fruitsodaさんの部屋
吸音ウール455(6枚・3.02平米) DAIKEN ダイケン 大建工業 じゅうたす 住+メーカー直送
その他¥7,975
コメント1
fruitsoda
壁にダイケンの吸音ウールを施行中

この写真を見た人へのおすすめの写真

315t325さんの実例写真
315t325
315t325
akanechannelさんの実例写真
遮音シートの上に吸音材を立て掛けます。ジョイントはいらなかったかなぁ。予算の都合上、とりあえずここまで...。
遮音シートの上に吸音材を立て掛けます。ジョイントはいらなかったかなぁ。予算の都合上、とりあえずここまで...。
akanechannel
akanechannel
1LDK | 一人暮らし
Masashi_RJさんの実例写真
趣味部屋の背面側。窓をグラスウール(吸音材)で塞いでます。
趣味部屋の背面側。窓をグラスウール(吸音材)で塞いでます。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
seaking33さんの実例写真
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
寝室と洋室の間仕切り壁のみ防音壁にしてもらいました。 中には100mmのグラスウールをつめてもらってます! 試しに音楽を流してみましたが違いに驚きました(^_^)
seaking33
seaking33
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
どうしても下がってくるので職人さんの技をぬすみました。
どうしても下がってくるので職人さんの技をぬすみました。
riakana
riakana
家族
juicylucyさんの実例写真
自作防音室までの道のり⑥ コの字に建てた遮音壁の上に同じ作りの天井を載せボルトで固定。ここまでくるとかなり部屋っぽい^_^ 次回は吸音断熱用のロックウールを壁内に充填します。に、つづく、、、。
自作防音室までの道のり⑥ コの字に建てた遮音壁の上に同じ作りの天井を載せボルトで固定。ここまでくるとかなり部屋っぽい^_^ 次回は吸音断熱用のロックウールを壁内に充填します。に、つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
yuimomさんの実例写真
天井の吸音材はオトテンモダン。
天井の吸音材はオトテンモダン。
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KID_Aさんの実例写真
うちのトイレ、一階二階共に折れ戸にしました。ホントは引き戸にしたかったんですが何せ狭くてw あとは、リビング隣に一階トイレ設置なもんで、間の壁に消音用としてグラスウールをたっぷり詰めて頂きました(>_<) これは消音効果はしっかりわかります!! 値段も上がらないので、おすすめ!
うちのトイレ、一階二階共に折れ戸にしました。ホントは引き戸にしたかったんですが何せ狭くてw あとは、リビング隣に一階トイレ設置なもんで、間の壁に消音用としてグラスウールをたっぷり詰めて頂きました(>_<) これは消音効果はしっかりわかります!! 値段も上がらないので、おすすめ!
KID_A
KID_A
家族
RJさんの実例写真
録音時やモニター時の反響音が気になるので吸音材を貼りました。と言っても本格的な音響用吸音材ではなく吸音フェルトボード。宅録には十分かなあと。 上からファブリックを貼り、見た目にも良い感じになりました。
録音時やモニター時の反響音が気になるので吸音材を貼りました。と言っても本格的な音響用吸音材ではなく吸音フェルトボード。宅録には十分かなあと。 上からファブリックを貼り、見た目にも良い感じになりました。
RJ
RJ
2DK
keiさんの実例写真
kei
kei
love-peaceさんの実例写真
エコカラットあるだけで玄関先がしまりますね!
エコカラットあるだけで玄関先がしまりますね!
love-peace
love-peace
3LDK | 家族
Bebeさんの実例写真
主人の城。趣味のギターを壁掛けに。
主人の城。趣味のギターを壁掛けに。
Bebe
Bebe
家族
komeさんの実例写真
仔犬がいるため、吸音材を壁に設置しました!
仔犬がいるため、吸音材を壁に設置しました!
