kodaminさんの部屋
ワゴン キッチンワゴン キャスター付き 高さを変えられる バスケットトローリー 幅46 奥行38 高さ81cm 全体耐荷重60kg ランドセル ベビーワゴン オムツ キッチン 洗面所 ワゴン収納 山善 YAMAZEN 【送料無料】
キッチントロリー¥4,999
トローリーの天板 突板 バスケットトローリー 天板 フタ 分割式 スリムトローリー 【フタのみ販売】 フタにもなる天板 蓋 ふた 作業台 テーブル サイドテーブル 木製天板 ワゴン 棚 山善 YAMAZEN 【送料無料】
サイドテーブル・ナイトテーブル¥2,000
洗える サーキュレーター 全分解サーキュレーター 左右自動首振り 風量3段階 静音 14畳まで YAS-AFKW15E 空気循環 換気 送風 首ふり 90度上向き 熱中症対策 15cm羽根 省エネ 節電 おしゃれ 山善 YAMAZEN 【送料無料】
サーキュレーター¥3,980
コメント1
kodamin
この階段上りきったスペースに突っ張り棒をして、天気が悪い日に干したらどのくらい乾くのか一人で2日間実験してみました😅生乾き臭がするからこの時期部屋干しは絶対したくなく浴室乾燥機派だったんですが、以前クリアヒーローのモニターさせてもらって、グリーンのタイプがかなり気に入りほんとに臭わなくなったので、部屋干ししたらどうなのか?とじわじわ思っていましたが実行しなく、その後山善さんのサーキュレーターをモニターさせてもらって、クリアヒーローを使った洗濯物を部屋干ししてサーキュレーター回したらどうなるのかなとまたじわじわ思い、庭作りにバタバタでようやく実行し、実験は大成功で😍部屋干し臭なし、乾きよし!でした🤣♡朝7時位に干してから、パート帰ってきて13時すぎにはほぼほぼ乾いてました🤣✨クリアヒーローグリーンとサーキュレーターがあればこの時期でも臭いを気にしなく部屋干しできると実験結果がわかり、部屋干し反対派の自分にさよならしました😁

この写真を見た人へのおすすめの写真

Geminiさんの実例写真
窓枠物干しスタンドは 使わない時はカーテン裏にコッソリ隠せて便利です^^
窓枠物干しスタンドは 使わない時はカーテン裏にコッソリ隠せて便利です^^
Gemini
Gemini
家族
kataayaさんの実例写真
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
関東も梅雨入りしましたね! 外に干せない時に便利なアイテム✨ 使わないときはなんとカーテンの裏に全部隠せます‼ 今まで使っていた室内物干しは、床置きタイプだったので、掃除するときに移動させるのが面倒で…⚡ これなら邪魔になることはない! おすすめのアイテムです☺
関東も梅雨入りしましたね! 外に干せない時に便利なアイテム✨ 使わないときはなんとカーテンの裏に全部隠せます‼ 今まで使っていた室内物干しは、床置きタイプだったので、掃除するときに移動させるのが面倒で…⚡ これなら邪魔になることはない! おすすめのアイテムです☺
yuu
yuu
2DK
mareiさんの実例写真
壁紙にピンを刺す時のひと手間です。 ①開けたい箇所を決めたら、カッターでコの字に切り込みを入れます。 ②壁紙をめくり、そこにピンを刺します。 時計のほか、無印の壁に付けられる家具シリーズを設置する際にこの方法を行っています。 もし違う場所に変更するときは、めくった部分の壁紙をのりで貼り付ければ、切り込みも目立たなく、元どおりになります。
壁紙にピンを刺す時のひと手間です。 ①開けたい箇所を決めたら、カッターでコの字に切り込みを入れます。 ②壁紙をめくり、そこにピンを刺します。 時計のほか、無印の壁に付けられる家具シリーズを設置する際にこの方法を行っています。 もし違う場所に変更するときは、めくった部分の壁紙をのりで貼り付ければ、切り込みも目立たなく、元どおりになります。
marei
marei
on_100kさんの実例写真
壁に飾っている写真立ての裏側です。 画鋲を見えないように付けてます。
壁に飾っている写真立ての裏側です。 画鋲を見えないように付けてます。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
