コメント1
31
シンプルライフ化粧品は、このバッグの中に収納ティッシュは、派手なカラーのものは買いません。モニターで当たったハニーチェクリーミーハニーヘアオイルおすすめです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

hoshinocoさんの実例写真
キッチン横のミニ洗面の鏡に化粧品を入れています。
キッチン横のミニ洗面の鏡に化粧品を入れています。
hoshinoco
hoshinoco
3LDK | 家族
r.moonbowさんの実例写真
化粧品ラベル完成♡ ボトルはmon・o・toneさんから購入♡
化粧品ラベル完成♡ ボトルはmon・o・toneさんから購入♡
r.moonbow
r.moonbow
家族
choc17さんの実例写真
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
choc17
choc17
1LDK | 一人暮らし
torinotorikoさんの実例写真
ダイニング横のカウンターで化粧します。 とりあえず椅子はダイニングのチェアで代用。
ダイニング横のカウンターで化粧します。 とりあえず椅子はダイニングのチェアで代用。
torinotoriko
torinotoriko
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
¥11,313
朝の身支度は窓際の小さなスペースで。。 天然オーガニック100%のHANA化粧品にしてから、肌の調子が良いです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
朝の身支度は窓際の小さなスペースで。。 天然オーガニック100%のHANA化粧品にしてから、肌の調子が良いです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
化粧品やメイク品はやっと定番化してきたかな(^^) オーガニックのHANA化粧品とメイク品は無印かKATE、シュウウエムラが多いです。
化粧品やメイク品はやっと定番化してきたかな(^^) オーガニックのHANA化粧品とメイク品は無印かKATE、シュウウエムラが多いです。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
化粧品の収納についてブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 ↓↓↓ 『サイドボードの中【メイク用品の収納】見えないドレッサー』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56554747.html
化粧品の収納についてブログを更新しました。 よかったら見てみてください。 ↓↓↓ 『サイドボードの中【メイク用品の収納】見えないドレッサー』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56554747.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
tentenさんの実例写真
昨日の三面鏡の中身の続き♪ 白黒ボトルに一目惚れし、買ってしまった化粧品。ボタニカルのオールインワンゲルと洗顔フォーム。新商品なのか、店頭ではまだ見かけません。 楽天のお買い物マラソンで、たまたま見つけましたが、なかなかいいです(*^^*) 洗顔フォームはつっぱらずスッキリ。 オールインワンゲルは、ベタベタし過ぎず、でもしっかり潤う感じ。 浸透が以前使っていた物より早く、朝、すぐにお化粧に進めます♪(※個人的な感想です) これ、ヒットの予感♡(*´艸`*) あ、……楽天ランキング上位みたいなんで、既にヒットしてるようですね^^; 私は完全にパケ買いでしたが、良さそうなのでしばらく使ってみます♪ ちなみに、一番右は目薬で、シールを剥がし、セリアの転写シール貼ってみました♪ ……自己満足です(笑)(*¨*)
昨日の三面鏡の中身の続き♪ 白黒ボトルに一目惚れし、買ってしまった化粧品。ボタニカルのオールインワンゲルと洗顔フォーム。新商品なのか、店頭ではまだ見かけません。 楽天のお買い物マラソンで、たまたま見つけましたが、なかなかいいです(*^^*) 洗顔フォームはつっぱらずスッキリ。 オールインワンゲルは、ベタベタし過ぎず、でもしっかり潤う感じ。 浸透が以前使っていた物より早く、朝、すぐにお化粧に進めます♪(※個人的な感想です) これ、ヒットの予感♡(*´艸`*) あ、……楽天ランキング上位みたいなんで、既にヒットしてるようですね^^; 私は完全にパケ買いでしたが、良さそうなのでしばらく使ってみます♪ ちなみに、一番右は目薬で、シールを剥がし、セリアの転写シール貼ってみました♪ ……自己満足です(笑)(*¨*)
tenten
tenten