kome
kome
3LDK | 家族
Rujuさんの実例写真
内装用タイル¥990
連続投稿お許しを…… (m´・ω・`)mゴメンナサイ とりあえず、こんな感じに貼ってみました。 何度も貼り直し出来るので壁でパズル! 1人で、あー!あー!言ってどれだけ違うか確認しながら(笑) 半信半疑でしたが、でも確かに違う。 響く時間が短い。
連続投稿お許しを…… (m´・ω・`)mゴメンナサイ とりあえず、こんな感じに貼ってみました。 何度も貼り直し出来るので壁でパズル! 1人で、あー!あー!言ってどれだけ違うか確認しながら(笑) 半信半疑でしたが、でも確かに違う。 響く時間が短い。
Ruju
Ruju
家族
miuさんの実例写真
こんにちは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ウォールデコ♡ ソファの上に貼りました୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ この窓の奥に我が家の駐車場があるんだけど 人通りが少し多くて、 私のコラーーー(⃔ *`꒳´ * )⃕↝ 姉妹のギャーギャー わんこの吠える声 旦那のウンチク 丸聞こえだと思います(-̀ω-́ ;) 少しでもボリュームが下がるよう 願いを込めて(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ この貼り方。。 ザ・A型な感じが溢れ出てるかな୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ いくらでも張替えができるので シンプルに貼ってみました♡♡ 実はこの中に換気口の上に貼ってる やつが1つあるんだけど どれだかわかるかな(๑ºั罒ºั )♡* すこーし盛り上がってるはず୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
こんにちは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* ウォールデコ♡ ソファの上に貼りました୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ この窓の奥に我が家の駐車場があるんだけど 人通りが少し多くて、 私のコラーーー(⃔ *`꒳´ * )⃕↝ 姉妹のギャーギャー わんこの吠える声 旦那のウンチク 丸聞こえだと思います(-̀ω-́ ;) 少しでもボリュームが下がるよう 願いを込めて(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ この貼り方。。 ザ・A型な感じが溢れ出てるかな୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ いくらでも張替えができるので シンプルに貼ってみました♡♡ 実はこの中に換気口の上に貼ってる やつが1つあるんだけど どれだかわかるかな(๑ºั罒ºั )♡* すこーし盛り上がってるはず୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
miu
miu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
PetetheCatさんの実例写真
トイレのリビングに面してる壁に貼ってみました✨ ひとり暮らしなので普段は音が気になることはないのですが、友達が遊びに来た時などに気になっていたので、少しでも音が響かなくなってると嬉しいです☺️ 何もなかった壁に色味があると明るくなっているし、ラベンダーカラーなので落ち着く空間になったのではないかなと思います。
トイレのリビングに面してる壁に貼ってみました✨ ひとり暮らしなので普段は音が気になることはないのですが、友達が遊びに来た時などに気になっていたので、少しでも音が響かなくなってると嬉しいです☺️ 何もなかった壁に色味があると明るくなっているし、ラベンダーカラーなので落ち着く空間になったのではないかなと思います。
PetetheCat
PetetheCat
1LDK | 一人暮らし
coleさんの実例写真
スイッチボックス。 行ったり来たりの配管。 サウンドハウスで買ったSONEX吸音材は効果バツグンでおすすめ。
スイッチボックス。 行ったり来たりの配管。 サウンドハウスで買ったSONEX吸音材は効果バツグンでおすすめ。
cole
cole
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
manmaru_2018さんの実例写真
少し、間が開いてしまいましたが、防音・吸音材OTTO Wall DECOのモニター、続きです。 こちらは、2階のトイレ。 寝室の隣にあり、設計打ち合わせの段階で、壁を防音仕様にもできると話がありました。 でも、主に家族が使う場所で音は気にならないだろう&費用がかかるので、何もせず。 結果、今のところ不都合もありませんが、音はバッチリ聞こえます(^_^;) モニターされている方々も、やはりトイレの音が気になるところは同じよう…。 残りの6枚を貼ってみましたが、効果は、気持ち響きが軽減されたような… 中途半端な感想でスミマセン。 やはり、枚数は多い方が効果はあると思いますし、貼る場所でも違いはあると思います。 壁を傷つけずに気軽に貼れるところ、簡単に空間の雰囲気を変えられるところは、とっても気に入りました! 追加購入も検討したいと思います。
少し、間が開いてしまいましたが、防音・吸音材OTTO Wall DECOのモニター、続きです。 こちらは、2階のトイレ。 寝室の隣にあり、設計打ち合わせの段階で、壁を防音仕様にもできると話がありました。 でも、主に家族が使う場所で音は気にならないだろう&費用がかかるので、何もせず。 結果、今のところ不都合もありませんが、音はバッチリ聞こえます(^_^;) モニターされている方々も、やはりトイレの音が気になるところは同じよう…。 残りの6枚を貼ってみましたが、効果は、気持ち響きが軽減されたような… 中途半端な感想でスミマセン。 やはり、枚数は多い方が効果はあると思いますし、貼る場所でも違いはあると思います。 壁を傷つけずに気軽に貼れるところ、簡単に空間の雰囲気を変えられるところは、とっても気に入りました! 追加購入も検討したいと思います。
manmaru_2018
manmaru_2018
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
お隣さんのいびきがうるさいので買っちゃいました! 以前モニター企画で皆さんが紹介してたOTTO 効果はあるのかな〜?
