コメント1
pine
冬支度!自家用ポンプ 凍結防止カバーを作ってみました。どうでもいい話(井戸水は美味しい?)田舎といえど、公共水道は供給されていますが、家のオバアが大切している井戸が、未だに残っています。自家用のポンプで、汲み上げて、普段は、庭の撒き水やら、洗濯に使用しています。オバア曰く、ダダ同然で、なおかつ、美味しいそうで!欠点といえば、真冬なるとポンプ内の水が凍結して、水がでなくなることです。そこで、まあ、凍結防止のカバーを作ってみました。オバアから「あんた、たまには、ためになるもの作るんだね」と誉められました。暖冬のお陰で、滅多に凍結する ことなくなっているんだけどね!

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayuminさんの実例写真
少しずつ足しました はじめよりはごちゃごちゃしてきたかな♪
少しずつ足しました はじめよりはごちゃごちゃしてきたかな♪
ayumin
ayumin
4LDK | 家族
sakaさんの実例写真
saka
saka
2LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
作業スペースが狭いので、ガスコンロカバーを作成
作業スペースが狭いので、ガスコンロカバーを作成
Maiko
Maiko
2LDK | 家族
nia1213さんの実例写真
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
こんばんは(☆∀☆) 給湯器の凍結防止、応急処置 昨年春に、越してきて 庭に設置したばかりの アイアンの立水栓が、 まさか、その冬に破裂し お湯も出なくなるとは 思いもしませんでした( ̄▽ ̄;) 慌てて、ダイソーの アルミシートで、グルグルに巻き付けました(^o^ゞ だいぶ、改善されました\(^o^)/ センスないけど 今年の寒さは、これで 乗り切ります(^o^)v むき出しに近いのが 気になるけど
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
チャーミーマジカのオマケ、キッピス オリジナルポンプボトル リサラーソンも二個ゲットして、子供達の保湿の為のヒルロイドローションを入れて大活躍中 ポンプ詰まりがなくて、使いやすい! 今回のボトルのシロクマ柄も可愛い♡ これに洗剤ではなく、アトリックスハンドミルク詰め替えを入れちゃう。 食器洗い前の手荒れ防止に☆
チャーミーマジカのオマケ、キッピス オリジナルポンプボトル リサラーソンも二個ゲットして、子供達の保湿の為のヒルロイドローションを入れて大活躍中 ポンプ詰まりがなくて、使いやすい! 今回のボトルのシロクマ柄も可愛い♡ これに洗剤ではなく、アトリックスハンドミルク詰め替えを入れちゃう。 食器洗い前の手荒れ防止に☆
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
外の流しもこだわりました〜♡タイル流しにしたかったのです╰(*´︶`*)╯ミシンの足も綺麗にしたので、愛着がワクワク‼︎‼︎夫婦で背が高いので使いやすいように高めの流しにしました♡蛇口もブロンズにして良かった。水栓は凍結防止のがおしゃれなのがなくて、悩んだけど、これはこれで良し♡
Mari
Mari
3LDK | 家族
rainbowlotusさんの実例写真
備忘録。 水は出るけどお湯が出ない場合。 外の給湯器下にドライヤーをあてる! うちの場合はピンクの発泡スチロール巻かれている管が、お湯用。下部が凍った模様。(電熱線巻いてるのに凍った) 反省点。 お風呂上がったらすぐに水を抜かずに、次の日まではっておかなくちゃいけないらしい。リンナイですが、水が入って入れば自動凍結防止運転されるらしい…!ちなみに、風呂釜用の水道管は別で、ギリギリ凍ってなかったみたい。…てことで、昼間にお湯はりなおし。 ガス代もったいないなぁ。でも仕方ない…
備忘録。 水は出るけどお湯が出ない場合。 外の給湯器下にドライヤーをあてる! うちの場合はピンクの発泡スチロール巻かれている管が、お湯用。下部が凍った模様。(電熱線巻いてるのに凍った) 反省点。 お風呂上がったらすぐに水を抜かずに、次の日まではっておかなくちゃいけないらしい。リンナイですが、水が入って入れば自動凍結防止運転されるらしい…!ちなみに、風呂釜用の水道管は別で、ギリギリ凍ってなかったみたい。…てことで、昼間にお湯はりなおし。 ガス代もったいないなぁ。でも仕方ない…
