Yukoさんの部屋
【 モーブル 公式 】 開梱設置無料 大川家具 ロー ソファ ソファベッド ソファー ソファーベッド ごろ寝ソファ 完成品 200cm 幅200 200 3人掛け 4人掛け 国産 日本製 ライトグレー ネイビー ローリー
ソファベッド¥179,900
モダン調 リラックスチェア/パーソナルチェア 【ブラック】 幅59cm 肘掛け付き 木製フレーム 『スリム』
不二貿易ラウンジチェア・パーソナルチェア¥8,129
コメント1
Yuko
📺下はこどもの基地🪑🧸🪆🖍📚✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

Tomo3さんの実例写真
子どもスペース!
子どもスペース!
Tomo3
Tomo3
4LDK | 家族
RABIさんの実例写真
RABI
RABI
3LDK | 家族
rikaさんの実例写真
キッズスペース。 息子が寝てる間にちょこっと断捨離してすっきり。 壁には幼稚園での創作物を飾っています♪♪
キッズスペース。 息子が寝てる間にちょこっと断捨離してすっきり。 壁には幼稚園での創作物を飾っています♪♪
rika
rika
3LDK | 家族
yukie52さんの実例写真
リビングの一角に子どもスペース。 小4の娘と小1の息子は今のところ、それぞれの子ども部屋ではなくダイニングで勉強しているので2人分の文房具や教科書などなどここに置いてます。。。 ちなみに娘はコンロ前のカウンターで勉強。 料理しながら見張ってます(笑) いずれはこのスペースもスッキリする時が来るかな♡
リビングの一角に子どもスペース。 小4の娘と小1の息子は今のところ、それぞれの子ども部屋ではなくダイニングで勉強しているので2人分の文房具や教科書などなどここに置いてます。。。 ちなみに娘はコンロ前のカウンターで勉強。 料理しながら見張ってます(笑) いずれはこのスペースもスッキリする時が来るかな♡
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■小上がりは、多目的な使い方が出来る空間に■ LDKの一角に計画した小上がりは、子どもの遊び空間・就寝スペースに様々な用途を持つ空間に。 建具を開け閉めする事で視線に切れるプライベートな空間に。
■小上がりは、多目的な使い方が出来る空間に■ LDKの一角に計画した小上がりは、子どもの遊び空間・就寝スペースに様々な用途を持つ空間に。 建具を開け閉めする事で視線に切れるプライベートな空間に。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
eveさんの実例写真
eve
eve
risaさんの実例写真
子どもが遊んでる様子がリビングにいてもよく見えて、キッズスペースが閉鎖的にならないように、ソファーを配置しています。
子どもが遊んでる様子がリビングにいてもよく見えて、キッズスペースが閉鎖的にならないように、ソファーを配置しています。
risa
risa
3LDK | 家族
hlymmtさんの実例写真
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kinokoさんの実例写真
リビングの一角を子どもコーナーにしました。 柵はニトリでスノコを買い、結束バンドで留めてます。 作った理由は…とにかくオモチャが多過ぎたので整理したかったのと、リビング全体にオモチャが広がり、片付けが大変だしなかなか片付かないのがモヤモヤしちゃうからです。 これを機に、片付け上手になってくれたらいいのですが、私も片付け下手だからなかなかなぁ笑f^_^;
リビングの一角を子どもコーナーにしました。 柵はニトリでスノコを買い、結束バンドで留めてます。 作った理由は…とにかくオモチャが多過ぎたので整理したかったのと、リビング全体にオモチャが広がり、片付けが大変だしなかなか片付かないのがモヤモヤしちゃうからです。 これを機に、片付け上手になってくれたらいいのですが、私も片付け下手だからなかなかなぁ笑f^_^;
kinoko
kinoko
3LDK | 家族
mii____さんの実例写真
たまには畳みにごろんと。 ここで洗濯物畳んだり、ちょこっとスペース。 小上がりなければリビングもっと広いんだけど、 友達来たときとかはちょこっと座ったり、 こどもの遊びスペースだったり、 お昼寝スペースだったり、 何だかんだ我が家には作って良かったスペースなのかな 身の丈にあった、身の丈スペースです✨
