壁/天井 電気工事

294枚の部屋写真から47枚をセレクト
kawaさんの実例写真
給湯器とエアコンとインターホンのリモコン エアコンとインターホンはブラックだけど、給湯器のリモコンはホワイトしか無いだろな
給湯器とエアコンとインターホンのリモコン エアコンとインターホンはブラックだけど、給湯器のリモコンはホワイトしか無いだろな
kawa
kawa
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
天井につけるとこんな感じです。 サイズ感も大きすぎず、グレーのアクセントクロスとの相性もgood♪
天井につけるとこんな感じです。 サイズ感も大きすぎず、グレーのアクセントクロスとの相性もgood♪
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
kazueさんの実例写真
11月20日、電機工事開始! 大工さんはおやすみでした。
11月20日、電機工事開始! 大工さんはおやすみでした。
kazue
kazue
Black_Monkeyさんの実例写真
昭和な感じのスイッチを Panasonic コスモシリーズに交換💡 ついでにネームプレートも自作して 何とか昭和感サヨナラー😏 砂壁も漆喰にして昭和感消したいけど、 暖かくなってかなかな💦
昭和な感じのスイッチを Panasonic コスモシリーズに交換💡 ついでにネームプレートも自作して 何とか昭和感サヨナラー😏 砂壁も漆喰にして昭和感消したいけど、 暖かくなってかなかな💦
Black_Monkey
Black_Monkey
funikoさんの実例写真
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
funiko
funiko
4LDK | 家族
shioriさんの実例写真
ファミリークローゼットの天井です。 建築工事では、あえて引掛シーリング止めにしてもらい、照明を自作。 ホームセンターに売ってる引掛レセップにカバーをつけて、スプレーで塗装。合計600円!!!(電球は別途) 陶器のレセップに憧れていましたが、電気工事が必要なので、自分で外せないんですよね。飽きたら気軽に塗り替えたり、照明器具をかえたりしたかったので、この形を思いつきました。 今は杉板張りに黒でいかつい感じに!!
ファミリークローゼットの天井です。 建築工事では、あえて引掛シーリング止めにしてもらい、照明を自作。 ホームセンターに売ってる引掛レセップにカバーをつけて、スプレーで塗装。合計600円!!!(電球は別途) 陶器のレセップに憧れていましたが、電気工事が必要なので、自分で外せないんですよね。飽きたら気軽に塗り替えたり、照明器具をかえたりしたかったので、この形を思いつきました。 今は杉板張りに黒でいかつい感じに!!
shiori
shiori
4LDK | 家族
365さんの実例写真
リフォーム備忘録。 壁は砂壁から漆喰へ。まず下地塗り。 天井ペンキ塗り。 電気工事は業者の方に。コンセント追加。ダクトレール。
リフォーム備忘録。 壁は砂壁から漆喰へ。まず下地塗り。 天井ペンキ塗り。 電気工事は業者の方に。コンセント追加。ダクトレール。
365
365
家族
kztさんの実例写真
電気屋さんに依頼して、天井に穴空けてシーリング端子付けて貰いました♪ もちろんオーナーさんには許可貰いましたよ(笑) これでようやく手持ちのシーリングファンを設置できました! やっぱり全然雰囲気変わりますね。てか、単純になかったものが追加で設置されたので明る過ぎる気がしてなりませんが(笑)
電気屋さんに依頼して、天井に穴空けてシーリング端子付けて貰いました♪ もちろんオーナーさんには許可貰いましたよ(笑) これでようやく手持ちのシーリングファンを設置できました! やっぱり全然雰囲気変わりますね。てか、単純になかったものが追加で設置されたので明る過ぎる気がしてなりませんが(笑)
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
壁板をDIYで貼り終えた頃、吹き抜けにシーリングファンをつけてもらう。(風向きを見る為だけに何の断りもなく煙草を吸いだした電気工事のおっさんをわては永遠に許さん。)
壁板をDIYで貼り終えた頃、吹き抜けにシーリングファンをつけてもらう。(風向きを見る為だけに何の断りもなく煙草を吸いだした電気工事のおっさんをわては永遠に許さん。)
mohayaete
mohayaete
カップル
monohimeさんの実例写真
monohime
monohime
2LDK | 家族
Y.F.C-BASEさんの実例写真
Y.F.C-BASE
Y.F.C-BASE
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
