コメント3
waniwani
団地のトイレの窓には、網戸がついていません。ダイソーのA2サイズポスターフレームとセリアの園芸用防虫ネットで作った網戸に、セリアの取っ手をつけて。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tommy_0172さんの実例写真
勝手口の網戸DIY٩(´ᗜ`*)و元々ロール式網戸使ってたけど怪獣に壊され…けど買い直すのは高いので作っちゃいました❤︎
勝手口の網戸DIY٩(´ᗜ`*)و元々ロール式網戸使ってたけど怪獣に壊され…けど買い直すのは高いので作っちゃいました❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
tommy_0172さんの実例写真
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
作った網戸は折れ戸式꒰ ´͈ω`͈꒱鍵はセリアの❤︎
tommy_0172
tommy_0172
3LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
Keikoさんの実例写真
団地のキッチンの勝手口☆元からついてるドアに重ねて網ドア設置完了です☆これで涼しくなります(*≧艸≦)
団地のキッチンの勝手口☆元からついてるドアに重ねて網ドア設置完了です☆これで涼しくなります(*≧艸≦)
Keiko
Keiko
3DK | 家族
romimushiさんの実例写真
築40年の我が家。既存の古い窓には網戸がありません。大嫌いな蚊の季節になったので以前ご近所の解体時にもらった障子をリメイクして網戸作りました。
築40年の我が家。既存の古い窓には網戸がありません。大嫌いな蚊の季節になったので以前ご近所の解体時にもらった障子をリメイクして網戸作りました。
romimushi
romimushi
家族
Akemiさんの実例写真
風で開かないようにコレも必要だよね
風で開かないようにコレも必要だよね
Akemi
Akemi
3K | 家族
Miiiichanさんの実例写真
虫がやたら入ってくる内開きの窓に網戸取り付けました。寒くなったら内窓付けられるようにしてます。
虫がやたら入ってくる内開きの窓に網戸取り付けました。寒くなったら内窓付けられるようにしてます。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
Miiiichanさんの実例写真
網戸開けたところです。 タッカーがすごいですねw
網戸開けたところです。 タッカーがすごいですねw
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
PR
楽天市場
nachuさんの実例写真
アフター フォローさせていただいてる方のを参考に 作りました! これで風通しが更に良くなる♪
アフター フォローさせていただいてる方のを参考に 作りました! これで風通しが更に良くなる♪
nachu
nachu
3DK
nachuさんの実例写真
折り畳み式! あとは取手をつけて、鍵もつけないとー!
折り畳み式! あとは取手をつけて、鍵もつけないとー!
nachu
nachu
3DK
Miiさんの実例写真
Mii
Mii
4DK | 家族
Miiさんの実例写真
やっと網戸設置した!! 購入すると高いので…手作り♡
やっと網戸設置した!! 購入すると高いので…手作り♡
Mii
Mii
4DK | 家族
akazukinさんの実例写真
玄関に簡易網戸を(^^♪少しでも虫が入るのを防げたらくらいの気休めだけど直よりはいいかな!横はベビーカーと強力磁石で押さえてます!
玄関に簡易網戸を(^^♪少しでも虫が入るのを防げたらくらいの気休めだけど直よりはいいかな!横はベビーカーと強力磁石で押さえてます!
