コメント1
keiroco
今年は資格取得に挑戦。久しぶりの勉強は頭に入っていかず😅仕事、家事の合間の勉強はなかなか大変でしたが医薬品、登録販売者の資格を取ることができました!登録販売者の研修でリモート、eラーニングなど長時間タブレットを視聴します。セリアのシンク下整理棚が丁度良い高さなのでセリアのコルクシートを敷いてタブレットスタンドとして使っています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ai1027さんの実例写真
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
食器棚置きたくなくてシンク下に食器収納
ai1027
ai1027
rmmmさんの実例写真
シューズクロークが無いので靴の置き場に困っていましたが、セリアのシンク下整理棚で解決しました。靴が増えても上に乗せれるし、高さもあるのでハイカットくらいの高さなら間にも入りとても便利です。
シューズクロークが無いので靴の置き場に困っていましたが、セリアのシンク下整理棚で解決しました。靴が増えても上に乗せれるし、高さもあるのでハイカットくらいの高さなら間にも入りとても便利です。
rmmm
rmmm
1K | 一人暮らし
macaronさんの実例写真
キッチンの収納棚に付いていたタブレットスタンドが料理レシピを見るのに便利でした♪
キッチンの収納棚に付いていたタブレットスタンドが料理レシピを見るのに便利でした♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
usan.22
usan.22
家族
supongiさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥2,420
狭めのシンク下に苦戦。 セリアのPPシート、突っ張り棒、結束バンドで棚を作りました 無印良品でもらったシールを貼りました。 巾60奥行27高さ50
狭めのシンク下に苦戦。 セリアのPPシート、突っ張り棒、結束バンドで棚を作りました 無印良品でもらったシールを貼りました。 巾60奥行27高さ50
supongi
supongi
2LDK | カップル
H.Tさんの実例写真
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
保存が100件超えておりました。 どなたかのお役立ちになれたのかしら?と嬉しく思います。 賃貸、一人暮らしの方などの参考になればと思い現状投稿します。 【IKEAの白い棚】 ネジで連結できるところが素晴らしい品。 5年ぶりくらいに追加購入しましたが、変わらず継続販売しているところが信頼と安心です。 【セリアのディッシュスタンド】 お鍋の蓋を立てかけています。 底の部分が浮いているので、大きな蓋も倒れない所が良い品です。
H.T
H.T
2DK | 家族
Ohanaさんの実例写真
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
シンク下収納。 以前はホワイトにこだわって(今もこだわってるけど)泡のキッチンハイターもセリアのホワイトの容器にしていたけど、 液だれや泡の量などが使いにくくて、 花王のものに戻しました。 オキシかキッチンハイターを使うかはその時の気分で使い分けてます。 白の四角いBOXには、スポンジ(4つ切りにしたもの)、メラミンスポンジ、水きりネット、食洗機のタブレット洗剤を入れてます。 丸型には、使い捨てクロス、使い古しの歯ブラシ(掃除用)や隙間ブラシなど細かい掃除用具を入れてます。
Ohana
Ohana
家族
asukanさんの実例写真
そしてシンク下に収納しています。 なんの工夫もなくてすみません🙇‍♀️ どなたかの参考になれば 嬉しいです😭💦
そしてシンク下に収納しています。 なんの工夫もなくてすみません🙇‍♀️ どなたかの参考になれば 嬉しいです😭💦
asukan
asukan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asuさんの実例写真
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
asu
asu
家族
Miyutefuさんの実例写真
初投稿です。 【シンク下】 5年前に購入したニトリのシンク下ラック?とセリアのブックスタンドを使ってフライパンとか立て収納真を皆さんの似っ子しました。 ブックスタンドがプラスチック製でたわむので使いにくかったです。壊れたらリピはしません。
初投稿です。 【シンク下】 5年前に購入したニトリのシンク下ラック?とセリアのブックスタンドを使ってフライパンとか立て収納真を皆さんの似っ子しました。 ブックスタンドがプラスチック製でたわむので使いにくかったです。壊れたらリピはしません。
Miyutefu
Miyutefu
3K | 家族
lilyさんの実例写真
・ ・ セリアで任天堂Switchにピッタリなアイテム発見!!!おすすめです♡ ☆…タブレットスタンド ◎Switchにピッタリ、安定感抜群!YouTube見る時もGOOD👍 (コネクターケーブルを接続したまま立てられます) ☆…ソフトケース (8ソフト収納) ☆…ペンライトケース (任天堂Switchにピッタリサイズ) ☆…小物入れ すべて108円アイテムで揃えちゃいます♡
