rhuさんの部屋
アラジン Aladdin グラファイト グリル&トースター アラジン トースター 4枚焼き AGT-G13B
Aladdinオーブントースター¥22,000
ビオレu泡ハンドソープ&消毒液 本体セット ポーセリンデザインおはな 花王 限定
花王その他¥1,070
コメント1
rhu
とりあえずできたぞ。ストック物が見やすくなりました!パン置くとこなくなったけど。パンは冷蔵庫の中でいいかな?暑くなってくるしね🎵

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukitanさんの実例写真
ニトリのマルチ収納&インボックス ・ ニトリのマルチ収納とインボックスで、洗面台下の収納を見直しました。引き出しには、ドライヤーやヘアアイロン、洗剤ストックを収納。マルチ収納の間に、インボックスを入れて背の高い洗剤置き場にしています。 予備の歯ブラシや洗面台で使うものがこの空間にすべて入っています★
ニトリのマルチ収納&インボックス ・ ニトリのマルチ収納とインボックスで、洗面台下の収納を見直しました。引き出しには、ドライヤーやヘアアイロン、洗剤ストックを収納。マルチ収納の間に、インボックスを入れて背の高い洗剤置き場にしています。 予備の歯ブラシや洗面台で使うものがこの空間にすべて入っています★
yukitan
yukitan
家族
m.dialyさんの実例写真
またまたafterの写真だけ…before忘れてた…本当にカインズホームさん、roomclip さんごめんなさい パントリー内でのスキット活用後 1つ気が付いた事が! AJINOMOTOの、cook doシリーズの箱が、1番大きいサイズにピッタリ!!! この写真では10箱。さらに、カレールーを3箱入れても少し余裕があるので かなり見やすい状況に 箱物の食材の収納にかなり向いてると思います
またまたafterの写真だけ…before忘れてた…本当にカインズホームさん、roomclip さんごめんなさい パントリー内でのスキット活用後 1つ気が付いた事が! AJINOMOTOの、cook doシリーズの箱が、1番大きいサイズにピッタリ!!! この写真では10箱。さらに、カレールーを3箱入れても少し余裕があるので かなり見やすい状況に 箱物の食材の収納にかなり向いてると思います
m.dialy
m.dialy
家族
Hitomiさんの実例写真
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
みなさんのを参考にようやく作りました。在庫管理が楽になるといいな。
Hitomi
Hitomi
LUMIXさんの実例写真
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
使用中の調味料の隣にストックして残量確認から新品開封までの行程をスムーズに ポットの下は油の吸収率を上げるため新聞紙をキッチンペーパーで巻いたものを、使用中のボトルの下は役目を果たしたキッチンダスターを敷いています どちらも汚れたらポイ、の簡単キレイキープ術
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
skyさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥1,995
キッチンボードのもう一つの引き出しには常温保存できる調味料と、ストックと油を入れてます。 無印のケースに入れてます(´∀`) 手前は固めるテンプルと、ポット洗浄(・∀・)
キッチンボードのもう一つの引き出しには常温保存できる調味料と、ストックと油を入れてます。 無印のケースに入れてます(´∀`) 手前は固めるテンプルと、ポット洗浄(・∀・)
sky
sky
2DK | 家族
crokotさんの実例写真
crokot
crokot
4LDK | 家族
kugumaさんの実例写真
台所の戸棚整理♪
台所の戸棚整理♪
kuguma
kuguma
mika.happyさんの実例写真
mika.happy
mika.happy
家族
PR
楽天市場
machyさんの実例写真
我が家は食品ストックをキッチン背面の棚に入れています。パントリー、は自分に向かない気がして、、入れ込みすぎて期限切れ続出しそう😅 この度、中身の整理用に同じシリーズの収納ケース買いました。今まで100均の適当なものを使ってたのですが、なんだか不便。これは、大きさ・引っ張る手付き、質の良さ、でスッキリ利便性アップ^_^一生物です♫
我が家は食品ストックをキッチン背面の棚に入れています。パントリー、は自分に向かない気がして、、入れ込みすぎて期限切れ続出しそう😅 この度、中身の整理用に同じシリーズの収納ケース買いました。今まで100均の適当なものを使ってたのですが、なんだか不便。これは、大きさ・引っ張る手付き、質の良さ、でスッキリ利便性アップ^_^一生物です♫
machy
machy
家族
elewhiteさんの実例写真
電子レンジ上の吊り戸棚、ストックまつり。
電子レンジ上の吊り戸棚、ストックまつり。
elewhite
elewhite
Mさんの実例写真
ストック整理中。 上から最下段に移動〜上から一覧できるようにしたら何があるか見やすくなりました。
ストック整理中。 上から最下段に移動〜上から一覧できるようにしたら何があるか見やすくなりました。
M
M
家族
fukoさんの実例写真
キッチンカウンター下の収納を見直ししました!!主にストック用品です♡♡ 動画も作成したので、ぜひご覧下さい♡♡ ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/COSfcvljP5p/?igshid=uaem6628yv24
キッチンカウンター下の収納を見直ししました!!主にストック用品です♡♡ 動画も作成したので、ぜひご覧下さい♡♡ ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/COSfcvljP5p/?igshid=uaem6628yv24