二階廊下のダウンライトを人感センサー自動点灯化しました。 我が家の二階廊下、ダウンライトのスイッチは階段を上がった所に一箇所しかありません。 一階トイレの照明スイッチの位置についても思いましたが、 本当、 『ここ建売住宅を設計した担当者、この野郎!』 といった感じで、 使いづらいったらありゃしない。 ①二階に上がってくる ②廊下の電気をつける ③部屋に行き部屋の電気をつける ④階段の所まで廊下の電気を消しに戻る ⑤部屋に戻る という、しょうもない動きをするはめになっとりました。 というわけで、それを解決すべく人感センサー。 人感センサースイッチには、いくつか種類があるようで。 過去、手でON/OFFするスイッチの位置にはめ込むタイプのものに交換したことはありましたが、 今回はネットで安売りしていたのもあって、 天井埋め込みタイプのものを設置。 (要電気工事士 資格) 二階の配線は、 点検口から屋根裏に上って配線出来るから 一階よりは楽チンといえば楽チン。 さてさて。 動作は良好で、いちいち階段の所まで消しに戻らなくて良くなりました。 が、センサー自体がなんかデカイ。 そこらへんだけ、ちこっとマイナス。 まぁ総じて良かった。 DIYであれこれやってみると、 我が家の作りとか、何となく少しはわかってきて良いでんな。
二階廊下のダウンライトを人感センサー自動点灯化しました。 我が家の二階廊下、ダウンライトのスイッチは階段を上がった所に一箇所しかありません。 一階トイレの照明スイッチの位置についても思いましたが、 本当、 『ここ建売住宅を設計した担当者、この野郎!』 といった感じで、 使いづらいったらありゃしない。 ①二階に上がってくる ②廊下の電気をつける ③部屋に行き部屋の電気をつける ④階段の所まで廊下の電気を消しに戻る ⑤部屋に戻る という、しょうもない動きをするはめになっとりました。 というわけで、それを解決すべく人感センサー。 人感センサースイッチには、いくつか種類があるようで。 過去、手でON/OFFするスイッチの位置にはめ込むタイプのものに交換したことはありましたが、 今回はネットで安売りしていたのもあって、 天井埋め込みタイプのものを設置。 (要電気工事士 資格) 二階の配線は、 点検口から屋根裏に上って配線出来るから 一階よりは楽チンといえば楽チン。 さてさて。 動作は良好で、いちいち階段の所まで消しに戻らなくて良くなりました。 が、センサー自体がなんかデカイ。 そこらへんだけ、ちこっとマイナス。 まぁ総じて良かった。 DIYであれこれやってみると、 我が家の作りとか、何となく少しはわかってきて良いでんな。
ohyoi_
ohyoi_
chanさんの実例写真
電気工事せずにダウンライトを取り付けたかったのでAmazonで安いやつですが購入しました。 これから配線が見えた所をどうするか悩み中です。
電気工事せずにダウンライトを取り付けたかったのでAmazonで安いやつですが購入しました。 これから配線が見えた所をどうするか悩み中です。
chan
chan
家族
BeautifulDaysさんの実例写真
天井のペンキ塗り替えに引き続き、壁もペンキを塗り替えました。そして、電気は全部屋 LED に。かなり部屋らしくなってきました♡
天井のペンキ塗り替えに引き続き、壁もペンキを塗り替えました。そして、電気は全部屋 LED に。かなり部屋らしくなってきました♡
BeautifulDays
BeautifulDays
2LDK | 家族
an_koshimizuさんの実例写真
¥3,664
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
an_koshimizu
an_koshimizu
1R | 一人暮らし
masa525さんの実例写真
今電気工事で入ってる現場です。
今電気工事で入ってる現場です。
masa525
masa525
家族
Naoさんの実例写真
Nao
Nao
家族
Shihoさんの実例写真
after PF管に配線
after PF管に配線
Shiho
Shiho
oresamaさんの実例写真
お気に入り照明 其の一
お気に入り照明 其の一
oresama
oresama
3LDK | 一人暮らし
masa76さんの実例写真
2×4だから、電気の追加工事が本当に大変…見積り10万オーバーだって~ ホームセンターで壁紙と同じコード隠しを発見!電気屋さんに1万5000円でやってもらいました~
2×4だから、電気の追加工事が本当に大変…見積り10万オーバーだって~ ホームセンターで壁紙と同じコード隠しを発見!電気屋さんに1万5000円でやってもらいました~
masa76
masa76
yumi.fさんの実例写真
イベント用です‪ꔛ‬*゚ 和室にも〜 連投まだまだ続きます〜😆
イベント用です‪ꔛ‬*゚ 和室にも〜 連投まだまだ続きます〜😆
yumi.f
yumi.f
家族
