tomatoさんの部屋
ZABOON TW-127X9L(T) [グレインブラウン]
東芝ライフスタイル衣類乾燥機¥150,000
コメント1
tomato
『洗濯ラックを使わない暮らし』家を建て替える前は、洗濯ラックを使って、タオルや洗剤を置いてましたでも、置かなくなったことで、ランドリールームがスッキリ片付きます明るいし、窓も開けやすく、圧迫感もありませんそして何より、ホコリがたまらなーい( *¯ ꒳¯*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

kyoppiさんの実例写真
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
kyoppi
kyoppi
4LDK | 家族
moha-mohaさんの実例写真
初めて投稿してみました。 いつも参考にさせてもらってます(^-^) ゴチャついた洗濯機回りを整理しました。まだ、改善の余地アリですが…(u_u)
初めて投稿してみました。 いつも参考にさせてもらってます(^-^) ゴチャついた洗濯機回りを整理しました。まだ、改善の余地アリですが…(u_u)
moha-moha
moha-moha
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
早速ランドリールームにしている空き部屋にセットしてみました(*´艸`) ホワイトで清潔感あってイイ〜(ノ*>∀<)ノ いつも洗濯物は2階のこの空き部屋に干しています☆ 折りたたみ角ハンガーはピンチが44個もついてるので大容量対応(*ºωº*)!! ランドリーバスケットも軽いのに丈夫な作りで洗濯後の水分を含んだ洗濯物をたくさん入れても頑丈そうです! シーツやベッドカバー一式を洗濯した後は2回に分けて運んでいましたが、このランドリーバスケットは深さもあってたくさん入るので、一気に運べそうです(*゚艸゚*)
早速ランドリールームにしている空き部屋にセットしてみました(*´艸`) ホワイトで清潔感あってイイ〜(ノ*>∀<)ノ いつも洗濯物は2階のこの空き部屋に干しています☆ 折りたたみ角ハンガーはピンチが44個もついてるので大容量対応(*ºωº*)!! ランドリーバスケットも軽いのに丈夫な作りで洗濯後の水分を含んだ洗濯物をたくさん入れても頑丈そうです! シーツやベッドカバー一式を洗濯した後は2回に分けて運んでいましたが、このランドリーバスケットは深さもあってたくさん入るので、一気に運べそうです(*゚艸゚*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sappippikoさんの実例写真
ランドリールームにはIKEAのpaxで大量収納を確保!
ランドリールームにはIKEAのpaxで大量収納を確保!
sappippiko
sappippiko
3LDK | 家族
y...さんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥14,140
収納が足りなかったランドリールームにラックを追加。小物や洗濯ネットなどはロープバスケットに入れて収納してます。
収納が足りなかったランドリールームにラックを追加。小物や洗濯ネットなどはロープバスケットに入れて収納してます。
y...
y...
y...さんの実例写真
収納スペースが足りなくてリフォームして収納を増やすか散々悩んだのですが、ランドリーラックを足してなんとかスッキリできました(*ꈍ꒵ꈍ*) 乱雑に見える洗濯ネットやお風呂上がりのボディクリームや化粧品類はロープバスケットなどにまとめて種類別に収納しました。我が家は洗濯物がたくさんなので、色分けして色の濃い洗濯物は洗濯機脇のランドリーバスケットに、色の薄いものは洗濯物上のワイヤーバスケットに入れています。
収納スペースが足りなくてリフォームして収納を増やすか散々悩んだのですが、ランドリーラックを足してなんとかスッキリできました(*ꈍ꒵ꈍ*) 乱雑に見える洗濯ネットやお風呂上がりのボディクリームや化粧品類はロープバスケットなどにまとめて種類別に収納しました。我が家は洗濯物がたくさんなので、色分けして色の濃い洗濯物は洗濯機脇のランドリーバスケットに、色の薄いものは洗濯物上のワイヤーバスケットに入れています。
y...
y...
