MUさんの部屋
【日本製!】♯40四角タイプ テーブル脚パーツ 鉄脚 左右セット H680mm DIY アイアン アンティーク風インダストリアル ウレタン塗装、艶消しブラック
その他¥24,000
シゲル工業 PSSA-JSN-K 3F FS 制振仕様 オーバーシンク ステンレスシンク shigeru
ステンレスシンク¥112,420
無印良品 掃除用品システム・フローリングモップ 約幅25×奥行10×高さ16.5cm 38936954
無印良品トイレ掃除用品-
無印良品 掃除用品システム・木製ショートポール 室内用・約直径2×長さ55cm 82221107 良品計画
無印良品トイレ掃除用品¥1,490
【最安値挑戦中!最大25倍】【在庫あり】TOTO TKN34PBTRR 水栓 キッチン シングルレバー 混合栓 キッチン用水栓金具 台付シングル混合水栓[☆2【あす楽関東】]
タッチ水栓¥30,200
コメント1
MU
我が家の収納は観音開き。観音開きって、扉が大きくなっちゃうから嫌われがちだけど、実は引戸や折れ戸は使えない、扉の内側も使えて実は便利!我が家は掃除道具ぶら下げたり、掲示板としても重宝してますよ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

orange-nさんの実例写真
orange-n
orange-n
家族
pandaさんの実例写真
ゴミの分別が多いので、狭いスペースを最大に使うにはやはり縦型になりました。 3段のボックスを2つ並べて観音開きにしているので、キッチンに馴染んで家具や収納と間違われます。
ゴミの分別が多いので、狭いスペースを最大に使うにはやはり縦型になりました。 3段のボックスを2つ並べて観音開きにしているので、キッチンに馴染んで家具や収納と間違われます。
panda
panda
3LDK | 家族
xakubigirlxさんの実例写真
観音開きのキッチンを使いやすくするアイデア! LDKにも掲載されてました! IKEAのダストボックス用のレールラックを使って奥のものも取り出しやすく
観音開きのキッチンを使いやすくするアイデア! LDKにも掲載されてました! IKEAのダストボックス用のレールラックを使って奥のものも取り出しやすく
xakubigirlx
xakubigirlx
3DK | 家族
Yさんの実例写真
2017.11.6 電話台が出来てました♥ 固定電話や携帯など置いたり 上の棚はディスプレイ 1番上は、アンテナ系をしまう収納に☆ 電話台の下は、引き出しと 観音開きの収納にしました( •̀ᴗ•́ )/
2017.11.6 電話台が出来てました♥ 固定電話や携帯など置いたり 上の棚はディスプレイ 1番上は、アンテナ系をしまう収納に☆ 電話台の下は、引き出しと 観音開きの収納にしました( •̀ᴗ•́ )/
Y
Y
KotoRiさんの実例写真
少し上から☺︎ ボウルはスクエア。下部の収納は観音開きにすると扉板が4枚になるので、引き出し式にしてスッキリと。
少し上から☺︎ ボウルはスクエア。下部の収納は観音開きにすると扉板が4枚になるので、引き出し式にしてスッキリと。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
rikoさんの実例写真
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
手作り扉を開けてみると、素人の適当さが丸出しです。笑 真ん中に突っ張り棒を張っているので、観音開きになるように作りました。 使用頻度の低いコンロや季節の造花、使用してない鉢など、適当に放り込んでいます。
riko
riko
1LDK | カップル
mari51さんの実例写真
ハウステック洗面化粧台Lavabo 扉:ラスターホワイト マルチミラー スクエアボウル 下部収納:観音開き
ハウステック洗面化粧台Lavabo 扉:ラスターホワイト マルチミラー スクエアボウル 下部収納:観音開き
mari51
mari51
4LDK | 家族
crossroadさんの実例写真
2つ開けのキッチンゴミ箱、今のところ不便なく使ってます!