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
バルクオムさんの化粧品を洗面所に。。 棚をグッと引き立ててくれるデザインです✨
バルクオムさんの化粧品を洗面所に。。 棚をグッと引き立ててくれるデザインです✨
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
モニター当選したバルクオムさんの化粧品 ケースもオシャレでしっかりしているので、捨てずにカイロケースにしました! 大きさもピッタリでした✿゚❀.(*´▽`*)❀
モニター当選したバルクオムさんの化粧品 ケースもオシャレでしっかりしているので、捨てずにカイロケースにしました! 大きさもピッタリでした✿゚❀.(*´▽`*)❀
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
PCデスク脇の棚に飾っていた フェイクグリーン2個。 先日棚を撤去した為 行き場が無くなったので 洗面台脇の収納棚に 引っ越して来ました。 ・ 基礎化粧品はキールズだらけ。 デザインだけでなく 使い心地も満足しているので 2年前からリピートしてます。 ・ 洗面台の下や引き出しの中も 断捨離が進んで 更に物が減っているので より使いやすいように 収納方法も見直そう。
PCデスク脇の棚に飾っていた フェイクグリーン2個。 先日棚を撤去した為 行き場が無くなったので 洗面台脇の収納棚に 引っ越して来ました。 ・ 基礎化粧品はキールズだらけ。 デザインだけでなく 使い心地も満足しているので 2年前からリピートしてます。 ・ 洗面台の下や引き出しの中も 断捨離が進んで 更に物が減っているので より使いやすいように 収納方法も見直そう。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
niko3さんの実例写真
無印良品パルプボックスの中にPPスタンドボックス・ワイドA4を4個収納。 その中には家族用・長男用・長女用のアルバムを収納してます。 写真も厳選に厳選を重ねて断捨離したお陰でスッキリ収納に成功です♪ 右下PP収納キャリーボックスワイドには化粧道具を収納。 取っ手付きなので、そのまま持ってリビングでお化粧の準備が日課です。 中段はPPメイクボックス・蓋付き・大にマスクを収納。 蓋付きなので埃よけ防止抜群です。 上段はPPキャリーケース救急箱タイプにお決まりのお薬を収納です。 無印良品のポリプロピレンボックスシリーズも使い勝手がいいので、我が家ではいろんな所で活躍中です。
無印良品パルプボックスの中にPPスタンドボックス・ワイドA4を4個収納。 その中には家族用・長男用・長女用のアルバムを収納してます。 写真も厳選に厳選を重ねて断捨離したお陰でスッキリ収納に成功です♪ 右下PP収納キャリーボックスワイドには化粧道具を収納。 取っ手付きなので、そのまま持ってリビングでお化粧の準備が日課です。 中段はPPメイクボックス・蓋付き・大にマスクを収納。 蓋付きなので埃よけ防止抜群です。 上段はPPキャリーケース救急箱タイプにお決まりのお薬を収納です。 無印良品のポリプロピレンボックスシリーズも使い勝手がいいので、我が家ではいろんな所で活躍中です。
niko3
niko3
3LDK | 家族
kankoさんの実例写真
メイク道具と基礎化粧品はすべてこの中に収まっています( ´∀`) これで十分なのです
メイク道具と基礎化粧品はすべてこの中に収まっています( ´∀`) これで十分なのです
kanko
kanko
1LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
miyabi_homeさんの実例写真
洗面所収納〜。 ファイルボックスの中には 制汗剤、整髪剤、化粧品ストックなどが入っていて右下の布地ボックス内には子どもたちがすぐ取れるように入浴剤が入っています♩
洗面所収納〜。 ファイルボックスの中には 制汗剤、整髪剤、化粧品ストックなどが入っていて右下の布地ボックス内には子どもたちがすぐ取れるように入浴剤が入っています♩
miyabi_home
miyabi_home
4LDK | 家族
ruicoさんの実例写真
洗面所の扉の中 https://www.mercari.com/jp/u/ https://item.fril.jp/2d6a96c479001b01079ff5644b003e3c
洗面所の扉の中 https://www.mercari.com/jp/u/ https://item.fril.jp/2d6a96c479001b01079ff5644b003e3c
ruico
ruico
家族
chikaさんの実例写真
chika
chika
Hiromiさんの実例写真
化粧品収納に、無印のクリアシリーズを♡
化粧品収納に、無印のクリアシリーズを♡
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
sunさんの実例写真