HARUTADENKIさんの実例写真
壁掛けテレビのコンセント。 裏には、下地が入ってます。
壁掛けテレビのコンセント。 裏には、下地が入ってます。
HARUTADENKI
HARUTADENKI
家族
hiloさんの実例写真
左)アドバンスシリーズ 右)コスモシリーズワイド21 電気工事士の資格がなくても(配線をいじらなくても)簡単に交換できるっぽい気づいてYouTube見ながら全室交換してみました。 ホテルでこのタイプを使っているのを見て、いいなと思っていたので。 1つのプレートに3つスイッチがあるものを最初に交換したんですが、壁の中に手を入れるときに隙間がなくて「大変なことに手を出したかも・・・」と一瞬青くなりました。 1つのタイプは、慣れも出てきたせいか簡単で、5分位でできました。 寝室だけグレー、他はマットホワイトで。
左)アドバンスシリーズ 右)コスモシリーズワイド21 電気工事士の資格がなくても(配線をいじらなくても)簡単に交換できるっぽい気づいてYouTube見ながら全室交換してみました。 ホテルでこのタイプを使っているのを見て、いいなと思っていたので。 1つのプレートに3つスイッチがあるものを最初に交換したんですが、壁の中に手を入れるときに隙間がなくて「大変なことに手を出したかも・・・」と一瞬青くなりました。 1つのタイプは、慣れも出てきたせいか簡単で、5分位でできました。 寝室だけグレー、他はマットホワイトで。
hilo
hilo
1LDK
Chagumaさんの実例写真
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
Chaguma
Chaguma
家族
eightさんの実例写真
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
eight
eight
家族
もっと見る

壁/天井 電気工事の投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

壁/天井 電気工事

294枚の部屋写真から47枚をセレクト
kawaさんの実例写真
給湯器とエアコンとインターホンのリモコン エアコンとインターホンはブラックだけど、給湯器のリモコンはホワイトしか無いだろな
給湯器とエアコンとインターホンのリモコン エアコンとインターホンはブラックだけど、給湯器のリモコンはホワイトしか無いだろな
kawa
kawa
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
天井につけるとこんな感じです。 サイズ感も大きすぎず、グレーのアクセントクロスとの相性もgood♪
天井につけるとこんな感じです。 サイズ感も大きすぎず、グレーのアクセントクロスとの相性もgood♪
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
kazueさんの実例写真
11月20日、電機工事開始! 大工さんはおやすみでした。
11月20日、電機工事開始! 大工さんはおやすみでした。
kazue
kazue
Black_Monkeyさんの実例写真
昭和な感じのスイッチを Panasonic コスモシリーズに交換💡 ついでにネームプレートも自作して 何とか昭和感サヨナラー😏 砂壁も漆喰にして昭和感消したいけど、 暖かくなってかなかな💦
昭和な感じのスイッチを Panasonic コスモシリーズに交換💡 ついでにネームプレートも自作して 何とか昭和感サヨナラー😏 砂壁も漆喰にして昭和感消したいけど、 暖かくなってかなかな💦
Black_Monkey
Black_Monkey
funikoさんの実例写真
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
funiko
funiko
4LDK | 家族
shioriさんの実例写真
ファミリークローゼットの天井です。 建築工事では、あえて引掛シーリング止めにしてもらい、照明を自作。 ホームセンターに売ってる引掛レセップにカバーをつけて、スプレーで塗装。合計600円!!!(電球は別途) 陶器のレセップに憧れていましたが、電気工事が必要なので、自分で外せないんですよね。飽きたら気軽に塗り替えたり、照明器具をかえたりしたかったので、この形を思いつきました。 今は杉板張りに黒でいかつい感じに!!
ファミリークローゼットの天井です。 建築工事では、あえて引掛シーリング止めにしてもらい、照明を自作。 ホームセンターに売ってる引掛レセップにカバーをつけて、スプレーで塗装。合計600円!!!(電球は別途) 陶器のレセップに憧れていましたが、電気工事が必要なので、自分で外せないんですよね。飽きたら気軽に塗り替えたり、照明器具をかえたりしたかったので、この形を思いつきました。 今は杉板張りに黒でいかつい感じに!!