2つ開けのキッチンゴミ箱、今のところ不便なく使ってます!
crossroad
crossroad
4LDK | 家族
PR
楽天市場
jeimさんの実例写真
メイクスペース💄✨ 観音開きになりました....💦
メイクスペース💄✨ 観音開きになりました....💦
jeim
jeim
nketさんの実例写真
ゴミ箱、やっと買いに行けた♪ 観音開きだから、高さがないスペースにも置けちゃう。
ゴミ箱、やっと買いに行けた♪ 観音開きだから、高さがないスペースにも置けちゃう。
nket
nket
家族
ri-tamaさんの実例写真
ウッディ
ウッディ
ri-tama
ri-tama
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場♡ 我が家は、 KEYUKAのゴミ箱を3つ並びで キッチン背面に置いてます♡ KEYUKAのゴミ箱は、 手を使わずにペダルを踏むだけでOPEN! 観音開きで省スペース♡ 閉まり方がソフト♡ 後ろにキャスターが付いてるので引き出すのが楽♡ 実は家づくりをしてる時からゴミ箱はこれがいい!と、目を付けていたので、打ち合わせの時にこのゴミ箱が入るスペースをあえて作りましたヽ(´▽`)/♪ なので、高さぴったり♡ 観音開きの蓋を全開に開いても 約2.5㎝の余裕あり! 普段はゴミ箱を引き出さずにゴミを捨てられます(*´꒳`*) ゴミを回収する時だけ前へ引き出して袋を交換♪ ちなみに、手前から 燃えるゴミ、ペットボトル、カン・ビンです♡ 燃えるゴミだけは市の指定ゴミ袋(黄色)を使用。
我が家の資源ごみ置き場♡ 我が家は、 KEYUKAのゴミ箱を3つ並びで キッチン背面に置いてます♡ KEYUKAのゴミ箱は、 手を使わずにペダルを踏むだけでOPEN! 観音開きで省スペース♡ 閉まり方がソフト♡ 後ろにキャスターが付いてるので引き出すのが楽♡ 実は家づくりをしてる時からゴミ箱はこれがいい!と、目を付けていたので、打ち合わせの時にこのゴミ箱が入るスペースをあえて作りましたヽ(´▽`)/♪ なので、高さぴったり♡ 観音開きの蓋を全開に開いても 約2.5㎝の余裕あり! 普段はゴミ箱を引き出さずにゴミを捨てられます(*´꒳`*) ゴミを回収する時だけ前へ引き出して袋を交換♪ ちなみに、手前から 燃えるゴミ、ペットボトル、カン・ビンです♡ 燃えるゴミだけは市の指定ゴミ袋(黄色)を使用。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
michiko.0627さんの実例写真
居間にある観音開きの収納
居間にある観音開きの収納
michiko.0627
michiko.0627
2DK | 家族
sevenさんの実例写真
イベント参加用! 洗面台の中の収納です。 観音開き扉で間口が小さいので引き出しを作りました! 全て100均で揃えました!便利〜😇
イベント参加用! 洗面台の中の収納です。 観音開き扉で間口が小さいので引き出しを作りました! 全て100均で揃えました!便利〜😇
seven
seven
1K | 一人暮らし
na.さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥7,980
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
キッチンシンク下収納 観音開きに苦戦して なんとかこの仕様🙏 米びつの上にシンクで使うたらいを 押し込むスタイル。
na.
na.
3LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
位置的に撮りづらく、これが精一杯(^^; 我が家のコートハンガーは、玄関収納のなかにあります。 観音開きの折れ戸で、左半分が靴、傘立て、ベビーカーや子どもの外遊びおもちゃになっていて。 右半分にコート、帽子、エコバッグ、レジャーシートなどのアウトドアグッズなどを収納しています。 コートハンガーの奥に小窓があるので、換気もできてなかなかよいです。
位置的に撮りづらく、これが精一杯(^^; 我が家のコートハンガーは、玄関収納のなかにあります。 観音開きの折れ戸で、左半分が靴、傘立て、ベビーカーや子どもの外遊びおもちゃになっていて。 右半分にコート、帽子、エコバッグ、レジャーシートなどのアウトドアグッズなどを収納しています。 コートハンガーの奥に小窓があるので、換気もできてなかなかよいです。
happytears
happytears
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
イベント用に再投稿! 我が家のキッチンゴミ箱♡ 我が家は、 KEYUKAのゴミ箱を3つ並べて キッチン背面に置いてます♡ KEYUKAのゴミ箱は、 手を使わずにペダルを踏むだけでOPEN! 観音開きで省スペース♡ 閉まり方がソフト♡ 後ろにキャスターが付いてるので引き出すのが楽♡ 家づくりをしてる時からゴミ箱はこれがいい!と、目を付けていたので、打ち合わせの時にこのゴミ箱が入るスペースをあえて作りましたヽ(´▽`)/♪ なので、高さぴったり♡ 観音開きの蓋を全開に開いても 2.5㎝くらいの余裕あり! (↑設計の段階で計算済み。) 普段はゴミ箱を引き出さずに ゴミを捨てられます(*´꒳`*) ゴミを回収する時だけ 前へ引き出して袋を交換♪ ちなみに、手前から 燃えるゴミ、ペットボトル、カン・ビン♡ 燃えるゴミだけは 市の指定の黄色いゴミ袋を使用。
イベント用に再投稿! 我が家のキッチンゴミ箱♡ 我が家は、 KEYUKAのゴミ箱を3つ並べて キッチン背面に置いてます♡ KEYUKAのゴミ箱は、 手を使わずにペダルを踏むだけでOPEN! 観音開きで省スペース♡ 閉まり方がソフト♡ 後ろにキャスターが付いてるので引き出すのが楽♡ 家づくりをしてる時からゴミ箱はこれがいい!と、目を付けていたので、打ち合わせの時にこのゴミ箱が入るスペースをあえて作りましたヽ(´▽`)/♪ なので、高さぴったり♡ 観音開きの蓋を全開に開いても 2.5㎝くらいの余裕あり! (↑設計の段階で計算済み。) 普段はゴミ箱を引き出さずに ゴミを捨てられます(*´꒳`*) ゴミを回収する時だけ 前へ引き出して袋を交換♪ ちなみに、手前から 燃えるゴミ、ペットボトル、カン・ビン♡ 燃えるゴミだけは 市の指定の黄色いゴミ袋を使用。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukinkoさんの実例写真
シンク下。 生ゴミ用は、観音開き。 スライドラックの上段は、頻繁に使うザル・ボウル。 下段には、洗剤色々・砥石・たわしなど。 食洗機用リンスは、背が高いので一番奥。 ミーレでもらったタブレットが残りわずか💦 粉末でも大丈夫って聞いたから、お安い市販のを使うかなσ(^_^;)
シンク下。 生ゴミ用は、観音開き。 スライドラックの上段は、頻繁に使うザル・ボウル。 下段には、洗剤色々・砥石・たわしなど。 食洗機用リンスは、背が高いので一番奥。 ミーレでもらったタブレットが残りわずか💦 粉末でも大丈夫って聞いたから、お安い市販のを使うかなσ(^_^;)
yukinko
yukinko
家族
curoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥610
分別ゴミ箱をKEYUCAの観音開き ペダル式 ダストボックスに替えました♪ 引き出さなくて使えるけどキャスター付きがいい シンデレラフィット♪
分別ゴミ箱をKEYUCAの観音開き ペダル式 ダストボックスに替えました♪ 引き出さなくて使えるけどキャスター付きがいい シンデレラフィット♪
curo
curo
家族
min.さんの実例写真
キッチンのゴミ箱はカップボード右下に🗑 KEYUCAのゴミ箱を3つ並べています。 観音開きなので開けても蓋がぶつかりません◎ 後ろにローラーがあるのも便利でした◎ 分別わかるようにピータッチキューブでラベリングしてます☝️
キッチンのゴミ箱はカップボード右下に🗑 KEYUCAのゴミ箱を3つ並べています。 観音開きなので開けても蓋がぶつかりません◎ 後ろにローラーがあるのも便利でした◎ 分別わかるようにピータッチキューブでラベリングしてます☝️
min.
min.