fuko
fuko
3LDK | 家族
HelloKitchenさんの実例写真
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
Ki2Sukeさんの実例写真
ごちゃごちゃをまるっと隠せるキッチン背面収納。 左側にはレンジやコップ類、食材ストックを収納していて 調理中は右側だけ隠しています。
ごちゃごちゃをまるっと隠せるキッチン背面収納。 左側にはレンジやコップ類、食材ストックを収納していて 調理中は右側だけ隠しています。
Ki2Suke
Ki2Suke
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥2,100
キッチン収納★ 食器棚には食品のストックも収納しています。なるべく見やすく、取り出しやすくを心掛けています😊 ダイソーのファイルボックス(ハーフ)やファイルボックスポケットを使ってストローやスティックシュガー等、細々とした物を入れています。 コップ類の方にはニトリの滑り止めシートを敷いて引き出しを開けてもズレにくくしています。 家族に『あれどこー?』と言われないような収納を目指しています😊
キッチン収納★ 食器棚には食品のストックも収納しています。なるべく見やすく、取り出しやすくを心掛けています😊 ダイソーのファイルボックス(ハーフ)やファイルボックスポケットを使ってストローやスティックシュガー等、細々とした物を入れています。 コップ類の方にはニトリの滑り止めシートを敷いて引き出しを開けてもズレにくくしています。 家族に『あれどこー?』と言われないような収納を目指しています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
xxmi0503xxさんの実例写真
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
PR
楽天市場
mikoneさんの実例写真
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
mikone
mikone
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
‧˚₊*̥食品ストック収納‧˚₊*̥ 🌷システムキッチン引き出し編 食品ストック収納は この引き出しと もう一つ 『キッチン背面パントリー』の シーグラスバスケットになります‧˚₊*̥ ここも先程同様 5年前の入居時から ずっと変わらない収納です‧˚₊*̥
‧˚₊*̥食品ストック収納‧˚₊*̥ 🌷システムキッチン引き出し編 食品ストック収納は この引き出しと もう一つ 『キッチン背面パントリー』の シーグラスバスケットになります‧˚₊*̥ ここも先程同様 5年前の入居時から ずっと変わらない収納です‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
love1017さんの実例写真
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 冷凍庫の食材Stock🥕🥬🥑🍠🥦🍄🐟 食材を買い込んだ日や、時間がある時に、冷凍庫に食材をカットしてストックしています。 今、分厚い冷凍鮭を見張りながら焼いてるので、 冷凍庫整理しながらパチリ📷
●イベント参加● 冷凍庫の食材Stock🥕🥬🥑🍠🥦🍄🐟 食材を買い込んだ日や、時間がある時に、冷凍庫に食材をカットしてストックしています。 今、分厚い冷凍鮭を見張りながら焼いてるので、 冷凍庫整理しながらパチリ📷
kitty
kitty
家族
yumiさんの実例写真
【パントリーのストック収納】 カインズホームのスキットを愛用中です。 色々試しましたが、中身が見やすくて見た目も綺麗なスキットに落ちつきました😊
【パントリーのストック収納】 カインズホームのスキットを愛用中です。 色々試しましたが、中身が見やすくて見た目も綺麗なスキットに落ちつきました😊
yumi
yumi
maruさんの実例写真
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
mskさんの実例写真
洗面台の隙間にピッタリ 洗濯洗剤や、ハンドソープのストック置き場としても見やすくて使いやすいです!
洗面台の隙間にピッタリ 洗濯洗剤や、ハンドソープのストック置き場としても見やすくて使いやすいです!
msk
msk
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
rikkyさんの実例写真
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
rikky
rikky
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
KATさんの実例写真
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
KAT
KAT
家族
m.rさんの実例写真
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
m.r
家族
240m.さんの実例写真
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
食糧・日用品タンクゾーン。 社宅から脱出して戸建ての素晴らしさを実感したのは間違いなくパントリーなるスペースの存在。 社宅はキッチンのスペースが限られていたのでストックがしづらく…都度買いしてました。 今の家はこの魅惑のゾーンのおかげで、買い物がサボれる週末や遅い帰宅でも色々なレトルト魔法🪄で夕飯作りをショートカットする技が使えるようになりました(マジで助かる!)
240m.
240m.