・ ・ セリアで任天堂Switchにピッタリなアイテム発見!!!おすすめです♡ ☆…タブレットスタンド ◎Switchにピッタリ、安定感抜群!YouTube見る時もGOOD👍 (コネクターケーブルを接続したまま立てられます) ☆…ソフトケース (8ソフト収納) ☆…ペンライトケース (任天堂Switchにピッタリサイズ) ☆…小物入れ すべて108円アイテムで揃えちゃいます♡
lily
lily
家族
lilyさんの実例写真
・ ・ seria タブレットスタンド これ任天堂Switchスタンドにとってもおすすめ!!!!! 安定感が抜群なのです。 置いたまま充電できます。 YouTube見る時も見やすい。 クリアなのがオシャレ♡ 細々したものもseriaのケースにピッタリ収納してます🤲
・ ・ seria タブレットスタンド これ任天堂Switchスタンドにとってもおすすめ!!!!! 安定感が抜群なのです。 置いたまま充電できます。 YouTube見る時も見やすい。 クリアなのがオシャレ♡ 細々したものもseriaのケースにピッタリ収納してます🤲
lily
lily
家族
SAKURAさんの実例写真
シンク下。とりあえずこちらで落ち着きました!ラベルも作り直してシンプルに★左側がやたらカラフル..スプレーボトルまで詰め替えは面倒なのでそのまま(^ ^)初めて買ったセリアのミニゴミ箱が可愛い(^ ^)食洗機用のフィニッシュのタブレット?一袋そのまま入って、隣の掃除は蛇口キレイにするシート入れたらちょうどいい、あと1つはまだ空です〜
シンク下。とりあえずこちらで落ち着きました!ラベルも作り直してシンプルに★左側がやたらカラフル..スプレーボトルまで詰め替えは面倒なのでそのまま(^ ^)初めて買ったセリアのミニゴミ箱が可愛い(^ ^)食洗機用のフィニッシュのタブレット?一袋そのまま入って、隣の掃除は蛇口キレイにするシート入れたらちょうどいい、あと1つはまだ空です〜
SAKURA
SAKURA
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
キッチンのシンク下収納イベント参加★ ニトリの縦でも横でも収納できる フライパンスタンドと 100均のファイルボックス3つで フライパン&鍋を立てて収納♪ 重ねるより絶対取り出しやすい!! 蓋スタンドはセリアの物で (ほんとは戸にかける仕様になってるけど うちの戸にはかけれなかったから 切ってフックで吊ってます) 上に突っ張り棚しとくと 収納力もアップ↑↑ 色とりどりなのは全部貰い物だから(笑) ( ̄▽ ̄;)
sally
sally
3LDK
kumazouさんの実例写真
シンク下収納¥1,028
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
イベント参加です☆ 我が家のシンク下、何だかちょっと使いにくい構造でして…… 使いやすさ、取り出しやすさ、を考えてこんな感じになりましたε- (´ー` ) パッと見て、どこに何があるか分かる感じ。 かなりシンプルに、よく使う物だけ置いてます。
kumazou
kumazou
1LDK
misarikuさんの実例写真
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 しつこく連投3枚目☆ IHの下には、鍋やフライパンを収納。 ニトリのフライパンスタンドを使って整理しています。 さっと取り出せるので、これまた使いやすい😊
イベント参加pic☆ 『キッチンのシンク下収納』 しつこく連投3枚目☆ IHの下には、鍋やフライパンを収納。 ニトリのフライパンスタンドを使って整理しています。 さっと取り出せるので、これまた使いやすい😊
misariku
misariku
家族
PR
楽天市場
akanekoさんの実例写真
シンク下の収納です💡 左側の引出しボックスと中央のファイルスタンドはニトリで。 引出しには、ドライヤーアイロン、化粧水、コンタクト液のストックなどを収納。 ファイルスタンドには風呂用洗剤、シャンプー、洗濯洗剤や柔軟剤の詰め替えを。メイクポーチや旅行用のシャンプーやコンディショナーを。 左上のストレージケースはセリアで。 こちらには未使用歯ブラシや使っていないS字フックなどを。 右側の4段引出しはDAISOで。 試供品の化粧水やクレンジング、洗顔などを。 その上のケースはセリアで。 シンクの水拭きタオルを入れています。 右端にはヘルスメーターを縦収納しています。
シンク下の収納です💡 左側の引出しボックスと中央のファイルスタンドはニトリで。 引出しには、ドライヤーアイロン、化粧水、コンタクト液のストックなどを収納。 ファイルスタンドには風呂用洗剤、シャンプー、洗濯洗剤や柔軟剤の詰め替えを。メイクポーチや旅行用のシャンプーやコンディショナーを。 左上のストレージケースはセリアで。 こちらには未使用歯ブラシや使っていないS字フックなどを。 右側の4段引出しはDAISOで。 試供品の化粧水やクレンジング、洗顔などを。 その上のケースはセリアで。 シンクの水拭きタオルを入れています。 右端にはヘルスメーターを縦収納しています。
