コメント1
thee-amber87
階段下収納の写真です。照明スイッチのみで使い勝手が悪かったため、コードレス掃除機用としてコンセントを増設しました。職場にあった中古品の為、見た目が古いですが…見えないからOK!

この写真を見た人へのおすすめの写真

Makotoさんの実例写真
階段下収納です。真ん中の部分は奥が玄関の為、玄関側から開ける靴入れになっています。一番下の段々の収納には、当初、ルンバを購入予定で、ルンバの基地にする予定でコンセントを付けていますが、未だに購入できておらず、代わりにダイソンの充電基地になっております。
階段下収納です。真ん中の部分は奥が玄関の為、玄関側から開ける靴入れになっています。一番下の段々の収納には、当初、ルンバを購入予定で、ルンバの基地にする予定でコンセントを付けていますが、未だに購入できておらず、代わりにダイソンの充電基地になっております。
Makoto
Makoto
家族
Satokoさんの実例写真
コンテスト用に再投稿失礼します。以前投稿したときは、デスク下にしかコンセントがなく、パソコンをするときに少し不便でしたが、工務店にお願いして、上にもつけてもらいました。コンセントのことはよく考えたつもりですが、住んでみないとわからないものですね。
コンテスト用に再投稿失礼します。以前投稿したときは、デスク下にしかコンセントがなく、パソコンをするときに少し不便でしたが、工務店にお願いして、上にもつけてもらいました。コンセントのことはよく考えたつもりですが、住んでみないとわからないものですね。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
daidaiiro08さんの実例写真
間接照明なり♪ この為に棚の直ぐ下にコンセントを増設♪( ´▽`) IKEAのLEDをつけますた♪(´ε` ) ちなみに人感センサーのコンセントなので便利(^∇^)
間接照明なり♪ この為に棚の直ぐ下にコンセントを増設♪( ´▽`) IKEAのLEDをつけますた♪(´ε` ) ちなみに人感センサーのコンセントなので便利(^∇^)
daidaiiro08
daidaiiro08
3LDK | 家族
21worksさんの実例写真
キッチンのタイル貼りの際、ついでにコンセントを増設しました! 埋設もできたのですが、、、敢えて電線管を使って露出させてインテリアの一部にしました。
キッチンのタイル貼りの際、ついでにコンセントを増設しました! 埋設もできたのですが、、、敢えて電線管を使って露出させてインテリアの一部にしました。
21works
21works
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
coco
coco
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
階段下の省スペース収納スペースです。 スタンドタイプの掃除機は扉裏に付けた『キャスター付き台』に収納しています♪ コンセントが収納内にあるので、充電と収納が一気に出来ます! クイックルワイパー本体と、それに付けるドライシートも同じ場所に収納しているのでお掃除セットがまとまっていて時短にもなります♪
階段下の省スペース収納スペースです。 スタンドタイプの掃除機は扉裏に付けた『キャスター付き台』に収納しています♪ コンセントが収納内にあるので、充電と収納が一気に出来ます! クイックルワイパー本体と、それに付けるドライシートも同じ場所に収納しているのでお掃除セットがまとまっていて時短にもなります♪
azico
azico
3LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
・ 洗面横の階段下の収納 ・ かごの中、いつの間にか物が溢れてずっとモヤモヤしていたので.. ・ 棚を追加しました.. ・ 下着類を1つのかごの中にまとめていたものを、オットとワタシの靴下のみ追加したかごに移動しました ・ こども達の下着も取りやすいように下に吊り下げしようかな?と検討中。。 ・ 木材片手に考えながらウロウロ部屋をうろついている時間が楽しいです。。(はたから見たら怪しい) ・ 2017.8.18
・ 洗面横の階段下の収納 ・ かごの中、いつの間にか物が溢れてずっとモヤモヤしていたので.. ・ 棚を追加しました.. ・ 下着類を1つのかごの中にまとめていたものを、オットとワタシの靴下のみ追加したかごに移動しました ・ こども達の下着も取りやすいように下に吊り下げしようかな?と検討中。。 ・ 木材片手に考えながらウロウロ部屋をうろついている時間が楽しいです。。(はたから見たら怪しい) ・ 2017.8.18
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
長々と書いた文章が反映されませんでした。 うわーん ヽ(´□`。)ノ・゚ 
長々と書いた文章が反映されませんでした。 うわーん ヽ(´□`。)ノ・゚ 
ohyoi_
ohyoi_
PR
楽天市場
ryuapigさんの実例写真
ロボット掃除機ルンバの収納は、階段下です(*^^*) 設計時にルンバの寸法など伝え、開けてもらった中にコンセントをつけてもらいました。 以前の住まいではルンバの充電器やコードの収まりが今ひとつでしたが、ひと通りお掃除するとこのルンバ基地へ戻って来てすっきりと収まってくれます(*^^*)
ロボット掃除機ルンバの収納は、階段下です(*^^*) 設計時にルンバの寸法など伝え、開けてもらった中にコンセントをつけてもらいました。 以前の住まいではルンバの充電器やコードの収まりが今ひとつでしたが、ひと通りお掃除するとこのルンバ基地へ戻って来てすっきりと収まってくれます(*^^*)
