族
aiiaさんの実例写真
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
『簡単に暮らせ』という本に「100均のまな板を吊るす」というのがあって、試しにマネしてみたらすごくスッキリしました。 軽いから持ちながら洗うのも楽〜♪
aiia
aiia
3LDK
yusaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥821
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
kojikaさんの実例写真
後片付け後は、吊り下げ方式で乾かします。 便利。
後片付け後は、吊り下げ方式で乾かします。 便利。
kojika
kojika
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
erieriさんの実例写真
カップラックをまな板で。
カップラックをまな板で。
erieri
erieri
dropさんの実例写真
我が家は100均のまな板立てに、珪藻土バスマットと体重計を立てて収納してます。
我が家は100均のまな板立てに、珪藻土バスマットと体重計を立てて収納してます。
drop
drop
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kazukiさんの実例写真
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
✩*。まな板収納*。✩ 何かとスペースを取りがちなまな板ですが、扉の裏にしまえば調理台もスッキリです! 100均で売ってる長めのワイヤーネットを曲げて、まな板を置けるようにしました( •̀ᴗ•́ ) ペンチいらずで意外と簡単に曲がるんです
Kazuki
Kazuki
3LDK | カップル
michiさんの実例写真
わが家のヘアゴム収納は、何年も前からこの形に落ち着いてています。 ドアを開閉した勢いでゴムが落ちる事も無く、しまう時はコードフックの上の隙間にゴムを添わせて下に引っ張りプチッと付けます。 取る時もゴムを上から添わせて下にプチッと引っ張ります。 面白い程子供でも出し入れがスムーズです。
わが家のヘアゴム収納は、何年も前からこの形に落ち着いてています。 ドアを開閉した勢いでゴムが落ちる事も無く、しまう時はコードフックの上の隙間にゴムを添わせて下に引っ張りプチッと付けます。 取る時もゴムを上から添わせて下にプチッと引っ張ります。 面白い程子供でも出し入れがスムーズです。
michi
michi
4LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
まな板の収納場所に悩み続け、ようやく収まりの良い場所を見つけました。 粘着テープタイプのフックで吊るのも考えましたが、跡が残るのはちょっと困るので扉に引っかける形にしました。まだまだ改善点もありますが百均グッズ3点で出来たので概ね満足です!
まな板の収納場所に悩み続け、ようやく収まりの良い場所を見つけました。 粘着テープタイプのフックで吊るのも考えましたが、跡が残るのはちょっと困るので扉に引っかける形にしました。まだまだ改善点もありますが百均グッズ3点で出来たので概ね満足です!
Tomo
Tomo
2DK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
これを機に水回りアイテムも見直したんです♡ ハンドソープと洗剤ボトルを置いてる台は、 セリアの「トイレットペーパースタンド」 水栓に通してるパーツは、 セリアの「ステンレスまな板スタンドLINE」 ぜーんぶ宙に浮かせる作戦❗️ 我ながらよく代用品を見つけたな〜と思ってます おかげで水回りのヌメヌメ解消です(*n’∀’)n バンザーイ