リビングの乾燥に耐えられず 窓枠に室内物干しユニットを 取り付けました 使わないときはカーテン裏に完全に隠れる 賢すぎるアイテムです
リビングの乾燥に耐えられず 窓枠に室内物干しユニットを 取り付けました 使わないときはカーテン裏に完全に隠れる 賢すぎるアイテムです
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
PONさんの実例写真
コストコのセールで買ったソーラーライト、なんと1本につき約280円✨ とっても嬉しいお買い物だったのですが、いざライトが点くと青白い光... どうにかオレンジの光にならないかと試行錯誤してみたところ、出来ました! 同じように感じている方がいらっしゃったら是非参考になさってみてくださいね^_^ Before・Afterは前の投稿をご覧ください^_^
コストコのセールで買ったソーラーライト、なんと1本につき約280円✨ とっても嬉しいお買い物だったのですが、いざライトが点くと青白い光... どうにかオレンジの光にならないかと試行錯誤してみたところ、出来ました! 同じように感じている方がいらっしゃったら是非参考になさってみてくださいね^_^ Before・Afterは前の投稿をご覧ください^_^
PON
PON
4LDK | 家族
a-tyaさんの実例写真
週に一度のオキシ漬け~(*´︶`*) 実はこれまで、床のオキシ漬けに ことごとく失敗… というのも、ビニール袋で塞げば簡単に♪ って書いてあったから 私も挑戦してみましたが、どうしてもお湯が抜ける😭 一体どうすれば…😫 そんな時に読んだのが、100均グッズで簡単✨の記事♡ 早速購入して 1発OK(≧▽≦) 私よ様に 悩んでおられる方にオススメです(*•̀ᴗ•́*)👍 100均の、 ピタっと押すだけ密着! シリコーン蓋 12cm という商品です。 大きさが2~3種類あったかと思いますが、わが家は12cm用を購入しました
週に一度のオキシ漬け~(*´︶`*) 実はこれまで、床のオキシ漬けに ことごとく失敗… というのも、ビニール袋で塞げば簡単に♪ って書いてあったから 私も挑戦してみましたが、どうしてもお湯が抜ける😭 一体どうすれば…😫 そんな時に読んだのが、100均グッズで簡単✨の記事♡ 早速購入して 1発OK(≧▽≦) 私よ様に 悩んでおられる方にオススメです(*•̀ᴗ•́*)👍 100均の、 ピタっと押すだけ密着! シリコーン蓋 12cm という商品です。 大きさが2~3種類あったかと思いますが、わが家は12cm用を購入しました
a-tya
a-tya
PR
楽天市場
chocococoaさんの実例写真
突っ張り式の室内洗濯物干しを寝室から裏戸前に移動しました😉🎵 画像左右の窓枠に設置✨ 両方の引戸を閉めても干したままに出来きるし、なにより洗濯機から数歩で干せるようになりました😆❤
突っ張り式の室内洗濯物干しを寝室から裏戸前に移動しました😉🎵 画像左右の窓枠に設置✨ 両方の引戸を閉めても干したままに出来きるし、なにより洗濯機から数歩で干せるようになりました😆❤
chocococoa
chocococoa
makochi.mさんの実例写真
まな板スタンドの続きを失礼します* 少し前に娘の食材をちょこっと切る用の小さいまな板を買ったんですが、 まな板が2枚になったことで今までのところに置きにくくなりました(*´꒳`*) しかも小さいまな板がスポンジのところに落下しやすくて、ちょっとストレスでした⤵︎ そこで、いっそのことまな板スタンドを増やして置き場所を変えることにしました* 探して見つけたのが、先ほど投稿した 《plate 吸盤付きまな板スタンド》 です* 置き型は邪魔かな〜っと思ってたので、ドンピシャな物に出会いました♪ シンプルでコンパクトなデザインなので嵩ばらないし見た目もスッキリで、浮いてる事でお掃除もしやすいです( ˊᵕˋ* ) まな板が2枚収納できるのも◎ ただ吸盤の強度が心配だったんですが、取り付けた当初2回落下しちゃいました💦 たぶんまな板が大きすぎるのかな? 4個の吸盤の下2つが浮いてくるみたいで… どうしようと考えて、吸盤が落ちにくくなる裏ワザ(?)を試したら全く落ちなくなりました.‧⁺✧︎* 今では快適です♡ シンク付きのスタンドで乾かして、 乾いたらまな板スタンドに移動して使ってます* キッチンカウンターの立ち上がり壁から少し出ちゃいますが、ショーケースと被ってるし端っこだしで全然気になりません٩(ˊᗜˋ*)
