beenさんの部屋
パール金属 水切り スタンド コンパクト 日本製 プラスチック製 ブランキッチン HB-3674
パール金属(PEARL METAL)水切りかご・水切りラック¥337
コメント1
been
水筒、ペットボトル、牛乳パック水切り乾燥コレ分解洗いできて、折りたたみできます!そして672円という安さ!最高です!

この写真を見た人へのおすすめの写真

kaerucoさんの実例写真
おはようございます◡̈⃝︎⋆︎* たまたま入った雑貨屋さんで、かわいい物見つけてしまいました♪ 青々とした芝生の水切りトレーです(*´∀`*) キッチンにある巨大なカエルさんと同じメーカーのboonです。 逆さにして乾かすのに苦労していた、口が狭い水筒の乾燥にぴったりです♡
おはようございます◡̈⃝︎⋆︎* たまたま入った雑貨屋さんで、かわいい物見つけてしまいました♪ 青々とした芝生の水切りトレーです(*´∀`*) キッチンにある巨大なカエルさんと同じメーカーのboonです。 逆さにして乾かすのに苦労していた、口が狭い水筒の乾燥にぴったりです♡
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ペットボトルスタンド。 一昨年購入して、かなり買ってよかったもの!で、毎日愛用しています。 牛乳パック、ペットボトル、水筒を洗った後、何処へ立てようか、、のストレスがなくなりました(^^) 使わない時は折りたためます。 2Lのペットボトル等は飲み口が下についてしまうので、乾きにくいかな。 洗濯バサミを使うと、下に付かず乾きも少し早くなった気がします。 洗濯バサミはニトリのものです。
ペットボトルスタンド。 一昨年購入して、かなり買ってよかったもの!で、毎日愛用しています。 牛乳パック、ペットボトル、水筒を洗った後、何処へ立てようか、、のストレスがなくなりました(^^) 使わない時は折りたためます。 2Lのペットボトル等は飲み口が下についてしまうので、乾きにくいかな。 洗濯バサミを使うと、下に付かず乾きも少し早くなった気がします。 洗濯バサミはニトリのものです。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
キッチンエコスタンドの大きいサイズを購入しました◟́◞̀♡ 水筒乾燥用です♪♪
キッチンエコスタンドの大きいサイズを購入しました◟́◞̀♡ 水筒乾燥用です♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
nagisaさんの実例写真
ほしかったエコスタンド! 高いのは毎日水筒4つ使うから干す用に◡̈
ほしかったエコスタンド! 高いのは毎日水筒4つ使うから干す用に◡̈
nagisa
nagisa
4LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
まな板スタンド¥495
娘が今月保育園から幼稚園に転園し毎日水筒を持っていくようになりました。 水切りカゴにつけたグラスかけが乾かすのに重宝しています☺︎(この地味な水筒は私のです…) KEYUCAの水切りカゴ、シンクの半端なスペースに置けたり、高さがない分リビング側から見えなかったり(でも意外と大容量!)、ウチにとっては買ってよかったものの上位アイテムです♡
娘が今月保育園から幼稚園に転園し毎日水筒を持っていくようになりました。 水切りカゴにつけたグラスかけが乾かすのに重宝しています☺︎(この地味な水筒は私のです…) KEYUCAの水切りカゴ、シンクの半端なスペースに置けたり、高さがない分リビング側から見えなかったり(でも意外と大容量!)、ウチにとっては買ってよかったものの上位アイテムです♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
山善さんの燕三条水切りラック♡ 届いてから毎日活躍してくれてますっ✨ 夜は食洗機を使うことが多いですが、最近は手洗いすることも多くなりました(*^^*) 私が特に気に入ってるのは水筒を掛けてるラック❤ 飲みきったペットボトルや牛乳パックを水洗いして水をきることも出来てほんとに重宝してますっ(*´∀`)♪
山善さんの燕三条水切りラック♡ 届いてから毎日活躍してくれてますっ✨ 夜は食洗機を使うことが多いですが、最近は手洗いすることも多くなりました(*^^*) 私が特に気に入ってるのは水筒を掛けてるラック❤ 飲みきったペットボトルや牛乳パックを水洗いして水をきることも出来てほんとに重宝してますっ(*´∀`)♪
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
merciさんの実例写真