これを機に水回りアイテムも見直したんです♡ ハンドソープと洗剤ボトルを置いてる台は、 セリアの「トイレットペーパースタンド」 水栓に通してるパーツは、 セリアの「ステンレスまな板スタンドLINE」 ぜーんぶ宙に浮かせる作戦❗️ 我ながらよく代用品を見つけたな〜と思ってます おかげで水回りのヌメヌメ解消です(*n’∀’)n バンザーイ
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
hinodemystarさんの実例写真
使わなくなった百均グッズで、まな板を取り出し易く収納できました。 ①ダイソーのタオルハンガーを扉の内側に向けて引っ掛け。 ②↑にワイヤーネットを針金でぶら下げる。 ③まな板の長さに合わせてダイソーのワイヤーカゴを引っ掛けて完成! 腰を屈めて取らなくて良いので便利です。 セリアのタオル掛けハンガーの方が横幅が大きいので、今度は大きいまな板用にもう1つ作ってみようと思います。
使わなくなった百均グッズで、まな板を取り出し易く収納できました。 ①ダイソーのタオルハンガーを扉の内側に向けて引っ掛け。 ②↑にワイヤーネットを針金でぶら下げる。 ③まな板の長さに合わせてダイソーのワイヤーカゴを引っ掛けて完成! 腰を屈めて取らなくて良いので便利です。 セリアのタオル掛けハンガーの方が横幅が大きいので、今度は大きいまな板用にもう1つ作ってみようと思います。
hinodemystar
hinodemystar
3LDK
PR
楽天市場
turucoさんの実例写真
狭いキッチンのシンクに100均グッズを使ったらまな板を置ける作業スペースになりました。
狭いキッチンのシンクに100均グッズを使ったらまな板を置ける作業スペースになりました。
turuco
turuco
1K | 一人暮らし
ie_stagram__さんの実例写真
.   ようやく形になってきてるキッチン🧂💓  洗い物片付けてなかったから 絶妙にフレームアウトさせたw    突っ張り棒とワイヤーで壁収納作って まな板やらカトラリーやら置いてます☺️  食器は全部シンク下にしまってあるけど コップはよく使うやつやし定位置はここ🙆🏼‍♀️   調味類を見せる収納にするのおシャンティで 憧れるけど、コンロの周りはすぐ掃除したいから スペースあけまくってる😂油汚れいややー🤢    ほぼ100均で購入。 ほんまにありがたい。 生活感出せすぎてほんまにありがたい。 リビングに生活感出るのはいややけど キッチンには生活感出していきたい🤣🤣     #一人暮らし#ひとり暮らし#新生活#インテリア#掃除#収納#100均#セリア#キャンドゥ#ディッシュスタンド#コップスタンド#吸水マット#便利グッズ#ワイヤーネット#突っ張り棒#キッチン収納#食器収納#キッチン#100均収納#収納アイデア
.   ようやく形になってきてるキッチン🧂💓  洗い物片付けてなかったから 絶妙にフレームアウトさせたw    突っ張り棒とワイヤーで壁収納作って まな板やらカトラリーやら置いてます☺️  食器は全部シンク下にしまってあるけど コップはよく使うやつやし定位置はここ🙆🏼‍♀️   調味類を見せる収納にするのおシャンティで 憧れるけど、コンロの周りはすぐ掃除したいから スペースあけまくってる😂油汚れいややー🤢    ほぼ100均で購入。 ほんまにありがたい。 生活感出せすぎてほんまにありがたい。 リビングに生活感出るのはいややけど キッチンには生活感出していきたい🤣🤣     #一人暮らし#ひとり暮らし#新生活#インテリア#掃除#収納#100均#セリア#キャンドゥ#ディッシュスタンド#コップスタンド#吸水マット#便利グッズ#ワイヤーネット#突っ張り棒#キッチン収納#食器収納#キッチン#100均収納#収納アイデア
ie_stagram__
ie_stagram__
1K
annkomochiさんの実例写真
イベント初参加(^^) まな板を清潔に乾かせる場所を作りました! まだ改良が必要なので、頑張ります!
イベント初参加(^^) まな板を清潔に乾かせる場所を作りました! まだ改良が必要なので、頑張ります!