まな板スタンドの続きを失礼します* 少し前に娘の食材をちょこっと切る用の小さいまな板を買ったんですが、 まな板が2枚になったことで今までのところに置きにくくなりました(*´꒳`*) しかも小さいまな板がスポンジのところに落下しやすくて、ちょっとストレスでした⤵︎ そこで、いっそのことまな板スタンドを増やして置き場所を変えることにしました* 探して見つけたのが、先ほど投稿した 《plate 吸盤付きまな板スタンド》 です* 置き型は邪魔かな〜っと思ってたので、ドンピシャな物に出会いました♪ シンプルでコンパクトなデザインなので嵩ばらないし見た目もスッキリで、浮いてる事でお掃除もしやすいです( ˊᵕˋ* ) まな板が2枚収納できるのも◎ ただ吸盤の強度が心配だったんですが、取り付けた当初2回落下しちゃいました💦 たぶんまな板が大きすぎるのかな? 4個の吸盤の下2つが浮いてくるみたいで… どうしようと考えて、吸盤が落ちにくくなる裏ワザ(?)を試したら全く落ちなくなりました.‧⁺✧︎* 今では快適です♡ シンク付きのスタンドで乾かして、 乾いたらまな板スタンドに移動して使ってます* キッチンカウンターの立ち上がり壁から少し出ちゃいますが、ショーケースと被ってるし端っこだしで全然気になりません٩(ˊᗜˋ*)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mippoko345さんの実例写真
今回は『強力カビハイター排水口スッキリ』を使ってお掃除しました。 《裏ワザお掃除》 ①排水口周辺に1袋をまんべんなく振りかける。 ②粉末全体に200mlのぬるま湯をゆっくり注ぎ、30分以上放置する。 ③使用後は充分水で洗い流す。 水を注ぐと強力発泡して、泡が排水口をまるごと包み込み、擦らなくてもカビやヌメリを落としてくれるみたいです! 〔結果報告〕 ちょこちょこ掃除をしているので見た目はビックリするような結果は得られませんでした。が‼️掃除の後、指で触るとキュッキュッ音がして やっぱり以前よりも綺麗になったみたいです! 泡あわが楽しいし、除菌・消臭効果もあるようなので、ゴシゴシ掃除が嫌な方は一度お試しください♡
今回は『強力カビハイター排水口スッキリ』を使ってお掃除しました。 《裏ワザお掃除》 ①排水口周辺に1袋をまんべんなく振りかける。 ②粉末全体に200mlのぬるま湯をゆっくり注ぎ、30分以上放置する。 ③使用後は充分水で洗い流す。 水を注ぐと強力発泡して、泡が排水口をまるごと包み込み、擦らなくてもカビやヌメリを落としてくれるみたいです! 〔結果報告〕 ちょこちょこ掃除をしているので見た目はビックリするような結果は得られませんでした。が‼️掃除の後、指で触るとキュッキュッ音がして やっぱり以前よりも綺麗になったみたいです! 泡あわが楽しいし、除菌・消臭効果もあるようなので、ゴシゴシ掃除が嫌な方は一度お試しください♡
mippoko345
mippoko345
Joe.さんの実例写真
花王さんから教えて頂いた裏ワザそうじがどれも簡単そうで興味津々。早速試してみたくなりまずはトイレから。 便器内にトイレットペーパーを薄く敷き詰め ▼ その上からトイレマジックリンをシュッシュ ▼ 5分放置 ▼ トイレを流して終了! 汚れが気になる場所はブラシでこすると良いそう。こんなに簡単なのに汚れ付着防止になり消臭、除菌もできちゃうとか👏放置することでトイレがローズのいい香りになりました。 あと私、トイレットペーパーは敷き詰めると書いてますが薄くです😊トイレ詰まっちゃうと大変なので注意してみてください。
花王さんから教えて頂いた裏ワザそうじがどれも簡単そうで興味津々。早速試してみたくなりまずはトイレから。 便器内にトイレットペーパーを薄く敷き詰め ▼ その上からトイレマジックリンをシュッシュ ▼ 5分放置 ▼ トイレを流して終了! 汚れが気になる場所はブラシでこすると良いそう。こんなに簡単なのに汚れ付着防止になり消臭、除菌もできちゃうとか👏放置することでトイレがローズのいい香りになりました。 あと私、トイレットペーパーは敷き詰めると書いてますが薄くです😊トイレ詰まっちゃうと大変なので注意してみてください。
Joe.
Joe.