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
ダイソンのハンディクリーナーはクリーナースタンドに立てて階段下収納に収納してます♡ 壁に穴を開けたくなくてスタンドを購入 初めから階段下に収納する予定で、充電用のコンセントもつけました(*^^*)
ダイソンのハンディクリーナーはクリーナースタンドに立てて階段下収納に収納してます♡ 壁に穴を開けたくなくてスタンドを購入 初めから階段下に収納する予定で、充電用のコンセントもつけました(*^^*)
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
azu2213さんの実例写真
まだ少し早いけど脱衣所に扇風機。 コンセントまで離れてるので 旦那ちゃんにコンセント作ってもらいました(*≧艸≦) あと、リビングにももう1つ作ってもらいました。 タコ足させるのが嫌で でも掃除機の充電 6月頃に届く予定のアシスト自転車の充電 ルーター関係の電源 足りないから横に増設しました(*^^*)
まだ少し早いけど脱衣所に扇風機。 コンセントまで離れてるので 旦那ちゃんにコンセント作ってもらいました(*≧艸≦) あと、リビングにももう1つ作ってもらいました。 タコ足させるのが嫌で でも掃除機の充電 6月頃に届く予定のアシスト自転車の充電 ルーター関係の電源 足りないから横に増設しました(*^^*)
azu2213
azu2213
2LDK | 家族
mogumoguさんの実例写真
階段下収納の扉と、ニッチ スマホ充電のコンセント隠しを どーしようか模索中
階段下収納の扉と、ニッチ スマホ充電のコンセント隠しを どーしようか模索中
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
我が家の書類収納場所。 階段前の収納スペースに、 棚を増設してセリアのケースを並べて、ピータッチキューブでラベリングしてます。
我が家の書類収納場所。 階段前の収納スペースに、 棚を増設してセリアのケースを並べて、ピータッチキューブでラベリングしてます。
eri
eri
3LDK | 家族
boyさんの実例写真
階段下収納の棚を2段から3段に増やしました。収納率アップ!1段12キロまでは大丈夫…のはず。
階段下収納の棚を2段から3段に増やしました。収納率アップ!1段12キロまでは大丈夫…のはず。
boy
boy
家族
Shinyaさんの実例写真
テレビボード裏にコンセントを増設
テレビボード裏にコンセントを増設
Shinya
Shinya
kUさんの実例写真
リビングにあるニッチ。 階段下のところにあります(^^) 内側に隠しコンセント🔌🌟 携帯充電とか、いずれここの前に電子ピアノ置いた時に、活用できそう😊
リビングにあるニッチ。 階段下のところにあります(^^) 内側に隠しコンセント🔌🌟 携帯充電とか、いずれここの前に電子ピアノ置いた時に、活用できそう😊
kU
kU
家族
PR
楽天市場
magoさんの実例写真
猫用トイレの設置場所に階段下を空けて頂きました。コンセントも配置したので空気清浄機でも置けたらいいなぁ。
猫用トイレの設置場所に階段下を空けて頂きました。コンセントも配置したので空気清浄機でも置けたらいいなぁ。
mago
mago
3LDK | 家族
yuhomeさんの実例写真
コンセント増設♡ もともとリビングクローゼットにはコンセントがなく ハンディ掃除機も持ってないからいらないけど...でもあればきっと便利なんだけどな... と思っていたところ。 エアコンの設置にきてくれたお友達がコンセント増設してくれました!♡ これはうれしい♪♪
コンセント増設♡ もともとリビングクローゼットにはコンセントがなく ハンディ掃除機も持ってないからいらないけど...でもあればきっと便利なんだけどな... と思っていたところ。 エアコンの設置にきてくれたお友達がコンセント増設してくれました!♡ これはうれしい♪♪
yuhome
yuhome
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomoさんの実例写真
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
tomo
tomo
家族
shiho...さんの実例写真
¥38,100
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
ゲーム器やタブレット周りってごちゃごちゃしますよね😅 というわけで、年始に、DIYテレビボード上にコンセントを増設してもらいました(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬* いままではダイニングテーブルで充電だったので、わざわざ充電コードをセッティング。充電のためダイニングテーブルが片付かず、朝に片付けなきゃだったりとか。コードもごちゃごちゃしてて、地味ストレスでした(^^;) この位置サイコーです✨✨ ついでに久々にテレビボードopen〜♪♪ switch本体、通常リモコン、ソフトなどは、テレビボード内に片付けて普段は見えないようにしてます✨ 少しずつですが、すっきり出来る工夫をしていっています😊♡
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
tulipさんの実例写真
階段下収納のその後。 コートなどをかけたり、普段使う鞄を床に置いたりしていましたが、やはり使いづらい。ということで、旦那に頑張って棚をつけてもらいました! DIY頑張ってくれました!!