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
うちのごみ箱 のイベントに参加しまーす🙋‍♀️ ○45Lセンサー付きごみ箱は手前がプラ、その隣に紙ごみ 〇キャスター付きのごみ箱にはごみ箱が2つ前後に並んでいて引き出すと手前に燃えるごみ 奥にペットボトル 〇KEYUCAのペダル式観音開きのごみ箱には缶ビン 我が家で出るおおよそのごみの量によって種類の違うごみ箱を使ってますがどれも使い勝手良いです🙆‍♀️✨
うちのごみ箱 のイベントに参加しまーす🙋‍♀️ ○45Lセンサー付きごみ箱は手前がプラ、その隣に紙ごみ 〇キャスター付きのごみ箱にはごみ箱が2つ前後に並んでいて引き出すと手前に燃えるごみ 奥にペットボトル 〇KEYUCAのペダル式観音開きのごみ箱には缶ビン 我が家で出るおおよそのごみの量によって種類の違うごみ箱を使ってますがどれも使い勝手良いです🙆‍♀️✨
saki
saki
4LDK | 家族
AYA-PANDAさんの実例写真
3段BOXとゴミ箱がピッタリ!!
3段BOXとゴミ箱がピッタリ!!
AYA-PANDA
AYA-PANDA
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
Chappy_2012さんの実例写真
観音開き&フットペダルが使いやすいKEYUCAのゴミ箱は、45リットルのブラックが出るのを少しだけ待ちましたが結局待ちきれずにホワイトを購入しました。 周りで持っている人の意見通り、本当に使いやすい!
観音開き&フットペダルが使いやすいKEYUCAのゴミ箱は、45リットルのブラックが出るのを少しだけ待ちましたが結局待ちきれずにホワイトを購入しました。 周りで持っている人の意見通り、本当に使いやすい!
Chappy_2012
Chappy_2012
4LDK | 家族
0910house.さんの実例写真
キッチンの背面収納を 見直しました 我が家のカップボードは 引き出し部分と観音開き部分があり 今回は観音開き部分を見直し! 基本的にこのスペースには 主にキッチンで使用する消耗品類、 掃除用品類をストックを収納しています 収納BOXは ・ニトリのファイルボックス ・ニトリのNインボックス ・セリアのボックス を使用して収納しております カップボードを選ぶ際に 全て引き出しタイプにするか、 観音開きも入れるか迷いましたが 今は観音開きも入れておいて良かったと 思っています♪
キッチンの背面収納を 見直しました 我が家のカップボードは 引き出し部分と観音開き部分があり 今回は観音開き部分を見直し! 基本的にこのスペースには 主にキッチンで使用する消耗品類、 掃除用品類をストックを収納しています 収納BOXは ・ニトリのファイルボックス ・ニトリのNインボックス ・セリアのボックス を使用して収納しております カップボードを選ぶ際に 全て引き出しタイプにするか、 観音開きも入れるか迷いましたが 今は観音開きも入れておいて良かったと 思っています♪
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
rikka_zakkiさんの実例写真
◎KEYUCAのダストボックス 観音開きタイプなので、引き出さずにゴミが捨てられます✨
◎KEYUCAのダストボックス 観音開きタイプなので、引き出さずにゴミが捨てられます✨
rikka_zakki
rikka_zakki
Fuucaさんの実例写真
RoomClipポイントで towerのシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを購入🍳 観音開きでも取り出しやすくなりました。
RoomClipポイントで towerのシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを購入🍳 観音開きでも取り出しやすくなりました。
Fuuca
Fuuca
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
イベント投稿🍀 古い洗面台を外さず覆うような形でリメイクしました。観音開きの収納は半分を引き出しにカスタムしてドライヤーや洗剤ストックなどが入っています 洗濯機との間に小さいドレッサーコーナーをぴったりサイズに作りました。 ズボラなために移動せずに完結できるように😅
イベント投稿🍀 古い洗面台を外さず覆うような形でリメイクしました。観音開きの収納は半分を引き出しにカスタムしてドライヤーや洗剤ストックなどが入っています 洗濯機との間に小さいドレッサーコーナーをぴったりサイズに作りました。 ズボラなために移動せずに完結できるように😅
nana
nana
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
オーブントースター¥22,218