家族
sacchiさんの実例写真
今日も良い天気なので、 昨日の網戸に引き続き窓のお掃除 ٩( ᐛ )و 今回は窓サッシ、花王さんのガラスマジックリンを使った裏技をご紹介します。 用意するもの ☑︎ ガラスマジックリン ☑︎ 割りばし ☑︎ キッチンペーパー ティッシュでもできますが、すぐにヨレてしまうので…コシと厚みのあるキッチンペーパーをオススメします。 手順は簡単! 写真② サッシにマジックリンを吹きかけます。 写真③ キッチンペーパーを小さくたたんで割りばしに挟みます。 写真④ キュッキュッと拭いて行くだけ! 割りばしをカドに当てるように滑らせるとサッシの隅々までピカピカになります。二度拭きも不要です! 今まで100均の隙間ブラシでゴシゴシ掃除していましたが、もうやめます (^0^)ノ キッチンペーパーがホコリや汚れを吸着してくれるので、ホント手間いらず。窓掃除のついでにササっとできますね。お掃除ハードルがまた少し下がりました♪ 是非みなさんもお試し下さい♪ 花王 おそうじ裏ワザ動画 https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ 花王モニター④
今日も良い天気なので、 昨日の網戸に引き続き窓のお掃除 ٩( ᐛ )و 今回は窓サッシ、花王さんのガラスマジックリンを使った裏技をご紹介します。 用意するもの ☑︎ ガラスマジックリン ☑︎ 割りばし ☑︎ キッチンペーパー ティッシュでもできますが、すぐにヨレてしまうので…コシと厚みのあるキッチンペーパーをオススメします。 手順は簡単! 写真② サッシにマジックリンを吹きかけます。 写真③ キッチンペーパーを小さくたたんで割りばしに挟みます。 写真④ キュッキュッと拭いて行くだけ! 割りばしをカドに当てるように滑らせるとサッシの隅々までピカピカになります。二度拭きも不要です! 今まで100均の隙間ブラシでゴシゴシ掃除していましたが、もうやめます (^0^)ノ キッチンペーパーがホコリや汚れを吸着してくれるので、ホント手間いらず。窓掃除のついでにササっとできますね。お掃除ハードルがまた少し下がりました♪ 是非みなさんもお試し下さい♪ 花王 おそうじ裏ワザ動画 https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ 花王モニター④
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
この度、花王・お掃除アイテムセットの特別モニターに選んでいただきましたー。 花王さんのお掃除アイテムを使った裏ワザお掃除をレポしていきます。 「キッチン泡ハイター漬け」 ①キッチン泡ハイターをシンク側面に吹きかける。 ②スプレーした泡の上からキッチンペーパーをかぶせて、シンクに密着させる。 ③2分間、放置してキッチンペーパーをはがし水でよくすすぐ。 ④お掃除しにくいシンク側面も泡が垂れることなく効き続け菌までスッキリ。
この度、花王・お掃除アイテムセットの特別モニターに選んでいただきましたー。 花王さんのお掃除アイテムを使った裏ワザお掃除をレポしていきます。 「キッチン泡ハイター漬け」 ①キッチン泡ハイターをシンク側面に吹きかける。 ②スプレーした泡の上からキッチンペーパーをかぶせて、シンクに密着させる。 ③2分間、放置してキッチンペーパーをはがし水でよくすすぐ。 ④お掃除しにくいシンク側面も泡が垂れることなく効き続け菌までスッキリ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
花王さんのバスマジックリンを使った裏ワザそうじをする前に『既に発生している汚れは落としてから』とあったので、まず汚れが蓄積されていたボトルラックのお掃除をしました。 バスマジックリンをシュッシュして放置→汚れを浮かせた後スポンジ洗いすることでピカピカになりました✨すっきりしたところで裏ワザに入りたいと思います。
花王さんのバスマジックリンを使った裏ワザそうじをする前に『既に発生している汚れは落としてから』とあったので、まず汚れが蓄積されていたボトルラックのお掃除をしました。 バスマジックリンをシュッシュして放置→汚れを浮かせた後スポンジ洗いすることでピカピカになりました✨すっきりしたところで裏ワザに入りたいと思います。
Joe.
Joe.
家族
Joe.さんの実例写真
花王さんのバスマジックリンを使用したとっても簡単な裏ワザお掃除です。 ボトル底や洗面器裏、排水口などのヌメリやピンク汚れの気になる部分全体にスプレーし ▼ 5分放置 ▼ 洗い流すだけ! なんとこれだけで嫌なヌメリやピンク汚れ、黒カビの発生予防になるのだそう。効果をkeepできるのは約1週間。週1回程度、毎日使うとより効果的との事。入浴後にこの一手間を加えるだけでお風呂掃除がグンと楽になりそうですね。こすらず落とせるところも有難いです。続けてみようと思います。 『既に発生している汚れは除去してからお使いください』との事なのでお掃除のあと実践すると効果が得られると思います。
花王さんのバスマジックリンを使用したとっても簡単な裏ワザお掃除です。 ボトル底や洗面器裏、排水口などのヌメリやピンク汚れの気になる部分全体にスプレーし ▼ 5分放置 ▼ 洗い流すだけ! なんとこれだけで嫌なヌメリやピンク汚れ、黒カビの発生予防になるのだそう。効果をkeepできるのは約1週間。週1回程度、毎日使うとより効果的との事。入浴後にこの一手間を加えるだけでお風呂掃除がグンと楽になりそうですね。こすらず落とせるところも有難いです。続けてみようと思います。 『既に発生している汚れは除去してからお使いください』との事なのでお掃除のあと実践すると効果が得られると思います。
Joe.
Joe.