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
食品はロスしないように気を付けてローリングストックしています 非常時にいつもと同じものが食べられたらそれだけでホッとしそう
食品はロスしないように気を付けてローリングストックしています 非常時にいつもと同じものが食べられたらそれだけでホッとしそう
usan.22
usan.22
家族
yasuyo66さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥690
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
食材のストック収納★ ストックは食器棚の引き出しに収納しています😊以前投稿した物をまとめてみました。 1枚目は食器棚の1番下の引き出しです。 ラーメン系や粉物を収納。袋に入っている物はクリップで留めてボックスに引っ掛けて収納しています。 2枚目は先ほどの引き出しの上の段です。 こちらはカレーが目立ちますが💦 缶やお茶やふりかけなども収納しています。 あっ、ミロも目立ちますね🤣 なるべく重ねず立てて収納して在庫数が分かるように。収納場所も何となく部類分けしてるように見せているので、ラベルや付箋を沢山貼らなくても皆分かってくれます。 沢山買ってきても置く場所がないのでいつもこんな感じですが、探しやすいので気に入っています😊
食材のストック収納★ ストックは食器棚の引き出しに収納しています😊以前投稿した物をまとめてみました。 1枚目は食器棚の1番下の引き出しです。 ラーメン系や粉物を収納。袋に入っている物はクリップで留めてボックスに引っ掛けて収納しています。 2枚目は先ほどの引き出しの上の段です。 こちらはカレーが目立ちますが💦 缶やお茶やふりかけなども収納しています。 あっ、ミロも目立ちますね🤣 なるべく重ねず立てて収納して在庫数が分かるように。収納場所も何となく部類分けしてるように見せているので、ラベルや付箋を沢山貼らなくても皆分かってくれます。 沢山買ってきても置く場所がないのでいつもこんな感じですが、探しやすいので気に入っています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
toaさんの実例写真
憧れだった「パントリー」 という場所が作れなかったちいさなわが家。 キッチン横の階段下に オープン収納スペースを作り ここに食材などのストックを収納しています。 小さなスペースなので食材の使い忘れや買いすぎ防止になっていて逆に今となってはパントリーを作らなくてよかった! と思っています(^^)
憧れだった「パントリー」 という場所が作れなかったちいさなわが家。 キッチン横の階段下に オープン収納スペースを作り ここに食材などのストックを収納しています。 小さなスペースなので食材の使い忘れや買いすぎ防止になっていて逆に今となってはパントリーを作らなくてよかった! と思っています(^^)
toa
toa
家族
love1017さんの実例写真
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
o8naさんの実例写真
セリアの収納アイテムを使って保存の効く食品類を収納してます⭐️ 我が家はパントリーがないのでストックは1ストックまでと決めています😉
セリアの収納アイテムを使って保存の効く食品類を収納してます⭐️ 我が家はパントリーがないのでストックは1ストックまでと決めています😉
o8na
o8na
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
レターケース・デスクトレー¥1,980
指定ゴミ袋のストックを見やすく棚分けしてみました! サイズのシールを貼ってすぐに取り出せるようにしたのでストレス軽減しました😊 ダイソーの200円の透明の棚を4つ使っています。
指定ゴミ袋のストックを見やすく棚分けしてみました! サイズのシールを貼ってすぐに取り出せるようにしたのでストレス軽減しました😊 ダイソーの200円の透明の棚を4つ使っています。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 来客用や季節ものは無印のボックスに入れて上段に。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある棚は無印のアクリルスタンドで仕切る。 無印のファイルボックスとブックエンドで、寝かせて収納できるボトルコーナー作り。(子どもの水筒は名まえ消し加工しました) RoomClipで得たアイデアをたくさん活用しています(*´꒳`*) 食器をすべて白と青で揃えたい野望をもっていますが、捨てられない病なので道のりは長そうです。。。 ホワイトの食器棚に合わせて家電もホワイトで揃えています🤍 リビングダイニングがウッド多めなので、そこと馴染ませるために少しだけウッド素材も混ぜています。
食器棚の収納。 来客用や季節ものは無印のボックスに入れて上段に。 左右の棚板位置を揃えて見栄え良く。 高さがある棚は無印のアクリルスタンドで仕切る。 無印のファイルボックスとブックエンドで、寝かせて収納できるボトルコーナー作り。(子どもの水筒は名まえ消し加工しました) RoomClipで得たアイデアをたくさん活用しています(*´꒳`*) 食器をすべて白と青で揃えたい野望をもっていますが、捨てられない病なので道のりは長そうです。。。 ホワイトの食器棚に合わせて家電もホワイトで揃えています🤍 リビングダイニングがウッド多めなので、そこと馴染ませるために少しだけウッド素材も混ぜています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
大量に余っているふせんと、クリアファイルを使ってストック管理表を作ってみました! 黄色はキッチン、ピンクはリビング、水色は洗面所、黄緑はトイレで管理してるもの。ふせんで色分けして一目でわかりやすく工夫しました。 買うものは真ん中のスペースに移動させて、買い出しの日に写真撮って旦那に送ります(日用品の買い出しは旦那担当)。 クリアファイルを使っているので2枚重ねれば1回の撮影で済みます! 使い勝手はどうかな。改善の余地ありな気もします
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族