コメント1
konatsu
リビングの広い窓🖤横幅260×縦200🖤カーテンにしようか…ハニカミシェードにしようか…ウッドブラインドにしようか…🤔🤔🤔悩みに悩んだ結果😃TOSOのウッドブラインド、ベネウッドタッチ50のユーズドグレーとゆう色を採用しました!キッチンに立って、真正面にこの広い窓があり、その上お隣が二軒建ってる間にこの窓があるので、とにかく奥まで丸見え😂💦しかも、1軒は勝手口が見える所にある上に、よく出て来て家の周り活用してる方なので…どうしても目線が気になり、ブラインド付けるまでは、シャッターをあまり開けられませんでした😅カーテンにしたら、横方向になり目線は隠せず…1番安いけど、オーダーだし…猫ちゃんも居て毛がつく上、キッチンも近くて汚れが…ハニカミシェードは、目線は隠せるけど、まだ1歳11ヶ月の子供がぐちゃぐちゃにしそう、しかも高い…内側に窓の取っ手があるので干渉して内側付けできないし、スッキリしない…高いけど、ウッドブラインドならと検索しまくった結果がTOSOさんのベネウッド50でした!本当は内側天井に付けて、スッキリ納めたかったのですが…内側に窓を開ける為の取っ手が有り、ウッドの羽があたるので内側につけられず断念😭カーテンレールを付ける為の下地が15㎝位あるとゆうので、窓枠上10㎝に付けました!これが、後に後悔ポイントになります😂www色は、ホワイトと悩んだんですが、結局ユーズドグレーに…色見本1枚見ただけじゃ、取り付けるまで、やっぱりホワイトにすれば良かったかなって思ったんですが、付けてみたら、凄く良かった😚❤️気に入ってます🎵心配していた、2つ付けた時の隙間は、ほとんど無い上に、その場で本体を左右にずらしたり出来るので、調整可能です💡上までの巻き取りは手動!下降は、紐を少し下に引くと、自動でゆっくり下がっていきます☺️自動降下機能!これは、まぢで付けて良かった♪大きな窓なので余計に!操作の紐は、左右に付けて、136㎝を2つ付けたので、片方の下の方だけ開けて、猫ちゃんの目線確保したり…全部閉めても、羽を斜めに動かすことで目線を隠しながらも、光の調整ができるので、私的にはかなり良いです🤗後悔ポイントとしては、下地がある場所をと思って、全部巻き取った時の事を頭に入れてなかったので、10㎝上に付けた付け、全部上げた時、結果的に窓枠にかなり干渉している事😭😭😭もし、巻き上げた時にかなり厚みが出ますよ!などの助言があれば…下地いっぱいか、もしくは縦のオーダーサイズが変わっても、天井に付けても良かったのかもと💦余計に高くなっちゃうかもですが…😅まぁ、上まで巻き取る事もあまりないので、まぁいいかと諦めています😂💦ウッドブラインドを採用する方は、取り付け位置、高さ、巻き取った時のウッドの厚みとか気を付けて下さーい😂後、全部閉まってる状態で、窓を開けたいと思った時に、カーテンにみたいには開けられなくなるので、それも気を付けてね🤗

この写真を見た人へのおすすめの写真