・ 基礎化粧品からお出かけ用の化粧品まで、全て此処に収めると同時に断捨離をしました。 今までリビングの棚上にガサッと置いてすぐメイクが出来る状態でしたが、洗面下収納にまとめて置くことで使う時だけ外に出す形にしました。 こういうものは生活感満載だから、見える所に無いだけで部屋の雰囲気が変わります。日々勉強と試行錯誤です。
・ 基礎化粧品からお出かけ用の化粧品まで、全て此処に収めると同時に断捨離をしました。 今までリビングの棚上にガサッと置いてすぐメイクが出来る状態でしたが、洗面下収納にまとめて置くことで使う時だけ外に出す形にしました。 こういうものは生活感満載だから、見える所に無いだけで部屋の雰囲気が変わります。日々勉強と試行錯誤です。
sun
sun
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
歳をとるにつれ、モノを選びとるということが楽しみ半分、面倒にも思えてきました。インテリアは好きな世界なので選ぶ=ワクワクですが、消耗品は毎度のことだし、その労力は減らしたいところ。 でもって口にするもの、肌に触れるものはできるだけ安全なもの、環境負荷の少ないものにしたい。かつ高価すぎず、買いやすい手段がないと続かない。オープン収納なものたちは、ビジュアルだって譲れない。 そんなふうに選んでいくと、化粧品や洗剤や調味料はだいぶ定番品が決まってきました。 でもね、定番品、本当は3つあるといいらしいんです。安全だと思ってた商品が、実はそうではなかった、ということが起こりえますからね。騙す騙さないといった企業の姿勢だけでなく、成分の評価が時代によって変わることもありますしね。 とはいえ、基礎化粧品やシャンプー&コンディショナーなど、ラインで使うものって3種類をローテーションするのはかなり難しく。 全部いっぺんに無くなるわけではないので、ビジュアルの崩れや機能性を考えると、どうしても定番品はひとつ止まり。詰め替えは衛生的に不安もあり。ハードル高いです😓
kami
kami
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
ようやくカーテン設置しました♪ 寝室と同じIKEAのLILLです♡ そして回転式の化粧品ケースNEW INです♪ 詳しくはブログに書いてます https://ameblo.jp/a-organize
ようやくカーテン設置しました♪ 寝室と同じIKEAのLILLです♡ そして回転式の化粧品ケースNEW INです♪ 詳しくはブログに書いてます https://ameblo.jp/a-organize
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
liccaさんの実例写真
化粧品収納
化粧品収納
licca
licca
3LDK | 家族
moosylifeさんの実例写真
moosylife
moosylife
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
hiさんの実例写真
イベントを機にメイクスペース見直しました! チェストの上に置いていた化粧品を引き出しにしまい、大きめの鏡とスキンケア用品メインで置くことにしました。 お気に入りの化粧品たちを眺めていたかったのですが、ケースのピカピカした感じがチェストと馴染まず隠すことにしました(>_<)
イベントを機にメイクスペース見直しました! チェストの上に置いていた化粧品を引き出しにしまい、大きめの鏡とスキンケア用品メインで置くことにしました。 お気に入りの化粧品たちを眺めていたかったのですが、ケースのピカピカした感じがチェストと馴染まず隠すことにしました(>_<)
hi
hi
1DK | 一人暮らし
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
sachiさんの実例写真
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
sachi
sachi
家族
namiheeeeyさんの実例写真
こんな使い方もあるよversion♡笑 天板は当たり前ですが何処の段にもしっかりフィットします!上だけしか使ってなかったですが、こちらは下段version!! 私は化粧台とかは自分のスペースとかをわざわざ作りたくなくて、床でテレビ見ながら化粧したい派なので トローリーに上段は鏡やブラシ 下段には基礎化粧品や、化粧品、マニキュアやアクセサリーもしまえます! 生活感なく程よく見せる収納 必要な時にコロコロと移動させて 化粧が終わったら端に♡ 見た目が可愛く華奢で小ぶりな2段にラブです♡ パッと見1枚板にみえるけど真ん中で切れていて、かと言ってもともとは1枚板なだけあって安っぽくなく溝も付いているためカパッとハマりしっかりした造りです! このタイプのワゴンは似類品もだいぶ増えて来たように思いますが天板とワゴンの相性、組立過程、アレンジのしやすさはダントツで1位です( ^ω^)☝️