rainbowlotus
rainbowlotus
家族
Shinohazuさんの実例写真
無印のポンプに子ども用日焼け止めを移し替えて、出かける前の塗り忘れ防止! 右側の角にはそろそろ季節の恒例訪問者・Gのキラースプレーを、左側は電動自転車の充電器を隠しています。
無印のポンプに子ども用日焼け止めを移し替えて、出かける前の塗り忘れ防止! 右側の角にはそろそろ季節の恒例訪問者・Gのキラースプレーを、左側は電動自転車の充電器を隠しています。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kuniさんの実例写真
kuni
kuni
snoopyさんの実例写真
こちら側はバランス的に問題無しです❤ ちなみに外水栓、包帯グルグルに怪我してるみたいですが(笑) 冬仕様に凍結防止帯してます。 水道管破裂したら困るんでね😅
こちら側はバランス的に問題無しです❤ ちなみに外水栓、包帯グルグルに怪我してるみたいですが(笑) 冬仕様に凍結防止帯してます。 水道管破裂したら困るんでね😅
snoopy
snoopy
家族
snoopyさんの実例写真
連投してます🙇‍♀️ 外水栓にまだ 凍結防止帯してるのでお見苦しいですが すみません。
連投してます🙇‍♀️ 外水栓にまだ 凍結防止帯してるのでお見苦しいですが すみません。
snoopy
snoopy
家族
yocchanさんの実例写真
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
わたしの暮らしを変えたもの♡ 昨年完成したガレージ&カーポート♡ カーポートが出来てから 暮らしが劇的に変わりました! (旦那が仕事に乗って行ったから、車1台写ってないけど 笑) 屋根が無いと天気の悪い日の車の乗り降りが大変…。 だけど、カーポートが出来てから天気に左右されることなく、乗り降りが楽に♪ しかも! 冬は車の凍結で朝すぐに出発出来なかったり…ってあるけど、屋根があるだけで凍結しないので、面倒な解凍作業も無く快適〜ヽ(´▽`)/♪ (↑今年は暖冬だからあんまり凍結もしないかな?) 夏は炎天下で、 車内が暑くなりすぎちゃうのも防げる! 真夏に洗車するのにも、屋根があるだけで全然違う! そして、ガレージのおかげで天気が悪くても DIYや旦那の趣味の車いじりも出来るように♪ ガレージ内のセンサーライトで、 暗くなっても作業ができる♡ 今は寒くてなかなかやる気も起きないけど…もうちょっと暖かくなったら、DIY作業も進むかな!?笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
saya147kaさんの実例写真
ほんのちょこっと余った コンロ周りの隙間カバー😑 何かに使えないか...😑 これ、すごくいい😆❤ 旦那&長男 気をつけても 汚してしまうとこは 妻が対処するしかない現状...😖 お試しあれ❤
ほんのちょこっと余った コンロ周りの隙間カバー😑 何かに使えないか...😑 これ、すごくいい😆❤ 旦那&長男 気をつけても 汚してしまうとこは 妻が対処するしかない現状...😖 お試しあれ❤
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
takaayaさんの実例写真
これも新築ノウハウで見つけたやつ 半年経ったけど、これ自体がけっこう汚れてきたから買ってよかったんだと思う。これがなかったらその汚れがスキマに入ってたってことだもんな…! そしてこれをトイレに使うという技もインスタでゲットしていた。みんなすごいよ。やったよ。
これも新築ノウハウで見つけたやつ 半年経ったけど、これ自体がけっこう汚れてきたから買ってよかったんだと思う。これがなかったらその汚れがスキマに入ってたってことだもんな…! そしてこれをトイレに使うという技もインスタでゲットしていた。みんなすごいよ。やったよ。
takaaya
takaaya
4LDK | 家族
luv_asakoさんの実例写真
記録。 オットがガーデンシンクをDIY。 タイル貼りやレンガ積み、水栓取り付けなど初めての事だらけでしたが、やり切っていました!
記録。 オットがガーデンシンクをDIY。 タイル貼りやレンガ積み、水栓取り付けなど初めての事だらけでしたが、やり切っていました!