*新商品買ったよ* イベント参加します( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾♡ Can☆Doのキッチンマルチスタンド 洗った水筒やペットボトルの 水切りに使用できるアイテム! 袋をかくて ごみ袋スタンドと しても使える! ペットボトルを洗っても 倒れる事もなくてストレスフリー♪ カラーはブラックとホワイトが ありました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
*新商品買ったよ* イベント参加します( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾♡ Can☆Doのキッチンマルチスタンド 洗った水筒やペットボトルの 水切りに使用できるアイテム! 袋をかくて ごみ袋スタンドと しても使える! ペットボトルを洗っても 倒れる事もなくてストレスフリー♪ カラーはブラックとホワイトが ありました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
merci
merci
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
キャンドゥの新商品♡ マルチスタンド買いましたー‼︎ ポリ袋をセットしてゴミ箱にしたり、ペットボトルや水筒などの水切りしたり…100円なのにかなり使えるー♡ プラスチック製だから軽いし、使わない時は折りたたんで隙間に収納できて場所を取らない優れもの(*´꒳`*) ポリ袋スタンド買おうかなぁと、前から考えていたので100円で手に入るならかなりお買い得〜♪
キャンドゥの新商品♡ マルチスタンド買いましたー‼︎ ポリ袋をセットしてゴミ箱にしたり、ペットボトルや水筒などの水切りしたり…100円なのにかなり使えるー♡ プラスチック製だから軽いし、使わない時は折りたたんで隙間に収納できて場所を取らない優れもの(*´꒳`*) ポリ袋スタンド買おうかなぁと、前から考えていたので100円で手に入るならかなりお買い得〜♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rie751113さんの実例写真
子供達の大きい水筒は場所を取るし不安定で倒れたり。。ストレスだったけど、towerのキッチングッズが解決! しかも折りたたみ式(*´꒳`*)
子供達の大きい水筒は場所を取るし不安定で倒れたり。。ストレスだったけど、towerのキッチングッズが解決! しかも折りたたみ式(*´꒳`*)
rie751113
rie751113
家族
momongaさんの実例写真
一年中マイボトルを職場に持参する私達夫婦にとって、水筒の干し場所がずっと課題でしたが、MARNAの水切りスタンドを雑貨屋さんで見つけました。 ツリーの形もかわいいし、パッキンや飲み口も引っかけられ、使わない時は折り畳めて、とても便利♡ ボトルの水切りスタンドをお探しの方にはオススメです♫
一年中マイボトルを職場に持参する私達夫婦にとって、水筒の干し場所がずっと課題でしたが、MARNAの水切りスタンドを雑貨屋さんで見つけました。 ツリーの形もかわいいし、パッキンや飲み口も引っかけられ、使わない時は折り畳めて、とても便利♡ ボトルの水切りスタンドをお探しの方にはオススメです♫
momonga
momonga
家族
kana_homestyleさんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテムは山崎実業「tower」シリーズのふきん掛けとスタンドです(^^) ふきん掛けは、台拭き用・キッチン用・子供用おしぼりの3枚を掛けています。3枚掛けれる置きタイプのふきん掛けって結構ないのでご近所さん宅で初めて見たときは感動♪真似させていただきました!縦にも横にも置けるのも◎ スタンドは水筒・牛乳パック・ペットボトルを乾かすのに大活躍♪ダイソーの吸水マットの上に置いて洗ったらポンと置いてます。ビニールをかけて三角コーナーがわりに使ったり、ジップロックに液体を入れるときのホルダーになったりと用途はいろいろ。折りたたみ式なので使わないときは閉まっておけます→うちは毎日使うので出しっぱなしですが(笑)
お気に入りのキッチンアイテムは山崎実業「tower」シリーズのふきん掛けとスタンドです(^^) ふきん掛けは、台拭き用・キッチン用・子供用おしぼりの3枚を掛けています。3枚掛けれる置きタイプのふきん掛けって結構ないのでご近所さん宅で初めて見たときは感動♪真似させていただきました!縦にも横にも置けるのも◎ スタンドは水筒・牛乳パック・ペットボトルを乾かすのに大活躍♪ダイソーの吸水マットの上に置いて洗ったらポンと置いてます。ビニールをかけて三角コーナーがわりに使ったり、ジップロックに液体を入れるときのホルダーになったりと用途はいろいろ。折りたたみ式なので使わないときは閉まっておけます→うちは毎日使うので出しっぱなしですが(笑)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