たまには畳みにごろんと。 ここで洗濯物畳んだり、ちょこっとスペース。 小上がりなければリビングもっと広いんだけど、 友達来たときとかはちょこっと座ったり、 こどもの遊びスペースだったり、 お昼寝スペースだったり、 何だかんだ我が家には作って良かったスペースなのかな 身の丈にあった、身の丈スペースです✨
mii____
mii____
3LDK | 家族
machoさんの実例写真
macho
macho
家族
hina____coffeeさんの実例写真
1年前のキッズスペース⚘ 1年前から電車が大好き ⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 2018.11.2 (金)
1年前のキッズスペース⚘ 1年前から電車が大好き ⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 2018.11.2 (金)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
スキップフロアは子供の遊びスペースに。いずれはスタディスペースとして使えるようにカウンターも付けてあります。
スキップフロアは子供の遊びスペースに。いずれはスタディスペースとして使えるようにカウンターも付けてあります。
Rei
Rei
家族
sora-rararaさんの実例写真
リビングの一角は子どもスペース🧒 子どもたちのままごとスペースです☺︎ 小学生になってもカフェ屋さんとかドーナツ屋さんとかで遊んでます♡
リビングの一角は子どもスペース🧒 子どもたちのままごとスペースです☺︎ 小学生になってもカフェ屋さんとかドーナツ屋さんとかで遊んでます♡
sora-rarara
sora-rarara
家族
miさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥9,699
mi
mi
家族
okanさんの実例写真
息子のスペース( ^-^)ノ ベビーサークルはタンスのゲンの木製サークル ハイタイプ 扉があるけどよじ登って脱出するので使えないようにしてある…(^o^;) おもちゃ箱はYAMAZENの収納ボックス おままごとキッチンはロウヤ マットはパークロン(トイザらス)
息子のスペース( ^-^)ノ ベビーサークルはタンスのゲンの木製サークル ハイタイプ 扉があるけどよじ登って脱出するので使えないようにしてある…(^o^;) おもちゃ箱はYAMAZENの収納ボックス おままごとキッチンはロウヤ マットはパークロン(トイザらス)
okan
okan
2LDK | 家族
PR
楽天市場
amiさんの実例写真
子どもスペースの見直しをしました♡ ここはリビングの一角です😊 今まではここに、リビング学習として机を配置していました。 そしておもちゃは全て、子ども部屋に収納し、リビングには絵本しか置いていませんでした😊 だんだんとその収納が暮らしに合わなくなってきたと感じました。 その理由は2点あります。 ✔︎子ども部屋で遊ぶことより、オモチャをリビングに持ち込んで遊ぶ回数が増えてきた。 ✔︎テレビがあるリビングでは、長女の気が散って宿題に集中できなくなってきた と、いうことで、 引越しして丸2年。 初めて暮らしのスタイルをがらっと変えることに😊 子ども部屋を、長女が学習に集中できる環境に整え、リビングにオモチャを持ってきました。全てではありませんが、写真の状態でほぼ全てのおもちゃですw 少なめですが、たくさんあるより、 今あるおもちゃを大事にしてくれている気がします。 と、いうことで😊 この収納改革はとても成功した様子✨ 親のわたしも遊んであげられる時間が増えたし、子どもたちが遊びやすくなり、テレビをみる時間が減り、長女は自分の意思で部屋で勉強をしたりピアノ練習をするようになりました😊 なにか増やすのも、暮らしの刺激になりますが、今ある家具や収納を大幅に変更してみるだけでも、暮らしがグッと良くなることもあるみたいです♡´・ᴗ・`♡✨