shiori
shiori
4LDK | 家族
365さんの実例写真
リフォーム備忘録。 壁は砂壁から漆喰へ。まず下地塗り。 天井ペンキ塗り。 電気工事は業者の方に。コンセント追加。ダクトレール。
リフォーム備忘録。 壁は砂壁から漆喰へ。まず下地塗り。 天井ペンキ塗り。 電気工事は業者の方に。コンセント追加。ダクトレール。
365
365
家族
kztさんの実例写真
電気屋さんに依頼して、天井に穴空けてシーリング端子付けて貰いました♪ もちろんオーナーさんには許可貰いましたよ(笑) これでようやく手持ちのシーリングファンを設置できました! やっぱり全然雰囲気変わりますね。てか、単純になかったものが追加で設置されたので明る過ぎる気がしてなりませんが(笑)
電気屋さんに依頼して、天井に穴空けてシーリング端子付けて貰いました♪ もちろんオーナーさんには許可貰いましたよ(笑) これでようやく手持ちのシーリングファンを設置できました! やっぱり全然雰囲気変わりますね。てか、単純になかったものが追加で設置されたので明る過ぎる気がしてなりませんが(笑)
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
壁板をDIYで貼り終えた頃、吹き抜けにシーリングファンをつけてもらう。(風向きを見る為だけに何の断りもなく煙草を吸いだした電気工事のおっさんをわては永遠に許さん。)
壁板をDIYで貼り終えた頃、吹き抜けにシーリングファンをつけてもらう。(風向きを見る為だけに何の断りもなく煙草を吸いだした電気工事のおっさんをわては永遠に許さん。)
mohayaete
mohayaete
カップル
monohimeさんの実例写真
monohime
monohime
2LDK | 家族
Y.F.C-BASEさんの実例写真
Y.F.C-BASE
Y.F.C-BASE
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
二階廊下のダウンライトを人感センサー自動点灯化しました。 我が家の二階廊下、ダウンライトのスイッチは階段を上がった所に一箇所しかありません。 一階トイレの照明スイッチの位置についても思いましたが、 本当、 『ここ建売住宅を設計した担当者、この野郎!』 といった感じで、 使いづらいったらありゃしない。 ①二階に上がってくる ②廊下の電気をつける ③部屋に行き部屋の電気をつける ④階段の所まで廊下の電気を消しに戻る ⑤部屋に戻る という、しょうもない動きをするはめになっとりました。 というわけで、それを解決すべく人感センサー。 人感センサースイッチには、いくつか種類があるようで。 過去、手でON/OFFするスイッチの位置にはめ込むタイプのものに交換したことはありましたが、 今回はネットで安売りしていたのもあって、 天井埋め込みタイプのものを設置。 (要電気工事士 資格) 二階の配線は、 点検口から屋根裏に上って配線出来るから 一階よりは楽チンといえば楽チン。 さてさて。 動作は良好で、いちいち階段の所まで消しに戻らなくて良くなりました。 が、センサー自体がなんかデカイ。 そこらへんだけ、ちこっとマイナス。 まぁ総じて良かった。 DIYであれこれやってみると、 我が家の作りとか、何となく少しはわかってきて良いでんな。
二階廊下のダウンライトを人感センサー自動点灯化しました。 我が家の二階廊下、ダウンライトのスイッチは階段を上がった所に一箇所しかありません。 一階トイレの照明スイッチの位置についても思いましたが、 本当、 『ここ建売住宅を設計した担当者、この野郎!』 といった感じで、 使いづらいったらありゃしない。 ①二階に上がってくる ②廊下の電気をつける ③部屋に行き部屋の電気をつける ④階段の所まで廊下の電気を消しに戻る ⑤部屋に戻る という、しょうもない動きをするはめになっとりました。 というわけで、それを解決すべく人感センサー。 人感センサースイッチには、いくつか種類があるようで。 過去、手でON/OFFするスイッチの位置にはめ込むタイプのものに交換したことはありましたが、 今回はネットで安売りしていたのもあって、 天井埋め込みタイプのものを設置。 (要電気工事士 資格) 二階の配線は、 点検口から屋根裏に上って配線出来るから 一階よりは楽チンといえば楽チン。 さてさて。 動作は良好で、いちいち階段の所まで消しに戻らなくて良くなりました。 が、センサー自体がなんかデカイ。 そこらへんだけ、ちこっとマイナス。 まぁ総じて良かった。 DIYであれこれやってみると、 我が家の作りとか、何となく少しはわかってきて良いでんな。
ohyoi_
ohyoi_
chanさんの実例写真
ペーパーホルダー¥2,999
電気工事せずにダウンライトを取り付けたかったのでAmazonで安いやつですが購入しました。 これから配線が見えた所をどうするか悩み中です。