akazukin
akazukin
3DK
8sanaさんの実例写真
お風呂の小窓に網戸のご依頼。
お風呂の小窓に網戸のご依頼。
8sana
8sana
3LDK | 家族
mimimiさんの実例写真
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
虫の侵入口になっていた風呂の窓に、自作の網戸を付けました。 外枠は1×6、網戸はファルカタ材。金具はセリア
mimimi
mimimi
1DK
ponhanaさんの実例写真
トイレと洗面脱衣所の縦すべり窓には横から引っ張り出すタイプの網戸がついていました。 使わないときは横に収納されるのでいいですね♪
トイレと洗面脱衣所の縦すべり窓には横から引っ張り出すタイプの網戸がついていました。 使わないときは横に収納されるのでいいですね♪
ponhana
ponhana
2LDK
PR
楽天市場
chome_tarouさんの実例写真
手作り網戸☆ 今回のお部屋は網戸無し! (団地ってそーゆーものらしい) 他の部屋とかは付けたケド、トイレは作れそうだったので業者に頼まず作ってみたした(﹡ˆ﹀ˆ﹡) オール100均♪♪ 若干隙間はあるものの、初めてにしちゃなかなかの出来栄え╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
手作り網戸☆ 今回のお部屋は網戸無し! (団地ってそーゆーものらしい) 他の部屋とかは付けたケド、トイレは作れそうだったので業者に頼まず作ってみたした(﹡ˆ﹀ˆ﹡) オール100均♪♪ 若干隙間はあるものの、初めてにしちゃなかなかの出来栄え╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
chome_tarou
chome_tarou
3LDK | 家族
puu_1986さんの実例写真
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
お風呂場の窓に網戸がなかったのが、ずっと悩みだったのですが、作ってもらえて大満足です! ホームセンターで購入した木材 70円×2 ダイソーの網戸 216円 隙間テープ 108円 両面テープ 108円
puu_1986
puu_1986
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
waniwaniさんの実例写真
団地の勝手口。 専用の網戸は高いので、300円程で買ったレースカーテンをぶら下げています。 外してザブザブ洗えるのがいいところ。 カーテンの縁に強力マグネットを付けて、ドアの取手に蚊取り線香をくゆらせれば、蚊の侵入もガッチリ防御。٩(●Ü●)و
団地の勝手口。 専用の網戸は高いので、300円程で買ったレースカーテンをぶら下げています。 外してザブザブ洗えるのがいいところ。 カーテンの縁に強力マグネットを付けて、ドアの取手に蚊取り線香をくゆらせれば、蚊の侵入もガッチリ防御。٩(●Ü●)و
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hibanaさんの実例写真
DIYでお店作り! トイレの窓が網戸がなかったのですが既成のモノはイマイチなのでサクッとDIYしました。 黒枠に計り売りのレースをタッカーで止めて、かわいいレース網戸の完成です😀 ちょっと目が粗かったので、チュールレースくらいがいいかも💦
DIYでお店作り! トイレの窓が網戸がなかったのですが既成のモノはイマイチなのでサクッとDIYしました。 黒枠に計り売りのレースをタッカーで止めて、かわいいレース網戸の完成です😀 ちょっと目が粗かったので、チュールレースくらいがいいかも💦
hibana
hibana
2LDK | 家族
mymomさんの実例写真
トイレの窓に網戸をつけました。
トイレの窓に網戸をつけました。
mymom
mymom
家族
waniwaniさんの実例写真
団地の浴室は、窓があるのはいいけれど、網戸が付いていません。 専用の網戸は高価なので、100円ショップの虫除けネットを網戸替わりに。 上半分は両面テープで貼り付け、下側はマグネットを取り付けて、窓の開閉も可能に。 100円ショップの木目シールで木枠風に。 無理な姿勢で窓と網戸の拭きあげ、がんばりました。🙌
団地の浴室は、窓があるのはいいけれど、網戸が付いていません。 専用の網戸は高価なので、100円ショップの虫除けネットを網戸替わりに。 上半分は両面テープで貼り付け、下側はマグネットを取り付けて、窓の開閉も可能に。 100円ショップの木目シールで木枠風に。 無理な姿勢で窓と網戸の拭きあげ、がんばりました。🙌