yoshiさんの実例写真
洗濯機上のランドリーラック
洗濯機上のランドリーラック
yoshi
yoshi
AZUさんの実例写真
洗濯機ラック設置しました。カインズホームで購入しましたが、しっかりしてていい感じ✨
洗濯機ラック設置しました。カインズホームで購入しましたが、しっかりしてていい感じ✨
AZU
AZU
家族
PR
楽天市場
mamiさんの実例写真
ランドリールーム。 写真から左側バスルーム、右側パウダールーム。 動線重視です。 写真撮ってる場所はキッチンから。
ランドリールーム。 写真から左側バスルーム、右側パウダールーム。 動線重視です。 写真撮ってる場所はキッチンから。
mami
mami
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
今のランドリールーム。 奥の扉の外で洗濯物を干します☺︎
今のランドリールーム。 奥の扉の外で洗濯物を干します☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
以前掲載して頂いたランドリーラックですが、また少し変わりました。 普通の洗濯用と、おしゃれ着用で柔軟剤を分けているのですが、普通用の柔軟剤の詰め替えが面倒なのでボトルのまま使う事にしました(笑) すんごい楽。 購入したばかりのカゴも並べて、今はこの形で満足です☺︎
以前掲載して頂いたランドリーラックですが、また少し変わりました。 普通の洗濯用と、おしゃれ着用で柔軟剤を分けているのですが、普通用の柔軟剤の詰め替えが面倒なのでボトルのまま使う事にしました(笑) すんごい楽。 購入したばかりのカゴも並べて、今はこの形で満足です☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
aiyさんの実例写真
ランドリールーム。 溜めて、洗って、干して、しまうをこの全部部屋で。 タンスの上が作業台。 ハンガー類は白か透明で統一。 ピンチは無印(強い) ハンガーはセリア、トイザラス。 フード用はダイソー。 ポールは四角なので、ハンガーがくるくる回らないので洗濯物同士がくっつかず、これまた最高です。
ランドリールーム。 溜めて、洗って、干して、しまうをこの全部部屋で。 タンスの上が作業台。 ハンガー類は白か透明で統一。 ピンチは無印(強い) ハンガーはセリア、トイザラス。 フード用はダイソー。 ポールは四角なので、ハンガーがくるくる回らないので洗濯物同士がくっつかず、これまた最高です。
aiy
aiy
家族
rsさんの実例写真
縦型洗濯機を購入した際に洗濯機ラックを新しくしました。 フタを開けてもぶつからない高さのものを探すのが大変でしたが、楽天で見つけて、しかも3段のものなので、収納力抜群です。
縦型洗濯機を購入した際に洗濯機ラックを新しくしました。 フタを開けてもぶつからない高さのものを探すのが大変でしたが、楽天で見つけて、しかも3段のものなので、収納力抜群です。
rs
rs
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 詰まり&ヌメり予防 ☺︎ ◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎ みんなで頑張るお掃除月間! —第2弾— 汚れをためない「予防掃除」 ◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎ こんにちは ☘︎ モノゴコロついた時から 集合住所住まいです 何が怖いって 階下への水漏れ💧 昔、よそのお宅がやらかしはって そりゃ、もう ドエライ騒ぎ その原因が洗濯機の排水口詰まり 見たくない、触りたくないけど 定期的にやってます ✄⋆⋆⋆⋆⋆ 今日は、洗濯機の不調で メーカーの方に来てもらうってんで この一角ピッカピカにしたから このタイミングで投稿📸
☺︎ 詰まり&ヌメり予防 ☺︎ ◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎ みんなで頑張るお掃除月間! —第2弾— 汚れをためない「予防掃除」 ◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎ こんにちは ☘︎ モノゴコロついた時から 集合住所住まいです 何が怖いって 階下への水漏れ💧 昔、よそのお宅がやらかしはって そりゃ、もう ドエライ騒ぎ その原因が洗濯機の排水口詰まり 見たくない、触りたくないけど 定期的にやってます ✄⋆⋆⋆⋆⋆ 今日は、洗濯機の不調で メーカーの方に来てもらうってんで この一角ピッカピカにしたから このタイミングで投稿📸