TOWERのキッチンエコスタンドとニトリの一番小さい珪藻土バスマットは ペットボトルや水筒を乾かすのにものすごく便利です! 私にとって最強の組み合わせです😆
TOWERのキッチンエコスタンドとニトリの一番小さい珪藻土バスマットは ペットボトルや水筒を乾かすのにものすごく便利です! 私にとって最強の組み合わせです😆
yuka
yuka
家族
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2019.9.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 今日はキャンドゥの新商品をご紹介♪ 人気の珪藻土シリーズに今までなかった水筒やペットボトル置きを発見しました。 ◎珪藻土ボトル置き 2つの丸があり、水筒や蓋を同時に水切り可能。 ◎珪藻土ペットボトル置き 4つの丸があり、倒れやすいペットボトルもここに乗せれば倒れません。 ペットボトルを斜めにすれば複数置く事も可能です。 こちらも蓋を同時に水切り可能。
*2019.9.5* こんばんは(*´ー`*)ゞ 今日はキャンドゥの新商品をご紹介♪ 人気の珪藻土シリーズに今までなかった水筒やペットボトル置きを発見しました。 ◎珪藻土ボトル置き 2つの丸があり、水筒や蓋を同時に水切り可能。 ◎珪藻土ペットボトル置き 4つの丸があり、倒れやすいペットボトルもここに乗せれば倒れません。 ペットボトルを斜めにすれば複数置く事も可能です。 こちらも蓋を同時に水切り可能。
youko
youko
4LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2019.9.5* キャンドゥの珪藻土ペットボトル置きも 使ってみたらこんな感じ(*˙︶˙*)ノ" 4つの丸に置くだけですが斜めに置いても倒れない。 ペットボトルの蓋の水切りも可能♪ この珪藻土を使えば、なかなか乾かないペットボトルの中の水分を吸収してくれます。
*2019.9.5* キャンドゥの珪藻土ペットボトル置きも 使ってみたらこんな感じ(*˙︶˙*)ノ" 4つの丸に置くだけですが斜めに置いても倒れない。 ペットボトルの蓋の水切りも可能♪ この珪藻土を使えば、なかなか乾かないペットボトルの中の水分を吸収してくれます。
youko
youko
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
入居当初はキッチンの作業台に水切りかごを置いてましたが、狭くなるので置くのをやめました。 今はポリ袋エコホルダーを使って水筒やペットボトルを乾かしてます♪ 下には最初、珪藻土のマットを敷いてましたが、これもカビがはえてしまって😅 今は布のフキンなどを敷いてこまめに洗ってます♪ 場所もとらないし、小さく畳んでしまえるので大活躍です(*^^*)
入居当初はキッチンの作業台に水切りかごを置いてましたが、狭くなるので置くのをやめました。 今はポリ袋エコホルダーを使って水筒やペットボトルを乾かしてます♪ 下には最初、珪藻土のマットを敷いてましたが、これもカビがはえてしまって😅 今は布のフキンなどを敷いてこまめに洗ってます♪ 場所もとらないし、小さく畳んでしまえるので大活躍です(*^^*)
mami
mami
家族
PR
楽天市場
hacoralさんの実例写真
毎日洗う水筒やボトル類。 ボトルって水切りかごで乾燥させていると、中だけ乾かないからずーっとそこに…邪魔になりますね😅 ということで、水切りかごの中を入れ換えたいタイミングで、こちらのバスケットに移しています。 『水切りかご→しまう』 の間にもうワンクッションあると、シンク周りが片付きやすくなります😊 バスケットはIKEAのリーサトルプ。 木の取っ手がかわいいんです。 フタやパッキンなど細かいものは、100均の小物用水切りかごに入れています😊 パッキンだけなーい!と慌てなくて済みます😊 (以前はよく探していました😅)
毎日洗う水筒やボトル類。 ボトルって水切りかごで乾燥させていると、中だけ乾かないからずーっとそこに…邪魔になりますね😅 ということで、水切りかごの中を入れ換えたいタイミングで、こちらのバスケットに移しています。 『水切りかご→しまう』 の間にもうワンクッションあると、シンク周りが片付きやすくなります😊 バスケットはIKEAのリーサトルプ。 木の取っ手がかわいいんです。 フタやパッキンなど細かいものは、100均の小物用水切りかごに入れています😊 パッキンだけなーい!と慌てなくて済みます😊 (以前はよく探していました😅)
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