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019/09/27 増税前!って言っても大物を買う勇気も無く。笑 食洗機のタブレット7ヶ月分と オムツだけ買いだめしました😂 キッチンのシンク下の収納。 タブレットはニトリのダストボックスへ 詰め替えています☺️ 袋のままより断然使いやすいです。 https://room.rakuten.co.jp/kao411?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
2019/09/27 増税前!って言っても大物を買う勇気も無く。笑 食洗機のタブレット7ヶ月分と オムツだけ買いだめしました😂 キッチンのシンク下の収納。 タブレットはニトリのダストボックスへ 詰め替えています☺️ 袋のままより断然使いやすいです。 https://room.rakuten.co.jp/kao411?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yasuyo66さんの実例写真
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
7さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥25,175
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
7
7
tabaikisoさんの実例写真
tabaikiso
tabaikiso
1LDK | 一人暮らし
nonomamaさんの実例写真
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
お皿は流しの下に収納 食器棚が存在しない四人家族
nonomama
nonomama
家族
wandaaaさんの実例写真
AmazonのFIRE HD10をたったの400円で壁掛けにしました!seriaのディスプレイバーウッドピンという壁に写真とかを立てかける物を4つ購入し、上下に二つずつ設置。 このディスプレイバーウッドピンは、壁面にちょっと長めの画鋲サイズの針が2本出ています。ディスプレイバーに埋め込まれているので2kgくらいは耐えられそうです。 5分くらいで出来ましたよー。 水平チェックはスマホの無料アプリでやりました。 タブレットは横にスライドすれば外せるので、外出する時は今まで通り使えます!
AmazonのFIRE HD10をたったの400円で壁掛けにしました!seriaのディスプレイバーウッドピンという壁に写真とかを立てかける物を4つ購入し、上下に二つずつ設置。 このディスプレイバーウッドピンは、壁面にちょっと長めの画鋲サイズの針が2本出ています。ディスプレイバーに埋め込まれているので2kgくらいは耐えられそうです。 5分くらいで出来ましたよー。 水平チェックはスマホの無料アプリでやりました。 タブレットは横にスライドすれば外せるので、外出する時は今まで通り使えます!
wandaaa
wandaaa
PR
楽天市場
Anne_Yukiyanagiさんの実例写真
趣味のお絵かきの制作風景。タブレットで資料を出したり、BGM用に 動画を再生したりする。 このイベントの他の方の投稿を参考に、セリアのイーゼルをタブレットスタンドにすると一気に雰囲気が出ると判明。
趣味のお絵かきの制作風景。タブレットで資料を出したり、BGM用に 動画を再生したりする。 このイベントの他の方の投稿を参考に、セリアのイーゼルをタブレットスタンドにすると一気に雰囲気が出ると判明。
Anne_Yukiyanagi
Anne_Yukiyanagi
mokamokaさんの実例写真
チャレンジタッチの収納に無印のアクリル仕切りスタンドを活用(⑉•ᴗ•⑉)スッキリしました✨
チャレンジタッチの収納に無印のアクリル仕切りスタンドを活用(⑉•ᴗ•⑉)スッキリしました✨
mokamoka
mokamoka
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
シンク下の収納を見直しラベリングして 使い安くしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) シンデレラフィットは気持ちいですね♪̊̈♪̆̈ うちはかなり深型で使いにくかったのですが 上から見ても分かりやすくしたのが こだわりです(。ᵕᴗᵕ。) 主に ラップ関係、大物ツール、袋類、 掃除用具をまとめています(。-人-。) 商品紹介は細かいのでメジャーな セリアの袋入れやダイソーのキャニスター などは省き、便利な収納グッズだけ 抜粋します๛ก(ー̀ωー́ก) ★商品紹介★ 無印良品 ・ラップケース セリア ・泡スプレー容器 (キッチン泡スプレーの空きボトルをラベル剥がして使用) ダイソー ・冷蔵庫ドアポケット仕切り (ツール類のバラけを防げるので超オススメ) ニトリ ・キッチンツールスタンド ACUTO(WH) ※上記のドアポケット仕切りで区切って使用 ・コンパクトダストボックス(WH) ※排水溝ネットや食器用スポンジストック 掃除ブラシを入れて使用 その他気になる物があれば聞いて下さい(*^^*)
