ai.さんの部屋
2013年6月5日58
ai.さんの部屋
2013年6月5日58
コメント22
ai.
オイルステイン→白の順で塗りました。ちょっと思った色と違ってしまったので、考え中です˚*‧(ᵄ̴̶̷́ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊

この写真を見た人へのおすすめの写真

MhrMrkmさんの実例写真
とっても高級感と重厚感がでました
とっても高級感と重厚感がでました
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
MhrMrkmさんの実例写真
昨日のニトリのウッドラック オイルステインで仕上げたもの 完成です
昨日のニトリのウッドラック オイルステインで仕上げたもの 完成です
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
sachiさんの実例写真
リビングのキッズスペースに本棚を作りました!廃材に黒板塗料を塗って、ニトリのウォールシェルフ(500円)を取り付けた、プチプラ簡単ブックコーナーです(≧∇≦) かさばってた本の居場所がようやく定まりました;^_^A
リビングのキッズスペースに本棚を作りました!廃材に黒板塗料を塗って、ニトリのウォールシェルフ(500円)を取り付けた、プチプラ簡単ブックコーナーです(≧∇≦) かさばってた本の居場所がようやく定まりました;^_^A
sachi
sachi
家族
tomasさんの実例写真
台座の部分は自分でオイルステインで塗りました!
台座の部分は自分でオイルステインで塗りました!
tomas
tomas
家族
mapiさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥2,680
Kitchen counter キッチンカウンターをDIY! 土台はカラボで天板は1×4材にしました。 天板の色お気に入り!
Kitchen counter キッチンカウンターをDIY! 土台はカラボで天板は1×4材にしました。 天板の色お気に入り!
mapi
mapi
2LDK | カップル
suzunaritenshiさんの実例写真
☆ウッドスタークロック☆ 作ってみました!文字盤は穴を開けてダボを埋め込んでいます。背板は一枚ものではなく何枚かの板を使用。この方が色を塗った時に深みが出ます。 2つ同サイズ。右はワトコのオイルステイン仕上げ。左はブライワックスのジャコビアン仕上げ。ブライワックスの方が木目がはっきり出て、オイルステインの方は落ち着いた仕上がりに。 自立型の置き時計です。
☆ウッドスタークロック☆ 作ってみました!文字盤は穴を開けてダボを埋め込んでいます。背板は一枚ものではなく何枚かの板を使用。この方が色を塗った時に深みが出ます。 2つ同サイズ。右はワトコのオイルステイン仕上げ。左はブライワックスのジャコビアン仕上げ。ブライワックスの方が木目がはっきり出て、オイルステインの方は落ち着いた仕上がりに。 自立型の置き時計です。
suzunaritenshi
suzunaritenshi
家族
Hitomiさんの実例写真
まず一面だけ。義弟が貰い集めてきてくれた木材で٩(●˙▿˙●)۶私は塗るだけ~.•*¨*•.¸¸♬
まず一面だけ。義弟が貰い集めてきてくれた木材で٩(●˙▿˙●)۶私は塗るだけ~.•*¨*•.¸¸♬
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
模様替えしました♪
模様替えしました♪
Ryo
Ryo
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます
おはようございます
N-Factory
N-Factory
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ ディアウォールとか…いろいろと考えたのですが… シンプルな感じの方がいいかな…とこんな感じになりました(^^)/
おはようございます♪ ディアウォールとか…いろいろと考えたのですが… シンプルな感じの方がいいかな…とこんな感じになりました(^^)/
N-Factory
N-Factory
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ 以前に作ったカッティングボードの時計…再リメイクしてみました(^^)d 今日も1日頑張りましょう!
おはようございます♪ 以前に作ったカッティングボードの時計…再リメイクしてみました(^^)d 今日も1日頑張りましょう!
N-Factory
N-Factory
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ オールセリアで作ってみました(^_^)v いい感じです…。 今日も1日頑張りましょう!
おはようございます♪ オールセリアで作ってみました(^_^)v いい感じです…。 今日も1日頑張りましょう!