luv_asako
luv_asako
家族
Mugiさんの実例写真
コンセントカバー セリアのコレクションケース、アーチ型留め具を使って作りました。
コンセントカバー セリアのコレクションケース、アーチ型留め具を使って作りました。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chi-さんの実例写真
イベント参加用です。 100均の赤ちゃんいたずら防止用コンセントカバーに好きなパネルを貼り付けるだけです。 簡単なのに見た目は満足です☺︎
イベント参加用です。 100均の赤ちゃんいたずら防止用コンセントカバーに好きなパネルを貼り付けるだけです。 簡単なのに見た目は満足です☺︎
chi-
chi-
4LDK | 家族
daybreakさんの実例写真
我が家の外水栓♪♪ 凍結防止のドレン付き(^^)
我が家の外水栓♪♪ 凍結防止のドレン付き(^^)
daybreak
daybreak
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Harukoさんの実例写真
油汚れ防止対策③ 前の家では、ゴミがたまりやすくストレスだったので、使ってみました! Amazonの口コミでは貼りづらいってあったので、心配でしたが… そこそこ上手く貼れたので、あとは様子見ようと思っています🙆 ■東洋アルミフレームカバーフリーサイズ2020年モデル 750円ぐらい
油汚れ防止対策③ 前の家では、ゴミがたまりやすくストレスだったので、使ってみました! Amazonの口コミでは貼りづらいってあったので、心配でしたが… そこそこ上手く貼れたので、あとは様子見ようと思っています🙆 ■東洋アルミフレームカバーフリーサイズ2020年モデル 750円ぐらい
Haruko
Haruko
1K
Shionさんの実例写真
¥1,348
コンロ周りの汚れ防止、必須!
コンロ周りの汚れ防止、必須!
Shion
Shion
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
洗濯機パンカバーと洗面所水飛び防止カバーを旦那様に造作して貰った♪スッキリ!
洗濯機パンカバーと洗面所水飛び防止カバーを旦那様に造作して貰った♪スッキリ!
satochan
satochan
4LDK | 家族
k-iiさんの実例写真
〈ダイニングチェア〉 椅子脚シリコンカバー オススメ♡ DAISO・セリアのシリコンカバーは サイズが合わずでした。 デメリットとしては、 座ったまま椅子を引いたり 押したり何度もしていると、 シリコンカバーがズレてきます。 ズレたまま座ったりすると、 型がついちゃうので、 定期的に見て直してあげると良き♡
〈ダイニングチェア〉 椅子脚シリコンカバー オススメ♡ DAISO・セリアのシリコンカバーは サイズが合わずでした。 デメリットとしては、 座ったまま椅子を引いたり 押したり何度もしていると、 シリコンカバーがズレてきます。 ズレたまま座ったりすると、 型がついちゃうので、 定期的に見て直してあげると良き♡
k-ii
k-ii
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
室外機カバーDIYしました! 室外機の劣化も防いでくれて見た目も可愛くなってお気に入りです!
室外機カバーDIYしました! 室外機の劣化も防いでくれて見た目も可愛くなってお気に入りです!
hachi
hachi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
shallmellさんの実例写真
濾過器のカバーをdiy ソーラーポンプのパネルのスタンドも作ってようやく完成
濾過器のカバーをdiy ソーラーポンプのパネルのスタンドも作ってようやく完成
shallmell
shallmell
1R | 家族
tomomiさんの実例写真
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
自分で選んだ立水栓 かわい(*´ω`*)♥
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
yotumamaさんの実例写真
対面のテーブルへの油煙防止の為と、油はね対策として、コンロカバーを設置しました。 しっかり自立してくれるので、安心して立てられました。
対面のテーブルへの油煙防止の為と、油はね対策として、コンロカバーを設置しました。 しっかり自立してくれるので、安心して立てられました。
yotumama
yotumama
家族
kawauso15さんの実例写真
目隠しアイデア♫ 洗濯機の排水パンカバーをDIYした上に、無印のストッカーを置き、奥にある普段使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを目隠ししています😊風呂水ポンプは使用済みのシャワーキャップを2枚合わせるようにかぶせホコリ対策してます。(ギザギザの間にホコリ入らないのですごくいいです👍)シャワーキャップがいい感じでポンプをホールドしてくれるので広がらずコンパクトに収納できます✨無印のストッカーは良い目隠しになってくれています😆 過去と同じような投稿ですみません。 イベント用です❣️
目隠しアイデア♫ 洗濯機の排水パンカバーをDIYした上に、無印のストッカーを置き、奥にある普段使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを目隠ししています😊風呂水ポンプは使用済みのシャワーキャップを2枚合わせるようにかぶせホコリ対策してます。(ギザギザの間にホコリ入らないのですごくいいです👍)シャワーキャップがいい感じでポンプをホールドしてくれるので広がらずコンパクトに収納できます✨無印のストッカーは良い目隠しになってくれています😆 過去と同じような投稿ですみません。 イベント用です❣️