新生活入園入学に絶対便利! セリアのステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー こども達が持っていく用になる水筒達 洗ったあとの保管場所も中々大変ですよね~😅兄弟分ともなるとさらに、、、 セリアで見つけたこのホルダー水切りラックの横にかけるだけ👍 ステンレスでおしゃれ👍 インテリアもそこねない👍 うちでは毎日持っていく三姉妹分の水筒の水切りに使っています😄 商品見えやすくする為に今は二本のみ使ってます😉
新生活入園入学に絶対便利! セリアのステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー こども達が持っていく用になる水筒達 洗ったあとの保管場所も中々大変ですよね~😅兄弟分ともなるとさらに、、、 セリアで見つけたこのホルダー水切りラックの横にかけるだけ👍 ステンレスでおしゃれ👍 インテリアもそこねない👍 うちでは毎日持っていく三姉妹分の水筒の水切りに使っています😄 商品見えやすくする為に今は二本のみ使ってます😉
puritan_r
puritan_r
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
noni_noさんの実例写真
牛乳パックやペットボトルを乾かすのもシンプルに。100円のステンレスハンガーが大活躍しています
牛乳パックやペットボトルを乾かすのもシンプルに。100円のステンレスハンガーが大活躍しています
noni_no
noni_no
hacoralさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,538
カウンターの脇に置いている小さな棚。 シリアルやバナナを置いて、朝食準備が子供もしやすいようにしています。 ガラスジャーはIKEA。 下段にちらりと写っているのはIKEAのリーサトルプバスケット。 底にキッチンタオルを敷いて、半乾きの水筒や、牛乳パック、ペットボトルなどを入れる乾燥スペースです。 ここがあるとシンク周りが片付きやすい✨
カウンターの脇に置いている小さな棚。 シリアルやバナナを置いて、朝食準備が子供もしやすいようにしています。 ガラスジャーはIKEA。 下段にちらりと写っているのはIKEAのリーサトルプバスケット。 底にキッチンタオルを敷いて、半乾きの水筒や、牛乳パック、ペットボトルなどを入れる乾燥スペースです。 ここがあるとシンク周りが片付きやすい✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
shizakura_さんの実例写真
我が家は哺乳瓶の使用頻度は日に2回くらいなので電子レンジで消毒してます。 ただ、乾かす場所を悩んでいたのですが、キャンドゥでいいのを見つけました! これはペットボトルを乾かすものですが、スペース取らないのですごくいいです。 下のトレーにはボトル用の珪藻土を敷いてます。 写真はガラス製の哺乳瓶ですが、使用の際はプラスチック製の方がおすすめです。 160cc用なら安定してますが、240ccだと重くなりすぎちゃうかもしれないので💦
我が家は哺乳瓶の使用頻度は日に2回くらいなので電子レンジで消毒してます。 ただ、乾かす場所を悩んでいたのですが、キャンドゥでいいのを見つけました! これはペットボトルを乾かすものですが、スペース取らないのですごくいいです。 下のトレーにはボトル用の珪藻土を敷いてます。 写真はガラス製の哺乳瓶ですが、使用の際はプラスチック製の方がおすすめです。 160cc用なら安定してますが、240ccだと重くなりすぎちゃうかもしれないので💦
shizakura_
shizakura_
3LDK | 家族
Mam...さんの実例写真
吊り棚で食器を乾燥させているわが家。 ペットボトル・牛乳パック・空き缶を洗って乾燥させている時に倒れてきたり不便でしたが、DAISO商品のシンクスライド棚を逆向きで使用する事でストレス解消✨ 狭い幅を活用できて、水が落ちる場所もシンク内。中央のスライドか重なっている部分はキャップを置いても落ちないので快適です。 ペットボトル・牛乳パック・空き缶・プラトレーと絶妙な角度で乾かせて、必要ない時はサッと収納できるのでスッキリします。
吊り棚で食器を乾燥させているわが家。 ペットボトル・牛乳パック・空き缶を洗って乾燥させている時に倒れてきたり不便でしたが、DAISO商品のシンクスライド棚を逆向きで使用する事でストレス解消✨ 狭い幅を活用できて、水が落ちる場所もシンク内。中央のスライドか重なっている部分はキャップを置いても落ちないので快適です。 ペットボトル・牛乳パック・空き缶・プラトレーと絶妙な角度で乾かせて、必要ない時はサッと収納できるのでスッキリします。
Mam...