annkomochi
annkomochi
3DK
love_january24さんの実例写真
2020.6 セリアのまな板スタンドを 体重計スタンドにしました。 撮影用に出してますが、 この前洗面台の下にしまってます。 立てる収納。
2020.6 セリアのまな板スタンドを 体重計スタンドにしました。 撮影用に出してますが、 この前洗面台の下にしまってます。 立てる収納。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
やっぱり揃えてしまった♡(๑>◡<๑)♡ 中、大がやってきたら小もほしくなるよね ってことで Amazonギフト券があったので 購入しちゃいましたぁ~♪ 収納は100均のボックスと 山崎実業の まな板スタンドを使って シンク下へ 大は35㎝もあるから高さギリギリでした
やっぱり揃えてしまった♡(๑>◡<๑)♡ 中、大がやってきたら小もほしくなるよね ってことで Amazonギフト券があったので 購入しちゃいましたぁ~♪ 収納は100均のボックスと 山崎実業の まな板スタンドを使って シンク下へ 大は35㎝もあるから高さギリギリでした
miyu
miyu
4LDK | 家族
chichy2005さんの実例写真
まな板置きを作りました。 100均のボトル用水切り(2つセット)をかけているだけです。 カトラリー置きは、吸盤タイプだったのを、別のフックを使ってかけています。
まな板置きを作りました。 100均のボトル用水切り(2つセット)をかけているだけです。 カトラリー置きは、吸盤タイプだったのを、別のフックを使ってかけています。
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
rerunさんの実例写真
皆さん まな板どこに おいてます? 本来なら シンクの下の引き出し ポケットらしいけど 濡れたまましまうのは ちょっと😅毎回 乾かしてからも 面倒だと キッチンに吊戸をつけたので ここに置いてみました。😆100円ショップから キッチンペーパーのぶら下げる奴 2個購入 洗いカゴの脇に立て掛けるスタンドも考えたけど キッチンスペースが狭い我が家は ここかなぁ🙋‍♀️
皆さん まな板どこに おいてます? 本来なら シンクの下の引き出し ポケットらしいけど 濡れたまましまうのは ちょっと😅毎回 乾かしてからも 面倒だと キッチンに吊戸をつけたので ここに置いてみました。😆100円ショップから キッチンペーパーのぶら下げる奴 2個購入 洗いカゴの脇に立て掛けるスタンドも考えたけど キッチンスペースが狭い我が家は ここかなぁ🙋‍♀️
rerun
rerun
家族
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 吊り下げ収納. シンク下に まな板収納あるのだが 濡れたまま 収納はちょっと💦💦💦 吊り戸の下に 100円ショップのキッチンペーパーを吊す物で まな板収納。 サッと 取れるし 邪魔にならないから🙆‍♀️
イベント参加です。 吊り下げ収納. シンク下に まな板収納あるのだが 濡れたまま 収納はちょっと💦💦💦 吊り戸の下に 100円ショップのキッチンペーパーを吊す物で まな板収納。 サッと 取れるし 邪魔にならないから🙆‍♀️
rerun
rerun
家族
PR
楽天市場
mimikoさんの実例写真
なんかさー、ここもっとうまいこといかないのかな?? そもそもステンレス色が嫌い… でもズボラだから清潔は保ちたい…
なんかさー、ここもっとうまいこといかないのかな?? そもそもステンレス色が嫌い… でもズボラだから清潔は保ちたい…
mimiko
mimiko
3DK | 家族
carbonaraさんの実例写真
ゲーム機置き場が気に入らなかったので作り直しました。 柱関係は、壁にフックをつけるのに穴を開けたくなかったのでLABRICOの1✕4アジャスターと1✕4材など。 ゲーム機周りが100均のまな板、曲がるフック、つり糸などで作成。 ワトコオイルを使うと100均のまな板でも、それらしくなるのでお気に入り。
ゲーム機置き場が気に入らなかったので作り直しました。 柱関係は、壁にフックをつけるのに穴を開けたくなかったのでLABRICOの1✕4アジャスターと1✕4材など。 ゲーム機周りが100均のまな板、曲がるフック、つり糸などで作成。 ワトコオイルを使うと100均のまな板でも、それらしくなるのでお気に入り。
carbonara
carbonara
家族
m0917mさんの実例写真