家族
PR
楽天市場
Joe.さんの実例写真
花王さんの強力カビハイターを使用して普段落としきれてないシャワーホースや目地のお掃除をしました。 まず強力カビハイター、ティッシュを用意しゴム手袋とマスクを着用します。(⚠︎窓を開け、換気扇を回し必ず換気をすること) 汚れ全体にシュッシュ ▼ 上からティッシュを貼りつけ ▼ その上からまたシュッシュ ▼ 15〜30分置いたあと ▼ 十分に洗い流して終了! 築3年の我が家。実はカビハイター未経験。今回初めて挑戦するため普段落としきれていない汚れはないかあちこち探し、エプロン下や角の目地汚れなど気になった部分とシャワーホースに試すことに。入浴後は毎回拭きあげて定期的にお掃除していてもスポンジやブラシが届きにくいコーナーや狭い部分(特に腰下の低い位置)はうっすら変色してたりしちゃってましたが、ゴシゴシすることなく魔法のように綺麗になってました。ティッシュが密着して垂れないこの方法気に入りました。困った時に頼りになるアイテムです👏
花王さんの強力カビハイターを使用して普段落としきれてないシャワーホースや目地のお掃除をしました。 まず強力カビハイター、ティッシュを用意しゴム手袋とマスクを着用します。(⚠︎窓を開け、換気扇を回し必ず換気をすること) 汚れ全体にシュッシュ ▼ 上からティッシュを貼りつけ ▼ その上からまたシュッシュ ▼ 15〜30分置いたあと ▼ 十分に洗い流して終了! 築3年の我が家。実はカビハイター未経験。今回初めて挑戦するため普段落としきれていない汚れはないかあちこち探し、エプロン下や角の目地汚れなど気になった部分とシャワーホースに試すことに。入浴後は毎回拭きあげて定期的にお掃除していてもスポンジやブラシが届きにくいコーナーや狭い部分(特に腰下の低い位置)はうっすら変色してたりしちゃってましたが、ゴシゴシすることなく魔法のように綺麗になってました。ティッシュが密着して垂れないこの方法気に入りました。困った時に頼りになるアイテムです👏
Joe.
Joe.
家族
moimoiさんの実例写真
花王さんの『そうじの裏ワザ動画』 RoomClipのトップで公開されていますね!もうご覧になりましたか?? これ、やりたくなりますよね〜✨ https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ 《やり方》 ①サッシにガラスマジックリンを吹きかける。 ②キッチンペーパーを割り箸で持つ。 ③届きにくい細かいところも拭き取ることができる。 ④サッシの隅々までピカピカに。 我が家のサッシもピカピカになりました✨ https://roomclip.jp/photo/BzSj 苦手だったサッシ掃除。これならとっても簡単で、マメにやりたくなります☺️ 動画でやる気を貰えますよ〜!ぜひ♫
花王さんの『そうじの裏ワザ動画』 RoomClipのトップで公開されていますね!もうご覧になりましたか?? これ、やりたくなりますよね〜✨ https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ 《やり方》 ①サッシにガラスマジックリンを吹きかける。 ②キッチンペーパーを割り箸で持つ。 ③届きにくい細かいところも拭き取ることができる。 ④サッシの隅々までピカピカに。 我が家のサッシもピカピカになりました✨ https://roomclip.jp/photo/BzSj 苦手だったサッシ掃除。これならとっても簡単で、マメにやりたくなります☺️ 動画でやる気を貰えますよ〜!ぜひ♫
moimoi
moimoi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
moimoiさんの実例写真
網戸そうじも裏ワザを使えばラクラク♫ 使うもの↓ ⚪︎クイックルワイパー ⚪︎立体吸着ウェットシート ①クイックルワイパーにウェットシートを取り付ける。 ②柄を短くして網戸をやさしくふく。(内側→外側の両面) で完了! シートが真っ黒になります😱 周りを汚すことなく網戸スッキリ!これなら月イチでもしたい〜🥰
網戸そうじも裏ワザを使えばラクラク♫ 使うもの↓ ⚪︎クイックルワイパー ⚪︎立体吸着ウェットシート ①クイックルワイパーにウェットシートを取り付ける。 ②柄を短くして網戸をやさしくふく。(内側→外側の両面) で完了! シートが真っ黒になります😱 周りを汚すことなく網戸スッキリ!これなら月イチでもしたい〜🥰
moimoi
moimoi
家族
Denchanさんの実例写真
ハンガー¥4,840
昨日はあんなにお天気☀️よかったのに〜、今日はまた雨☔️でどんより😔。我が家では小屋裏部屋に除湿機を置いています。今日も活躍中。 カインズホームさんのピンチハンガーは長年愛用しています。廃盤になったらどうしよう😨といつも予備を保管しているくらい。フックが3つ付いているので、特に外干しの時は強風に吹かれてもクルクル回らないので洗濯物が壁や網戸に擦れる心配がないです。そして、価格がよい👌。オススメです😊。
昨日はあんなにお天気☀️よかったのに〜、今日はまた雨☔️でどんより😔。我が家では小屋裏部屋に除湿機を置いています。今日も活躍中。 カインズホームさんのピンチハンガーは長年愛用しています。廃盤になったらどうしよう😨といつも予備を保管しているくらい。フックが3つ付いているので、特に外干しの時は強風に吹かれてもクルクル回らないので洗濯物が壁や網戸に擦れる心配がないです。そして、価格がよい👌。オススメです😊。