子どもスペースの見直しをしました♡ ここはリビングの一角です😊 今まではここに、リビング学習として机を配置していました。 そしておもちゃは全て、子ども部屋に収納し、リビングには絵本しか置いていませんでした😊 だんだんとその収納が暮らしに合わなくなってきたと感じました。 その理由は2点あります。 ✔︎子ども部屋で遊ぶことより、オモチャをリビングに持ち込んで遊ぶ回数が増えてきた。 ✔︎テレビがあるリビングでは、長女の気が散って宿題に集中できなくなってきた と、いうことで、 引越しして丸2年。 初めて暮らしのスタイルをがらっと変えることに😊 子ども部屋を、長女が学習に集中できる環境に整え、リビングにオモチャを持ってきました。全てではありませんが、写真の状態でほぼ全てのおもちゃですw 少なめですが、たくさんあるより、 今あるおもちゃを大事にしてくれている気がします。 と、いうことで😊 この収納改革はとても成功した様子✨ 親のわたしも遊んであげられる時間が増えたし、子どもたちが遊びやすくなり、テレビをみる時間が減り、長女は自分の意思で部屋で勉強をしたりピアノ練習をするようになりました😊 なにか増やすのも、暮らしの刺激になりますが、今ある家具や収納を大幅に変更してみるだけでも、暮らしがグッと良くなることもあるみたいです♡´・ᴗ・`♡✨
ami
ami
3LDK | 家族
muumuu1さんの実例写真
リビングのキッズスペース
リビングのキッズスペース
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
machiさんの実例写真
子ども達の遊び部屋の小上がり和室の、カウンターの反対側です。 本当は仏間なのですが、最近ラブリコでDIYして、天井まで目一杯収納できるようにしました。これを作って、やっとリビングに溢れ出ていたものが片付きました。
子ども達の遊び部屋の小上がり和室の、カウンターの反対側です。 本当は仏間なのですが、最近ラブリコでDIYして、天井まで目一杯収納できるようにしました。これを作って、やっとリビングに溢れ出ていたものが片付きました。
machi
machi
家族
kazumi_innbさんの実例写真
そして、本日も親子で本気のグリムス遊び🌈
そして、本日も親子で本気のグリムス遊び🌈
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
miffyさんの実例写真
子ども部屋の一角です! おみせやさんもできるように、カウンターっぽくしてます。
子ども部屋の一角です! おみせやさんもできるように、カウンターっぽくしてます。
miffy
miffy
3LDK
Minoriさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
Minori
Minori
家族
chippiさんの実例写真
4歳と2歳の子どもがいる我が家のリビングの一角です♩ 絵本や図鑑は取り出しやすい高さにあるためか、自分で好きな時に出したり入れたりしてます(*ˊᵕˋ*) 写真右のカラーボックスにはニトリのインボックスを使用してます♡ 上から、アニアのジャングルツリー 真ん中、おままごと、フィギュア 下、LEGO を収納してます。 遊ぶ時はボックスごと運んで遊べます。 他にもミニカーや木製レールなどは100均の蓋つきボックスや、パズル類はL型ビニールケースに収納しています。 絵本棚の下の段のボックスには、その他ジャンル分けしにくい玩具類が入ってます。 基本ポイポイ収納って感じです。 細かく収納するのは、わたし自身も苦手で( ˊᵕˋ ;) 部屋中おもちゃですぐに散らかりますが、お片付けするよ!ってなると2歳の娘でもどこに何を片付けるのか完璧です(*´▽`*)
4歳と2歳の子どもがいる我が家のリビングの一角です♩ 絵本や図鑑は取り出しやすい高さにあるためか、自分で好きな時に出したり入れたりしてます(*ˊᵕˋ*) 写真右のカラーボックスにはニトリのインボックスを使用してます♡ 上から、アニアのジャングルツリー 真ん中、おままごと、フィギュア 下、LEGO を収納してます。 遊ぶ時はボックスごと運んで遊べます。 他にもミニカーや木製レールなどは100均の蓋つきボックスや、パズル類はL型ビニールケースに収納しています。 絵本棚の下の段のボックスには、その他ジャンル分けしにくい玩具類が入ってます。 基本ポイポイ収納って感じです。 細かく収納するのは、わたし自身も苦手で( ˊᵕˋ ;) 部屋中おもちゃですぐに散らかりますが、お片付けするよ!ってなると2歳の娘でもどこに何を片付けるのか完璧です(*´▽`*)
chippi
chippi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rohiさんの実例写真