N-Factory
N-Factory
Tomomiさんの実例写真
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
おはようございます♪ おかもち風引き出しボックス 4段仕様です(^^)/ オールセリアで作りました… 上の2段は、木製仕切りボックスで 下の2段は、木製トレイSです。 今日も1日頑張りましょう♪
N-Factory
N-Factory
mikemomoさんの実例写真
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
ダイニングをもっとシックにしたくて、ついに、テーブルの天板と脚を塗りました。黒枠つけたキッチン回りもダークからーにしようか悩み中
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族
PR
楽天市場
makomiさんの実例写真
B5サイズ3つ窓ショーケース。 ベランダでオイルステイン塗り。 汚い図ですいません。 オイルステイン(とワトコオイル)は匂いがきついので必ず屋外で。 ちなみにブライワックスは、私は室内。 もうベランダのスノコも捨てて行くのでスノコの上でダイレクトに塗ります(笑)。 普通は100均のレジャーシートを 敷いて作業してます。 私がオイルステイン(アサヒペンの)を塗る時は、ガーッと素早く塗ってすぐティッシュで拭き取ります。 どんどん塗料が入り込んで色が濃くなってしまうのが嫌なので、塗ったはしからすぐに拭き取っていきます。 濃い色が好きな場合は何度も重ね塗りをすれば濃い色になりますよ。 全部塗るのに10分掛かりません。
B5サイズ3つ窓ショーケース。 ベランダでオイルステイン塗り。 汚い図ですいません。 オイルステイン(とワトコオイル)は匂いがきついので必ず屋外で。 ちなみにブライワックスは、私は室内。 もうベランダのスノコも捨てて行くのでスノコの上でダイレクトに塗ります(笑)。 普通は100均のレジャーシートを 敷いて作業してます。 私がオイルステイン(アサヒペンの)を塗る時は、ガーッと素早く塗ってすぐティッシュで拭き取ります。 どんどん塗料が入り込んで色が濃くなってしまうのが嫌なので、塗ったはしからすぐに拭き取っていきます。 濃い色が好きな場合は何度も重ね塗りをすれば濃い色になりますよ。 全部塗るのに10分掛かりません。
makomi
makomi
3DK | 家族
plus9さんの実例写真
【オイルステイン】 水引き処理した天板を オイルステインで仕上げ とてもいいマットな質感になる 一度無垢材で何か作ってしまうと 化粧合板には戻れないなー ステイン塗装のコツは 焦らない こぼさない 塗りすぎない 色を乗せる時の力加減が肝です オイルステインのサンプルは 素晴らしいチャートを公開している yoheiさんのサイトに大いにお世話になりました。 http://sf.yoheihashimoto.com
【オイルステイン】 水引き処理した天板を オイルステインで仕上げ とてもいいマットな質感になる 一度無垢材で何か作ってしまうと 化粧合板には戻れないなー ステイン塗装のコツは 焦らない こぼさない 塗りすぎない 色を乗せる時の力加減が肝です オイルステインのサンプルは 素晴らしいチャートを公開している yoheiさんのサイトに大いにお世話になりました。 http://sf.yoheihashimoto.com
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
plus9さんの実例写真
【Paint】 今回使った塗料たち 塗装は腰が重いけど一回やってしまうと ハードルが下がります 水性ペンキは乾きが早くて扱いも楽 細かいところと補修用のつもりだった 小さいWhity Colorsと、 1kgのExterior Colors、 同じオフブラックなのに全く色味違ってびっくり 小さいのは完全にオフブラック。 大きいのはセミグロスで半艶。 オイルステインもウェスで直接塗る やり方だと後片付けも楽ちん。 IKEAの蜜蝋ポリッシュはコスパ良し 心配してた艶もほとんどなく、 いい感じにウェット感だけ出てくれます。
【Paint】 今回使った塗料たち 塗装は腰が重いけど一回やってしまうと ハードルが下がります 水性ペンキは乾きが早くて扱いも楽 細かいところと補修用のつもりだった 小さいWhity Colorsと、 1kgのExterior Colors、 同じオフブラックなのに全く色味違ってびっくり 小さいのは完全にオフブラック。 大きいのはセミグロスで半艶。 オイルステインもウェスで直接塗る やり方だと後片付けも楽ちん。 IKEAの蜜蝋ポリッシュはコスパ良し 心配してた艶もほとんどなく、 いい感じにウェット感だけ出てくれます。
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
mahaloさんの実例写真
またまたお久しぶりの投稿^^; 少し前に我が家に出来た新しいウォールシェルフ♪ カウンター下の棚は濃い目のオイルステインなので、こちらは重くならない様にあえて何も塗らずに(。•ᴗ•。) 遠目で見ると…ガチャついてますな┐( ´−∀−`)┌ フッ…
またまたお久しぶりの投稿^^; 少し前に我が家に出来た新しいウォールシェルフ♪ カウンター下の棚は濃い目のオイルステインなので、こちらは重くならない様にあえて何も塗らずに(。•ᴗ•。) 遠目で見ると…ガチャついてますな┐( ´−∀−`)┌ フッ…
mahalo
mahalo
家族
sum.tree.nさんの実例写真
洗面所の棚は、旦那さんと作成。 冬の寒空の下、怪しさ全開でオイルステイン、ブライワックス頑張りました。 フェイスタオル、揃えないとです。 無印のオーガニックバスタオル?? セールで買ってみたらすごく良かった!! ですが、もう在庫がなく( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥) どうしましょう。。。 洗濯機は旦那さんが一人暮らしの頃からの10年選手です。 頑張ってます!!
