コメント1
luchilu27
改装後の我が家のトイレです。まずは壁の改装です。壁は土壁なので、漆喰を塗ることにします。土壁が、さわる度に少しづつポロポロと剥がれてきてました。トイレに脚立を持ち込み、全面に漆喰を塗りました。少し漆喰がユルかったらしく塗りにくかったですが、塗っているうちにコツをつかんでなれてきました。模様の入った漆喰のおしゃれな壁に、とも考えましたが、そんな技術は無いので普通にツルッとした塗り方で塗りました。壁が白くなった事で、トイレの中が明るくなりました。下側のパネルはキレイだったので、そのままにしておくことにしました。次に床です。壁の漆喰を塗ったので、漆喰で汚れる事もなくなったので取りかかります。床のビニールクロスを破らないようにキレイにはがし、それを型紙にして、新しく敷くビニールクロスの型どりをします。お風呂辺りを製作してもらったリフォーム業者さんに、「古いクロスを型にしてやると簡単ですよ。」と教えてもらったので実践。重ねたクロスがずれないように固定し、印をつけてカット。あっという間に敷き込める状態のクロスの出来上がりです。流石業者さん、仕事で何十、何百と改装しているだけの事はありますね。コツも教え方もわかりやすい。そんな訳で、型どりもなんなく終わり無事にクロスを貼り付けました。壁とクロスの合わさるところ、便器とクロスの合わさるところにシリコンシーラントを細く均等に絞りだし、マスキングテープを剥がして、乾かして完成です。トイレの改装は、全て私が担当しました。旦那さんみたいにキレイな仕事が出来るかと心配でしたが、コツも教わり、ほぼ満足の仕上がりになったと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真