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
fuyukoyuさんの実例写真
fuyukoyu
fuyukoyu
3DK | 家族
PR
楽天市場
toypoohさんの実例写真
toypooh
toypooh
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレの小窓。 浴室の網戸を購入したらなかなかのお値段だったので、トイレの網戸はDIYしました。🔨 ダイソーのA2サイズのポスターフレームにセリアの園芸用防虫ネットを張り、 もう1つのポスターフレームと上部を蝶番(セリア)で合わせ、 下部にマグネットを貼り、取っ手(セリア)を付けて 窓枠にはめ込んだら出来上がり。🔨 ダイソーのA2ポスターフレームが窓枠にぴったりだったので、木枠を作らないで済んだ楽々DIYでした。✨
団地のトイレの小窓。 浴室の網戸を購入したらなかなかのお値段だったので、トイレの網戸はDIYしました。🔨 ダイソーのA2サイズのポスターフレームにセリアの園芸用防虫ネットを張り、 もう1つのポスターフレームと上部を蝶番(セリア)で合わせ、 下部にマグネットを貼り、取っ手(セリア)を付けて 窓枠にはめ込んだら出来上がり。🔨 ダイソーのA2ポスターフレームが窓枠にぴったりだったので、木枠を作らないで済んだ楽々DIYでした。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
ax3xsさんの実例写真
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
トイレの窓に網戸がない為 環境中に虫が入って来たら嫌なので 100均素材で簡易網戸をDIYしました‼︎★ ▼100均【ダイソー】 ・網戸張り替え用網20メッシュ1ロール ・ワイヤーネット2枚 ・両面テープ式フック4個 ・ホッチキス ・はさみ 網戸用の網でワイヤーネットを 包んで、ホッチキスで留めて フックに吊るしただけの簡易網戸★ 無いよりは、いい‼︎笑笑 端処理はしていないので ほつれていますが。 その、ほつれが意外にも 虫の侵入を防止してくれてますw
ax3xs
ax3xs
2K | 家族
chill_roomさんの実例写真
年末前に気になる箇所を小掃除 あみ戸びっクリーン 軽く擦るだけで本当に綺麗になった。
年末前に気になる箇所を小掃除 あみ戸びっクリーン 軽く擦るだけで本当に綺麗になった。
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
TKさんの実例写真
浴室の窓に網戸を設置しました。 写真のような構造で、外開きの窓の開閉が可能です。   また、窓枠と本体をバネで挟んで留める仕組みのため、ビス、ボルトなどを使いません。そのため容易に取り外せます。退去時に現状復帰する際も全く問題なさそうです。 費用は税込8,800円。オーダー品のため、職人さんによる下見、採寸、取付まで含めた金額です。 古い団地で、浴室に換気扇が無く、いつも開けっ放しなので、女房から、虫が出てくる前に網戸付けてと頼まれていました。 自作することも考え、島忠に行ったりしてたのですが、面倒くさいからやりたくないなー、と思ってたらこれに出会えて、大満足です。
浴室の窓に網戸を設置しました。 写真のような構造で、外開きの窓の開閉が可能です。   また、窓枠と本体をバネで挟んで留める仕組みのため、ビス、ボルトなどを使いません。そのため容易に取り外せます。退去時に現状復帰する際も全く問題なさそうです。 費用は税込8,800円。オーダー品のため、職人さんによる下見、採寸、取付まで含めた金額です。 古い団地で、浴室に換気扇が無く、いつも開けっ放しなので、女房から、虫が出てくる前に網戸付けてと頼まれていました。 自作することも考え、島忠に行ったりしてたのですが、面倒くさいからやりたくないなー、と思ってたらこれに出会えて、大満足です。
TK
TK
1LDK | カップル
sherryさんの実例写真
お風呂場の窓が引き戸タイプで、網戸なし💦 虫が入ってくるのが嫌で入居する前に購入した【万能網戸】。 上、左右面は付属のマジックテープで貼り、下は窓の開閉しやすい様に、両面テープで貼り付けた『マグネットシート』で取り付けてます。 上から防水マスキングテープテープでタイルに貼っているので、剥がれなくて快適です👌
お風呂場の窓が引き戸タイプで、網戸なし💦 虫が入ってくるのが嫌で入居する前に購入した【万能網戸】。 上、左右面は付属のマジックテープで貼り、下は窓の開閉しやすい様に、両面テープで貼り付けた『マグネットシート』で取り付けてます。 上から防水マスキングテープテープでタイルに貼っているので、剥がれなくて快適です👌