階段下収納のその後。 コートなどをかけたり、普段使う鞄を床に置いたりしていましたが、やはり使いづらい。ということで、旦那に頑張って棚をつけてもらいました! DIY頑張ってくれました!!
tulip
tulip
4LDK | 家族
R310さんの実例写真
壁掛けテレビ金具を取付。 配線は全て壁のスリーブを通して階段下収納にあるコンセント、アンテナ、レコーダーへ。家電量販店で壁掛け注文すると純正金具のみの選択、+工賃6万ほどかかるらしいので全てDIY。テレビの設置も自分でやります。
壁掛けテレビ金具を取付。 配線は全て壁のスリーブを通して階段下収納にあるコンセント、アンテナ、レコーダーへ。家電量販店で壁掛け注文すると純正金具のみの選択、+工賃6万ほどかかるらしいので全てDIY。テレビの設置も自分でやります。
R310
R310
wakaba223さんの実例写真
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
おうち時間の過ごし方☘️イベント参加picなのですが… とっても地味なpicでスミマセン人( ̄ω ̄;) リビングのテレビ裏の配線です。 初公開(笑) 我が家はリビングに造作テレビボードを作って頂きました。 テレビを繋ぐコンセントはテレビの後ろに2口、テレビボードの下にもコンセントが4口あり、余裕があります。 新築と共にテレビは12年目を迎えました。 もちろん、Wi-Fiが内臓されていないので、おうち時間を楽しむためにGoogle home クロムキャストを取り付けました。(左からみた丸い●やつです) これがあると、携帯でみる画面がテレビに飛ばせるので、ライブ配信を携帯で購入しテレビの大画面で楽しむことができます(^-^)v 携帯の中に入っている写真や動画を家族と共有しながら大画面で見るのも、アルバムをめくりながら思い出を振り返っているかのようで楽しいひとときです🧡 配線は、なるべくまとめてテレビボード下に隠しています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
PR
楽天市場
R310さんの実例写真
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
テレビ裏は階段下収納になってます。 壁掛けテレビ金具の右側に収納へと続く貫通スリーブを入れてもらっていて、階段下収納内に配線を通せるようになってます。 階段下収納(右側の画像)は壁の高い位置にコンセントとアンテナをつけてもらっているので、収納庫に物を置いても配線が埋もれなく、配線の長さも稼ぐことができます。
R310
R310
tonchiさんの実例写真
階段から撮ってみました。 リビングのテレビコンセントを増設して、テレビ台とソファの配置を変えたいと思っています。 部屋の中央の空きスペースを広くとりたいです。 いつ実現できるだろうか…
階段から撮ってみました。 リビングのテレビコンセントを増設して、テレビ台とソファの配置を変えたいと思っています。 部屋の中央の空きスペースを広くとりたいです。 いつ実現できるだろうか…
tonchi
tonchi
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
収納の中はルンバのおうち。 扉の下を約16cmカットしてもらい、中にはコンセントを付けています。 扉を閉めたままで、自分でおうちに帰ってくれます✨
収納の中はルンバのおうち。 扉の下を約16cmカットしてもらい、中にはコンセントを付けています。 扉を閉めたままで、自分でおうちに帰ってくれます✨
kikujiro
kikujiro
家族
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅のおトイレ あるあるなのか 収納がありません。🥲 もちろん御手洗を出た近くにも ありません、、 ので ストックが置けなくてかなり不便です← 更に我が家は、階段下トイレなので 圧迫感も、、 だけど、階段下の部分を活用し 突っ張り棒で、収納をしました♥️ サニタリーグッズは、 左下のコンセントの上に、棚を作り そこ置いてあるので コンセントも隠れるplus サニタリーボックスが目線に入らず オススメです♥️ それは後々…