お隣さんのいびきがうるさいので買っちゃいました! 以前モニター企画で皆さんが紹介してたOTTO 効果はあるのかな〜?
mikan
mikan
1R | 一人暮らし
miuさんの実例写真
おはようございます☀ 我が家のここ隠してます୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ ずっーと気になってた 排気口かくしてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 以前モニターさせて頂いた時に みんな全然わからないって 言ってくれた 排気口♡♡ 付属の両面テープで落ちずに あれからもずっとザ•A型の 配置でうちの音を 吸収してくれてます(๑ºั罒ºั )♡* 白のセーター柄のクッションは しまむらセールで 1枚300円でしたー(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎
おはようございます☀ 我が家のここ隠してます୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ ずっーと気になってた 排気口かくしてます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ 以前モニターさせて頂いた時に みんな全然わからないって 言ってくれた 排気口♡♡ 付属の両面テープで落ちずに あれからもずっとザ•A型の 配置でうちの音を 吸収してくれてます(๑ºั罒ºั )♡* 白のセーター柄のクッションは しまむらセールで 1枚300円でしたー(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎
miu
miu
4LDK | 家族
Hiroki.さんの実例写真
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
部屋が狭く大量の本が収納出来なかったので、初めてパイプを使ったラックを作成しました! ついでに通路側に遮音シートと吸音材を貼り、防音対策もしてみた!
Hiroki.
Hiroki.
2DK | 家族
Felmenonさんの実例写真
Felmenon
Felmenon
PR
楽天市場
ayumiさんの実例写真
ayumi
ayumi
3LDK | 家族
Kazuhiroさんの実例写真
Kazuhiro
Kazuhiro
Megumiさんの実例写真
施工写真④
施工写真④
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
ruittanさんの実例写真
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ピアノの部屋の壁に吸音パネル施工しました💦残響音が大きくて長時間ピアノを弾くと耳が疲れてしまうので応急処置としてパネルを虫ピンで止めて貼ってます😓
ruittan
ruittan
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
パソコンデスク周りに吸音材を貼り付けしました。 以前モニターでも募集のあった株式会社リブグラフィさんの吸音材「OTTO」です。 インスタでアンバサダーの募集をされていてダメ元応募してみたら当選しちゃいました…✨ そしてこの辺り機材をほぼ全て一新しています。エイリアンウェアのデスクトップPCとhpのモニター。タイプライター風のキーボードは一目惚れでした。 ずっと気になってたのでライトバーのモニターもダメ元応募してますが、いつかここにもしっかり間接照明を取りつけたいものです。
パソコンデスク周りに吸音材を貼り付けしました。 以前モニターでも募集のあった株式会社リブグラフィさんの吸音材「OTTO」です。 インスタでアンバサダーの募集をされていてダメ元応募してみたら当選しちゃいました…✨ そしてこの辺り機材をほぼ全て一新しています。エイリアンウェアのデスクトップPCとhpのモニター。タイプライター風のキーボードは一目惚れでした。 ずっと気になってたのでライトバーのモニターもダメ元応募してますが、いつかここにもしっかり間接照明を取りつけたいものです。
soramame
soramame
家族
Fumisunさんの実例写真
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
あと2週間で引越しします。 ここに引っ越してきた時はまだプロでは無かった 色々向き合って何とか独立する事が出来ました 狭かったですがここで色々曲も作りました⭐️ アルバム3枚出したかな。 ありがとう ! 次のステージに行きます ! dtm_room.jpg
Fumisun
Fumisun
1R | 一人暮らし
noriさんの実例写真
玄関前エコカラット❣️
玄関前エコカラット❣️
nori
nori
3LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
PR
楽天市場
Roffeycarterさんの実例写真
Roffeycarter
Roffeycarter