洗面所の棚は、旦那さんと作成。 冬の寒空の下、怪しさ全開でオイルステイン、ブライワックス頑張りました。 フェイスタオル、揃えないとです。 無印のオーガニックバスタオル?? セールで買ってみたらすごく良かった!! ですが、もう在庫がなく( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥) どうしましょう。。。 洗濯機は旦那さんが一人暮らしの頃からの10年選手です。 頑張ってます!!
sum.tree.n
sum.tree.n
4LDK | 家族
Samoさんの実例写真
IKEAのチェストをゴシゴシ… サンドペーパーかけてステイン塗ってワックスかけました。 乗っかってるポスターフレームもDIYです。 そして伊達メガネ好き。 オイルステイン:油性オールナット ワックス:アンティークワックスのシャコビーン
IKEAのチェストをゴシゴシ… サンドペーパーかけてステイン塗ってワックスかけました。 乗っかってるポスターフレームもDIYです。 そして伊達メガネ好き。 オイルステイン:油性オールナット ワックス:アンティークワックスのシャコビーン
Samo
Samo
2LDK | 家族
jillさんの実例写真
やーっと付けたウォールシェルフ。 板買ってきて、ヤスリがけしてオイルステインで色付け。 もう一つ取り付けて、小物を飾る予定。
やーっと付けたウォールシェルフ。 板買ってきて、ヤスリがけしてオイルステインで色付け。 もう一つ取り付けて、小物を飾る予定。
jill
jill
3LDK
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
nana
nana
2DK | カップル
amanojakuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の玄関です。 毎年冬が寒いので、カーテンを下げています。 寒いときは、やっぱり暖色系の色が落ち着きます(*^^*) 白木だった柱などは、 焦げ茶色にオイルステインで着色して、 水性塗料のクリヤで仕上げています。
イベント参加です。 我が家の玄関です。 毎年冬が寒いので、カーテンを下げています。 寒いときは、やっぱり暖色系の色が落ち着きます(*^^*) 白木だった柱などは、 焦げ茶色にオイルステインで着色して、 水性塗料のクリヤで仕上げています。
amanojaku
amanojaku
家族
ayanoさんの実例写真
メーカーの建具扉を取っ払い、材木屋さんで不要となっていた木材を頂けたのでDIYしました! 軽くやすりがけし、ウエスにオイルステインを付け塗っていきます。塗りすぎないようにすると自然な感じに仕上がります。 枠は変えれないので水性塗料で塗って色を馴染ませました。 黒に塗った板材とボタンで鋲風に♪
メーカーの建具扉を取っ払い、材木屋さんで不要となっていた木材を頂けたのでDIYしました! 軽くやすりがけし、ウエスにオイルステインを付け塗っていきます。塗りすぎないようにすると自然な感じに仕上がります。 枠は変えれないので水性塗料で塗って色を馴染ませました。 黒に塗った板材とボタンで鋲風に♪
ayano
ayano
3LDK | 家族
saさんの実例写真
今日は久々のペンキぬり。 買った鉢が無垢材だったので、余っていた腐れ防止の塗料ぬりぬり。 ガレージにぬりぬりした塗料です😊 オイルステインだったかな? パラソルがめちゃくちゃ役に立っています😁 新しい苗も買ったし、今日はガーデニングデイで頑張ります😏
今日は久々のペンキぬり。 買った鉢が無垢材だったので、余っていた腐れ防止の塗料ぬりぬり。 ガレージにぬりぬりした塗料です😊 オイルステインだったかな? パラソルがめちゃくちゃ役に立っています😁 新しい苗も買ったし、今日はガーデニングデイで頑張ります😏
sa
sa
4LDK | 家族
chaccoさんの実例写真
リビングのウォールシェルフをガラリと変えました♪ プチプラとハンドメイド だらけになってしまいましたw 購入品は、セリア・ニトリ・3coins・ミカヅキモモコです(●︎´▽︎`●︎) 1番左の瓶は、コストコのりんごジュースの空き瓶が可愛かったので利用してました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
リビングのウォールシェルフをガラリと変えました♪ プチプラとハンドメイド だらけになってしまいましたw 購入品は、セリア・ニトリ・3coins・ミカヅキモモコです(●︎´▽︎`●︎) 1番左の瓶は、コストコのりんごジュースの空き瓶が可愛かったので利用してました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
chacco
chacco
家族
chaccoさんの実例写真
次女と愛犬ひらめの写真をモノクロ加工して 統一感を出しました★
次女と愛犬ひらめの写真をモノクロ加工して 統一感を出しました★