建売住宅のおトイレ あるあるなのか 収納がありません。🥲 もちろん御手洗を出た近くにも ありません、、 ので ストックが置けなくてかなり不便です← 更に我が家は、階段下トイレなので 圧迫感も、、 だけど、階段下の部分を活用し 突っ張り棒で、収納をしました♥️ サニタリーグッズは、 左下のコンセントの上に、棚を作り そこ置いてあるので コンセントも隠れるplus サニタリーボックスが目線に入らず オススメです♥️ それは後々…
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
n-BASEHomeさんの実例写真
今回は、階段下の空間をうまく使ったワークスペースのご紹介☆ 階段下のスペースの活用法として一般的なのは、やはり収納です。 しかし、少し見方を変えると ちょうどよさそうなおこもりスペース… 3方を壁で囲まれているため、視界に邪魔が入らず集中できそう… 高さにも少し余裕があるため、上部に棚なんかもつけちゃって… 照明やコンセントをつければ、在宅ワークの増えたご主人も 裁縫やハンドメイドが趣味の奥様も お子様が宿題をするスペースにも大活躍(^O^)! ワークスペースが欲しいけど、作る場所がない…という方は 階段下の空間も検討してみてはいかがでしょうか(*^^*)
今回は、階段下の空間をうまく使ったワークスペースのご紹介☆ 階段下のスペースの活用法として一般的なのは、やはり収納です。 しかし、少し見方を変えると ちょうどよさそうなおこもりスペース… 3方を壁で囲まれているため、視界に邪魔が入らず集中できそう… 高さにも少し余裕があるため、上部に棚なんかもつけちゃって… 照明やコンセントをつければ、在宅ワークの増えたご主人も 裁縫やハンドメイドが趣味の奥様も お子様が宿題をするスペースにも大活躍(^O^)! ワークスペースが欲しいけど、作る場所がない…という方は 階段下の空間も検討してみてはいかがでしょうか(*^^*)
n-BASEHome
n-BASEHome
HISAさんの実例写真
HISA
HISA
3LDK | 家族
cobaさんの実例写真
掃除機¥7,280
階段下の収納 マキタの掃除機を壁に掛けて収納してます。 充電できるようにコンセントもあるよ🔌
階段下の収納 マキタの掃除機を壁に掛けて収納してます。 充電できるようにコンセントもあるよ🔌
coba
coba
4LDK | 家族
Nnnさんの実例写真
玄関ホール。玄関入って正面。 下の方にコンセント設置。 観葉植物や冬はツリー飾りたい🥺
玄関ホール。玄関入って正面。 下の方にコンセント設置。 観葉植物や冬はツリー飾りたい🥺
Nnn
Nnn
家族
PR
楽天市場
troisさんの実例写真
去年モニター当選した山善さんの お手入れカンタンサーキュレーターは コンパクトで場所を選ばず持ち運びも楽なので、 色んな部屋で活用しています♪ キッチンカウンターに置くと、 お部屋のちょうど真ん中あたりなので 空気が循環して快適です♡ 実はリフォームの際、 サイドのカウンター下 (ちょうどサーキュレーターの下あたり) に、コンセントを増設したのですが、 ここがめちゃくちゃ便利! 扇風機はもちろん、 エネループや携帯、 その他家電の充電ステーションとしても 活躍しています。 冬には このコンセントで加湿器使えるのが嬉しい♡
去年モニター当選した山善さんの お手入れカンタンサーキュレーターは コンパクトで場所を選ばず持ち運びも楽なので、 色んな部屋で活用しています♪ キッチンカウンターに置くと、 お部屋のちょうど真ん中あたりなので 空気が循環して快適です♡ 実はリフォームの際、 サイドのカウンター下 (ちょうどサーキュレーターの下あたり) に、コンセントを増設したのですが、 ここがめちゃくちゃ便利! 扇風機はもちろん、 エネループや携帯、 その他家電の充電ステーションとしても 活躍しています。 冬には このコンセントで加湿器使えるのが嬉しい♡
trois
trois
3LDK | 家族
magicbus.the.whoさんの実例写真
息子マイルーム設営。 暫定レイアウト。 ロフトベッドはニトリにて。 グレーを選択、シルバー寄りのカラーを期待したけどネズミ色。 階段+頭上にコンセント+天板にバーあり(好きな位置にできる)、で安い。さすがニトリさん。
息子マイルーム設営。 暫定レイアウト。 ロフトベッドはニトリにて。 グレーを選択、シルバー寄りのカラーを期待したけどネズミ色。 階段+頭上にコンセント+天板にバーあり(好きな位置にできる)、で安い。さすがニトリさん。
magicbus.the.who
magicbus.the.who
3LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