電気工事せずにダウンライトを取り付けたかったのでAmazonで安いやつですが購入しました。 これから配線が見えた所をどうするか悩み中です。
chan
chan
家族
BeautifulDaysさんの実例写真
天井のペンキ塗り替えに引き続き、壁もペンキを塗り替えました。そして、電気は全部屋 LED に。かなり部屋らしくなってきました♡
天井のペンキ塗り替えに引き続き、壁もペンキを塗り替えました。そして、電気は全部屋 LED に。かなり部屋らしくなってきました♡
BeautifulDays
BeautifulDays
2LDK | 家族
an_koshimizuさんの実例写真
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
壁のスイッチをリモコン受信ができるタイプに変更 ※この作業は第二種電気工事士の資格が必要です。
an_koshimizu
an_koshimizu
1R | 一人暮らし
masa525さんの実例写真
今電気工事で入ってる現場です。
今電気工事で入ってる現場です。
masa525
masa525
家族
Naoさんの実例写真
Nao
Nao
家族
Shihoさんの実例写真
after PF管に配線
after PF管に配線
Shiho
Shiho
oresamaさんの実例写真
お気に入り照明 其の一
お気に入り照明 其の一
oresama
oresama
3LDK | 一人暮らし
masa76さんの実例写真
2×4だから、電気の追加工事が本当に大変…見積り10万オーバーだって~ ホームセンターで壁紙と同じコード隠しを発見!電気屋さんに1万5000円でやってもらいました~
2×4だから、電気の追加工事が本当に大変…見積り10万オーバーだって~ ホームセンターで壁紙と同じコード隠しを発見!電気屋さんに1万5000円でやってもらいました~
masa76
masa76
yumi.fさんの実例写真
イベント用です‪ꔛ‬*゚ 和室にも〜 連投まだまだ続きます〜😆
イベント用です‪ꔛ‬*゚ 和室にも〜 連投まだまだ続きます〜😆
yumi.f
yumi.f
家族
HARUTADENKIさんの実例写真
壁掛けテレビのコンセント。 裏には、下地が入ってます。
壁掛けテレビのコンセント。 裏には、下地が入ってます。
HARUTADENKI
HARUTADENKI
家族
hiloさんの実例写真
左)アドバンスシリーズ 右)コスモシリーズワイド21 電気工事士の資格がなくても(配線をいじらなくても)簡単に交換できるっぽい気づいてYouTube見ながら全室交換してみました。 ホテルでこのタイプを使っているのを見て、いいなと思っていたので。 1つのプレートに3つスイッチがあるものを最初に交換したんですが、壁の中に手を入れるときに隙間がなくて「大変なことに手を出したかも・・・」と一瞬青くなりました。 1つのタイプは、慣れも出てきたせいか簡単で、5分位でできました。 寝室だけグレー、他はマットホワイトで。
左)アドバンスシリーズ 右)コスモシリーズワイド21 電気工事士の資格がなくても(配線をいじらなくても)簡単に交換できるっぽい気づいてYouTube見ながら全室交換してみました。 ホテルでこのタイプを使っているのを見て、いいなと思っていたので。 1つのプレートに3つスイッチがあるものを最初に交換したんですが、壁の中に手を入れるときに隙間がなくて「大変なことに手を出したかも・・・」と一瞬青くなりました。 1つのタイプは、慣れも出てきたせいか簡単で、5分位でできました。 寝室だけグレー、他はマットホワイトで。
hilo
hilo
1LDK
Chagumaさんの実例写真
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
イナバガレージの内装をこだわりを詰めてDIYで作ってみたくてカスタマイズしてみました! 物が多く棚ができてないので整頓できていませんが…。 壁と天井を張って中には断熱材を詰めました!電気工事士も持ってるのでダクトレールやコンセントなどもDIYで付けてます!車2台分のガレージの全体の壁張りはとても大変でした。。 スマートホームならぬスマートガレージ仕様で音声操作でシャッターや照明を操作できるようにしてます! BBQとかガレージキャンプをしてみたいっ!後は棚作り頑張んないとな~
Chaguma
Chaguma
家族
eightさんの実例写真
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
DIYのため昨年度電気工事士の資格を取得したので、今年は部屋のコンセントやスイッチに防気カバーを取り付けて、地道に省エネのための気密性向上に取り組もうと思っています。差し当たって15箇所ほど施工してみました。
eight
eight
家族
もっと見る

壁/天井 電気工事の投稿一覧

68枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