シンク下の収納を見直しラベリングして 使い安くしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) シンデレラフィットは気持ちいですね♪̊̈♪̆̈ うちはかなり深型で使いにくかったのですが 上から見ても分かりやすくしたのが こだわりです(。ᵕᴗᵕ。) 主に ラップ関係、大物ツール、袋類、 掃除用具をまとめています(。-人-。) 商品紹介は細かいのでメジャーな セリアの袋入れやダイソーのキャニスター などは省き、便利な収納グッズだけ 抜粋します๛ก(ー̀ωー́ก) ★商品紹介★ 無印良品 ・ラップケース セリア ・泡スプレー容器 (キッチン泡スプレーの空きボトルをラベル剥がして使用) ダイソー ・冷蔵庫ドアポケット仕切り (ツール類のバラけを防げるので超オススメ) ニトリ ・キッチンツールスタンド ACUTO(WH) ※上記のドアポケット仕切りで区切って使用 ・コンパクトダストボックス(WH) ※排水溝ネットや食器用スポンジストック 掃除ブラシを入れて使用 その他気になる物があれば聞いて下さい(*^^*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
NAO0314さんの実例写真
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
使って良かった!便利な収納グッズのイベント参加します‼️ シンク下の引き出しは、ダイソーで購入した、白い収納ケースと突っ張り棒、まな板スタンドで取り出しやすいように工夫してます。 奥にあるのは、米びつでその隣は、折りたたみバケツ。 セリアのスプレーボトルもシンデレラフィット‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
mush..さんの実例写真
**シンク下収納** できるだけスムーズに取れるよう 超シンプルです。 ・仕切りの位置が変えられるカゴ(セリア) ・ファイルボックスでラップ立て(セリア) ・ブックスタンドでまな板立て(セリア) ・小さいものは切った牛乳パック なんともケチくさい収納が出来上がりました🤣 すべて、貼ってはがせる両面テープを使って、位置を固定しています🫡
**シンク下収納** できるだけスムーズに取れるよう 超シンプルです。 ・仕切りの位置が変えられるカゴ(セリア) ・ファイルボックスでラップ立て(セリア) ・ブックスタンドでまな板立て(セリア) ・小さいものは切った牛乳パック なんともケチくさい収納が出来上がりました🤣 すべて、貼ってはがせる両面テープを使って、位置を固定しています🫡
mush..
mush..
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tulipさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
tulip
tulip
4LDK | 家族
naonaoさんの実例写真
naonao
naonao
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
シンク下引き出し収納˗ˏˋ ˎˊ˗ すこーーーしずつ整えていく収納を たまーーーにでも!(笑) 載せていこうと思います( ˆoˆ )! シンク下の引き出し、我が家は 「アシストポケット・シェルフ」付きのもの。 シェルフの部分(あみあみのところ?)だけですが やっと整いました❁❁❁ 1番取りやすいところなので毎日使うものを 厳選して収納しています\( ˆoˆ)/ 他のところはまだ迷走中なので見ないで〜〜🙈
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuaさんの実例写真
収納ケース¥199
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
yuaさんの実例写真
yua
yua
mako2yaさんの実例写真
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
mako2ya
mako2ya
3LDK
maruさんの実例写真
ファイルボックスの中に、 仕切りスタンドを入れてタブレット収納してます。 無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス ・仕切りスタンド こちらの2つを組み合わせて使う事でタブレットも取り出しやすく、ファイルボックスの背面の穴にケーブルを通してコードもスッキリです
ファイルボックスの中に、 仕切りスタンドを入れてタブレット収納してます。 無印良品 ・ポリプロピレンファイルボックス ・仕切りスタンド こちらの2つを組み合わせて使う事でタブレットも取り出しやすく、ファイルボックスの背面の穴にケーブルを通してコードもスッキリです
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る