子どもの工作用品整理に。 ごちゃごちゃしてストレスだったので、無印のずっと気になってたキャスター収納で整理。 使わない時はリビング収納へ。
子どもの工作用品整理に。 ごちゃごちゃしてストレスだったので、無印のずっと気になってたキャスター収納で整理。 使わない時はリビング収納へ。
rohi
rohi
家族
napinさんの実例写真
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
壁に黒板のマグネットシートを設置! マグフォーマーとかいろいろ遊べそう😊 磁力もいい感じです。こだわって探してよかった✨✨
napin
napin
3LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
我が家のリビング。 子ども部屋はあっても結局、家族ほとんどここで過ごすので、長男次男それぞれの居場所をDIY。 右側が小学生の長男の学習スペース。学用品から塾の参考書、衣類まで日常的に使うものは全てここ。 左は4歳次男のスペース。ハンモックに揺れながらにいにの邪魔したり絵本よんだり。ぼくも机が欲しいというので、本日、即席DIY! しばらくはお絵描き&工作スペースかな。
我が家のリビング。 子ども部屋はあっても結局、家族ほとんどここで過ごすので、長男次男それぞれの居場所をDIY。 右側が小学生の長男の学習スペース。学用品から塾の参考書、衣類まで日常的に使うものは全てここ。 左は4歳次男のスペース。ハンモックに揺れながらにいにの邪魔したり絵本よんだり。ぼくも机が欲しいというので、本日、即席DIY! しばらくはお絵描き&工作スペースかな。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
manahomeさんの実例写真
イベント参加します⸝⋆⸝⋆ おもちゃ収納☀︎ IKEAのKALLAX たくさん入るしお片付けしやすい! そして立った時にちょうどいい高さで遊べます⸝⋆⸝⋆
イベント参加します⸝⋆⸝⋆ おもちゃ収納☀︎ IKEAのKALLAX たくさん入るしお片付けしやすい! そして立った時にちょうどいい高さで遊べます⸝⋆⸝⋆
manahome
manahome
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
モニター参加の今日作ったキット。 子どものお店やさんごっこがはじまりました!!
モニター参加の今日作ったキット。 子どものお店やさんごっこがはじまりました!!
aya
aya
家族
ichikakaさんの実例写真
リビング掃除もようやく終了。今年は忙しくてギリギリまで大掃除でした。 振り返ると一階は結構模様替えしてたのに全然投稿してなかったので、大きく変えたキッズスペースを今年の締めに。 リビングの大半が子どもに占領されております。
リビング掃除もようやく終了。今年は忙しくてギリギリまで大掃除でした。 振り返ると一階は結構模様替えしてたのに全然投稿してなかったので、大きく変えたキッズスペースを今年の締めに。 リビングの大半が子どもに占領されております。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
hinataさんの実例写真
¥9,480
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
hinata
hinata
家族
snowdropさんの実例写真
リビングの一角のキッズスペース🧸 子どもが遊びやすくて お片付けもしやすいような 収納を心がけています🌈 子どもと一緒に おもちゃの置き場所を決めているので お片付けもしっかりとやってくれます🎈
リビングの一角のキッズスペース🧸 子どもが遊びやすくて お片付けもしやすいような 収納を心がけています🌈 子どもと一緒に おもちゃの置き場所を決めているので お片付けもしっかりとやってくれます🎈
snowdrop
snowdrop
PR
楽天市場
harungoさんの実例写真
ちびっこのおもちゃが増え、リビングテーブル周りに散乱する事があったのでおもちゃ専用の場所をソファーのすき間に設置( *´︶`*) 棚の一部分を何も置かず、遊べるスペースに(*´罒`*)❇️ 「いってきまーす!」 「ただいまー!」 と見立て遊びもするようになって楽しそうに遊んでくれてます(*Ü*)🎵