Mam...
3DK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
☺水筒編つづき☺ 水筒って細長いので 完全に乾かすには とても時間が掛かると思いませんか? だからといって拭くにしても 難しい形状…😒💧 でも洗い物は次々出て来るから 水切りカゴ代わりに使っている エコスタンドには ずっと置いておけない…😓 ということで☝️ 100均のカゴとバットで 『ミニミニ水切りカゴ』〜🎵😁 (ドラえもん風で言ってね) エコスタンドで ある程度乾かしたら コレに移して布巾を掛けて DIY棚に収納しておきます 長期使わない場合は 完全に乾いてから 蓋をしてビニールを被せて 元々の収納場所へ仕舞いますが 基本毎日使うモノは ここが水筒の 乾燥スペース兼仮収納場所 になってます😎 この小さい水切りカゴなら お手入れも楽ですし 水筒が無いときは サブの水切りカゴとしても 使えますよ😁✌
☺水筒編つづき☺ 水筒って細長いので 完全に乾かすには とても時間が掛かると思いませんか? だからといって拭くにしても 難しい形状…😒💧 でも洗い物は次々出て来るから 水切りカゴ代わりに使っている エコスタンドには ずっと置いておけない…😓 ということで☝️ 100均のカゴとバットで 『ミニミニ水切りカゴ』〜🎵😁 (ドラえもん風で言ってね) エコスタンドで ある程度乾かしたら コレに移して布巾を掛けて DIY棚に収納しておきます 長期使わない場合は 完全に乾いてから 蓋をしてビニールを被せて 元々の収納場所へ仕舞いますが 基本毎日使うモノは ここが水筒の 乾燥スペース兼仮収納場所 になってます😎 この小さい水切りカゴなら お手入れも楽ですし 水筒が無いときは サブの水切りカゴとしても 使えますよ😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
PR
楽天市場
puritan_rさんの実例写真
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
puritan_r
puritan_r
家族
puritan_rさんの実例写真
セリアのペットボトルホルダーが 見た目もシンプル機能もバッチリで 我が家では水筒を乾かすときに使っています✨水筒ない時はコップ(笑) 子どもが水筒を洗ってくれた時にも ここにさすだけなので簡単です!
セリアのペットボトルホルダーが 見た目もシンプル機能もバッチリで 我が家では水筒を乾かすときに使っています✨水筒ない時はコップ(笑) 子どもが水筒を洗ってくれた時にも ここにさすだけなので簡単です!