3LDK | 家族
takkunさんの実例写真
takkun
takkun
3LDK | 一人暮らし
Mochizuki_nonoさんの実例写真
エコカラット途中経過。 地震の影響で材料が届かず、未完成です。
エコカラット途中経過。 地震の影響で材料が届かず、未完成です。
Mochizuki_nono
Mochizuki_nono
2LDK | 一人暮らし
www.m.a.c0606.jpさんの実例写真
エコカラットプラス施工して頂きました! 種類と色が多く ストーングレースとディニタの ダークグレーで悩みましたが ディニタにして良かったです。 質感がとても良いです! 気になる方は是非参考になればと思います。
エコカラットプラス施工して頂きました! 種類と色が多く ストーングレースとディニタの ダークグレーで悩みましたが ディニタにして良かったです。 質感がとても良いです! 気になる方は是非参考になればと思います。
www.m.a.c0606.jp
www.m.a.c0606.jp
4LDK | 家族
patuconさんの実例写真
イベント投稿です。リノベ完了^_^ 界壁部分の壁面収納にはDAIKENさんのミセルを設置。オーダーサイズで作ってもらったのでデッドスペースも少なめです。在宅ワークスペースとしても活用💻 クローズになっていたキッチンの壁を撤去し、減ってしまった収納は、キッチン背面のでっかいパントリーに移動。 対面キッチンのカウンター下収納には、お薬やアレコレ散らかりがちな小物を収納しています。
イベント投稿です。リノベ完了^_^ 界壁部分の壁面収納にはDAIKENさんのミセルを設置。オーダーサイズで作ってもらったのでデッドスペースも少なめです。在宅ワークスペースとしても活用💻 クローズになっていたキッチンの壁を撤去し、減ってしまった収納は、キッチン背面のでっかいパントリーに移動。 対面キッチンのカウンター下収納には、お薬やアレコレ散らかりがちな小物を収納しています。
patucon
patucon
nobunezumiさんの実例写真
リビングリフォーム#サカケン#榊原建築#ラフクォーツ
リビングリフォーム#サカケン#榊原建築#ラフクォーツ
nobunezumi
nobunezumi
r.t.mamaさんの実例写真
自作した防音室。
自作した防音室。
r.t.mama
r.t.mama
家族
fuu30haruさんの実例写真
二階の寝室に エコカラット セルフがきてくれました!!素敵!! 職人さんに頼まず、自分でできる・・・!! 素晴らしいけど、私にできる?笑 ・・・って感じでしたが、実際やってみた私の感想。 まず、不器用さんな自分は最初のマステでなぜか苦戦。笑 1回やり直した後(笑)その後はスムーズ。 1時間ちょっとで 完成しました。 タッカーが必要なのですが、ダイソーのタッカーは針サイズが合わなかったので購入せず ホームセンターで購入しました。 タッカーは最初はコツがいるのですが、慣れたらドンドンいけて、あとはマグネットに貼るだけで簡単でした。 1枚目 エコカラットセルフ 2枚目 3枚目 使用したタッカー 4枚目 施行説明書
二階の寝室に エコカラット セルフがきてくれました!!素敵!! 職人さんに頼まず、自分でできる・・・!! 素晴らしいけど、私にできる?笑 ・・・って感じでしたが、実際やってみた私の感想。 まず、不器用さんな自分は最初のマステでなぜか苦戦。笑 1回やり直した後(笑)その後はスムーズ。 1時間ちょっとで 完成しました。 タッカーが必要なのですが、ダイソーのタッカーは針サイズが合わなかったので購入せず ホームセンターで購入しました。 タッカーは最初はコツがいるのですが、慣れたらドンドンいけて、あとはマグネットに貼るだけで簡単でした。 1枚目 エコカラットセルフ 2枚目 3枚目 使用したタッカー 4枚目 施行説明書
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Aliさんの実例写真
吸音材をプロジェクターのある部屋へ貼って見ました。 当初、粘着ゲルテープで仮止めしようと思っていたんですが、フェルト生地にはくっ付きませんでした😅 なので付属のテープを使用したのですが、わが家の壁は漆喰壁で凹凸がありザラっとしているので、何度も貼り直しはできないと感じました。 (何か対策を練ろうと思ってます) “騒音計アプリ”で部屋の外から測ってみました。 吸音材なので、“防音”としては大きな数字の差はありませんでしたが、音がとても整って聞こえます!🤩 最近の打ちこみの音楽だと、なおパキッとした音にを感じました🫰
吸音材をプロジェクターのある部屋へ貼って見ました。 当初、粘着ゲルテープで仮止めしようと思っていたんですが、フェルト生地にはくっ付きませんでした😅 なので付属のテープを使用したのですが、わが家の壁は漆喰壁で凹凸がありザラっとしているので、何度も貼り直しはできないと感じました。 (何か対策を練ろうと思ってます) “騒音計アプリ”で部屋の外から測ってみました。 吸音材なので、“防音”としては大きな数字の差はありませんでしたが、音がとても整って聞こえます!🤩 最近の打ちこみの音楽だと、なおパキッとした音にを感じました🫰
Ali
Ali
もっと見る