Denchan
Denchan
家族
ayaco.uさんの実例写真
リビング物干し✴︎ロールスクリーンの裏は隠しスペース
リビング物干し✴︎ロールスクリーンの裏は隠しスペース
ayaco.u
ayaco.u
家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法11 『洗濯機の排水ホースの埃取り掃除』 ※3回目の使い回し投稿で申し訳ありません‼︎ これは是非とも実践していただきたい‼︎ こんなに大変な掃除にネーミングがないなんて‼︎‼︎ 脱衣所は水分と埃が多い場所! 排水ホースの蛇腹のシワは汚れやすいのです!こんなところに時間を費やしている時間はない!シワを塞ぐしかないのです! 別イベントの『掃除の回数を減らす工夫』に投稿したように、年1回の交換でも全く問題なし! チリ埃掃除を悩ますもの…それは凹凸です。平面にすれば楽になる!排水ホースもホースの位置や形が定まれば、もう、蛇腹の形である必要はない! みなさま、お試しを♡
名もなき家事をラクにする方法11 『洗濯機の排水ホースの埃取り掃除』 ※3回目の使い回し投稿で申し訳ありません‼︎ これは是非とも実践していただきたい‼︎ こんなに大変な掃除にネーミングがないなんて‼︎‼︎ 脱衣所は水分と埃が多い場所! 排水ホースの蛇腹のシワは汚れやすいのです!こんなところに時間を費やしている時間はない!シワを塞ぐしかないのです! 別イベントの『掃除の回数を減らす工夫』に投稿したように、年1回の交換でも全く問題なし! チリ埃掃除を悩ますもの…それは凹凸です。平面にすれば楽になる!排水ホースもホースの位置や形が定まれば、もう、蛇腹の形である必要はない! みなさま、お試しを♡
m.m
m.m
家族
chomoさんの実例写真
イベントに参加し忘れていたので再投稿… いいね頂いたのにすみません~😭‪💦 今回のはお気遣いなくお願いします‪💦‬ ----------------------- 網戸はお風呂でじゃぶじゃぶ丸洗い! 初めて洗いましたが家中外して回るのが面倒なだけで、取外しも、洗うのも、取付けもとっても簡単YKK網戸でした✌🏻 何となく面倒そうだな~と7月の引越しからこの年末まで放置していましたが、そこまで汚れては居ませんでした🎵 やってみるととても簡単だったので、これから気になった時は気軽に外して少しずつ洗っていこうと思います✨
イベントに参加し忘れていたので再投稿… いいね頂いたのにすみません~😭‪💦 今回のはお気遣いなくお願いします‪💦‬ ----------------------- 網戸はお風呂でじゃぶじゃぶ丸洗い! 初めて洗いましたが家中外して回るのが面倒なだけで、取外しも、洗うのも、取付けもとっても簡単YKK網戸でした✌🏻 何となく面倒そうだな~と7月の引越しからこの年末まで放置していましたが、そこまで汚れては居ませんでした🎵 やってみるととても簡単だったので、これから気になった時は気軽に外して少しずつ洗っていこうと思います✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ponme33さんの実例写真
IKEAのシンプルなカーテンですが、厚手とレースを逆に吊ることで夜になってもレースの模様を楽しめて、室内も明るくなります。店員さんが教えてくださった裏ワザです(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎
IKEAのシンプルなカーテンですが、厚手とレースを逆に吊ることで夜になってもレースの模様を楽しめて、室内も明るくなります。店員さんが教えてくださった裏ワザです(。☌︎ᴗ☌︎。)❤︎
ponme33
ponme33
家族
mi-saさんの実例写真
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Konbuさんの実例写真
各部屋に取り付けた上手工作所の物干しは当たり 風が強い日や雨の日に活躍
各部屋に取り付けた上手工作所の物干しは当たり 風が強い日や雨の日に活躍
Konbu
Konbu
家族
minatamaさんの実例写真
ナスタのエアフープと、無印良品のアルミ洗濯用ハンガー。エアフープは言うまでもなく大活躍なのですが、替えたことで目からウロコ!だったのがこの軽量なアルミのハンガー。それまで、大人はクリーニング店からもらう黒ハンガー、子供はベビー服を干してたプラスチック製のものを疑問も持たずに使ってました。が、これに取り替えたら、濡れた洗濯物をなんともスルッとかけられるストレスフリー感。洗濯物干しの時短に成功しました。今は、化繊のブラウスなどはおなじみのマワハンガー、それ以外の大多数はすべてこちらで。
ナスタのエアフープと、無印良品のアルミ洗濯用ハンガー。エアフープは言うまでもなく大活躍なのですが、替えたことで目からウロコ!だったのがこの軽量なアルミのハンガー。それまで、大人はクリーニング店からもらう黒ハンガー、子供はベビー服を干してたプラスチック製のものを疑問も持たずに使ってました。が、これに取り替えたら、濡れた洗濯物をなんともスルッとかけられるストレスフリー感。洗濯物干しの時短に成功しました。今は、化繊のブラウスなどはおなじみのマワハンガー、それ以外の大多数はすべてこちらで。