冷蔵庫が新しくなりました 日立のR-HW49Sです。 容量は401Lから485Lにアップしたくさん入ります✨幅は5㎝程広くなりましたが奥行きは以前とほぼ同じで、冷蔵室の扉が観音開きになったので、通路の狭いキッチンでもとっても使いやすいです😊✨ 色は建具やキッチンカウンターと合わせて白にしました。
冷蔵庫が新しくなりました 日立のR-HW49Sです。 容量は401Lから485Lにアップしたくさん入ります✨幅は5㎝程広くなりましたが奥行きは以前とほぼ同じで、冷蔵室の扉が観音開きになったので、通路の狭いキッチンでもとっても使いやすいです😊✨ 色は建具やキッチンカウンターと合わせて白にしました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yoko_petitbonheurさんの実例写真
元々和室だった部屋を洋室にリノベーションした北側の部屋 収納扉も観音開きのザ和室の扉でした 洋室にリノベーションしたのを機に、クッションモールディングを貼りペイントしました
元々和室だった部屋を洋室にリノベーションした北側の部屋 収納扉も観音開きのザ和室の扉でした 洋室にリノベーションしたのを機に、クッションモールディングを貼りペイントしました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
maru_hiro709さんの実例写真
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家が キッチンで愛用しているゴミ箱は、 KEYUKAのゴミ箱♡ キッチン背面に 3つ並べて置いてます(*´꒳`*) 家づくりをしている時から ゴミ箱はこれ!と決めていたので (↑5年半以上前の話。笑) 打ち合わせの時に 横並びで3つ入るように計算して あえてこのごみ箱スペースを作りました‼︎ なので、 高さも奥行きもぴったり✨ 観音開きの蓋を全開に開いても 上に約2.5㎝の余裕あり◎ KEYUKAのゴミ箱に決めた理由↓ ●手を使わずペダルを踏むだけでOPEN ●観音開きで省スペース ●閉まり方がソフト ●後ろにキャスターが付いているから  引き出すのが楽。 ●デザインがシンプルで無駄がない 普段はゴミ箱を引き出さなくても ゴミを捨てられるから ゴミの回収時にだけ引き出せばOK♪ キャスター付きだから 掃除の時も移動が楽だし とっても便利でストレスフリー◎
我が家が キッチンで愛用しているゴミ箱は、 KEYUKAのゴミ箱♡ キッチン背面に 3つ並べて置いてます(*´꒳`*) 家づくりをしている時から ゴミ箱はこれ!と決めていたので (↑5年半以上前の話。笑) 打ち合わせの時に 横並びで3つ入るように計算して あえてこのごみ箱スペースを作りました‼︎ なので、 高さも奥行きもぴったり✨ 観音開きの蓋を全開に開いても 上に約2.5㎝の余裕あり◎ KEYUKAのゴミ箱に決めた理由↓ ●手を使わずペダルを踏むだけでOPEN ●観音開きで省スペース ●閉まり方がソフト ●後ろにキャスターが付いているから  引き出すのが楽。 ●デザインがシンプルで無駄がない 普段はゴミ箱を引き出さなくても ゴミを捨てられるから ゴミの回収時にだけ引き出せばOK♪ キャスター付きだから 掃除の時も移動が楽だし とっても便利でストレスフリー◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ケユカのダストボックスを燃えるゴミとプラスチックゴミ用に使っています。蓋が観音開きなので、上にスペースがあまりない場所にも設置できます。 ペダルとキャスターも付いていて、とっても使いやすいです✨ 紙ごみは無印良品の台車とポリエステル麻ソフトボックスを組み合わせて、中の紙袋に投げ込むだけ。 無印良品のステンレスユニットシェルフと組み合わせてちょうど良いサイズです😊
ケユカのダストボックスを燃えるゴミとプラスチックゴミ用に使っています。蓋が観音開きなので、上にスペースがあまりない場所にも設置できます。 ペダルとキャスターも付いていて、とっても使いやすいです✨ 紙ごみは無印良品の台車とポリエステル麻ソフトボックスを組み合わせて、中の紙袋に投げ込むだけ。 無印良品のステンレスユニットシェルフと組み合わせてちょうど良いサイズです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
ファイルボックス¥4,092
コンロ下は 引き出しタイプでも観音開きタイプでも ファイルボックス(セリア)に立てて収納が◎ ファイルボックス連結パーツ(ダイソー)を付けたら 出し入れしてもずれなくてよかったです。
コンロ下は 引き出しタイプでも観音開きタイプでも ファイルボックス(セリア)に立てて収納が◎ ファイルボックス連結パーツ(ダイソー)を付けたら 出し入れしてもずれなくてよかったです。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
2024.9.4 シンク下収納
2024.9.4 シンク下収納
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族