chacco
chacco
家族
fu-naさんの実例写真
¥8,360
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
fu-na
fu-na
家族
dacco7369さんの実例写真
無印良品サイズで棚をDIYしました。 隣の机に合わせてオイル系塗料を塗って仕上げました。 棚内のケースは無印良品のモノです。 市販品を買うより半値以下で仕上がりました(^^)
無印良品サイズで棚をDIYしました。 隣の机に合わせてオイル系塗料を塗って仕上げました。 棚内のケースは無印良品のモノです。 市販品を買うより半値以下で仕上がりました(^^)
dacco7369
dacco7369
家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
IKEAのルースティグトをトミカディスプレイ用に100均のモスシート、グレーと白のビニールテープ、黒塗料でカスタムしました。
IKEAのルースティグトをトミカディスプレイ用に100均のモスシート、グレーと白のビニールテープ、黒塗料でカスタムしました。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿 長い板を6枚にカットして、オイルステインを塗って(裏側は塗ってません😅)セリアのフックを取り付けて、簡単なウォールシェルフを作りました。 棚の上の部分に背板を付けて、その裏側に金具を付けました。これなら壁に取り付けてる「壁美人」も隠せるから良いです👍 壁美人用の受け金具も売ってますが、今回はホームセンターで安い金具を旦那さんが見つけてくれたので、それを裏側に取り付けました。 壁美人のフックに、棚の裏側の金具で引っ掛かけて固定します。この金具がジャストフィット〜✨旦那さん、ナイス〜👍 まだまだ続きます🙏
「おうち見直しキャンペーン」モニター投稿 長い板を6枚にカットして、オイルステインを塗って(裏側は塗ってません😅)セリアのフックを取り付けて、簡単なウォールシェルフを作りました。 棚の上の部分に背板を付けて、その裏側に金具を付けました。これなら壁に取り付けてる「壁美人」も隠せるから良いです👍 壁美人用の受け金具も売ってますが、今回はホームセンターで安い金具を旦那さんが見つけてくれたので、それを裏側に取り付けました。 壁美人のフックに、棚の裏側の金具で引っ掛かけて固定します。この金具がジャストフィット〜✨旦那さん、ナイス〜👍 まだまだ続きます🙏
Mii
Mii
4LDK | 家族
na1412さんの実例写真
キッチンカウンター★DIY中① キッチンカウンターの各パーツの組み立て&塗装などの準備が完了し、 組み立て前のバラバラをチラ見せ!笑 完成まで数枚に分けて写真投稿します★ 自分用も兼ねて作業メモ↓↓ *天板* ・オイルステイン2度塗り ・水性ニス (クリア) を2度塗り ・水性ニス (ツヤ消し) を1度塗り ※キッチン利用で水や熱の影響を受けるからニスで仕上げ塗装 ※ニスはツヤ消し前にクリアでコーティングしてからじゃないと表面が白くなる *とびら* ・厚さ5mmくらいの木の板たくさん ・アクリル版 (厚さ2mm) ・黒い網 を組み合わせて木工用ボンドで貼り付け *カラボ* ・カラボ2つをI字金具とかで固定 ・1番下の段が取り出しやすいように底上げ
キッチンカウンター★DIY中① キッチンカウンターの各パーツの組み立て&塗装などの準備が完了し、 組み立て前のバラバラをチラ見せ!笑 完成まで数枚に分けて写真投稿します★ 自分用も兼ねて作業メモ↓↓ *天板* ・オイルステイン2度塗り ・水性ニス (クリア) を2度塗り ・水性ニス (ツヤ消し) を1度塗り ※キッチン利用で水や熱の影響を受けるからニスで仕上げ塗装 ※ニスはツヤ消し前にクリアでコーティングしてからじゃないと表面が白くなる *とびら* ・厚さ5mmくらいの木の板たくさん ・アクリル版 (厚さ2mm) ・黒い網 を組み合わせて木工用ボンドで貼り付け *カラボ* ・カラボ2つをI字金具とかで固定 ・1番下の段が取り出しやすいように底上げ
na1412
na1412
3LDK | カップル
mamaさんの実例写真
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
初めてDIYで棚を作りました。雑な部分もありますが、出来上がりの喜びもひとしおです。nhomeさんの投稿を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 パイン材の水性塗料2度塗り、水性ウレタンニス2度塗りです。
mama
mama
家族
mochi2usagiさんの実例写真
棚受・棚柱¥860