minatama
minatama
家族
cocoaさんの実例写真
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
きちんと収納場所を作りたい人😄はーい🙋‍♀️ ダイソーのこのフックめっちゃ使える〜💕 物干し竿もこれについてますw
cocoa
cocoa
ochoriさんの実例写真
ポトスの水刺しもバスケットもフックで飾ってます。 ウチは古いし、私の性格上めんどくさがりなので、壁はブッスブッス穴あけてやっちゃってます! はずした後の穴は、ティッシュを爪楊枝や針でプスプスやって詰めると全く分からなくなるというお金のかからない裏ワザで穴を塞いでます♪ 念願のバスケット、そろそろ自分の誕生日なので、自分のおこづかいで買いました!やったね!笑
ポトスの水刺しもバスケットもフックで飾ってます。 ウチは古いし、私の性格上めんどくさがりなので、壁はブッスブッス穴あけてやっちゃってます! はずした後の穴は、ティッシュを爪楊枝や針でプスプスやって詰めると全く分からなくなるというお金のかからない裏ワザで穴を塞いでます♪ 念願のバスケット、そろそろ自分の誕生日なので、自分のおこづかいで買いました!やったね!笑
ochori
ochori
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
壁付け物干し¥9,990
ベルメゾンで"壁付け物干し"を購入しました◎ どこに取り付けるか悩みましたが、 ①エアコンの風がよく当たる ②壁裏のためリビング側からアームが見えない ③来客時、扉を閉めると洗濯物を隠せる ④子どもの手が届かない という理由で和室の壁に設置○。 洗濯物もよく乾き、部屋も加湿され、 かなり使いやすいです☺️🙌 部屋干しする時のストレスがなくなりました♩.
ベルメゾンで"壁付け物干し"を購入しました◎ どこに取り付けるか悩みましたが、 ①エアコンの風がよく当たる ②壁裏のためリビング側からアームが見えない ③来客時、扉を閉めると洗濯物を隠せる ④子どもの手が届かない という理由で和室の壁に設置○。 洗濯物もよく乾き、部屋も加湿され、 かなり使いやすいです☺️🙌 部屋干しする時のストレスがなくなりました♩.
erika
erika
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 𝟸𝟶𝟸𝟹.𝟺.𝟷𝟹 𝚝𝚑𝚞* + CORONA 「 サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·🧺🫧 ⁡ ⁡ ⁡ 仕事をしていると外干しできない日も多い その上 家族全員花粉症 ⁡ 年間通して部屋干し多めの我が家に コロナの新商品 「 サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 」が やってきてくれました〜ヽ(*’ ‘*)ノ ⁡ ⁡ マットなホワイトで 表示もシンプル お部屋に馴染んで嬉しいッッ🤍🤍 ⁡ ⁡ 今年は黄砂も気になるし これから梅雨に向かうけど コレさえあれば 部屋干しもどんと来い です(๑·̀·́)و ✧ ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟹.𝟺.𝟷𝟹 𝚝𝚑𝚞* + CORONA 「 サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·🧺🫧 ⁡ ⁡ ⁡ 仕事をしていると外干しできない日も多い その上 家族全員花粉症 ⁡ 年間通して部屋干し多めの我が家に コロナの新商品 「 サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 」が やってきてくれました〜ヽ(*’ ‘*)ノ ⁡ ⁡ マットなホワイトで 表示もシンプル お部屋に馴染んで嬉しいッッ🤍🤍 ⁡ ⁡ 今年は黄砂も気になるし これから梅雨に向かうけど コレさえあれば 部屋干しもどんと来い です(๑·̀·́)و ✧ ・ ・ ・
mika
mika
家族
PR
楽天市場
chimさんの実例写真
サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 モニター🌷 寝室でつかってみました🛏🧡 サーキュレーターと除湿機を 離してつかえる優れもの。 サーキュレーターには コンセント付属されているので 単体でも使えます☺️ お布団の下に除湿機 全体にあたるようにサーキュレーターは離して🙆‍♀️
サーキュレーター連動衣類乾燥除湿機 モニター🌷 寝室でつかってみました🛏🧡 サーキュレーターと除湿機を 離してつかえる優れもの。 サーキュレーターには コンセント付属されているので 単体でも使えます☺️ お布団の下に除湿機 全体にあたるようにサーキュレーターは離して🙆‍♀️
chim
chim
4LDK | 家族
hii--さんの実例写真
『サーキュレーター連動衣類除湿乾燥機』 モニター中 サーキュレーターのファンの取り外しができるのも嬉しいポイントでした! 以前使ってたのはできなくて、ファンがホコリだらけに。。。 タンクは後ろに設置されています。 役3.6ℓの水が溜まると満水ブザーがなるみたい。 (満水ブザー音を鳴らさない事もできる!) 出し入れもスムーズにできました!