puritan_r
puritan_r
家族
ToReTaRiさんの実例写真
皆さんはペットボトルや 牛乳パックの水切りって どうしてますか?? 私は今までダイソー?セリア? 忘れちゃったけど100均の物を 使っていました(右上) コレ最初は便利だなぁって 思っていたのですが サボるとすぐ受け皿が汚れてくる…😒💧 (まあ当たり前ですが😅) これが地味に面倒くさい…💧 定期的に空の牛乳パックが出るので 出たら乾かしているのを外して干す というのを繰り返していると (合間合間に缶詰やペットボトルも出るし) ついつい洗うのを忘れるので アッと言う間に凄い状態に…😱💦💦 (さすがズボラ主婦😅) ということでイイ方法ないかなぁと 考えること数日… あ💡ウォーターサーバーで使っている フィルムフックのコップホルダー‼️ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJte?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これ使えるんじゃない?? と思い2つシンクに貼ってみた 牛乳パックとペットボトルを セットしてみる‼️ おお〜🙌🙌🙌倒れない🙌🙌🙌 ペットボトルはチョット口が キツかったけどグッと無理やり 押し込めばOK👌(雑💦💦🤣) 洗い物する時とか何かとシンクを 使用する日中は邪魔なので使わず 夜寝る前に干しておいて 朝回収すればイイ感じ👍 何より受け皿が要らないので 受け皿を洗う煩わしさから解放〜🙌🙌🙌 汚れが気になったらフィルムフックは 何度も付け外し出来るので シンクのお手入れも邪魔しない✌ 干してない時もこのホルダーなら 見た目も透明で気にならないし 小さいから邪魔にもならない✌ そして嬉しいことに 私が普段使っているまな板シート 使い終わってシンクへ入れて 後で洗おうと隅に寄せておいても… 例えばブロッコリーなどの 湯切りをすると 少し掛かってしまって 熱でぐにゃ〜としてしまう…💧 でもこれならコップホルダーに 立て掛けて置けるので大丈夫🙌🙌🙌 これでプチストレスが1つ☝️ 無くなりました〜🎵
皆さんはペットボトルや 牛乳パックの水切りって どうしてますか?? 私は今までダイソー?セリア? 忘れちゃったけど100均の物を 使っていました(右上) コレ最初は便利だなぁって 思っていたのですが サボるとすぐ受け皿が汚れてくる…😒💧 (まあ当たり前ですが😅) これが地味に面倒くさい…💧 定期的に空の牛乳パックが出るので 出たら乾かしているのを外して干す というのを繰り返していると (合間合間に缶詰やペットボトルも出るし) ついつい洗うのを忘れるので アッと言う間に凄い状態に…😱💦💦 (さすがズボラ主婦😅) ということでイイ方法ないかなぁと 考えること数日… あ💡ウォーターサーバーで使っている フィルムフックのコップホルダー‼️ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJte?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これ使えるんじゃない?? と思い2つシンクに貼ってみた 牛乳パックとペットボトルを セットしてみる‼️ おお〜🙌🙌🙌倒れない🙌🙌🙌 ペットボトルはチョット口が キツかったけどグッと無理やり 押し込めばOK👌(雑💦💦🤣) 洗い物する時とか何かとシンクを 使用する日中は邪魔なので使わず 夜寝る前に干しておいて 朝回収すればイイ感じ👍 何より受け皿が要らないので 受け皿を洗う煩わしさから解放〜🙌🙌🙌 汚れが気になったらフィルムフックは 何度も付け外し出来るので シンクのお手入れも邪魔しない✌ 干してない時もこのホルダーなら 見た目も透明で気にならないし 小さいから邪魔にもならない✌ そして嬉しいことに 私が普段使っているまな板シート 使い終わってシンクへ入れて 後で洗おうと隅に寄せておいても… 例えばブロッコリーなどの 湯切りをすると 少し掛かってしまって 熱でぐにゃ〜としてしまう…💧 でもこれならコップホルダーに 立て掛けて置けるので大丈夫🙌🙌🙌 これでプチストレスが1つ☝️ 無くなりました〜🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨名もなき家事の工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ペットボトルや牛乳パックを 捨てるのに乾かしますよね (mariyaちゃんの真似っ子😁) この乾かす場所… わが家はこちらにも書きましたが https://roomclip.jp/photo/zJay?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 水切りラックがありません 同じ理由でシンク内の 洗剤ラックも撤去しちゃってる…💧 しかもオープンキッチンなので 吊戸棚も無い…😓 引っ掛ける場所がないので 以前は100均のモノを使ってました でもこういうのって またそれを洗う作業が出てくる… ズボラな私はこれが面倒臭い… なので現在はこの形になりました✌ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/oqjQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