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
わが家の狭いランドリールームから𓂃◌𓈒𓐍 昨日の夜pic💡 ちょっとした部屋干しや入浴後のバスタオルは上から棒を下ろしてここに干してます┣凹ヘ('▽'*)┫ そして… 一昨日流れたカインズの珪藻土バスマットのアスベスト問題のニュース💦 今年の春頃買って1ヶ月せんうちに息子のとびひで血が付いて汚くなったバスマット(_ _。)ガッカリ… 治ったら同じやつ買う気でおったけど中々治らずしゃーなしで使ってて、そろそろ足は綺麗になってきたので新年は新しいやつと思ってた矢先今回の報道💦 取り敢えず今まで使ってたやつは袋に入れて洗濯機の横に置いてます(_ _;) ↑な事から数年ぶりに珪藻土バスマットから一般的なバスマットに変えました( ˆ꒳​ˆ; ) 他のメーカーでも『珪藻土バスマットってアスベスト大丈夫なん!?』って今回の件で心配になってしまったのでしばらくは普通マットで可愛いやつ探していきたいと思います( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
わが家の狭いランドリールームから𓂃◌𓈒𓐍 昨日の夜pic💡 ちょっとした部屋干しや入浴後のバスタオルは上から棒を下ろしてここに干してます┣凹ヘ('▽'*)┫ そして… 一昨日流れたカインズの珪藻土バスマットのアスベスト問題のニュース💦 今年の春頃買って1ヶ月せんうちに息子のとびひで血が付いて汚くなったバスマット(_ _。)ガッカリ… 治ったら同じやつ買う気でおったけど中々治らずしゃーなしで使ってて、そろそろ足は綺麗になってきたので新年は新しいやつと思ってた矢先今回の報道💦 取り敢えず今まで使ってたやつは袋に入れて洗濯機の横に置いてます(_ _;) ↑な事から数年ぶりに珪藻土バスマットから一般的なバスマットに変えました( ˆ꒳​ˆ; ) 他のメーカーでも『珪藻土バスマットってアスベスト大丈夫なん!?』って今回の件で心配になってしまったのでしばらくは普通マットで可愛いやつ探していきたいと思います( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
「ランドリールーム」 …って憧れます〜😍 うちは狭いので、洗濯物を干したり畳んだりするスペースはないのですが… ニトリの洗濯機ラックと突っ張り棒に、濡れたタオルや布巾を干してます。 洗面所にある採風勝手口ドアのお陰で、風通しが良くて、天気の良い日はすぐ乾くので助かります🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kikujiroさんの実例写真
パナソニックのこのランドリーラックは、ハンガーをかけるところが手前にスライドできるのがお気に入り✨ 普段はぜーんぶ洗濯機任せ、週末に乾燥かけられない服をまとめて洗濯するので、使わないときは収納できるパイプ部分はスッキリしてお気に入りです❤️
パナソニックのこのランドリーラックは、ハンガーをかけるところが手前にスライドできるのがお気に入り✨ 普段はぜーんぶ洗濯機任せ、週末に乾燥かけられない服をまとめて洗濯するので、使わないときは収納できるパイプ部分はスッキリしてお気に入りです❤️
kikujiro
kikujiro
家族
mamiさんの実例写真
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mamiさんの実例写真
我が家の湿気対策。 アレルギー体質なので、お天気が良くても季節によっては部屋干しです。 隣にパウダールームを設けたかった為、脱衣室はとても狭く、サーキュレーターは壁掛けタイプを選びました。 洗濯物が少ない日はこの部屋を締め切ってサーキュレーターを回し、除湿機をかけて一気に乾燥させます。 洗濯物が多い日は、写真左側がバスルームなのでバスルーム物干しも使います。 狭いけど、ここだけでほぼ動く事なく洗濯〜干して乾かす作業が済むので楽ちんです☺︎
我が家の湿気対策。 アレルギー体質なので、お天気が良くても季節によっては部屋干しです。 隣にパウダールームを設けたかった為、脱衣室はとても狭く、サーキュレーターは壁掛けタイプを選びました。 洗濯物が少ない日はこの部屋を締め切ってサーキュレーターを回し、除湿機をかけて一気に乾燥させます。 洗濯物が多い日は、写真左側がバスルームなのでバスルーム物干しも使います。 狭いけど、ここだけでほぼ動く事なく洗濯〜干して乾かす作業が済むので楽ちんです☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
chibinoriさんの実例写真
