コメント6
hiromimi
ヴァンテロのつづき。https://roomclip.jp/photo/pMG9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social購入したバラ苗のシュート(新しく芽吹いた枝です) 嵐で根本からポッキリやられていたので、ショックでショックで立ち尽くしました。なので接ぎ木の仕方を本っ気で調べて実行してみました!とりあえず全部うちにあるものでできました-w-w😆材料赤玉土、鹿沼土、カッターナイフ、ルートン、炭酸水、植木鉢1つボールの様な入れ物1つ。いつまでも無菌状態で保持していられるため、土は赤玉か鹿沼土 が望ましいそう。先に土を用意して植木鉢に入れ、水か炭酸水に浸してぬらして、枝を指す場所にあらかじめ箸などで穴をあけておく。枝をカットするのは きれいなカッターで 斜めに。枝の真ん中くらいの場所がいいです。葉っぱも水分が蒸発し過ぎないように少し1枚くらいだけ残してあとは取ってください。ルートン(発根剤)にちょんちょんして 穴に指す。普段は一回り大きい入れ物私の場合はおまるトイレ(笑)に植木鉢を入れてすき間から炭酸水を静かに流しこんでいます。 水より炭酸水のが発根しやすいそうです。シュワシュワしてるしなんだかわかる気がする~😆さて接ぎ木をして、1ヶ月以上たちますが 葉っぱも枯れず このままなので、どうやら成功したみたい!!!😆私は初めて接ぎ木成功しました!この接ぎ木方法は 100%の成功率らしいので、、、おすすめです!

この写真を見た人へのおすすめの写真