usagiさんの実例写真
まとめて4枚 ドアの向こうは洗面所♡ そこにワンコのおトイレスペースがあります🚾 普段から消臭剤を置いてるけど暑い時期になると臭いが…😣 前から気になっていたcadoさんの除菌脱臭機が嬉しいsaleに🎶 もちろん即購入♡ ① 本体ライトの灯りも綺麗なので階段途中にコンセントを新たに付けてもらって設置✨ ② お部屋の灯りを落としてみるとこんな感じ😊 ③ 明るい時間 本体のデザインがほんと美しいです✨ ④ ついでにコンセントをリビングクローゼットの中にも増設してもらい掃除機を中で充電出来るようにしました♪ これでお部屋がすっきり😄 階段を降りた時に気になっていた臭いもなくなってほんと嬉しい🎶
まとめて4枚 ドアの向こうは洗面所♡ そこにワンコのおトイレスペースがあります🚾 普段から消臭剤を置いてるけど暑い時期になると臭いが…😣 前から気になっていたcadoさんの除菌脱臭機が嬉しいsaleに🎶 もちろん即購入♡ ① 本体ライトの灯りも綺麗なので階段途中にコンセントを新たに付けてもらって設置✨ ② お部屋の灯りを落としてみるとこんな感じ😊 ③ 明るい時間 本体のデザインがほんと美しいです✨ ④ ついでにコンセントをリビングクローゼットの中にも増設してもらい掃除機を中で充電出来るようにしました♪ これでお部屋がすっきり😄 階段を降りた時に気になっていた臭いもなくなってほんと嬉しい🎶
usagi
usagi
3LDK | 家族
75さんの実例写真
掃除機¥48,307
教えて!デッドスペースの使い方 階段の最下段はルンバの基地になっています。 中にコンセントも設置してあります。 寝ている間に舞っていたホコリが床に落ちるのを狙って、毎日明け方にルンバはここから出動してLDKをお掃除してくれます。 早朝稼働の後、日中はここでお休み💤 ルンバと基地は意外と床面積があり、やはりLDKの目立つところに配置したくないので、ここの活用を思い付いたのは、ラッキーでした✌
教えて!デッドスペースの使い方 階段の最下段はルンバの基地になっています。 中にコンセントも設置してあります。 寝ている間に舞っていたホコリが床に落ちるのを狙って、毎日明け方にルンバはここから出動してLDKをお掃除してくれます。 早朝稼働の後、日中はここでお休み💤 ルンバと基地は意外と床面積があり、やはりLDKの目立つところに配置したくないので、ここの活用を思い付いたのは、ラッキーでした✌
75
75
4LDK | 家族
chanduさんの実例写真
コンセントをシステムキッチンに2ヶ所増設 ①シンク右手 ②カウンター下 キッチンのグレードを上げれば、 ワークトップの手前にコンセントあるけど… 電気屋さんにおねがいしてよかった✨
コンセントをシステムキッチンに2ヶ所増設 ①シンク右手 ②カウンター下 キッチンのグレードを上げれば、 ワークトップの手前にコンセントあるけど… 電気屋さんにおねがいしてよかった✨
chandu
chandu
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
koma
koma
家族
stさんの実例写真
つくってよかった!収納スペース 階段下&横のスペースを有効活用して、収納を作りました。 扉をあけると、左側は上から下までの棚。 主にアルバムや本を収納しています。 右側は掃除機やルンバの基地、棚には日用品を入れています。 コンセント付きなので、充電式掃除機もこの中で充電できます。 隠したい派なので、ありがたいです✨ あと照明付きです。 1番上がごちゃついていたので、整理して紙袋に収納しました。 収納に使う紙袋は大体無地のベージュ色にしています。
つくってよかった!収納スペース 階段下&横のスペースを有効活用して、収納を作りました。 扉をあけると、左側は上から下までの棚。 主にアルバムや本を収納しています。 右側は掃除機やルンバの基地、棚には日用品を入れています。 コンセント付きなので、充電式掃除機もこの中で充電できます。 隠したい派なので、ありがたいです✨ あと照明付きです。 1番上がごちゃついていたので、整理して紙袋に収納しました。 収納に使う紙袋は大体無地のベージュ色にしています。
st
st
家族
PR
楽天市場
chisatoさんの実例写真
トイレの上の棚 一番上だけ初めからついてて謎だったので 下にもつけてみました👐
トイレの上の棚 一番上だけ初めからついてて謎だったので 下にもつけてみました👐
chisato
chisato
1K
もっと見る