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
去年DIYしたアプローチと立水栓まわり。 こちら雪国なので、地中の水分が凍結、解凍を繰り返して地面が凸凹になることも。 なるべくそうならないように基礎づくりを頑張りました。 この冬はドカ雪だったけど、溶けみるとちゃんと平らなままで安心しましたー(≧∪≦*) 敷いたブロックも目地も何年か探してやっと決めたもの。 立水栓まわりは、好きなピンコロ石でDIYしました。 帰宅とお出掛けが楽しみになる、お気に入りの材料がぎゅっと詰まった玄関前です⭐︎ (DIY前の数年間は砂利と土と雑草の荒れ地だったけど…(^^;;
去年DIYしたアプローチと立水栓まわり。 こちら雪国なので、地中の水分が凍結、解凍を繰り返して地面が凸凹になることも。 なるべくそうならないように基礎づくりを頑張りました。 この冬はドカ雪だったけど、溶けみるとちゃんと平らなままで安心しましたー(≧∪≦*) 敷いたブロックも目地も何年か探してやっと決めたもの。 立水栓まわりは、好きなピンコロ石でDIYしました。 帰宅とお出掛けが楽しみになる、お気に入りの材料がぎゅっと詰まった玄関前です⭐︎ (DIY前の数年間は砂利と土と雑草の荒れ地だったけど…(^^;;
kana
kana
家族
mugimokoさんの実例写真
¥110
今までガスコンロ用のアルミパネルを砂飛び防止カバーとして使ってましたが、汚く見映え悪くてイライラしてました。 急に閃いた✨ので100均のラック用のパネルを使ってリフォームしてみました😀
今までガスコンロ用のアルミパネルを砂飛び防止カバーとして使ってましたが、汚く見映え悪くてイライラしてました。 急に閃いた✨ので100均のラック用のパネルを使ってリフォームしてみました😀
mugimoko
mugimoko
2LDK | 一人暮らし
Yoshiさんの実例写真
念願の立水栓完成。 二口水栓で快適✨ 凍結防止の水抜き付きで冬場も安心❄
念願の立水栓完成。 二口水栓で快適✨ 凍結防止の水抜き付きで冬場も安心❄
Yoshi
Yoshi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
__om.houseさんの実例写真
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
narikawaさんの実例写真
以前置いていたクワズイモが大きくなったのでテーブルヤシに変えました。 蛇口の回りにはフェリシモの水垢防止カバーをつけています。
以前置いていたクワズイモが大きくなったのでテーブルヤシに変えました。 蛇口の回りにはフェリシモの水垢防止カバーをつけています。
narikawa
narikawa
家族
zmr.lさんの実例写真
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
IH周りの汚れ防止にセリアの汚れ防止テープを貼っています! IHの隙間ガードもありますが これは幅広なので、横の隙間と上の段差もカバーできて良いです✨ 透明なしっかりしたテープなので 目立ちにくく、その上からの拭き掃除も簡単です!
IH周りの汚れ防止にセリアの汚れ防止テープを貼っています! IHの隙間ガードもありますが これは幅広なので、横の隙間と上の段差もカバーできて良いです✨ 透明なしっかりしたテープなので 目立ちにくく、その上からの拭き掃除も簡単です!
ikuboo
ikuboo
家族
SIELUさんの実例写真
¥11,980
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
朝の支度をする テーブルセットを購入しました🥰 なんだか新婚な雰囲気ですが、 成人している(о´娘`о)と共有してます🤭 キッチンの床が新しいので 傷をつけないように セリアで購入したカバーが いい仕事してくれています*˙︶˙*)ノ" 今日はお給料日でした◎ 1人でも充分すぎるくらいで🙌😆🙌 これからは、楽しい老後生活送れるように 貯金に励みたいと思います😊
SIELU
SIELU
2K | 家族
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
youさんの実例写真
ミニチュアの海賊シリーズも透明両面テープ固定して飾ってみた 子供の誤飲防止とホコリよけカバーつけることでやっと箱からだせた
ミニチュアの海賊シリーズも透明両面テープ固定して飾ってみた 子供の誤飲防止とホコリよけカバーつけることでやっと箱からだせた
you
you
4LDK | 家族
teadaさんの実例写真
2年越し? いや、3年越し? の構想と準備を得て、 やっと‼️ ガスポンプ型の収納を作ったぁー‼️ けど、まだ完成度は90% あとは、左側にノズルを付けたら完成だけど、 これがまた、いつ完成するやら…
2年越し? いや、3年越し? の構想と準備を得て、 やっと‼️ ガスポンプ型の収納を作ったぁー‼️ けど、まだ完成度は90% あとは、左側にノズルを付けたら完成だけど、 これがまた、いつ完成するやら…
teada
teada
家族
PR
楽天市場
SSSSSさんの実例写真
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
SSSSS
SSSSS
もっと見る