sherry
sherry
sherryさんの実例写真
¥1,180
お風呂場の窓が引き戸タイプで網戸が無いので、【万能網戸】で虫対策🐞 購入した万能網戸に同封されている『マジックテープ』と100均さんの『マグネットシート』で開閉しやすくしています。 マジックテープの剥がれ防止に、100均の「防水マスキングテープ』を貼り貼りしてます。
お風呂場の窓が引き戸タイプで網戸が無いので、【万能網戸】で虫対策🐞 購入した万能網戸に同封されている『マジックテープ』と100均さんの『マグネットシート』で開閉しやすくしています。 マジックテープの剥がれ防止に、100均の「防水マスキングテープ』を貼り貼りしてます。
sherry
sherry
amikeさんの実例写真
先日投稿したトイレの網戸! こんな感じで手前に開きます!! すっごい便利になった〜
先日投稿したトイレの網戸! こんな感じで手前に開きます!! すっごい便利になった〜
amike
amike
3DK | 家族
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
団地のトイレ。 専用の網戸は高いので、ダイソーのA2サイズのポスターフレーム2枚と、セリアの園芸用防虫ネット、蝶番、取っ手で1300円ほどで完成。 ちゃんとした網戸じゃないから年月が経つとちょっとよれっとするけれど、防虫ネットは両面テープで貼ってあるので張り替えも簡単です。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
suzuayaさんの実例写真
開閉できる網戸的な何か、完成。
開閉できる網戸的な何か、完成。
suzuaya
suzuaya
3LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
ダイソーの網戸用ワイパー。 このワイパーが、掃除しづらいトイレ奥の床掃除に役立つというアイデア情報があったので(ク〇ッ〇ルミニワイパー代わりということですね)、買ってみました。 使用してみると・・・ 網戸用なので柄の根元の所がフロアワイパーみたいに動かないんで、うちのトイレではちょっと使いづらかった😢残念。 でも、他に使い道がありそうと思ってやってみたのが、トイレの壁と物入れの扉拭き。 これは手でやるより全然ラクでした。 特に扉は背の低い私には、踏み台に乗らないと上まで届かないので、ワイパーで拭けるのはありがたい! これまで面倒に思ってた所の拭き掃除がやりやすくなりました~😊
ダイソーの網戸用ワイパー。 このワイパーが、掃除しづらいトイレ奥の床掃除に役立つというアイデア情報があったので(ク〇ッ〇ルミニワイパー代わりということですね)、買ってみました。 使用してみると・・・ 網戸用なので柄の根元の所がフロアワイパーみたいに動かないんで、うちのトイレではちょっと使いづらかった😢残念。 でも、他に使い道がありそうと思ってやってみたのが、トイレの壁と物入れの扉拭き。 これは手でやるより全然ラクでした。 特に扉は背の低い私には、踏み台に乗らないと上まで届かないので、ワイパーで拭けるのはありがたい! これまで面倒に思ってた所の拭き掃除がやりやすくなりました~😊
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
saoさんの実例写真
網戸が付かないシリーズその2.3。トイレと浴室の内倒れ窓。網戸屋さんでも取り付け不可な窓です。考えて自作しました。プラバンの枠にダイソーの網を挟んでホッチキスで止め、枠をリメイクシートでカバーしてマジックテープで止めました。トイレと浴室は基本的に開けっぱなしですが、閉められるようにマジックテープで脱着可にしました。小さな虫は虫コナーズさんにお願いしてます。大きな虫が防げればいいのでアバウトな作りですが自己満足^_^
網戸が付かないシリーズその2.3。トイレと浴室の内倒れ窓。網戸屋さんでも取り付け不可な窓です。考えて自作しました。プラバンの枠にダイソーの網を挟んでホッチキスで止め、枠をリメイクシートでカバーしてマジックテープで止めました。トイレと浴室は基本的に開けっぱなしですが、閉められるようにマジックテープで脱着可にしました。小さな虫は虫コナーズさんにお願いしてます。大きな虫が防げればいいのでアバウトな作りですが自己満足^_^
sao
sao
2K | 家族
himeさんの実例写真
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
hime
hime
2DK