こんな使い方もあるよversion♡笑 天板は当たり前ですが何処の段にもしっかりフィットします!上だけしか使ってなかったですが、こちらは下段version!! 私は化粧台とかは自分のスペースとかをわざわざ作りたくなくて、床でテレビ見ながら化粧したい派なので トローリーに上段は鏡やブラシ 下段には基礎化粧品や、化粧品、マニキュアやアクセサリーもしまえます! 生活感なく程よく見せる収納 必要な時にコロコロと移動させて 化粧が終わったら端に♡ 見た目が可愛く華奢で小ぶりな2段にラブです♡ パッと見1枚板にみえるけど真ん中で切れていて、かと言ってもともとは1枚板なだけあって安っぽくなく溝も付いているためカパッとハマりしっかりした造りです! このタイプのワゴンは似類品もだいぶ増えて来たように思いますが天板とワゴンの相性、組立過程、アレンジのしやすさはダントツで1位です( ^ω^)☝️
namiheeeey
namiheeeey
家族
tuuliさんの実例写真
コロナの影響で メイクする機会が減り 体調の変化により 基礎化粧品の内容も激変したので ほとんどの化粧品を断捨離しました。 化粧水と美容液とクリームと クレンジングとヘアオイルが 不要になった理由や 大幅に変わった収納について ブログに書いたので 宜しかったら見てみて下さい。 ↓↓↓ 『化粧品の断捨離』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12659915559.html
コロナの影響で メイクする機会が減り 体調の変化により 基礎化粧品の内容も激変したので ほとんどの化粧品を断捨離しました。 化粧水と美容液とクリームと クレンジングとヘアオイルが 不要になった理由や 大幅に変わった収納について ブログに書いたので 宜しかったら見てみて下さい。 ↓↓↓ 『化粧品の断捨離』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12659915559.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Hirokiさんの実例写真
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
Hiroki
Hiroki
3LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
mmmaさんの実例写真
¥3,999
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
IKEAのデスクにIKEAのワゴンはぴったりサイズです。 ワゴンには、化粧品、ドライヤー、ヘアアイロン収納しています。 ワゴンにぴったり合う化粧品入れをAmazonで購入しました。
mmma
mmma
1LDK | カップル
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
nahoさんの実例写真
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
naho
naho
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
テレビ周りの収納 LIXILのヴィータスをカスタマイズしています。 書類、雑誌、常備薬、文房具、化粧品のストック、雑貨など収納していますが、まだ余っている引き出しもあって余裕があります‎✎ܚ
テレビ周りの収納 LIXILのヴィータスをカスタマイズしています。 書類、雑誌、常備薬、文房具、化粧品のストック、雑貨など収納していますが、まだ余っている引き出しもあって余裕があります‎✎ܚ
haru29
haru29
3LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
洗面横のニッチ
洗面横のニッチ
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
375komaさんの実例写真
ベッドルームにグリーン
ベッドルームにグリーン
375koma
375koma
1DK
Y33355さんの実例写真
ランドリールームの作業台。 無印のラタンバスケットを使う前提で棚の高さや奥行を決めたので、見た目スッキリ。 上段にはよく使うタオルや化粧品、ヘアケア用品など、下段には洗剤のストックなどを入れています。
ランドリールームの作業台。 無印のラタンバスケットを使う前提で棚の高さや奥行を決めたので、見た目スッキリ。 上段にはよく使うタオルや化粧品、ヘアケア用品など、下段には洗剤のストックなどを入れています。
Y33355
Y33355
家族
Kusumiさんの実例写真
レターケース・デスクトレー¥2,490
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る