✨名もなき家事の工夫✨ イベント用に再投稿で 失礼します💦💦 ペットボトルや牛乳パックを 捨てるのに乾かしますよね (mariyaちゃんの真似っ子😁) この乾かす場所… わが家はこちらにも書きましたが https://roomclip.jp/photo/zJay?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 水切りラックがありません 同じ理由でシンク内の 洗剤ラックも撤去しちゃってる…💧 しかもオープンキッチンなので 吊戸棚も無い…😓 引っ掛ける場所がないので 以前は100均のモノを使ってました でもこういうのって またそれを洗う作業が出てくる… ズボラな私はこれが面倒臭い… なので現在はこの形になりました✌ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/oqjQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
rererereinaさんの実例写真
ずーーーーっと検索しまくって、悩んでた水筒の水切りをとうとう買ったぜーーー!!!! towerやっぱり形も綺麗で安定感もあって、買ってよかったーーー(༓∀༓)
ずーーーーっと検索しまくって、悩んでた水筒の水切りをとうとう買ったぜーーー!!!! towerやっぱり形も綺麗で安定感もあって、買ってよかったーーー(༓∀༓)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
asuさんの実例写真
水筒やペットボトルを乾かすときに便利なセリアのボトル用水切り。 ニトリの水切りカゴに引っ掛けて使っています(^_^) 平日は毎日水筒を使うので、洗って乾かすときに場所を取らずに助かっています👏
水筒やペットボトルを乾かすときに便利なセリアのボトル用水切り。 ニトリの水切りカゴに引っ掛けて使っています(^_^) 平日は毎日水筒を使うので、洗って乾かすときに場所を取らずに助かっています👏
asu
asu
2LDK | 家族
neruさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,980
家族3人、平日はそれぞれ水筒持参なので、 水切りカゴ手離してから唯一の悩みだった 洗った水筒バタバタ倒れる問題 がtowerで解決しました!!
家族3人、平日はそれぞれ水筒持参なので、 水切りカゴ手離してから唯一の悩みだった 洗った水筒バタバタ倒れる問題 がtowerで解決しました!!
neru
neru
3LDK | 家族
iimamaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます! 今回towerシリーズの水切りを購入させていただきました。以前は水切りのないものを使っていましたが錆びてきたのとゆがんできたこともあり、今回新調しました。水切りにお箸やフォークが置けそうです^_^ ちなみに水筒がほしてあるのもtowerシリーズです。
おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます! 今回towerシリーズの水切りを購入させていただきました。以前は水切りのないものを使っていましたが錆びてきたのとゆがんできたこともあり、今回新調しました。水切りにお箸やフォークが置けそうです^_^ ちなみに水筒がほしてあるのもtowerシリーズです。
iimama
iimama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
niko3さんの実例写真
ニトリ商品 ◉吸湿&脱臭エコドライヤー◉ 単体でも、付属のジョイントパーツを取り付けて連結しても使えます。 乾きにくいペットボトルや水筒なども早く乾くので、とても便利です☻
ニトリ商品 ◉吸湿&脱臭エコドライヤー◉ 単体でも、付属のジョイントパーツを取り付けて連結しても使えます。 乾きにくいペットボトルや水筒なども早く乾くので、とても便利です☻
niko3
niko3
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