キッチン雑貨はDAISOやセリアの物が多いです。 シンク周りもかなり使用してます。 DAISOの洗剤ボトルは片手でスポンジを上から押さえるタイプなので楽です。 手放せません😊 セリア水筒ホルダーは水切りに掛けてます。 水筒やまな板の水切りに使用 DAISOのちょこっとまな板もかなり愛用してます DAISOのザルも大きくて持ち手があって凄く使いやすいです。 毎日の事なので楽なのが1番 それで100円! 使い込んでますが、汚れたら気軽に交換できるし😊
キッチン雑貨はDAISOやセリアの物が多いです。 シンク周りもかなり使用してます。 DAISOの洗剤ボトルは片手でスポンジを上から押さえるタイプなので楽です。 手放せません😊 セリア水筒ホルダーは水切りに掛けてます。 水筒やまな板の水切りに使用 DAISOのちょこっとまな板もかなり愛用してます DAISOのザルも大きくて持ち手があって凄く使いやすいです。 毎日の事なので楽なのが1番 それで100円! 使い込んでますが、汚れたら気軽に交換できるし😊
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
いつも出しっぱなしになってて気になってた同居人のヘアアイロン類の収納をDIY! 洗面所の下のドアに。見せる収納も気になってたけど、狭い洗面所で置くところがなくて断念。隠す作戦に切り替え。100均のまな板たてを粘着式フック4つで止めたものに、くるくるドライヤーを。アイロンは、粘着式のラップたてを2個。全部で¥400。満足度高し😆ただ、思ったより出っぱったので、収納スペースを圧迫することに。でも満足!♫
いつも出しっぱなしになってて気になってた同居人のヘアアイロン類の収納をDIY! 洗面所の下のドアに。見せる収納も気になってたけど、狭い洗面所で置くところがなくて断念。隠す作戦に切り替え。100均のまな板たてを粘着式フック4つで止めたものに、くるくるドライヤーを。アイロンは、粘着式のラップたてを2個。全部で¥400。満足度高し😆ただ、思ったより出っぱったので、収納スペースを圧迫することに。でも満足!♫
Yurie
Yurie
2LDK | 一人暮らし
kooさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥6,820
キッチンは利便性重視です。 いっぱい出てます… 水切りカゴは、狭くなるかなと置いてなかったのですが、towerの水切りカゴが、幅ぴったりすぎました!!食洗機に入り切らない時や、少量の時にあると便利です☺︎
キッチンは利便性重視です。 いっぱい出てます… 水切りカゴは、狭くなるかなと置いてなかったのですが、towerの水切りカゴが、幅ぴったりすぎました!!食洗機に入り切らない時や、少量の時にあると便利です☺︎
koo
koo
3LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
旦那がよく魚を釣ってくるので、この大きいまな板が必須! 100均のマグネット入れに胡麻や備品を入れてます✨ 壁が真っ白で寂しいからDIYしようと思ったけど、これはこれで汚れがすぐわかるから白のままにしようかな🤔 気分変えたくなったら壁紙貼ります!笑
旦那がよく魚を釣ってくるので、この大きいまな板が必須! 100均のマグネット入れに胡麻や備品を入れてます✨ 壁が真っ白で寂しいからDIYしようと思ったけど、これはこれで汚れがすぐわかるから白のままにしようかな🤔 気分変えたくなったら壁紙貼ります!笑
mguuuu
mguuuu
家族
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
75さんの実例写真
教えて!お気に入りの100均アイテム DAISOのまな板シートをガバンの底板に使ってます。 底板の扱いがあるのは知っているのですが、お店めぐりしても全然見つからないので、代用してみました。 すごく薄いのに程よい固さとしなり具合で、とても快適です。 丈夫で抗菌、ハサミでカット可能なので、理想的な底板になりました。 追加購入して、帆布トートや大きめマイバックにもセットしました。
教えて!お気に入りの100均アイテム DAISOのまな板シートをガバンの底板に使ってます。 底板の扱いがあるのは知っているのですが、お店めぐりしても全然見つからないので、代用してみました。 すごく薄いのに程よい固さとしなり具合で、とても快適です。 丈夫で抗菌、ハサミでカット可能なので、理想的な底板になりました。 追加購入して、帆布トートや大きめマイバックにもセットしました。
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る