私の自慢のDIY キッチン背面収納棚とウォールシェルフ 極狭キッチンゆえ、見せる収納で収納力をアップせざるをを得ない状況でDIY ★ キッチン背面収納棚 マルトクショップでジャストサイズにカット加工してもらったホワイトオークを アイアンペイントで塗ったガチャ棚に取り付け 蜜蝋ワックスで艶だし 食器や調理器具などをセット もちろん、どの棚に何を配置するか予め計算して 上下の棚の間隔や奥行を決めてるから無駄なく無理なく使ってる✨ ★ ウォールシェルフ うちの可愛い急須達を見せる収納したかったの 奥壁は鉄筋コンクリートで釘も刺せないから 天井フックで革ベルトで板を吊るす収納 全くゆらゆらしないのでそのままでも安心なんだけど、気持ち的に転び止めバーを付けて見た目も安心 転び止めバーもアイアンペイントで塗って 革の色と優しい木と可愛い急須達が雰囲気合っててお気に入り😍 DIYだから棚幅とか奥行とか高さとか自由に設計できるし、釘を一切使ってない組み合わせただけ棚👍
私の自慢のDIY キッチン背面収納棚とウォールシェルフ 極狭キッチンゆえ、見せる収納で収納力をアップせざるをを得ない状況でDIY ★ キッチン背面収納棚 マルトクショップでジャストサイズにカット加工してもらったホワイトオークを アイアンペイントで塗ったガチャ棚に取り付け 蜜蝋ワックスで艶だし 食器や調理器具などをセット もちろん、どの棚に何を配置するか予め計算して 上下の棚の間隔や奥行を決めてるから無駄なく無理なく使ってる✨ ★ ウォールシェルフ うちの可愛い急須達を見せる収納したかったの 奥壁は鉄筋コンクリートで釘も刺せないから 天井フックで革ベルトで板を吊るす収納 全くゆらゆらしないのでそのままでも安心なんだけど、気持ち的に転び止めバーを付けて見た目も安心 転び止めバーもアイアンペイントで塗って 革の色と優しい木と可愛い急須達が雰囲気合っててお気に入り😍 DIYだから棚幅とか奥行とか高さとか自由に設計できるし、釘を一切使ってない組み合わせただけ棚👍
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
tmtaさんの実例写真
キッチンのカウンター下についていた蓄熱暖房機。 電気代の値上がりでさっぱり使わなくなったので、撤去してもらいました。 そしたら、壁紙が焦げやら汚れやらで汚かったので、久しぶりやな壁紙塗り。 ニッペのナチュラルアースカラーのバオバブの木。 こちらのペンキ、ヤフショで半額になってて¥3000しなかった〜 グレーとブラウンがまざったような、くすみ系のいい色。 とっても気に入りました。
キッチンのカウンター下についていた蓄熱暖房機。 電気代の値上がりでさっぱり使わなくなったので、撤去してもらいました。 そしたら、壁紙が焦げやら汚れやらで汚かったので、久しぶりやな壁紙塗り。 ニッペのナチュラルアースカラーのバオバブの木。 こちらのペンキ、ヤフショで半額になってて¥3000しなかった〜 グレーとブラウンがまざったような、くすみ系のいい色。 とっても気に入りました。
tmta
tmta
家族
mochi2usagiさんの実例写真
賃貸マンションの狭い独立キッチン カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり 一部だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり 革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシェルフDIYして 急須をディスプレイしたり キッチン入口にステンドグラスを飾ったり オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにしているキッチン 賃貸でも工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます✨
賃貸マンションの狭い独立キッチン カフェラテ色の剥がせる壁紙を貼ったり 一部だけオレンジのモザイクタイルシールを貼ったり 革ベルトとホワイトオークの棚板でウォールシェルフDIYして 急須をディスプレイしたり キッチン入口にステンドグラスを飾ったり オレンジ&マスタードイエローをアクセントカラーにしているキッチン 賃貸でも工夫次第で自分好みのインテリアを楽しめます✨
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
キッチン背面𓇙
キッチン背面𓇙
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
sakielさんの実例写真
クリスマスのスワッグが映える壁になりました! 色が可愛い♡ 珪藻土塗料なので湿気やニオイを吸収してくれる実用的な塗料でもあります。
クリスマスのスワッグが映える壁になりました! 色が可愛い♡ 珪藻土塗料なので湿気やニオイを吸収してくれる実用的な塗料でもあります。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
もっと見る