ベランダが我が家にはありません 完全室内干しです。
ベランダが我が家にはありません 完全室内干しです。
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
annaさんの実例写真
anna
anna
1LDK | 一人暮らし
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
matchさんの実例写真
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
match
match
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
chomoさんの実例写真
久々のランドリールーム👕~バスルーム🛁‪‪ ランドリールームは新聞や雑誌、magにも沢山掲載頂いたり、 RCでもランドリーpicは合計2000件くらい保存されています。 間取りをこだわって本当に作って良かった! 頑張って整えて良かった! 本当に皆さまありがとうございます✨ 風景の代わり映えはしませんが、それだけ毎日快適に使えていると言うことかな? 洗濯も収納もここ一つで解決! リビングや寝室には基本衣類は持ち込まない、 それがズボラにとっては大切だと痛感しました。 リラックスするスペースは景色が美しくないと毎日テンションが上がらない。 衣類が広がる場所はココだけでいいのだ👍🏻 --------- 洗濯機も9年選手なので、そろそろ新しいものが欲しい頃合い。 モニター当たるといいなぁ~。 乾太くんあると無理かな? 出掛けてる日とか、深夜はそのまま洗濯機で乾燥したい時もある…🤔
久々のランドリールーム👕~バスルーム🛁‪‪ ランドリールームは新聞や雑誌、magにも沢山掲載頂いたり、 RCでもランドリーpicは合計2000件くらい保存されています。 間取りをこだわって本当に作って良かった! 頑張って整えて良かった! 本当に皆さまありがとうございます✨ 風景の代わり映えはしませんが、それだけ毎日快適に使えていると言うことかな? 洗濯も収納もここ一つで解決! リビングや寝室には基本衣類は持ち込まない、 それがズボラにとっては大切だと痛感しました。 リラックスするスペースは景色が美しくないと毎日テンションが上がらない。 衣類が広がる場所はココだけでいいのだ👍🏻 --------- 洗濯機も9年選手なので、そろそろ新しいものが欲しい頃合い。 モニター当たるといいなぁ~。 乾太くんあると無理かな? 出掛けてる日とか、深夜はそのまま洗濯機で乾燥したい時もある…🤔
chomo
chomo
4LDK | 家族
fjnamiさんの実例写真
モニター応募投稿📸✨
モニター応募投稿📸✨
fjnami
fjnami
家族
rinさんの実例写真
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
rin
rin
zzzz__ooさんの実例写真
サリュのカゴ🧺可愛くて ランドリー収納に使ってます! これは正面から見たランドリールームです
サリュのカゴ🧺可愛くて ランドリー収納に使ってます! これは正面から見たランドリールームです
zzzz__oo
zzzz__oo
2DK | 家族
ymmtmgm5345さんの実例写真
ニトリの洗濯機ラックにダイソーのかごを置いてタオル置きにしました。タオルはバスタオル卒業宣言を使っています。
ニトリの洗濯機ラックにダイソーのかごを置いてタオル置きにしました。タオルはバスタオル卒業宣言を使っています。
ymmtmgm5345
ymmtmgm5345
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
家事が楽になる家造り!と言えば、我が家のランドリールーム。 乾太くんがあれば全部干さなくていいのが本当に楽です。 乾燥機にかけたくないものは洗濯機横にちょちょっと干すだけなのでかなり便利。 新築時にこだわって、クローゼット用の棚をつけて貰いました。 それにランドリールームがあれば洗濯を干しててもスッキリ✨ 前の家ではリビングで部屋干ししていましたが、どうしても生活感が出るんですよね…🌀 乾いたものは隣のクローゼットに掛けるだけなので、日々の洗濯物ストレスが激減です。 最近4歳の子供が一人でお着替え出来るように。 子供用のお支度ゾーンを作ってごちゃっと狭くなってますが、来客時も扉を閉めてしまえば見えません👍🏻