ヤマザキ実業さんのTowerシリーズの水切りグッズ、こちらのサイズ感が分かる写真を、とのことではてさてどのように撮ればサイズ感が伝わるのだろうか?🤔 沢山入ります、とアピールしてみます。向かって左は25~27cm位のいわゆるディナープレート、右は20cm前後の取り皿、本当はもっと枚数は入ります、上の段は大ぶりなコップやマグを並べてみました。結構なキャパあります😊牛乳パックや水筒、ペットボトルなんかも立ててます。 そして❗️同シリーズの折り畳みのラック(シンク上の)も買い足しました😍ここにお料理中は水切り中のザルを置いたり、洗った鍋やフライパンも置けます🎵置き場が迷子の子達の行き場が出来ました😊 そしてそして、付属してきたフックがなかなか使えるんですよ✨ 前方に、銀色の計量カップと計量スプーンがぶら下がってるのが分かりますか?これ、なかなか便利です😌
ヤマザキ実業さんのTowerシリーズの水切りグッズ、こちらのサイズ感が分かる写真を、とのことではてさてどのように撮ればサイズ感が伝わるのだろうか?🤔 沢山入ります、とアピールしてみます。向かって左は25~27cm位のいわゆるディナープレート、右は20cm前後の取り皿、本当はもっと枚数は入ります、上の段は大ぶりなコップやマグを並べてみました。結構なキャパあります😊牛乳パックや水筒、ペットボトルなんかも立ててます。 そして❗️同シリーズの折り畳みのラック(シンク上の)も買い足しました😍ここにお料理中は水切り中のザルを置いたり、洗った鍋やフライパンも置けます🎵置き場が迷子の子達の行き場が出来ました😊 そしてそして、付属してきたフックがなかなか使えるんですよ✨ 前方に、銀色の計量カップと計量スプーンがぶら下がってるのが分かりますか?これ、なかなか便利です😌
sora
sora
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
19pyonさんの実例写真
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
rikuerinka86さんの実例写真
我が家の折りたたみアイテム✨ だいぶ前に買って、どこのか忘れちゃいましたが、 めちゃくちゃ愛用の 折りたたみアイテムといえば。 キッチンエコホルダー キッチンエコスタンド キッチン水切りエコホルダー ? これまたすみません、 名前がわからないです。 他社の製品でエコホルダーやエコスタンドが、 似てるのがありました。 pic① 水筒やペットボトルの乾燥 エコに役立つマイボトルや、♻️リサイクルのためにも大事になっています♡ pic② 広げた状態 pic③ たたんだ状態 pic④ 三角コーナーがわりに 料理中にゴミ袋設置も出来ます♡ さらには全てがステンレス製だから、 食洗機にも入れれるので、いつも清潔♡ 使わない時は折りたたんで、 引き出しに入れてます✨
我が家の折りたたみアイテム✨ だいぶ前に買って、どこのか忘れちゃいましたが、 めちゃくちゃ愛用の 折りたたみアイテムといえば。 キッチンエコホルダー キッチンエコスタンド キッチン水切りエコホルダー ? これまたすみません、 名前がわからないです。 他社の製品でエコホルダーやエコスタンドが、 似てるのがありました。 pic① 水筒やペットボトルの乾燥 エコに役立つマイボトルや、♻️リサイクルのためにも大事になっています♡ pic② 広げた状態 pic③ たたんだ状態 pic④ 三角コーナーがわりに 料理中にゴミ袋設置も出来ます♡ さらには全てがステンレス製だから、 食洗機にも入れれるので、いつも清潔♡ 使わない時は折りたたんで、 引き出しに入れてます✨
rikuerinka86
rikuerinka86
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
シンク上、吊り戸棚収納 目線より上になるので取り出しやすい工夫をしています😊 テーブルランナーは百均のペットボトルホルダーを重ねて固定☝️ 水筒とシェーカーは ニトリの縦にしまえるボトルスタンドを一段外してます☝️ 下段なら私の身長でも取り出せるのでよく使うものを、上段は踏み台を使うので使用頻度の低いものをいれています😅 耐震ラッチが付いているので安心です😊🎶(←震度5でロックされました)
シンク上、吊り戸棚収納 目線より上になるので取り出しやすい工夫をしています😊 テーブルランナーは百均のペットボトルホルダーを重ねて固定☝️ 水筒とシェーカーは ニトリの縦にしまえるボトルスタンドを一段外してます☝️ 下段なら私の身長でも取り出せるのでよく使うものを、上段は踏み台を使うので使用頻度の低いものをいれています😅 耐震ラッチが付いているので安心です😊🎶(←震度5でロックされました)
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
na_y_o04さんの実例写真
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
もっと見る