『サーキュレーター連動衣類除湿乾燥機』 モニター中 サーキュレーターのファンの取り外しができるのも嬉しいポイントでした! 以前使ってたのはできなくて、ファンがホコリだらけに。。。 タンクは後ろに設置されています。 役3.6ℓの水が溜まると満水ブザーがなるみたい。 (満水ブザー音を鳴らさない事もできる!) 出し入れもスムーズにできました!
hii--
hii--
3LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
CORONA【サーキュレーター連動衣類乾燥機除湿機】のモニター投稿です。 業界初となるサーキュレーターが分離・連動、除湿機と一体でも単体でも使える画期的でお得感がある商品〜✨ということで、次は2列干しの折りたたみランドリーラックで、除湿機とサーキュレーターを分離して、洗濯物を挟みうちする乾かし方もやりました𓇭 このやり方は以前から、ランドリールーム(1列物干し竿)の方で扇風機を使ってやっていますが、すのこ状?のタオル掛けがあるタイプのこのランドリーラックでは真下に大きな除湿乾燥機や扇風機が置けない形状で、除湿機と扇風機で挟みうちにするにも2列干しをすると風の当たらない内側に乾きムラができるので使わずにいました。 専らランドリーラックでは、冬場はリビングで点けている暖房を利用して、洗濯物で加湿→乾燥(電気の節約✨)させて、エアコンが必要ない今の時期は、薄手の物なら干しておくだけで乾くので、リビングのランドリーラックと、除湿機を使用するランドリースペースとで分けて干していましたが、今回の乾燥除湿機はサーキュレーターと分離できる事で、下段のすのこ状に乗せられる程のサイズと重量になり、真下からワイドに風を当てられるようになったので、洗濯物の量や厚手の物ある時、ランドリースペースとランドリーラックで両方同時に乾かす事ができるようになるのは本当に助かります。 ここ最近、扇風機を子どもが使い出したので、乾燥機とセットで使う時用に、そろそろもう1台扇風機(サーキュレーター)を買うか〜と思っていたところだったので、グッドタイミングでラッキーでした。 それまでは扇風機を行ったり来たりさせてたので、単体で使えてスマートに仕舞える仕様は有難いです。 補足ですが、分離したサーキュレーターには専用の電源コードを取り付けて起動させます。(コードは除湿機の吹出口近くに収納されています) マグネットプラグになっているので、コードに引っかかった時、製品の転落で故障や傷などを防げていいですね∑ദ്ദി˙◡・)
kazeha
kazeha
家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
¥1,430
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
rei_d-_-bさんの実例写真
花粉対策で山崎実業tower 折りたたみ部屋干しスタンドをゲット✨ 折りたたんでシュロチク🌿の裏に置けば インテリアのノイズにならない✨ スタイリッシュで美しい部屋干しスタンド✨ エアコンの前に置けば効率もアップ⤴️
花粉対策で山崎実業tower 折りたたみ部屋干しスタンドをゲット✨ 折りたたんでシュロチク🌿の裏に置けば インテリアのノイズにならない✨ スタイリッシュで美しい部屋干しスタンド✨ エアコンの前に置けば効率もアップ⤴️
rei_d-_-b
rei_d-_-b
家族
0224tさんの実例写真
我が家のサンルームはかなりコンパクトなので、サーキュレーターと一体型の除湿機はありがたい🫶
我が家のサンルームはかなりコンパクトなので、サーキュレーターと一体型の除湿機はありがたい🫶
0224t
0224t
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yさんの実例写真
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
「つくってよかった」のは部屋干しグッズ収納スペースです。 我が家は一年中部屋干し。 夜に洗濯して浴室に干します。 脱衣所にサーキュレーター、除湿機、ハンガー、物干しラックをまとめて収納しています。 動線が短くて家事がしやすいです🧺
y
y
3LDK
もっと見る