家事が楽になる家造り!と言えば、我が家のランドリールーム。 乾太くんがあれば全部干さなくていいのが本当に楽です。 乾燥機にかけたくないものは洗濯機横にちょちょっと干すだけなのでかなり便利。 新築時にこだわって、クローゼット用の棚をつけて貰いました。 それにランドリールームがあれば洗濯を干しててもスッキリ✨ 前の家ではリビングで部屋干ししていましたが、どうしても生活感が出るんですよね…🌀 乾いたものは隣のクローゼットに掛けるだけなので、日々の洗濯物ストレスが激減です。 最近4歳の子供が一人でお着替え出来るように。 子供用のお支度ゾーンを作ってごちゃっと狭くなってますが、来客時も扉を閉めてしまえば見えません👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
洗濯機¥1,579
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
ディノスで購入したランドリーラック ごちゃごちゃ感を隠すための扉付き収納で、 2段目の隙間から洗濯物をぽいぽい放り込める ところが気に入ってます
yukiko
yukiko
家族
ksmnさんの実例写真
DIYしたランドリーラック 初めてラブリコ使ったけど、簡単! 色も大きさもばっちり☆
DIYしたランドリーラック 初めてラブリコ使ったけど、簡単! 色も大きさもばっちり☆
ksmn
ksmn
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
ランドリールームの今です🎶 洗濯機入ったら狭くなるかなー… と思ってたけど全然大丈夫でした(^ ^)
ランドリールームの今です🎶 洗濯機入ったら狭くなるかなー… と思ってたけど全然大丈夫でした(^ ^)
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。
脱衣所兼ランドリールーム。
kagome
kagome
家族
annkomochiさんの実例写真
¥1,990
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
annkomochi
annkomochi
3DK
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
     𖤘 洗濯機上収納、見せてね!        突っ張り型?置き型? 𖤘 ⁡ わが家は置き型のランドリーラックです♪ ⁡ ⁎ランドリーラックRizo(リソ) ⁡ 2段の棚とバスケットがふたつ、 サイドにはワイヤーメッシュが付属で付いています ⁡ 夫と暮らし始めてすぐに購入したから 7年弱使っていますが 使い勝手良く、全然飽きない 𓂃ஐ ⁡ 収納スペースがなかった引っ越し前(pic②)は 未使用タオル置き場にしていたバスケット 今は、夫用と私用に分けて脱いだ服を入れるのと、洗濯後に干し場まで洗濯物を運ぶランドリーバスケットとして活用中 ⁡ 棚上段には、サブのランドリーバスケット 娘&孫くんが泊まりに来た時に使っています ⁡ 旧トタンボックスには 掃除機のアクセサリーを収めてあります ⁡ 無印良品 ポリプロピレンファイルボックススタンダード用のフタを裏返すと 衣類洗剤用ボトル4つがシンデレラフィットするのを発見💡✨ 液ダレしたらフタを丸洗いできるので便利です🙆🏼‍♀️ ⁡ 幅:65~90㎝の伸縮式 置き場所に合わせてサイズ調整できるのも◎でした🫶🏻💕
     𖤘 洗濯機上収納、見せてね!        突っ張り型?置き型? 𖤘 ⁡ わが家は置き型のランドリーラックです♪ ⁡ ⁎ランドリーラックRizo(リソ) ⁡ 2段の棚とバスケットがふたつ、 サイドにはワイヤーメッシュが付属で付いています ⁡ 夫と暮らし始めてすぐに購入したから 7年弱使っていますが 使い勝手良く、全然飽きない 𓂃ஐ ⁡ 収納スペースがなかった引っ越し前(pic②)は 未使用タオル置き場にしていたバスケット 今は、夫用と私用に分けて脱いだ服を入れるのと、洗濯後に干し場まで洗濯物を運ぶランドリーバスケットとして活用中 ⁡ 棚上段には、サブのランドリーバスケット 娘&孫くんが泊まりに来た時に使っています ⁡ 旧トタンボックスには 掃除機のアクセサリーを収めてあります ⁡ 無印良品 ポリプロピレンファイルボックススタンダード用のフタを裏返すと 衣類洗剤用ボトル4つがシンデレラフィットするのを発見💡✨ 液ダレしたらフタを丸洗いできるので便利です🙆🏼‍♀️ ⁡ 幅:65~90㎝の伸縮式 置き場所に合わせてサイズ調整できるのも◎でした🫶🏻💕
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
sallyさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
sally
sally
3LDK
もっと見る