tinatuさんの実例写真
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
今回作った簡単な網戸の作り方。 ・押し出すタイプの窓 ・お風呂なので濡れても平気 ・洗える ・取り外し簡単 以上を中心に考えて作ってます。 ダイソー ・突っ張り棒2本 100円 ・園芸用ネット  200円 ホームセンター ・バインダー2本 各500円 ざっと1300円です。 あと家に有ったクリップ1個 作ると言っても、バインダーとネットを窓の大きさに切って挿む。 クリップを下の真ん中に入れる。 ネットを窓枠にはめたら、上下を突っ張り棒で押さえる。
tinatu
tinatu
2DK | 家族
kobakissaさんの実例写真
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
いつかやろう(*•̀ㅂ•́)و"…💧‬ と思っていた お風呂の小窓の網戸作りました🔨 今まで突っ張り棒にホッチキスで止めた網戸で誤魔化してたけれど、風呂椅子買い換えたのでスイッチ入りました(ΦдΦ)カッ✨ 暖かくなるとアシナガバチが侵入してくるので 今のうちですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ 枠はキッチリはめ込んで 網戸は開くようにしました~🎶 グレーに塗ったのでサッシの色と同化して雑な作りも目立ちません☝ 色々検索したけど、175円の木材三本とダイソーの網戸と取手とアクリル絵の具で出来たので安上がりでした👌( ・ㅂ・)و💰
kobakissa
kobakissa
3K
kobakissaさんの実例写真
お風呂の目隠しにパタパタ窓作りました🛀🚿 築50年越えの団地のお風呂💧‬ 先日網戸を作成し、 目隠しに透けないカーテンをかけてみましたが、開け閉めが不便で見た目もイマイチ🥲 ならば…(°Д°*)カッ! 二重窓作った余りの端材とポリカでパタパタ窓もどきを作って設置🪟✨ セリアのレトロ目隠しシートもなかなか可愛くしてくれました✨ 今年のDIY納めかなꉂ🤣🤣🤣
お風呂の目隠しにパタパタ窓作りました🛀🚿 築50年越えの団地のお風呂💧‬ 先日網戸を作成し、 目隠しに透けないカーテンをかけてみましたが、開け閉めが不便で見た目もイマイチ🥲 ならば…(°Д°*)カッ! 二重窓作った余りの端材とポリカでパタパタ窓もどきを作って設置🪟✨ セリアのレトロ目隠しシートもなかなか可愛くしてくれました✨ 今年のDIY納めかなꉂ🤣🤣🤣
kobakissa
kobakissa
3K
PR
楽天市場
tararaさんの実例写真
我が家のビフォーアフターイベント参加です😀 これからの季節に大活躍の網戸diy🦟 4年前にRCアプリを始めるきっかけになったdiyで私の力作です🤣 ビフォーの写真がなかったので😭外せる所は一旦外して撮影しました🤣笑 1枚目:アフター 引戸の網戸作りました👍 こだわりは下レールなし 風によるたわみなし 見た目スッキリ 手入れ簡単 丈夫 破れない 壊れない 着脱可能 低価格 すべて叶った自己満足のdiyです😊 2枚目:ビフォー diyする以前は既製のカーテン式やマグネット式やロール式を使っていましたがどれも数年で破れたり壊れたり😭 3枚目:アフター 内側から撮った写真 ボックスの下側にカーテンレール3本とそれを隠す波形の板を付けています (1本は真冬のカーテン用⛄️) 4枚目:設置前 ボックスと網戸2枚 このボックスをドア枠の棚受けに乗せるだけで設置完了✌️ ドアを閉めた時ボックスにドアクローザが入ります✌️ ステンレスの網は錆ず破れず丈夫です✌️
我が家のビフォーアフターイベント参加です😀 これからの季節に大活躍の網戸diy🦟 4年前にRCアプリを始めるきっかけになったdiyで私の力作です🤣 ビフォーの写真がなかったので😭外せる所は一旦外して撮影しました🤣笑 1枚目:アフター 引戸の網戸作りました👍 こだわりは下レールなし 風によるたわみなし 見た目スッキリ 手入れ簡単 丈夫 破れない 壊れない 着脱可能 低価格 すべて叶った自己満足のdiyです😊 2枚目:ビフォー diyする以前は既製のカーテン式やマグネット式やロール式を使っていましたがどれも数年で破れたり壊れたり😭 3枚目:アフター 内側から撮った写真 ボックスの下側にカーテンレール3本とそれを隠す波形の板を付けています (1本は真冬のカーテン用⛄️) 4枚目:設置前 ボックスと網戸2枚 このボックスをドア枠の棚受けに乗せるだけで設置完了✌️ ドアを閉めた時ボックスにドアクローザが入ります✌️ ステンレスの網は錆ず破れず丈夫です✌️
tarara
tarara
家族
もっと見る