ちびっこのおもちゃが増え、リビングテーブル周りに散乱する事があったのでおもちゃ専用の場所をソファーのすき間に設置( *´︶`*) 棚の一部分を何も置かず、遊べるスペースに(*´罒`*)❇️ 「いってきまーす!」 「ただいまー!」 と見立て遊びもするようになって楽しそうに遊んでくれてます(*Ü*)🎵
harungo
harungo
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
ネコのトイレとキャットタワーはリビング続きの部屋にあります。ここがネコと子どもの遊びスペースです!畳の上に透明のマットを敷いて爪研ぎ防止対策しています。
ネコのトイレとキャットタワーはリビング続きの部屋にあります。ここがネコと子どもの遊びスペースです!畳の上に透明のマットを敷いて爪研ぎ防止対策しています。
tawashi
tawashi
家族
kurinokiさんの実例写真
リビング隣りの和室が子どもの遊びスペースになっています。 子どもがここで遊ぶのも数年だと思うので、おもちゃスペースとして使わなくなった後も使い回しできるように、棚はシンプルなものを選びました。 ロボットが大好きなので、棚の上には好きなロボットを飾ったりしてるみたいです😊
リビング隣りの和室が子どもの遊びスペースになっています。 子どもがここで遊ぶのも数年だと思うので、おもちゃスペースとして使わなくなった後も使い回しできるように、棚はシンプルなものを選びました。 ロボットが大好きなので、棚の上には好きなロボットを飾ったりしてるみたいです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
子ども部屋の一角です。 クロゼットは建具なしにしていて、(折れ戸か嫌いで🥲) 今はおもちゃ部屋になっています。 壁のデイジーはステッカーです。
子ども部屋の一角です。 クロゼットは建具なしにしていて、(折れ戸か嫌いで🥲) 今はおもちゃ部屋になっています。 壁のデイジーはステッカーです。
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
snowdropさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥6,997
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
畳コーナーは子どもスペース🌈 成長に応じて無印良品の棚を組み替えながら 使っています それぞれのおもちゃの置き場所を 子どもと一緒に決めているので ひとりでも上手にお片付けしてくれます! レゴブロックや電車やシルバニアを コラボさせて遊んでます🤖✨
snowdrop
snowdrop
Marikoさんの実例写真
リビングの一角にある造作のスタディスペースです♡ 一応子ども用に…と作りましたが、基本的に家族の誰でも使えるスペースにしたかったので、子ども部屋からは独立して作りました。 窓際になるので暑さが心配でしたが、真夏の日中はレースカーテンさえ閉めていれば快適です。 隣が子ども部屋なので、LIXILのデコマドで光を子ども部屋に取り入れています・ᴗ・ 室内窓かなりいいです! 家の中の顔的な存在になります♪
リビングの一角にある造作のスタディスペースです♡ 一応子ども用に…と作りましたが、基本的に家族の誰でも使えるスペースにしたかったので、子ども部屋からは独立して作りました。 窓際になるので暑さが心配でしたが、真夏の日中はレースカーテンさえ閉めていれば快適です。 隣が子ども部屋なので、LIXILのデコマドで光を子ども部屋に取り入れています・ᴗ・ 室内窓かなりいいです! 家の中の顔的な存在になります♪
Mariko
Mariko
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
~子どものいる暮らし~ リビングの一角に学習スペースを作りました☺︎ デスク、チェア、有孔ボードはIKEAで購入しました🛒
~子どものいる暮らし~ リビングの一角に学習スペースを作りました☺︎ デスク、チェア、有孔ボードはIKEAで購入しました🛒
Mika
Mika
2LDK | 家族
oomiさんの実例写真
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cyuriaさんの実例写真
cyuria
cyuria
家族
もっと見る